X



【気象】台風21号が『猛烈な勢力』に。今年最強の905hPa、風速80m/sまで発達か。5日(水)に日本に接近・上陸のおそれ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/09/01(土) 06:52:08.11ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180831-00005209-weather-soci

台風21号は31日(金)9時現在、マリアナ諸島近海を時速20kmで西に進んでいます。
中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/sで、台風8号以来、今年3個目の「猛烈な」台風となりました。

 ▼台風21号 31日(金) 9時現在
 存在地域   マリアナ諸島
 大きさ階級  //
 強さ階級   猛烈な
 移動     西 20 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

今年最も強い台風に発達か

台風21号は、明日9月1日(土)にかけてが発達のピークとなる見込みで、中心気圧が905hPa、最大風速55m/s、
最大瞬間風速は80m/sに達し、今年発生した台風の中では、最も強い台風になる予想です。

5日(水)に日本に接近・上陸のおそれも

来週にかけては北よりに進路を変えて、日本列島に向かう予想です。5日(水)にも接近または上陸する恐れがあります。

猛烈まで発達した台風が上陸したケースは、2001年以降で5回ありますが、いずれも上陸時まで「強い勢力」を保ったままでした。

まだ進路のブレはあるものの、日本列島のどこかに影響を与える可能性が、現段階で非常に高くなっています。
早め早めの備えが必要です。

各国の予想機関は関東など本州方面へ

世界各国の機関の予想進路をまとめてみると、「秋台風」らしく転向後は速度を上げながら北上、
東寄りに向きを変えて本州方面へ向かう予想が今のところは多くなっています。

ただ、転向のタイミングや場所次第で、接近・上陸位置が変わるため、今後西日本に向かったり、
海上を進むコースになる可能性も十分にあり、まだ予想には幅がある状況です。

今後の最新情報を随時ご確認ください。

過去に猛烈な勢力まで発達し、上陸した台風

 (台風号数/最盛期の勢力)
・2014年19号 900hPa 60m/s(猛烈な)
 →上陸時 970hPa 35m/s(強い)

・2014年11号 920hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 965hPa 35m/s(強い)

・2012年17号 905hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 970hPa 35m/s(強い)

・2009年18号 910hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 955hPa 40m/s(強い)

・2004年16号 910hPa 55m/s(猛烈な)
 →上陸時 950hPa 40m/s(強い)

31日9時現在の予想図
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180831-00005209-weather-000-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535698164/
1が建った時刻:2018/08/31(金) 11:57:09.87
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:15:36.43ID:oNicC3u00
>>438
事前にちゃんと閉まるか確かめた方がいいよ
レールに砂埃とかたまってるかも
おれもあした点検する
雨戸の心配したのは何年ぶりか・・・
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:16:39.91ID:aoEdKWst0
軽ワゴンころがるのはちょっと見たい
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:16:53.67ID:94pP27AA0
>>39
京都御所も凄いで
鴨川が氾濫したことは一度もないし
台風もあの辺は避けて通る
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:17:28.30ID:9zffdO6j0
>>437
日本の予測精度が諸外国より優れてるってことだな
諸外国も今は日本の予測と同じになってるし
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:19:15.34ID:kO9Wg5wT0
>>39
トンキンは被虐の歴史が重なり過ぎてハイになってんねw
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:20:39.36ID:kO9Wg5wT0
>>451
韓国とかまんま日本の予測パクってそう
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:20:44.95ID:OAo22wjJ0
瞬間最大風速80m/s→時速換算288Km/h 新幹線に乗って窓から顔出したらどないなるか、想像してみぃ!ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アヒャヒャヒャ~
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:22:13.83ID:JLy9BIjQ0
>>458
いや、パクッてないから毎回トンでも予想で楽しませてくれるんだよ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:22:20.33ID:vDRN5bBw0
名古屋さようなら
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:22:22.76ID:E8f9oT810
上陸地点付近の家はしっかり雨戸閉めとけよ〜
窓ガラス割れて風が吹き込むと、中から持ち上げられて屋根持って行かれるぞ。
from九州人
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:22:33.37ID:03hu5lRc0
>>456
祭りはともかく、こんな日でも会社に行くあほは出るんだろうな。
帰宅困難で、ホテルが儲かるけどw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:23:10.41ID:kMn3oQOO0
>>448
しかも紀伊半島〜富山湾を抜ける進路って伊勢湾台風と全く同じなんだよねぇ…
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:23:36.94ID:+B0bvznU0
>>463
風吹きこんだら反対の窓も割ればおk(^ω^)
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:24:28.07ID:E8f9oT810
>>466
瓦飛んでくるぞw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:24:28.50ID:d5H8D3qQ0
>>448
いまだにウチの真上を通ってくー
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:24:31.12ID:fMUMRvVN0
台風の速度が上がる予想
気象庁の予報で3日9時に920hpa
930〜935hpaで上陸だろう

