X



【原発】電力10社、MOX燃料の再処理を断念 核燃サイクルは崩壊★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/03(月) 08:21:05.39ID:CAP_USER9
MOX燃料の再処理断念
電力10社、核燃サイクル崩壊

 通常の原発でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を燃やすプルサーマルを巡り、原発を持つ電力会社10社が、一度使ったMOX燃料を再処理して再び燃料として利用するための費用の計上を、2016年度以降中止していたことが2日、分かった。
 政府は核燃料サイクル政策の一環としてMOX燃料の再利用方針を掲げていたが、資金面での根拠を失い、事実上、MOX再処理の断念となる。

 MOX再処理には新たな再処理工場の建設が必要で、巨額の費用がかかることが断念の理由とみられる。
 核燃料の再利用は一度のみとなり、核燃料サイクルの意義は大きく崩れることになる。

共同通信 2018/9/2 17:51
https://this.kiji.is/408907403083547745

★1が立った時間 2018/09/02(日) 17:56:05.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535878565/
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:15:14.84ID:Yj21tqLh0
プルサーマル前提でプルトニウムを資産計上してる
電力会社のバランスシートは大丈夫なんか?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:15:49.75ID:KOMRSpGf0
>>272
それも無茶な案だなw
自動車は日本の主要産業だよ
自家用車が売れない国にしてどうするよ
やっぱり先進国を止めようってのか?
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:17:11.98ID:Sm3c5Gln0
>>274
どうしてそこまでして昼間に走りたいのよ?
早朝や夕方以降ならOKなんだから、昼間に走らせろなんて
脱原発への信仰が足りないよ?
しかも公共交通機関と自転車はOK。
問題ないでしょw
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:18:42.76ID:Sm3c5Gln0
>>277
自家用車って走っている時間の10倍以上駐車しているって知ってます?
昼の太陽光発電ピークの4,5時間乗車を制限したぐらいで価値は無くならないよ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:19:28.34ID:KOMRSpGf0
>>280
つまりあらゆる駐車スペースに充電設備を設けろと
なるほど
そのコストは?
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:21:29.03ID:Sm3c5Gln0
>>281
そんなの車に税金かけて徴収したら一発でしょ。
現在、日本中のありとあらゆる道路が舗装されているけど、それには
莫大な費用が必要だった。
その費用はそうして賄ったんだ。
それに比べたら充電設備なんて大したことないよw
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:24:50.77ID:TkjHCdEY0
>>192
太陽光は日中夜間で発電量が違うということやで
これを貯めて解決したい言うとるんやで
でも電池やと大容量化も難しいねってこと
燃料に変換してエネルギー備蓄が正攻法
でも採算の問題とかで遅れとるんや
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:25:08.05ID:PjVAXytL0
>>200 人類が困るくらい石油や鉱物を宇宙に捨ててしまうってこと? 金に糸目を付けなければ可能なの?
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:26:55.66ID:DgXQv9Dx0
>>239
実証実験の結果が出るのが800年後(笑)

一方

太陽光の発電予測に基づいて
太陽光の電力をパワー・ツー・ガスで水素として貯蔵し
太陽光の電力で水素とCO2を合成してメタンを製造し
既存の天然ガスパイプラインに乗せて首都圏などの大消費地へ輸送して使用する

【CO2サーマル】は、実証実験が終了して「商用化段階」

燃料も原料も自給自足 「循環経済」欧州で商用段階 2018/06/01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31205420R30C18A5TJ3000/
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:27:08.25ID:JWQiqeIE0
>>276
この国の政策その他は安倍総理の鶴の一声で全て決まるので大丈夫ですよ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:32:10.20ID:KOMRSpGf0
>>286
そのケースについてもネックになるのが設備費用
自然エネルギーは設備あたりのエネルギーコストが高くなる
エネルギーミックスとして一翼を担うのことはできても原発の代替にはならない
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:34:17.42ID:/TsVJF7O0
アンダーコントロールw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:49:09.96ID:DgXQv9Dx0
【プルサーマル】は
高濃縮の、高レベル放射性廃棄物をガラスで固めたガラス固化体を入れるための
地下水に接触しても、少なくとも1,000年間は腐食しない金属

が見つかっていないし、金額的にいくらなのかもわかっていない

もしも今見つかったとしても
地下水に接触しても、少なくとも1,000年間は腐食しない実証実験
の結果が出るのが1000年後(笑)

