X



【話題】若者の最新死語事情 「ダビングする」「写メる」「着メロ」「ドロン」「花金」★4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2018/09/01(土) 19:46:16.30ID:CAP_USER9
◆若者の最新死語事情、「ダビングする」「写メる」「着メロ」

《花金限定! ビール割引します!》。

居酒屋のポスターを見ながら、「『かきん』ってなんだろう?」「さあ?」と首を傾げる大学生2人組。
この様子をたまたま目撃した本誌・女性セブンの女性記者G(40才)は、思わずションボリした。

「この2人、“ハナキン”を知らないなんて…。
うう、この前20代の後輩たちに『花金だから飲もう』とつい言ってしまったけど、実は意味が通じてなかったのかも? あ〜、恥ずかしいっ!」

この体験から、40代オーバーは無意識に使っているけど、実は20代以下には意味が通じない“死語”があるかもしれないと思い立った記者G。

「これ以上、ヤングたちに“イタいオバさん”と思われたくない!」との一心で、死語になっていた可能性のある100語をリストアップ。
10〜20代の男女200人に緊急アンケートを敢行。

それらの“死語”を「まだまだ使う」「ギリギリ」「ややイタい」「完全にアウト」「もはや知らない」の1〜5段階で評価してもらった。
今回はそのうち「イタい・アウト・知らない」の割合が高かった言葉を紹介する。

● 写メってなに? インスタと同じですか?

動詞の死語についてレッツラゴー! 
記者Gは完全に日常語と思っていたが、若い世代には死語に近かったのが『写メる』。

「そもそも“写メール”という言葉を知りません。写真をメールで送るという感覚がなく、必要なときは『写真、LINEして』とか、“インスタントカメラして”を略して『インスタして』と言いますよ」(16才高校生)

“インスタ”がインスタグラムの略でないことに記者Gはまたもや驚き。

『ダビングする』も死語ランクが高い。
お笑い芸人で日本語学者でもあるサンキュータツオさんが解説する。

「主要なコミュニケーションツールがメールからLINEに変わり、『写メる』が死語になりました。カセットやCDが廃れて『ダビング』が消え、ガラケーがスマホになって『着メロ』が死語になったのも同じことです。
メディアや電子機器などが発展して“行為”がなくなると、それを表していた動詞は自然と滅びます。例えば、電子レンジは廃れていないため『チンする』は今も通用します」

一方、『ドロン(する)』は「もはや知らない」17%、「完全にアウト」27.5%と完全に死語認定されてしまったが、あえて使うという若い人もチラホラ。

「『ワンダ ティーコーヒー』のCMで川栄李奈ちゃん(23才)が『今日はここでドロンします!』と使っていて、超かわいかったからマネしています」(20才短大生)

映画『モテキ』(2011年)で長澤まさみ(31才)が『ドロン』を使ったことも、知名度アップにつながったようだ。

▽画像
https://img2.news-postseven.com/picture/2018/08/shigo_06.jpg
https://www.news-postseven.com/img3_renew/common/blank.gif

NEWSポストセブン 2018/9/1(土) 7:00
https://www.news-postseven.com/archives/20180901_750760.html

■前スレ(1が立った日時:2018/09/01(土) 08:48:14.80)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535780740/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:06:35.45ID:eAlueoQE0
>>75
ああ流行ったね
今だに東スポが続けているとした時代感とか無視して凄いとしか言えないw
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:06:51.39ID:xTFY8hiD0
>>882
来年、用水がそれしでかしたら☆50くらいの炎上か
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:07:00.48ID:n5hq0aJg0
おう!かねだ!ひろおか!
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:07:20.16ID:dsVdON9Z0
死語っていえば”ヤケクソ”って言葉があるんだが、今の若者はしらんだろうな。
意味はぼっとん便所の火事 
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:07:47.19ID:df6K1VFO0
これから流行る言葉を紹介しよう。