安全厨はそろそろ「釣り」やめなよw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:26:05.63ID:yJJyx7l50
>>454 >>39
数万人殺した、安政江戸巨大台風

首都圏を水没させた
明治43年 関東ギガレイン大水害

大正6年 東京湾大津波という、
東京湾にテラ高潮、東京湾台風

昭和に、関東ギガレイン大水害をもたらした、キテイ カスリーン 狩野川台風。

もうすぐ、>1ここらが起きる。

自公アベノミクス大本営安全楽観デマ発見!
あさって朝以降、首都圏は、
東海地方東部、静岡県付近に上陸する、
>1大型で非常に強い台風2X号の、東側である、
猛烈な暴風雨が吹き荒れる、危険半円突入だろ。
これから>1まさに台風シーズンマックスなんだ。
だから、>1台風2]号のせいで、
関東ギガレイン大水害が起きて
1000人ぐらい死亡するにきまってるじゃんW

あさっていこう、>1台風2X号で、
首都圏の電車 バス タクシー 旅客機 船舶、全て運航不能へ!
長期間運休、大幅遅延の恒常化へ!
んで、「首 都 圏 全 停 止」 が 現 実 だ ろ。


オウム真理教 麻原ショウコウ魔帝 13使徒 呪術効きすぎww

西日本ギガレイン大水害 日本灼熱酷暑
夏季には稀有な、西日本へ逆走する台風。
首都圏沿岸通過、超ユックリ台風。

2017年11月 
JAL123便墜落事故が起きた、
群馬県 上野村で、ヘリ墜落4人死亡。
JAL123便墜落事故の生存者は、4人。

2018年8月10日、
群馬県 草津白根山付近での、防災ヘリ墜落事故。

あわせて「13人」死亡。

2018年8月半ば以降、日本接近または上陸台風量産体制。

ああ次は、2020年までに、

日本海大震災 南海トラフ超巨大地震
第二次東日本大震災
ユーラシア同時複数核戦争

ここらのいずれかが、あるいは複数、同時進行で発生。
んで、第三次オイルショック、第二次狂乱物価
日中太平洋戦争直後に次ぐ、
第二次預金封鎖、第二次デノミ、第二次財産税

ここらとかかw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:26:35.33ID:cQOXZOEk0
パンプキンコロッケ100個おねがい
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:26:49.53ID:ohftTh+90
>>114
お!同志
飛べると思うが台風がついて来るのが鬱
1年ぶりの北海道なんだけどなぁ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:27:04.34ID:jmdXrt4M0
なぜかこういう時デカイ地震が来るんよな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:28:23.02ID:IscJRrfz0
>>470
その通りだ伊勢湾台風とトントンに近いレベルで上陸もあり得る
コース取り最悪接近時間最悪だからマジ高潮がヤバ過ぎる
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:28:25.59ID:64FI7kwi0
マスコミは、注意よびかけるだけで良いのか?w行政に働きかけなきゃだろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:28:52.00ID:zSwh1gsj0
>>458
千里眼とか言う自前の気象衛星を持ってるらしいが
進路予測はギャラクシーでやるんかな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:29:15.17ID:ApyiFf7y0
カーポートって片側しか柱ないし
屋根のアクリルは薄いし
下からの風をまともに取り込むし