一方

太陽光の発電予測に基づいて
太陽光の電力をパワー・ツー・ガスで水素として貯蔵し
太陽光の電力で水素とCO2を合成してメタンを製造し
既存の天然ガスパイプラインに乗せて首都圏などの大消費地へ輸送して使用する
【CO2サーマル】は、実証実験が終了して「商用化段階」

再生可能な電力、水、二酸化炭素から「Audi e-diesel」を製造/スイスのパイロット工場に参画 2017年11月10日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000022539.html
欧州で、g-tron購入のお客様に「Audi e-gas」を提供:CO2排出量を80%削減 2017/03/08
https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000001ree.html
CO2を原料にした合成燃料でカーボンニュートラルな車の実現を目指す、独・ボッシュ 2017/09/15 
https://clicccar.com/2017/09/15/509168/
燃料も原料も自給自足 「循環経済」欧州で商用段階 2018/06/01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31205420R30C18A5TJ3000/

なので日本は

東芝・三菱・日立・IHI・川崎重工業と、
原発事業の精算で多大な損失を計上している【元・原発メーカー】が
生き残りをかけて、【CO2サーマル】に追い付こうと必死

エネ安全保障・温暖化対策の切り札 「水素基本戦略」 本格始動 2018/8/16
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485026

【千代田化工建設と三菱商事と三井物産】
千代田化工と三菱商事と三井物産など、国際間水素サプライチェーン実証事業に本格着手 2017年7月27日
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP452479_X20C17A7000000/
【豊田通商、NTTファシリティーズ、川崎重工業など】
風力発電の変動を水素で吸収、北海道で「Power to Gas」実証
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1710/04/news038.html
【日立製作所】
日立製作所、宮城県富谷市で、太陽電池の電力をもとにした水素供給の新事業始動:2018年8月4日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33785400T00C18A8L01000/
【日立造船】
CO2と再エネ余剰電力でメタン合成、「日本発」技術追う日立造船:2018年8月6日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33574850Q8A730C1000000/
【IHIと旭化成】
旭化成、IHIと福島県相馬市における「グリーン水素」製造の試験運転を開始 2018/5/22
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP480299_S8A520C1000000/
【東芝、東北電力、岩谷産業】
深層断面/パワー・ツー・ガス、福島復興のシンボルに 浪江町に世界最大プラント 2018/8/10
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484612?isReadConfirmed=true
【敦賀市と東芝】
敦賀市と東芝、再エネ水素インフラで協定:2018年8月12日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33994230Z00C18A8000000/
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:49:19.34ID:tkul5G2k0
>>210
> それは東日本大震災レベルの過酷事象に対して対策を施さなかった場合

というより実戦証明済みの実績値だね。

> 新基準で震災レベルの過酷事象に耐えるよう対策することで3000年に一度になる

思いっきり甘々に試算してもそんなに事故率の高いもの動かそうとか
するなよ。正気じゃないわ。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:50:57.16ID:tkul5G2k0
>>242
というか、コスト云々を言うなら、せっかく止めてた原発を動かすとかないよな。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:52:34.67ID:tkul5G2k0
>>242
ついでに言うなら、東電が廃棄しようとしているのはトリチウム水ではなく
トリチウムを含む放射能汚染水な。
今までさんざんとリチウムだから問題ないって言ってたのが実は嘘でしたって
バレたから地元は更に反発が酷くなってる。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:57:02.53ID:tkul5G2k0
>>222
まあそのガラス固化体のお値段は施設の費用とか歩留まりの悪さから来る
増殖するコストとか入ってない数字なんだよな。
実際にはそれらを含めて本数で均すと1本当たりのお値段は1000億位になってる計算だったはず。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 13:59:58.75ID:DgXQv9Dx0
>>289
残念でした

>自然エネルギーは設備あたりのエネルギーコストが高くなる

のは、

1キロワット時当たり48円という破格の値段で電力会社に買い取りを義務付けたから・・です

しかし、買い取り義務が無い中東などでは1キロワット時当たり3円

日本でも固定買い取り期間が終了しちゃえば
自然エネルギーの設備あたりのエネルギーコストは
1キロワット時当たり10円以下です

そこで

余った電気を高く買ってもらえる10年間の期限が切れる一般家庭に対して

電気を1キロワット時当たり5円や3円で売りに出すなら

私たちの

太陽光や風力による発電の電力によって
水を電気分解させて生じた水素で
化石燃料使用時に発生した大気中のCO2を
再びガソリンやディーゼル燃料や、ジェット燃料、天然ガスにする
化石燃料合成工場に無償で提供してください

