X



【原発】電力10社、MOX燃料の再処理を断念 核燃サイクルは崩壊★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/03(月) 08:21:05.39ID:CAP_USER9
MOX燃料の再処理断念
電力10社、核燃サイクル崩壊

 通常の原発でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を燃やすプルサーマルを巡り、原発を持つ電力会社10社が、一度使ったMOX燃料を再処理して再び燃料として利用するための費用の計上を、2016年度以降中止していたことが2日、分かった。
 政府は核燃料サイクル政策の一環としてMOX燃料の再利用方針を掲げていたが、資金面での根拠を失い、事実上、MOX再処理の断念となる。

 MOX再処理には新たな再処理工場の建設が必要で、巨額の費用がかかることが断念の理由とみられる。
 核燃料の再利用は一度のみとなり、核燃料サイクルの意義は大きく崩れることになる。

共同通信 2018/9/2 17:51
https://this.kiji.is/408907403083547745

★1が立った時間 2018/09/02(日) 17:56:05.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535878565/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:26:25.48ID:Z8DTspvT0
中東がきな臭い感じになっているし
どうすればいいんだろうね
再エネは莫大な投資がされているけど
蓄電できないとどこまでいっても補助的なもので頼れないし
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:27:58.29ID:a96Y0Bwe0
巨額ってどんなもん?
1000億位じゃきかないってこと?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:30:46.66ID:qThlJV/C0
もんじゅの無駄遣いのツケ!
損失が発生しても、役人は、責任とらず、丸太り!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:31:12.33ID:laI27hka0
そもそもMOXなんぞは何度でも繰り返せるリサイクルじゃなくて、
中古のリユースみたいなもんだし。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:31:30.88ID:+Ket8YFE0
現状では無理だが
研究自体は継続した方がいいんじゃな
いの
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:37:48.21ID:4w3T6Q080
どんだけ税金突っ込んだと思ってんだよ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:41:49.79ID:pbA6e7FD0
元自民党総裁の谷垣
この人が日本の核リサイクル計画の首謀者だったはず
いまどうしてるの?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:44:06.53ID:o00zmoN90
虚偽原発妄想理論も終焉・・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:45:57.63ID:o00zmoN90
ネトウヨ・ネトサポそっ閉じスレ。逃亡かな?w
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:49:47.59ID:QPTumPpU0
年間3兆円ってテレビで行ってた
ただ3兆円の根拠ってフランスに外注した時の金額と一緒だよね
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:53:26.75ID:o00zmoN90
原発は低コストだから電力会社の資産で処理できるよね?w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:55:00.28ID:3ypP4nG10
>>2
フランスに頼るしかなかったのに?
最初からあきらめるべきだったというなら同意だが
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:57:58.13ID:Ku1uyZu/0
携わってるのが、親方日の丸にたかるゴミどもだからな。特に上層部。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:58:50.56ID:ZRxoiFW80
群分離が困難になるMOXなんかやめて、未臨界炉で核廃棄物を燃やす方向へ進めたほうがマシ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 08:59:26.78ID:Bf+bZqOh0
この無駄な計画に何十兆円が費やされたんだろう
おとなしく日本国内の原油掘っとけ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:02:58.76ID:kPzjVOXv0
時間と金無駄にしまくったな
売国自民と糞役人、御用学者、ゴミ売新聞の連中による日本破壊工作の一環とすら思える
原発の推進とそれにまつわる嘘の数々は
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:05:25.67ID:0Y9xXmFMO
MOXの燃焼場所で、『ぽぽぽぽーん』なんかなったら日本死亡確定だしな。