台風のたびに結構不安
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:30:03.09ID:sRVpA8/s0
>>405
マジか
とりあえずひき肉多めの肉コロッケ買っとくか…
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:30:07.02ID:g9AhSjYv0
東京は安倍バリアがあるから大丈夫
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:30:39.90ID:0OhaFKQa0
どこに上陸するんだろうかな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:30:45.16ID:0YK2X2pA0
>>484
ていうかカーポートって、
鳥の糞避け位にしかならんよな?
あと、小雨避けというか。
効果あるのかあれ?

と、屋内ガレージな俺が聞く。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:31:19.96ID:0jV3Sh+T0
名古屋は紀伊半島の山々が守ってくれるんじゃね?
三重はヤバそうだけど
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:31:42.48ID:tG16m2HL0
>>7>>39
関東はアウターバンドで大荒れ
無電柱化されていない地域なら停電
マンションならエレベーター停止(自家発無)
看板や作業足場の落下
そして落雷による機器の故障にご注意ください
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:32:06.02ID:vE4YY7/F0
進路は西寄りになるな
東西に分かれた高気圧、太平洋側の張り出しが強そう
このままだと上陸地点は九州か四国だな
豪雨で被災した地帯を通過するコース
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:33:21.04ID:oNicC3u00
>>466
大洋を航海中に 強烈な嵐に巻きこまれて
波風に揉まれて沈みそうな帆船の船長が
最後に選択する判断だな
マストを自ら斧で斬り折る
大航海時代にはよくあったらしい
よくて漂流 悪ければそのまま海の中に沈む
21世紀になって難破船か どこの北朝鮮だよ
 
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:34:14.40ID:y7eHYna80
藤原せずにキレイなコースだから実はつまらない。舟券が外れた蛭子さんみたいな顔で書いてる。( ´_ゝ`)
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:34:18.02ID:i+thVIzD0
>>484
大雪があって以降雪国じゃなくてももう片方にサポート柱付ける家庭が増えている
台風や大雪のあとは業者が忙しくなる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:34:43.37ID:ognbVLiz0
これは危険すぐるww
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:34:48.19ID:zSwh1gsj0
>>489
台風の風は反時計回りだから
紀伊山地は名古屋を守ってはくれない
今のコース予報だと風は海から吹きつける
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:35:22.36ID:GWg6xUwQ0
関東は休ませろ電車止めろの期待感がでかすぎて
休日狙われるか弱体化して雑魚あつかいでしょんぼり
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:35:34.25ID:01T0w/Z90
俺の家は御殿だから大丈夫だがお前らの苫屋は木端微塵になるレベルだな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:35:39.79ID:dOs2iKllO
さんざ騒ぐとたいしたことないってね
いきなり噴火した御嶽山や神戸地震と比べてみなよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:36:33.53ID:ognbVLiz0
霊力で鎮めるしかない。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:36:58.79ID:FLeHrPbH0
大騒ぎするぐらいの方がいい。いまの報道静かすぎると思う。
どこかで被害が出るのは確実。備えましょう
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:37:27.32ID:84lAsJZi0
ケンタスレに洗脳されたから3日にバケツごと買って来るわ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:38:27.87ID:QUQ1e/FW0
祭りだ祭りだ祭りだ台風祭り♪
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:39:11.58ID:sRVpA8/s0
防災リュックは点検したし、ベランダはもう片付けたし、
コロッケはセブンイレブンの冷凍のやつ買っとくとして、
名古屋の俺はあと何を準備しとくべき?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:40:13.78ID:RXB7pnEa0
青森の元カノに連絡して心配するふりをしてセックス
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:40:19.15ID:lT209/EJ0
>>491
いやいやいやw
ほとんどのサイトで東海直撃予想やん
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:41:17.57ID:lT209/EJ0
>>515
傘かな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:41:29.55ID:rcekxdNr0
気象庁の予報で
3日午前3時 中心気圧 920hPa
4日午前3時 中心気圧 935hPa