そうすればお礼として月々のガスやガソリン料金を割り引きします

という商売が、最有力となっている
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:01:00.56ID:tkul5G2k0
>>239
> プルトニウムなどの長期核種を再処理で分離し、長期核種は
> 原子炉で燃焼させつくす。

その燃焼させ尽くすってのが全く技術的裏づけのないファンタジーなんだが…。
核分裂反応をプロパンガスの燃焼かなんかと勘違いしているとしか思えない。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:01:49.40ID:KOMRSpGf0
>>292
3000年に一度なら十分に低い
その前にウラン資源が尽きるので核融合炉にシフトするか超震度マグマ初ででも実現してないと人類は衰退してる
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:03:45.82ID:KOMRSpGf0
>>303
それが高いから原子力政策を推進してきたんだよ
かつては3割を原子力が担ってきた
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:05:49.16ID:tkul5G2k0
>>285
金に糸目をつけなくても、核廃棄物を宇宙に持っていって廃棄することは
無理なんだよ。
まあコスト度外視で極少量を試験的に打ち上げることは不可能じゃないがそんだけ。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:08:53.80ID:DgXQv9Dx0
>>302
アウディという1企業が【商用化できる】金額だよ

再生可能な電力、水、二酸化炭素から「Audi e-diesel」を製造/スイスのパイロット工場に参画 2017年11月10日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000022539.html

欧州で、g-tron購入のお客様に「Audi e-gas」を提供:CO2排出量を80%削減 2017/03/08
https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000001ree.html

CO2を原料にした合成燃料でカーボンニュートラルな車の実現を目指す、独・ボッシュ 2017/09/15 
https://clicccar.com/2017/09/15/509168/

燃料も原料も自給自足 「循環経済」欧州で商用段階 2018/06/01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31205420R30C18A5TJ3000/
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:13:12.81ID:tkul5G2k0
>>301
>3000年に一度なら十分に低い

池田信夫もリスク評価の炉年の意味を判っていなかったが、それと同じだな。
というか、あれだけソースソースと主張していたのだからまず3000炉年に
なったってソースを示した方がいいんじゃないかね。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:16:05.78ID:tkul5G2k0
>>304
は? 俺はベース電力に原発ってのは事実ではないって言ってるだけだが。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:20:21.83ID:KOMRSpGf0
>>306
計算してみよう
アウディはスイスで年間40万リットルの工場ね
日本の液化天然ガスの輸入量が約6331万トン
体積にして約1583億リットル

アウディの工場を約40万倍に拡大しないといけない計算になる
現実的ではないんだよ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:30:17.13ID:DgXQv9Dx0
>>311
残念でした

アウディは、幾つかのパートナー企業とともにドイツ及び他のヨーロッパ諸国にあるいくつかの施設で
主として(メガソーラーなどの)余剰なグリーン電力を使用して電解槽を稼働させ、水を酸素と水素に分解し
その水素をCO2に反応させて、人工メタンガスである「Audi e-gas」を精製している

たとえば

アウディのそうした生産施設のひとつである
ドイツ・ニーダーザクセン州ヴェルルテの工場では

「Audi e-gas」を 1,000t 精製するごとに
風力発電や太陽光発電などのグリーン電力と、
その電力で電解槽で水から発生させた水素と、
2,800t のCO2を使用して

既存の天然ガス供給ネットワークを通じて「Audi e-gas」を
ヨーロッパ全土に供給している

なので

アウディの、天然ガスを燃料として走る
Audi A3 Sportback g-tronを購入したすべてのお客様は
CO2排出量が80%削減されていることになりますので

CO2排出量を気にすること無く安心して、
天然ガスを燃料として走るアウディg-tronをご使用ください

なを、アウディは今後
Audi A4 Avant g-tronとAudi A5 Sportback g-tronの2モデルを発売して
g-tronの製品ラインナップを拡充する予定ですが
そのいずれのモデルにも標準でe-gasを提供するプログラムが適用されます

