X



【自動車】トヨタ「プリウス」、賛否両論があるデザインを大幅変更か…売上右肩下がりでテコ入れへ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/09/01(土) 12:38:20.94ID:CAP_USER9
トヨタ『プリウス』現行モデルに大幅テコ入れか。
2015年12月に登場した現行モデルが、約3年を経て改良されるとの情報が入ってきた。
大きな燃費向上はなさそうだが、デザインが大きく変わるという。

現行プリウスは、発売当初こそ堅調な売れ行きを見せるも、2017年に入ると安定せず、ジワリ右肩下がりとなっている。
往時には販売首位を独走し、ハイブリッドの代名詞となったプリウスだが、
同門の『アクア』にその座を譲って以降、2018年7月時点で販売台数トップ10圏外(9957台)となっている。
台数としては決して少なくないが、先代の大ヒットからするとやはり物足りなさを感じる。

その原因の一つと見られているのが、賛否両論があるフロントマスクだ。
そこで今回のフェイスリフトでは、エクステリアを中心に改良、販売台数の巻き返しを図るとみられる。

Spyder7編集部では、入手した情報を元に改良新型の予想CGを制作した。フロント部はヘッドライトのデザインを変更。
癖の強い異形から、『プリウスPHV』に近いシャープなデザインの3連LEDヘッドライトに変更。バンパー両サイドの開口部も大柄なものにし、ライト類を埋め込んだ。
またサイドはフロント、リア部分に膨らみを持たせ、ワイド感を強調している。

リアビューも変わりそうだ。テールライトのグラフィックが変更され、LEDシーケンシャルターンランプ(流れるウィンカー)の採用も期待出来るかも知れない。

大きく進化を見せるエクステリアに対しパワートレインに大きな変化はないようだ。
1.8リットル直列4気筒エンジン+電気モーターのハイブリッドがキャリーオーバーされる。

燃費が現在の40.8kmから、50km程度まで向上すると予想する海外メディアもあるが、そこまでの向上はないだろう。
しかし軽量化などにより、若干の燃費アップは期待出来るかも知れない。

また安全面では、最新世代の「トヨタセーフティセンス」が搭載される可能性が高い。
衝突危機が迫ると強力なブレーキアシストが作動する「プリクラッシュセーフティ」、急な車線変更をすると、
ブザーとディスプレイで知らせる「レーンディパーチャーアラート」を始め、「レーントレーシングアシスト」などの機能がドライバーをアシストする。

ワールドプレミアは、2019年1月とレポートされているが、2018年12月に早まる可能性もある。

https://response.jp/article/2018/08/31/313517.html

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535767723/
2018/09/01(土) 11:08:43.49
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:36:48.24ID:fpfDyD4j0
プリウスって何で乗ってんの?カッコよくもないし、燃費?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:36:49.61ID:OWrZVbTI0
余計に悪化している
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:37:04.99ID:3ojD4+Bl0
>>821
勧誘も何もされなかったけど何でauなんだろうな
ドコモの方が好きそうなのに
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:37:14.77ID:ApyiFf7y0
>>841
アクアこそ爺さん婆さん御用達じゃないか?
若い人は軽ばかりのように思う
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:37:26.86ID:GnTSD4110
>>849
長さが6cm、幅が1.5cm大きくなっただけだが
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:37:41.12ID:rdtelT150
まあカローラとかのハイブリッドも有るし、無理に買う理由は特にない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:37:48.87ID:yxr0JNZf0
>>848
そうなのか
プリウスに魅力感じないから
買う人の気持ちは知らんかった
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:38:38.74ID:UKZb8KML0
国産コンパクトカー 実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000838/
順位:車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位:トヨタ アクア 2WD/ハイブリッド 27.6km/L 34.4km/L
2位:ホンダ フィット 2WD/ハイブリッド 26.1km/L 33.6km/L
3位:スズキ スイフト 2WD/ハイブリッド 21.6km/L 32.0km/L
4位:日産 ノート 2WD/ハイブリッド 21.5km/L 34.0km/L
5位:スズキ イグニス 2WD/マイルドハイブリッド 21.0km/L 28.0km/L
6位:スズキ スイフト 2WD/マイルドハイブリッド 20.2km/L 27.4km/L
7位:トヨタ パッソ 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
8位:スズキ ソリオ 2WD/マイルドハイブリッド 20.0km/L 27.8km/L
9位:マツダ デミオ 4WD/ガソリン 19.4km/L 19.2km/L
10位:ホンダ フィットRS 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
11位:トヨタ ルーミー 2WD/ガソリン 17.2km/L 24.6km/L
12位:日産 ノート 2WD/ガソリン 16.6km/L 23.4km/L
13位:スズキ スイフトスポーツ 2WD/ガソリン 16.2km/L 16.4km/L