>>11
自転車から落ちて、体が不随になったと聞いたぞ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:08:36.52ID:6qj75aVp0
これまでほったらかしだったことで
日本には似非ジャーナリストしかいないことがハッキリしてるなw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:08:37.56ID:+Z+q5xfs0
今更、遅いわ。
責任とれよ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:12:06.26ID:BzQGXgox0
福一がミッドウェーで、今回のこれはサイパン島玉砕って感じだな。
これでもこの国はやめられない止まらないで、硫黄島、沖縄、原爆投下、ソ連参戦までつづきまーす。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:15:27.65ID:kPzjVOXv0
自民のクソどもは原発推進といい少子高齢化といい
今やりまくっている移民激増政策といい
超売国政策の責任を全くとらずにきてるんだからいかれてる
国益のことを少しでも考えているのなら自分たちのしでかした失政の責任取って解党くらいしろや
本当にクズ政党だわ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:20:00.47ID:dmM1k75z0
南海トラフ抱えてる西日本じゃ無理だし
東日本じゃアレルギー強いしな
政治は無責任 企業はエゴ
法が無いも同然だ 日本人が核に触るな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:50:34.14ID:6qYxtjIB0
>>29
原子力は世界中で利用されている
日本のように資源に乏しい国はなおさら必要とされる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:53:43.25ID:a96Y0Bwe0
>>32
知りたいのは施設建設費の総額だよ。
運営に掛かる費用はしれてるんじゃないの?
処理費で賄うんでしょ?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:56:02.89ID:J+VgotkH0
ヲザワセンセー

お元気ですかー?(爆笑)


横流しできなくなっちゃいましたもんねー(笑)
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:57:18.87ID:a96Y0Bwe0
>>16
フランスが本当に掛かる費用の10倍位ぼってるよね、絶対。
技術的に三兆円になる理由が分からないし。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:57:35.50ID:6qYxtjIB0
火力発電の燃料費は年にもよるが6〜8兆円だろ
毎年これだけ富が海外に流出してる現実を直視しようぜ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 09:58:54.47ID:uFjsIBBd0
蓋開けたら数百シーベルトな中身を料理しようとするアホ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:02:03.58ID:z/bbH8Tx0
>>36
日本人が他所の商道徳をどうこう言えるのかよw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:02:24.50ID:jnq37r4p0
いい加減原子力は諦めろよ
欧州は水素発電に力を入れ始めてるぞ
太陽光や風力で水素を作れるようになれば現在10兆円近く支払ってる燃料費がそっくり日本国内に回るようになるし、
産油国の言いなりになる事も無くなる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:03:57.74ID:z/bbH8Tx0
>>41
憲法を改正しない限り、原発で金儲けしようとするやつらはマトモになれない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:04:02.62ID:iDZalQym0
>>41
それ勘違い
世界は減原発方向ではあるが、脱原発を目指してはいない
自然エネルギーは不安定なので必ず安定エネルギー源と組み合わせて利用する
水資源が豊富で半分以上を水力でまかなってるカナダですら多くの原発を稼働させてる
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:10:18.57ID:qXOIIi6I0
問題は結局、人類には現時点で手に負えないゴミが出ると言うところ
子や孫、更にひ孫玄孫へと負債を押し付けてる構図

商利用して散々儲けてる連中が
資金を湯水の様に使って手に負える様に研究してるならともかく
単に将来の人間に借金押し付けてウハウハしてるのと同じ事だからなあ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:11:07.85ID:oDUmMgyH0
MOX燃料再処理にかかわる全体的なライフサイクル考えたら割りに合わんって事

建てる・再処理するまでは考えてるけど、施設のメンテナンスから施設廃止・解体・処分までのトータルコストは莫大だし、誰が最後まで面倒見るか分からん状態で金も出せるかって話

お役所のハコモノ行政の延長みたいな考えと、民間が事業前提とするリスクとリターン考えると崩壊するわな
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:11:47.44ID:iDZalQym0
>>44
それも逆
将来的に化石燃料が枯渇した場合に備えてエネルギー自給の道を模索している
原子力はその一翼を担うためのものだよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:12:08.58ID:6qj75aVp0
>>37
原発の燃料は5倍になっちゃたぞw
MOX燃料の核ゴミなんか
とんでもなく高くつく

何万年も変動しない場所も
日本にはないから完全にオワコンw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:12:14.36ID:Gl+vdD260
原発止めたら江戸時代に逆戻りだったっけ?原発詐欺師の話なんて信じるほうがマヌケw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:13:04.94ID:iDZalQym0
>>47
具体的な額は?
それ年間で数兆かかるの?
仮にかかったとしても化石燃料枯渇に備える手段として無駄じゃないよね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:13:23.73ID:qXOIIi6I0
>>46
手に負えないゴミはどうすんだね?
お前の家の下にうめていいか?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:14:01.73ID:42zF0MH60
> 2016年度以降中止していたことが2日、分かった。