だそうです
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:32:05.34ID:KOMRSpGf0
>>318
いや、その理論はわかる
それで日本の化石燃料のうちLNG分で計算してみたんだが、アウディ工場の40万倍の生産能力を必要とする非現実的な見積もりについて、反論できる数値を出してくれよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:33:10.56ID:PA12W2+g0
>>316
それ今回から資産ではなく負債に移ったプルトニウムに費えの考慮がないよね?
それを加算すると保管費用ってどの位膨らみそう?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:34:14.51ID:KOMRSpGf0
>>320
負債に移ったプルトニウムという表現が不正確
もっと具体的どの分量のことを言ってる?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:35:14.58ID:PA12W2+g0
>>321
燃料として使えるはずのプルトニウムが、
補完する必要があるだけの廃棄物になるんだよ
その費用はどうするの?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:36:00.12ID:KOMRSpGf0
>>322
毎年兆円単位で国富が海外に流出している
そのコストは良くて原発関連費用は許されないという根拠がないわな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:36:06.02ID:PAtqP7vW0
>費用の計上を、2016年度以降中止していたことが2日、分かった。

遅せーよ。マスゴミ仕事しろカス
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:36:55.21ID:KOMRSpGf0
>>323
それも具体性がない
プルサーマル計画は頓挫してる訳じゃない
原発再稼働が進めは再び予算計上されるだろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:37:17.31ID:DgXQv9Dx0
>>319
反原発派が反論しても不可能だった現実を、目の当たりにしてきた原発厨なら

反論するのは無駄だとわかるはず



【東芝、東北電力、岩谷産業】
深層断面/パワー・ツー・ガス、福島復興のシンボルに 浪江町に世界最大プラント 2018/8/10
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00484612?isReadConfirmed=true

エネ安全保障・温暖化対策の切り札 「水素基本戦略」 本格始動 2018/8/16
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485026
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:39:57.06ID:KOMRSpGf0
>>327
水素に関しては大量保管について目処がたってない
自然エネルギー源として利用する手段にはなるが、エネルギー源の主役になれる芽は今のところないよ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:42:01.99ID:DgXQv9Dx0
再生可能エネルギーと水素製造システムを組み合わせることで
水素製造で電力系統の需給を保てるだけでなく、
余剰電力を水素として貯蔵もできる

太陽光の発電予測に基づいて
太陽光の電力をパワー・ツー・ガスで水素として貯蔵し
天候が曇り発電量が少なくなれば、水電解能力を下げ、需給を一致させる。

2020年の発送電分離を控えた電力会社にとっても
こうした需給バランスの調整は最も重要なテーマだ

再生可能エネルギーと水素製造システムの組み合わせで
定格で毎時1200ノルマル立方メートル、
最大で毎時2000ノルマル立方メートルという
大量に発生させる水素に対する需要サイドでは

CO2と合成してメタン化やメタノール化なども念頭に置く

「パワー・ツー・ガス」で水素とCO2を合成してメタンを製造し、
既存の天然ガスパイプラインに乗せて首都圏へ輸送して、
20年の五輪に合わせてFCVやFCVバスなどに供給するほか、
福島県内へも供給する。

すべて製造プロセスにおいて、一貫して二酸化炭素(CO2)を排出しないCO2フリーを実現できる。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:43:02.99ID:c40YNFCf0
>>299
明日から買取やめろよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:44:30.77ID:DgXQv9Dx0
>>328
目処がたったから福島に国策で

再生可能エネルギーと水素製造システムの組み合わせで
定格で毎時1200ノルマル立方メートル、
最大で毎時2000ノルマル立方メートルという
大量に水素を発生させる
世界最大プラントを建設している

んですけど
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:48:28.17ID:IQv7g2Sc0
>>331
燃料電池車の普及が頼みの綱だろうね

役人の都合の良い未来予想を目処というならそうなのかもw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:49:26.01ID:c40YNFCf0
再エネ利用の水素プラントは採算取れんよ
安定したエネルギーじゃないと安定した運転できないからな
梅雨に雨ばかりだと水素生産ゼロか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:51:15.50ID:b/Oy2Kjf0
>>95
じゃあこれいつの時点のやつなん?
説明なさすぎだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:55:08.76ID:LIjrcP7r0
日本はマグネシウム空気電池の効率化大型化とリサイクルをがっつり真面目に研究やってもいい気がするがな。
再生可能エネルギーは主電源でなくマグネシウムリサイクル用エネルギーに回せば不安定さをカバーできるし。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:56:20.10ID:ONjw0sO00
>>94
その100倍近く増えた高レベル廃棄物の処理は?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 14:58:55.75ID:DgXQv9Dx0
先進的バイオ燃料とバイオガスとは・・