軽自動車 実燃費ランキング
http://autoc-one.jp/nenpi/5000916/
順位 車種名 パワートレイン 平均実燃費 JC08モード燃費
1位 スズキ ワゴンR 2WD/マイルドハイブリッド 24.3km/L 33.4km/L
2位 スズキ アルト 2WD/ガソリン 24.1km/L 37.0km/L
3位 ダイハツ ムーヴ 2WD/ガソリン 23.6km/L 31.0km/L
4位 スズキ ハスラー 2WD/ガソリン 23.5km/L 29.2km/L
5位 ダイハツ ミライース 2WD/ガソリン 23.2km/L 34.2km/L
6位 ダイハツ ムーヴカスタム 2WD/ガソリンターボ 21.6km/L 27.4km/L
7位 ホンダ N-WGN 2WD/ガソリン 21.0km/L 28.0km/L
8位 スズキ スペーシア 2WD/ガソリン 21.0km/L 26.0km/L
9位 スズキ アルトエコ 2WD/ガソリン 20.6km/L 23.2km/L
10位 ダイハツ キャスト 2WD/ガソリン 20.2km/L 28.0km/L
11位 スズキ アルトワークス 2WD/ガソリンターボ 20.0km/L 27.8km/L
12位 ホンダ N-BOX 2WD/ガソリン 19.7km/L 17.0km/L
13位 ホンダ N-BOXカスタム 2WD/ガソリンターボ 19.4km/L 19.2km/L
14位 日産 デイズ 2WD/ガソリン 18.3km/L 19.2km/L
15位 ホンダ S660 2WD/ガソリンターボ 17.2km/L 24.6km/L
16位 ダイハツ コペン 2WD/ガソリンターボ 16.9km/L 19.2km/L
17位 スズキ ジムニー 2WD/ガソリンターボ 16.6km/L 23.4km/L
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:38:40.60ID:sXuquEuB0
最近、かっこいいと思う日本車を見たことがない。
スイートポテトかティッシュの箱みたいなデザインばっかりだし。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:38:46.15ID:l60gjPot0
人によって賛否両論ならいいが皆が格好悪いっているじゃん
トヨタ頭おかしいんじゃないの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:38:47.19ID:o2kGTF7a0
トヨタはごり押ししたデザインをあっさり無かった事にするから買うに値しない。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:39:08.63ID:O/5FD4Cf0
>>723
カーシェアでいいという人は、直前の利用者が
ワキガだろうが、ムスク系香水がきつかろうが、痔持ちジジイが湿った屁をシートに染み込ませようが構わないタイプだろうからな
あと土日祝日、盆正月といったみんなが使いたい時に利用が集中して
平日昼間は使う人激減となるから、どんなに利用者が増えようが、使いたい時に限って空いてないのは解消出来ない
解消できたときは、個々がローンで車買ってるのと大差ない状態になる
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:39:31.52ID:DgWXHSV5O
>>847
フレーム構造に変えないと
むかしのデザインはできない
2000GTみたいにはなりません
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:39:40.27ID:l60gjPot0
デザイン感覚が古い!
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:39:45.93ID:rdtelT150
2019カローラのデザインは釣り目っぽくなくてかっこいいから、そっち待った方がいい様な
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:39:55.49ID:OLmcvTX40
>>823
なんか勘違いしてない?アニメーター地獄とは違うんだよ。
トヨタでもスタジオは世界中にあるし、スタジオ同士が競ってる、
日本人は半分もいない、BMWやメルツェデスからの転職も多い。
休日はニースの海岸をオープンカーで走りまわってるよ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:40:06.33ID:BlGkco+X0
>>836
今のユーザーのセンスというか審美眼が落ちていると感じることがある
CHRが結構売れたりね
個人的には86に4WDを追加してセリカとして出してほしい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:40:29.96ID:yiWjaZKy0
プリウス乗りは軽乗りよりダサい
よくあんな爺デザインに乗れるわ・・・
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:40:32.84ID:l60gjPot0
トヨタのデザイナーよりゲームクリエーターの方が感覚が進んでるよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:41:10.48ID:ApyiFf7y0
>>860
車は魅力で買うんじゃなくて
安心できるかどうかで買うんだよ
あと価格