1)まんどろす
意味は大阪弁で「何何まんがな」が元になってる。何何です。という意味。

2)ちょろびん
囃子言葉。あほちょろびん、バカちょろびんのように使う。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:07:54.75ID:dMdJtnbg0
>>874
聖飢魔IIは初めて見たとき色物かと思ったら滅茶苦茶歌上手くてビビった思い出
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:07:56.12ID:eAlueoQE0
>>899
ハングマンでデジコンというキャラがいた
確か名高達郎が演じていた
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:08:27.73ID:R3S/KaSr0
>>892
ほんとに燃えてるんだw
細い糸みたいなものかと思ってた、わたがしみたいな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:10:27.85ID:oNmjAzyr0
お化けなんてないさ〜
お化けなんて嘘さ〜
寝ぼけた人が見間違えたのさ〜
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:10:28.17ID:zqsAtiyVO
>>883
今大きめの書店にいけば
『昭和40年男』の増刊号で一冊まるっと昭和プロレスの雑誌が売っている
国際プロレスの一部始終とかいまこれを出すか、みたいな話もあるw
生前の上田馬之助や現在のスタンハンセンのインタビュー記事も貴重
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:13:25.09ID:ouds/ZSI0
>>911
初代ファミスタはポチムラとかくろまてとか
ガイアンツとこカーズとかフーズフーズとか色々酷かった
つか公式がゲーム業界に厳しかったよな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:14:00.16ID:xTFY8hiD0
>>907
ゴッド・ハンドはマッハにマス・オーヤマ・カラテを直伝したたんだよな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:14:00.24ID:63Idxadb0
てかあと5年もしたらインスタもラインも過去の遺物になってるよな
スマホも何あの四角いものwとか笑われる日は必ず来るんだ
暖かく見守れよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:15:29.74ID:ouds/ZSI0
>>917
地方なんで日曜昼の1時ぐらいからの新日プロレスは周りのキッズみんな見てたなー
遊ぶ約束はプロレス後
正規軍と維新軍でみんな燃えてたな
2時からマクロスとかやってたな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:15:46.85ID:YNbHkFEY0
糞価野郎、、、みたいーにー
ダーレーヨーリーモー
キチ〜〜〜ゲェ〜〜〜
常人にはぁぁぁぁぁあ
わからぁらぁなぁぁぁあい
ご利益ィィィィイがあるからぁぁぁぁあ

・・・

キ●タマ●コぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお
キ●タマ●コマ●コぉぉおぉぉおぉぉお
キ●タマ●コぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお
キ●タマ●コぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお
もしも、君がキ●タマ●コ真理教に入ったら
キチゲェー糞価キモい詐欺師
扱いをしてあげよぉぉおwww

キ●タマ●コぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおwww

THE UNKO STOKER GAKKAY IS NUTSPUSSY
THEY SAID IF YOU CAST A SPELL KIMMTAMANKO
YOU'LL BE HAPPY. GEKYO GAKYO GEKYO
PLEASE CALL THEM KITCHEN GAY

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1487939583/2
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:16:00.31ID:fAE0Nyi70
オレは、なんとなくだけど写メも着メロもガラケーからスマホになった辺りから使わなくなった
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:16:31.56ID:YNbHkFEY0
糞価のう●こもアフォだでょw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:16:32.75ID:7VSl4six0
【大スポ】タイガーマスクの正体は誰!?
栗栖正伸?百田光雄?佐山サトル?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:16:42.22ID:Yx33qeeP0
>>915
あれはバンドというよりもスタッフに対して激オコだったな
今でもそのレビュー持ってるよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:17:36.38ID:YNbHkFEY0
んもぉーキ●タマ●コだょ


これも4語なのぉぉぉお!?!?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:17:40.52ID:ItMACJgn0
トルコ風呂もトルコから抗議来たんだったか、突然ソープランドにしようって話になったもんな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:18:02.07ID:dInPqqSe0
おまえら