太陽光や風力による発電の電力や
農業用水を利用した、小規模水力発電の電力等と

水を電気分解させて生じさせた水素や

廃棄される紙・家畜排せつ物・食品廃棄物・建設発生木材・製材工場残材・下水汚泥・生ゴミ
稲わら・麦わら・もみ殻・パームヤシ殻・間伐材・被害木
などの
【廃棄物系バイオマス】【未利用バイオマス】から生じさせた水素

を利用して

化石燃料使用時に発生するCO2を再び

ガソリン、ディーゼル油、ジェット燃料に本質的に類似した炭化水素燃料である
ドロップイン燃料に変える【パワー・ツー・ガス】事業のことであり

世界で欧州連合(EU)が最も進んでいて、10年以上前から始まっている

ドイツだけでも現在商用実施中で17件、計画中で2件もあり
欧州連合(EU)は

風力や太陽光などの再生可能エネルギーを利用して生みだされた電力の2030年までの比率目標を、これまでの27%から32%に引き上げ

先進的バイオ燃料とバイオガスの比率を2025年までに少なくとも1%
2030年までに少なくとも3.5%にし

陸上輸送化石燃料の最終消費は7%を超えてはならないと規定

2030年までに輸送燃料の少なくとも14パーセントを再生可能エネルギーで賄うことを義務付けている

原発事業の精算にてこずり、完全に【パワー・ツー・ガス】事業に出遅れる形となった日本が、どこまで巻き返せるか正念場だ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:00:13.93ID:KOMRSpGf0
>>343
その理論はわかるんだよ
問題なるのは日本が必要とする資源量を賄うだけの設備を構築できるかどうか、ってこと
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:00:42.68ID:DgXQv9Dx0
>>332
【実証実験】の意味がわからないのですね、可愛そうに
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:02:13.75ID:kohRAn8u0
>>核燃サイクルは崩壊
今更?
世界各国、核燃料は使い捨てだぞ。
捨て場が、広大な荒野に野ざらしor地下深く埋めるかの違いがあるけど。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:02:49.77ID:KOMRSpGf0
>>345
うんそれはわかる
だからその技術をもって日本の資源をどれだけまかなえるのか見積もりを頼む
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:05:30.60ID:b/Oy2Kjf0
>>337
ごめん現時点で稼働率5%の原発を70%で計算してる爆笑もんの資料なんだがなにこれ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:06:39.76ID:DgXQv9Dx0
>>333
いんや、FCV利用はオマケ

本命は、むしろこっち・・

CO2と合成してメタンガスにして、既存のガスラインに混ぜ混んで
東京など首都圏の大消費地に輸送して

一般住宅やビル、企業や店舗で燃料電池で発電させ

原発の電気の替わりにする


東京都、建築物の燃料電池に助成 補助率最大2/3、上限3億3300万円 2017年6月23日
https://www.kankyo-business.jp/news/015123.php

住友精密と三浦工業、飲食店や福祉施設向け業務用燃料電池販売 5kw固体酸化物型燃料電池SOFC 2016年12月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10467680Y6A201C1TJC000/

ミニストップ/業務用SOFC燃料電池システムの実証実験 2017年7月3日
https://www.ryutsuu.biz/strategy/j070307.html

すかいらーくグループ/初めて 業務用燃料電池を導入 2017年12月19日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37423

ブラザーが燃料電池 据え置き型、月内発売 1千万円台 災害時の非常用電源向け 2018年2月23日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2725537022022018TI1000/

日立造船、大阪の屋内植物園で燃料電池実験 2018年2月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27348500T20C18A2LKA000/

日本初「電気をつくり、世帯間で分け合える」環境配慮型マンション 
東レ建設×静岡ガス 長泉町で全棟完成 2018年4月6日
http://www.shizuokagas.co.jp/page.jsp?id=37936