生活必需品だからね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:41:20.22ID:zpnJA/Cu0
爺さんが乗ってるイメージしかないわ。
「四つ葉のクローバー」をモチーフにしてくれ。
安全のために近づかないようにするから。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:41:25.15ID:3XnhQrFW0
最近のトヨタデザインってトゲトゲしてんのがなあ
もっと柔らかいデザインにしてよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:41:26.23ID:2Yf72uUG0
>>856
若者とは言ってない、プリウスとアクアの相対的な話。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:41:54.98ID:GnTSD4110
乗り心地の向上が一番かもしれない。
高速含めて通勤で1日80キロ走るけど、疲れにくくなったし安心してスピードを出せる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:41:56.56ID:U6tozPPO0
ガワなんか好みのヤツにかえられるようにすりゃいいのに
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:42:27.62ID:uYQn6GZk0
>>11
本当、そう思う。
他の車種もそうだけど、デザインだけはそこそこ良い欧州車を上回るものを、何故バンバン出さないのかが解せない。

トヨタは燃費や性能は悪くないんだから、あとはデザインを良くすれば、世界中でもっと売れるんじゃないの?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:42:59.18ID:vZuZFWOP0
スバルが売り上げ好調らしいがトヨタの客が結構流れてきてると言ってたな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:42:59.31ID:uCwuNfk00
クラウン系の口だらーんと開けたあのデザイン

ひ ど か っ た よ ね !
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:43:23.05ID:rdtelT150
2019カローラもプリウスもリアゲートを直線で貫くエキゾーストにすればリアがもっとお洒落になるのにとは海外でも批判されてるな
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:43:24.25ID:PK2cVmdj0
このスレは楽しかったよ。プリウスのデザインはみんなが好きじゃないってことがわかってさ。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:43:43.98ID:bVOmWflm0
プリウス売れてないのか
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:43:47.02ID:Htrh3yRV0
ネオン管みたいなテールランプ嫌い
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:43:49.45ID:BlGkco+X0
カローラアクシオにアクアのカラーラインナップがあったら
アクシオ買うわ。あれで十分。ワゴン嫌いだからフィールダーと顔を変えてほしい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:43:56.82ID:ApyiFf7y0
>>876
そういえば2台続けてプリウス乗る人ってあまり知らんな
アクア買ったり軽買ったりダウンサイジングが多い
レクサスに行く人もいないではないが