ダビングしないの?w

【話題】若者の最新死語事情 「ダビングする」「写メる」「着メロ」「ドロン」「花金」★4 (914)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:19:11.43ID:whIch/Tm0
ここまでかぼちゃワインなし
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:21:07.22ID:RCIMgoSy0
不思議の国のアリス様
どうぞ願いをかなえてね
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:22:53.17ID:zolEYMWA0
Hi-Fi
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:23:18.26ID:ouds/ZSI0
>>924
そう考えたらジェイフォンは凄かったよな
スカイメールでメール普及させた
写メールも初
コラボ(ジャイアンフォン)
シャープのカラー液晶
違ってたらすまん
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:23:22.75ID:xTFY8hiD0
ドロン?
アラン・ドロン?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:23:56.83ID:4FgIPzE60
>>615
鉄道とデパートと球団がワンセットだと何の疑いもなかった関西のチビッ子たちは高島屋は南海の持ち物だと信じていた
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:25:08.16ID:OPJWN/K+0
若い人たちは、HDレコーダーからDVDやブルーレイディスクにダビングしたりしないんかな
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:25:34.49ID:xTFY8hiD0
やっちゃんはよ
やくざていうんだほんとはな
だけどてれくせえから
じぶんのことやっちゃんってよぶんだぜ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:26:03.90ID:ouds/ZSI0
>>928
あの頃信者だったけど肩身が狭かったわ
サザンに次ぐ色物系だったからさ
娑婆はレベッカやボーイもしくはおニャン子だったし
でもお菓子で聖飢魔Uのステッカー付きのとか売ってたよな
こそっと買ってたけどw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:26:06.38ID:E6gj5RYO0
死語って知っているけど口にするのは恥ずかしいって印象なんだが、ダビングとか写メとか今の子機械そのものも知らんやん。

いまそがり!とか言ってるようなもんだろ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:26:20.15ID:whIch/Tm0
>>782
テールランプじゃなくてブレーキランプ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:26:29.30ID:RCIMgoSy0
>>941
焼く
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:27:07.65ID:FT6y1BtY0
未だにスマホで写真を撮ることを写メと言ってるのを
聞くと、こいつ頭良くなさそうと思ってしまう
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:27:48.31ID:F1eyGb0z0
【ジャッカル】おまえらどのラテカセがオススメ?【見聞録】
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:28:19.41ID:/SbVi53S0
>>941
編集とか面倒くさいからそのまま大容量HDDにbackupしてる
焼き込みも失敗があるから安易にできない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:28:48.46ID:rdKMTYwc0
イモムシ雄太
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:28:51.28ID:ouds/ZSI0
>>936
なんか週刊FMだったかFM STATIONでカセットテープよりHi-Fi VIDEOテープに録音した方が高音質ってみてやって見たけど使い勝手が悪くてすぐやめた記憶
Hi-Fi VIDEOといえば中村さんちもマックロード
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:29:02.52ID:55G+OkFh0
イマサンなスレだな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:29:30.82ID:xTFY8hiD0
(巻き舌で) リンガフォン
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:29:49.03ID:GZJPAXR80
ありがとうございます、おっしゃる通りです、ほぼほぼ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:29:59.01ID:whIch/Tm0
>>862
バッドばつ丸忘れないで
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:31:20.45ID:EyEINRcr0
ダビングする 着メロ
は、何と言っているのですか?
未だにTVのチャンネルは「まわす」と言っていますが、言葉とはそういうものでしょ
電車を汽車と言うのと同じ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:32:03.96ID:ouds/ZSI0
男子の憧れデコトラチャリンコはまだ出てない?
スピードメーター
ODOメーター
ウィンカー
5段変速
テールランプリレー
ブレーキランプ
リトラクタブルまであるw
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:32:13.57ID:Qt2cr+My0
この前社会の窓開いてるよって言ったら古いってゆあれた
小学校のとき流行ってたんだけどなー
ちな20代
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:33:12.42ID:BjpsXKN40
日本の文化は1980年代から進歩してない
死語ではなくいまでもナウでヤングな言葉
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:33:45.53ID:xTFY8hiD0
>>946
いや部長、今は「ゼロックスする」ですよ。さあ銀座ナウでもみよう
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:34:25.41ID:ouds/ZSI0
>>957
いまはチャンネル変える事をザッピングって言うらしい
>>959
全開だとマラチャックホームランとか言ったよな
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:34:46.03ID:xTFY8hiD0
>>958
Oh!モーレツ!
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:35:07.17ID:RCIMgoSy0
プレミアムフライデーは中途半端すぎ
半ドンにすべきだったな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:38:08.33ID:ItMACJgn0
チーズ茶漬けとノーパン健康法
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:38:11.97ID:XdLa/EiI0
写メは今でも使うだろ
インスタしてとか聞いたことないわ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:39:55.78ID:VBIdJ94e0
ダビング文化はもう一昔前になくなったんだよな
女の人と距離縮めるのにCDの貸し借りというキッカケは良く使わせてもらったわ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:40:01.23ID:R3S/KaSr0
>>960
洋楽90年代好きなんだけど発祥のとこでもスルーされてるんだよね
シアトル・グランジやロンドン・ダブステップとか