原子力村の秘密主義は相変わらずだな
重大な政策転換なんだから国民に速やかに情報公開すべきだろ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:15:19.37ID:iDZalQym0
>>51
核廃棄物は高速炉や高速増殖炉により減らすことができる
その上で地層処分だよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:16:30.17ID:iDZalQym0
>>54
してないよ
フランスと組んで高速炉研究にシフトした
その上で高速増殖炉に再トライだね
100年先の話だ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:17:41.08ID:JWQiqeIE0
福島の後始末が出来てから話を聞いてやろうのレベルだな
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:18:36.18ID:iDZalQym0
>>56
それは反論じゃない
単なる感情論

日本が先進国としての地位を維持するなら原子力の利用は不可欠
日本は国土も資源もない国だよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:19:19.94ID:PFja46Jd0
MOX
断念で黙す
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:19:25.45ID:iDZalQym0
>>58
なにそれ
メッチャ安くないですか?
火力は年にもよるが6兆〜8兆円ですよ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:19:55.95ID:qXOIIi6I0
>>59
資本家だけウハウハするだけの先進国なんか
もう庶民は必要としてねーの

良いから、散々儲けてる奴らの家で保管しろ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:20:26.30ID:VTkOPmLF0
無理でしたー
日本の技術力(笑)
税金おかわり
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:21:28.60ID:6qj75aVp0
>>62
東洋経済誌によれば、今まで貯めた核廃棄物の分だけで、バックエンド費用は「74兆円」!

原発を稼働することで発生する日本国の借金である。国民は今後支払っていかなければいけない。

そこに含まれるガラス固化体の製造委託費用が3倍に高騰している。




それらは「ウラン燃料」ベース。

今後大規模導入が計画されている「MOX燃料」にすると放射能レベルが10倍になる。

もしバックエンド費用が放射能レベルに比例するとすると「74兆円」ではなくその10倍となる。

しかも、MOX燃料の燃料費は、化石燃料で最も高い石油よりも高い。


これ責任とってからほざけよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:21:37.36ID:iDZalQym0
>>63
なら共産主義か社会主義政党で政権を奪取してくださいね
あなたがいくら望んでも政権を取らないと日本の政策転換はありません
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:23:11.75ID:iDZalQym0
>>65
その74兆円は毎年かかるんですか?
時間軸ベースで割って下さい
数万年の保管費用なら激安になりまくよ

火力の燃料費は「毎年」ですから年ベースのコストを比較しませんか?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:23:49.16ID:yonmB3iW0
>>59
先進国の地位?
笑わせるw

実力相応になろうぜ。
日本はパチンコさえ潰せない
4流国家だ。
現実を見ろ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:25:11.25ID:qXOIIi6I0
>>66
エネルギー政策として、安定供給できる電力の必要性は理解する
だが、資本家が社会インフラに手を突っ込んで
散々儲けてゴミは知りませんは我慢ならんな

欲にまみれた連中のオモチャにされて
そのケツ拭くのは庶民とか、良い加減にしろと言ってる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:26:39.69ID:iDZalQym0
>>70
まともなのは一行目だけじゃん
感情論は要らない
日本に必要なエネルギー政策を真面目に考えてくれ
日本には資源も土地もないんだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:21.37ID:6qj75aVp0
>>67
あのさ原発企業の現在の借金は
かるく250兆円超えてんだよバカ
(日本経済センター)

原発稼働の利益1000億円で
返済しても完済に2500年かかるアホッぷり

猿芝居してないで全部責任とれよマヌケ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:27:24.67ID:qXOIIi6I0
>>71
だから、国としてエネルギー政策をまともにやりてえなら
国有化してからやれや
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 10:28:52.64ID:iDZalQym0
>>72
原発の利益が1000億円というのがおかしいですね
火力依存を減らすだけで年間数兆円が浮きます
あと保管費用の年間ベースの見積もりが無いです 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況