ただ壊れてないからずっと乗り続けてるのは多いけど

プリウス乗ってる人って買い替えしないと思う
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:44:06.53ID:XusqqMwg0
カーシェアリングが進むと
ますます愛車なんて感覚はなくなって移動するためのモノになる
その時には機能美のみが優先されるデザインになるだろう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:44:18.19ID:SRTGyzYT0
2種類の動力を積んだ重いクルマは運転して楽しくない。
期待したほど燃費も良くない。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:44:24.26ID:bxnTLNqS0
賛否なぁ……賛ってあるのか?w
っていうかマイナーチェンジでどうにかなるんか?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:44:33.80ID:k6RFlJ7s0
新型クラウンはカッコイイと思う
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:44:38.39ID:ApyiFf7y0
>>884
車のデザインなんてどうでもいいことが分かって良かっただろ?
気にするのは車オタだけだって
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:44:52.83ID:BGR4FZZ60
プリウス乗ってるやつはだいたいヘタクソかDQNしかいない
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:44:57.47ID:BEbdX7f10
保守層しか買わないなんちゃってエコカーなのに
突飛なデザインはアカンでしょう
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:45:13.70ID:XqqH7tr80
>>851
初代THSの分はね
関連特許で固められてるから効率の良い最新式は作れない
だから他社はオルタネータ改の48Vマイルドハイブリッドにする
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:45:21.91ID:FBxqCKm50
>>411
俺も今年初めて知ったやつ
車に興味がないと知るきっかけがないじゃんか…
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:45:25.71ID:OaZ12ngJ0
デザインなんてジュークレベルの奇抜さが無ければいいわ。ジュークとかあのデザインで実用性が高いとは思えない車でそこそこ走ってたからデザインなんて結局はなんでもいいんじゃね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:45:34.84ID:l60gjPot0
言ったじゃん!2018年から宇宙時代に突入したと。
今の人は生まれてからゲームやって目が肥えてるから
宇宙やSFゲームなどに登場するような車を求めてるよ。
ようはコンセプトカーのようなデザインが市販車になる時代なんだよ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:45:35.82ID:+0atwznp0
>>839
それもあるだろうし、営業マンの買い換えトークに乗せられた奴もいるだろうし
とにかく売れたことは確かなの クソデザインじゃ幅広くは売れない 
おまえ暇なんだな 40レス以上して内容が幼稚すぎて呆れる 
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:45:38.04ID:DgWXHSV5O
それにはリアドアを変えないといけないだが
ドアを変える なんて新車なみだよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:46:10.55ID:kvRO601J0
プリウスのデザインが好きだって人見たことない
乗ってる人でも昔のカローラみたいなのでいいのにとか言うし
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:46:16.94ID:GnTSD4110
>>888
アクア買うつもりだったけど現行に試乗して車の良さに驚いた。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:46:17.79ID:fp6ohmf40
なんだよ、まーだ「変質者顔」のままじゃんか
トヨタは思い切りが悪いな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:46:28.89ID:byOkx4LC0
下品なフロントグリルなんとかしてほしいね
あんなデザインでも売れてるってのは
トヨタの凄さだよね
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:46:44.64ID:hT5CnbAF0
20ソアラ、GX71マーク2、AE92レビン辺りのデザインが好きなのに。
もちろんボディーの色はスーパーホワイトで。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:46:53.04ID:ApyiFf7y0
>>901
> >>839
> それもあるだろうし、営業マンの買い換えトークに乗せられた奴もいるだろうし
> とにかく売れたことは確かなの クソデザインじゃ幅広くは売れない 
> おまえ暇なんだな 40レス以上して内容が幼稚すぎて呆れる 

デザインが良かったら車が売れる、ってお前が笑われまくってるんだけどなあ
まあわからんのなら仕方がない
これからもデザインデザインと寝言を垂れて生きていけ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:47:42.69ID:ApyiFf7y0
>>904
年取ると大きい車きついんだよ
特に奥さんが嫌がる