ベスト集とか80年代より前になってて触れられること自体なくて寂しい
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:40:43.90ID:ouds/ZSI0
>居酒屋のポスターを見ながら、「『かきん』ってなんだろう?」「さあ?」と首を傾げる大学生2人組。
この様子をたまたま目撃した本誌・女性セブンの女性記者G(40才)は、思わずションボリした。


かきんじゃなくておまいらはカキーンだよな
カキーンといえば牧瀬里穂
ヒューヒューだよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:41:55.93ID:xTFY8hiD0
>>957
流行歌製造機・小林亜星が失敗した数少ない例として「E電」があるが
「e電」とでもすれば死語にならずに済んだかも
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:46:08.88ID:EyEINRcr0
えんがちょきった〜
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:46:25.78ID:ChpwYYv50
そういやmixiてまだ生きてんのやろか?
LINEも集まりがあるごとににグループ作るんやが終わるとみんな事実上脂肪放置の繰り返し
インスタで適度にリア充アピりつつ、仲良い人とだけメールするくらいでいいや
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:47:11.58ID:EyEINRcr0
あきすとぜねこ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:47:28.77ID:j3S3xmM90
>>941
自分で保存しなければ放送されたものを二度と見られないって感覚が今はあまりないんではないかな
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:48:55.18ID:gFyKpmnC0
ドロンと花金だけ極端に古い
ダビングはもう通用せんのか・・・
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:49:22.53ID:Lf6786xl0
自分ドロンしますんで
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:50:31.52ID:EyEINRcr0
リリヤン
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:50:43.04ID:5pkFY2HB0
>>938
先端を行く機種が多かった。
ドコモが嫌う尖った端末があって
楽しかった。PIONEERやDENSOやKENWOODの携帯なんてあとにも先にももう持てない。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:51:27.14ID:onORFOs00
コピーの事 今でもゼロックスするって言うよな?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:51:47.74ID:F1eyGb0z0
【クーガー】おまえらどのBCLレシーバーがオススメ?【スカイセンサー】
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:53:29.77ID:EyEINRcr0
籠の鳥、行かず後家、クモの巣が張る
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:55:05.12ID:ItMACJgn0
ノストラダムスの大予言が当たっていればな〜
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:55:12.83ID:ouds/ZSI0
>>982
docomoのd
カッコ良かったねー
JのPioneerのDP212が画期的だったね
あのまま頑張れば今のスマホのシェア確立できたかもねー
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/01(土) 23:56:03.99ID:iLyZW9BW0
ダウンロード
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:00:41.05ID:j5zQ3Xhd0
何もかもが嫌になったとき
チンチンポンポンを聞くとくだらない悩みが全部消えていく
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:01:21.46ID:1WyOYs9R0
>>989
ドコモのf小さくて驚いたけどね。
今でもDP212は持っておけばよかった
と思ってる。KENWOODは一時期持っていた。別窓のアンテナピクトが5つあって発信が相手に繋がると振動する
便利な機種だったよ。
何よりj-sh04の衝撃はすごかったけど。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:01:34.45ID:xQz3QJ0p0
今のサッカーってロスタイムをアディショナルタイムって言うんだな
おかげで今回のワールドカップ時期に職場で恥かいたわ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:19:04.32ID:gP6Ejk7W0
音楽CDは以前ほどではないがまだ流通してるし
記者テキトーだな
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/02(日) 00:20:10.87ID:jcFJrotQ0
>>941
機械や説明書には「ダビング」と書いてあるけれど…
本当は「コピー」だよね。
本来の「ダビング」とか「ダブ」は音や声を重ねることなんだよな。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況