関西電・東ガス・野村不動産が首都圏でスマートシティー
燃料電池自家発電で電気一括管理、街丸ごと 光熱費3割減  2018年3月20日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2831576019032018TJ1000/

東ガス、田町の熱電併給施設を稼働 再生×未利用エネ連携制御 2018/5/15 05:00
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00473192?isReadConfirmed=true

トヨタ、水素供給網で地域連携加速 産業向け、愛知でも始動  2017年7月13日
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO18778240S7A710C1L91000/

大林組、再エネ設備に後付けで水素製造システム 水素ビジネス参入を狙った実証 2017年09月06日
https://www.kankyo-business.jp/news/015585.php
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:07:00.02ID:b/Oy2Kjf0
>>337
原子力やりたいだけでここまでやるとは思わなかったわ
官僚ってすげえな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:07:20.39ID:DgXQv9Dx0
>>340
バカですか(笑)
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:07:54.48ID:iJf4Nce10
事故のことを考えたらプルサーマルなんて出来ないよな。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:08:06.65ID:edoCxO1f0
原発いらねえ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:09:10.21ID:DgXQv9Dx0
>>347
うーーんと

これは【経済政策】だぞ?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:10:13.27ID:iJf4Nce10
>>323
核爆弾を造るw
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:11:16.61ID:DgXQv9Dx0
>>355
反論できていないのはおまえだバカ(笑)

水素の大量保管ができるから

定格で毎時1200ノルマル立方メートル、
最大で毎時2000ノルマル立方メートルという
大量に水素を発生させる
世界最大プラントを建設している

んですけど
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:11:25.00ID:KOMRSpGf0
>>358
原子炉級プルトニウムは核兵器にならん
日本に研究用として置いてあった兵器級プルトニウム330kgはアメリカに返還した
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:12:08.94ID:DgXQv9Dx0
>>357

>>349

アベノミクス大成功
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:12:39.74ID:DvRO4hCp0
軽水炉で生成されるプルトニウムは同位体比率が悪くて精製しにくいんだよ。
原子爆弾用のプルトニウムはガス減速炉で作るんだぞ。チェルノブイリで爆発したタイプな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:12:43.51ID:8yRtfUtu0
>>359
それ、実証実験だからw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:12:56.66ID:Vcfuhqh20
資源の無い国だから原子力エネルギーが必要と言うのは一理はあるけど
同じように大陸プレートの狭間の立地に原子力がそぐわないのも事実。

地下に埋めても、無害化されるまでに地殻変動で貯蔵施設はまず壊れるし
隆起してきたら、地表に出てくる可能性すらある。

結局立地にあっていて、今の日本で賄えるエネルギーを見つけないことには出口はない。
地熱とか海流、風力あたりか?
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:13:12.40ID:KOMRSpGf0
>>359
それは説明になってない
生産能力=保管手段ではない
発生させる、だよ
水素は保管が難しい元素で単に液化すればいいものではない
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:13:51.61ID:DgXQv9Dx0
>>363
はい

「実証」できるんですよ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:14:28.68ID:ONjw0sO00
今ではメガソーラーの余剰太陽光で水素をつくり火力発電で回収したC02とで
メタン(天然ガスの主成分)を生成、既存の都市ガスや発電に利用する実験が進んでいる。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:15:00.91ID:b/Oy2Kjf0
>>355
日本の原発の寿命を60年稼働率70%で計算してるところ
そんなもん日本には一基もないだろ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:15:36.62ID:KOMRSpGf0
>>366
だから年間数千万トンという単位で必要とする日本のエネルギー資源の代替とするための具体策を提示されたし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:15:38.94ID:DgXQv9Dx0
>>365
はぁ?

水素なんて、クルマに保管できるほど、保管は簡単ですよ(笑)
製鉄所なんかむかーーっしから、大量保管して使ってます
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:16:39.09ID:KOMRSpGf0
>>369
アメリカはほとんどの原発を60年まで延長したよ
日本の原発もきちんと判定した上で60年まで延長できるよう法整備されてる
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:16:47.61ID:DgXQv9Dx0
>>370
>>357

>>349

アベノミクス大成功

設備投資ラッシュで人手が足らないほど好景気
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/03(月) 15:17:46.59ID:KOMRSpGf0
>>371
それは少量です
水素吸着合金も大量保管には向きません
水素エネルギーはその保管技術の確立が最大のネックになってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況