狭い道のすれ違いとかが日常茶飯事だからね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:47:43.45ID:7CQTq6gi0
プリウスと同じ顔つきレスサスLCはかっこいいと評判だ。
デザイナーの理想形を歪めて無理やり大衆向けにしようとして失敗したのがプリウス。
デザイナーに任せきるか、現場の意見の集大成にするか、どちらかにすべき。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:47:54.09ID:2JNVAr2f0
現行プリウスはリアを見て購入断念したわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:48:02.79ID:XusqqMwg0
では機能美の車とはどういうものだろうか
ある例としてはタクシーだろう
業務用で機能優先
最近変わったタクシーを見かける
その進化の形が普通車にもでてくる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:48:28.71ID:OaZ12ngJ0
>>903
昔のカローラみたいのでいい=デザインなんてどうでもいい
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:48:44.21ID:vaxc+YLT0
トヨタは余計にデザイン頑張らない車がカッコいい
ハイエースとかプロボックスとか
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:48:57.63ID:qZPqmfTK0
シャープなデザインってのがダサいんだよ
分かってねーわw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:48:58.89ID:aCLVgLKI0
エンジンでかすぎるんだよ1リッターで作り直せ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:49:34.44ID:UKZb8KML0
7月順位 ブランド メーカー 台数 前年比
1 アクア トヨタ 11,689 97.4 
2 ノート 日産 11,256 90.5
3 ヴィッツ トヨタ 11,184 160.0
4 カローラ トヨタ 9,986 151.8
5 プリウス トヨタ 9,793 81.2
6 フィット ホンダ 9,144 76.8
7 セレナ 日産 8,927 138.0
8 ルーミー トヨタ 8,030 129.0
9 ヴォクシー トヨタ 7,694 96.5
10 クラウン トヨタ 7,225 333.4
11 フリード ホンダ 7,016 94.8
12 シエンタ トヨタ 6,864 97.4
13 C−HR トヨタ 6,704 83.1
14 タンク トヨタ 6,577 113.9
15 アルファード トヨタ 5,306 133.0
16 ノア トヨタ 5,167 92.3
17 ヴェゼル ホンダ 4,724 92.7
18 ステップワゴン ホンダ 4,381 149.3
19 インプレッサ SUBARU 4,324 56.6
20 ヴェルファイア トヨタ 4,183 113.2
21 スイフト スズキ 3,780 102.3
22 エクストレイル 日産 3,760 85.8
23 ハリアー トヨタ 3,749 67.0
24 パッソ トヨタ 3,718 83.5
25 ソリオ スズキ 3,507 85.9
26 エスクァイア トヨタ 3,451 77.0
27 デミオ マツダ 3,413 75.9
28 フォレスター SUBARU 2,682 149.8
29 トール ダイハツ 2,381 126.6
30 クロスビー スズキ 2,376 (29-12)
31 CX−5 マツダ 2,270 83.6
32 リーフ 日産 2,040 174.5
33 CX−8 マツダ 2,028 (29-12)
34 ランドクルーザーW トヨタ 1,812 139.1
35 レヴォーグ SUBARU 1,758 323.8
36 シビック ホンダ 1,522 9,999.9
37 カムリ トヨタ 1,325 40.8
38 シャトル ホンダ 1,282 62.7
39 アクセラ マツダ 1,267 66.3
40 オデッセイ ホンダ 1,229 74.4
41 デリカD5 三菱 1,099 101.8
42 ハイエースワゴン トヨタ 1,080 89.4
43 プレミオ トヨタ 1,053 98.6
44 マーチ 日産 922 81.4
45 エクリプスクロス 三菱 852 (30-3)
45 CX−3 マツダ 852 41.1
47 NX300H レクサス 800 655.7
48 ブーン ダイハツ 732 96.4  48
49 ジャパンタクシー トヨタ 676 (29-10)
50 ジムニーワゴン スズキ 651 556.4 
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:49:36.15ID:ApyiFf7y0
>>914
プリウス=21世紀のカローラ、って感じだけどな
エコとか何とか言ってる人はよくわからん
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:49:48.79ID:yiWjaZKy0
プリウス邪魔
もうちょっとシャキッと走れんものかね
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:50:15.10ID:OaZ12ngJ0
デザインで車買うのは20代の兄ちゃんぐらいだろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:50:39.49ID:nSHjBbO70
「車に興味無い」「都内なら要らない」って言いながら、こんだけ伸びるんだからな(しかも特定の車種スレ)。