上陸が4日夕方〜夜だとすれば940〜945hPaで上陸かな
それでも台風の右側の地域にとっては風が洒落にならんけど
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:44:32.60ID:yJJyx7l50
>>522
こういう、自公アベ朝日本政府 全楽観デマ 
大本営発表って、常に、リアルに徹底的に、粉砕され破滅する。

これから>1まさに台風シーズンマックスなんだ。
だから、2018年、>1台風2]号のせいで、
関東ギガレイン大水害が起きて1000人ぐらい死亡するにきまってるじゃんW

だから、大型で非常に強い、>1台風2X号 東海直撃
で、大型で非常に強い台風>1の、
暴風雨が2倍になる、東側の危険半円にはいる、
首都圏の電車 バス タクシー 
旅客機 船舶、
全て、長期間、運航不能へ!
長期間運休、大幅遅延の恒常化へ!

 
 そう、 「首都圏全停止」へ!

日本で、巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖へ!
慢性的オイルショック状態へ!
慢性的狂乱物価へ!


オウム真理教 麻原ショウコウ魔帝 13使徒 呪術
効きすぎww

西日本ギガレイン大水害 日本灼熱酷暑
夏季には稀有な、西日本へ逆走する台風
首都圏沿岸通過、超ユックリ台風

2017年11月 
JAL123便墜落事故が起きた、
群馬県 上野村で、ヘリ墜落4人死亡。
JAL123便墜落事故の生存者は、4人。

2018年8月10日、
群馬県 草津白根山付近での、防災ヘリ墜落事故。

あわせて「13人」死亡。

2018年8月半ば以降、日本接近または上陸台風量産体制。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:45:45.50ID:6r79pxBI0
今年は日本全国で災害かぁ。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:45:56.88ID:uCwuNfk00
紀伊半島和歌山に兵庫に石川通過って感じだな
この県出身の著名人はヤラかし過ぎてたからなw
完全にフラグ回収だと思うわww
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:46:01.69ID:IscJRrfz0
>>521
そこな
まず平成でそのクラスの上陸経験が東海地方にはない
昭和50年代〜で経験ないレベルだから予報官の中に経験者はいない
公的機関の災害対策職員も含めてなナメない方がいいというか神頼みレベルだな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:46:15.83ID:1fhab+A90
三重県だな火曜日配送できますか?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:46:26.29ID:Ka0tsJls0
どうせ今回も大した被害でないやろ。
首都圏に来ても、電車が遅延して混雑酷くなる程度やろ。

満員電車でスーツ女子にでも密着しよっと。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:46:51.12ID:jHOuL8ap0
>>515
川の様子を見に行く為のカッパ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:48:35.31ID:dQ8W4BkF0
社畜は前日から出勤しとけ
休んだら降格減給マイナス査定さっさと出勤シバくぞ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:48:46.59ID:oNicC3u00
>>515
ベランダのビーチサンダルも片付けた?
あれ凶器になるから
マンション増えて嵐過ぎた後 コンビに行く途中
かたっぽだけのビーサン5〜6個 道に落ちてる
離れ離れになった靴下とは また違った趣き
いずれこの時期の句にしようとは思うのだが
いまいち うまい言葉を思いつかん
 
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:48:51.89ID:WIayF2W20
さてカッパを用意しとくか、堤防見に行かないとな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:49:12.63ID:Ka0tsJls0
ところで今日の甲子園は大丈夫かな?
このまま雨が上がればいいけど
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:49:43.38ID:1VmEOgY60
チョソ直撃はよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:49:46.23ID:0YK2X2pA0
>>515
あんことクリーム乗っけた、
なんか緑色したスパゲティだろ?
名古屋人のソウルフードな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:50:55.41ID:X8pMRbyp0
なんか予想より速くなってね??
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 09:51:41.81ID:zQX4aHG70
>>398
真上と言うより、真下(南)に高気圧がある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況