ただ単に、二重人格のキチガイなのか、それとも、別の理由なのか。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:51:00.34ID:igFC8WQG0
基地外に人気のプリウス
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:51:18.23ID:266EnAfd0
ハイブリッド車の車種が増えているから売れなくてもおかしくない
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:51:52.54ID:jZvPyP6C0
>>853
αだけど7人乗せられる、フラットにすれば荷物が沢山積める(仕事で使う)、燃費がいい、維持費がそれほどかからない
見た目は可も無く不可も無くってところかな?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:52:10.40ID:kvRO601J0
操作もやたら難しいしな
なぜあんな隠しコマンドみたいなことさせるんだ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:52:23.91ID:OaZ12ngJ0
ここはネットだから姿見えないけど一車種のデザインに文句を言ってないでお前の格好なりどうにかしろよwって人がたくさんいると思う
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:52:28.53ID:BlGkco+X0
トヨタの駄目なところはデザインにも格差をつけてること
レクサスLCやLSみたいなデザイン出来る癖に価格で格差をつけている
カムリなど最たるものでESにするとそのデザインの潜在的な完成度が分かる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:52:55.48ID:9TXQdfzn0
>>911
どっちも超絶に醜悪なデザインたよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:53:02.79ID:D2GPRHu00
最近、少しだけ見慣れてきたわw

でもトヨタは冷静にデザインを見直して欲しい
マツダがトヨタのデザインにしたらすぐに倒産するわw
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:53:35.74ID:rdtelT150
>>904
TNGAプラットフォームは剛性高くてトヨタの収益を圧迫するコスト掛かってるらしいね
まあつっても業界トップの利益率の営利企業だからどれだけのコストかは俺達は知らないけれども
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:53:50.02ID:tf9l0PZ90
デザインより乗ってるバカ共を消してくれ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:54:00.28ID:+hDFztXo0
「TOYOTA」「Hybrid」ブランドが欲しいだけの中の下の層の人が、アクアがあればプリウスなんか買うわけ無い

プリウス売りたきゃアクア値上げかプリウスアクアにして含めれば良いのに
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:54:09.87ID:yiWjaZKy0
プリウスって農家の爺さんが親戚訪問で慣れないネクタイ締めて乗ってるイメージ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:54:18.83ID:9TXQdfzn0
>>840
どっちも醜悪
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:54:30.68ID:bBdMwal00
大ヒットの後にデザイン失敗して売り上げ大幅減の車がよくあるよな。
bBなんか典型だよな。
デザイナーの奢りかな?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:54:52.74ID:OaZ12ngJ0
そもそも道走ればほぼ見る車にデザインとかどうでもいいと思うけどな。沢山走ってる時点で格好良くはない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:54:53.49ID:ApyiFf7y0
>>930
「車のデザイン」って
売る側が品質と価格の劣位をだまくらかす手段として
一生懸命主張するのはわかるんだけど
買う側がなぜあれこれ言うんだ?

車をまだ見栄張る道具とか趣味の道具とか嗜好品とか勘違いしてるの?
それともメーカーやディーラーの口車に乗せられてるの?
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:54:54.20ID:wuEB+gsO0
プリウスもとから運転しにくいデザインだった
ベースから変えなきゃ乗る気にはならんね
人間が主役のデザインになってない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:55:01.35ID:YgcrfpMx0
運転下手くそな中流階級の爺婆御用達そのもののダサいデザインだし
一目でああアレが来たなってわかるからそのままいけよw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:55:20.20ID:9TXQdfzn0
>>817
素養ないよ君
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:55:26.35ID:Z9c/J6RJ0
俺はわりと肯定派なんだが、賛否を論ずるほど悪くないと思う
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:55:39.12ID:rdtelT150
リアゲートをせっかく自由度の極めて高い樹脂成型にしてるのにね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 14:56:06.04ID:bCBEslO20
es レクサスはカムリと全く一緒なんだけどな・・・w
>>932
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。