X



【台風21号】関西空港の運航再開「見通せず」 1日500便発着、影響広がる★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/04(火) 21:16:38.88ID:CAP_USER9
関西国際空港は台風21号による高潮の影響で滑走路が水没し、閉鎖する事態となった。浸水はターミナルビルなどの施設にも及び、空港を運営する関西エアポートは「再開は見通せない」と説明している。

 国土交通省によると、関空は4日午後3時に閉鎖された。同社が排水作業をしているが、ビルの地下など広範囲で水に漬かる被害が出ているとみられる。

 台風の影響で、空港と大阪府南部を結ぶ鉄道は運転を見合わせ、道路も通行止め。さらに、タンカーが対岸を結ぶ連絡橋に衝突したことによって、橋の安全性確認も必要になっている。

 関空では、旅客機の発着が1日平均で460〜470便。貨物機も同40便程度あり、閉鎖時間が長引くほど影響が大きくなる。

 埋め立て地で、比較的低い地盤の関空。周囲が海に囲まれている海上空港で、高潮の被害を完全に避けるのは難しいものの、同省航空局は「ここまでの浸水は初めてではないか」と話す。

 台風による被害は浸水だけにとどまらない。関空の商業施設では突風により窓ガラスが割れ、1人が負傷。貨物ビルでも風によって屋根がはがれたという。 

時事通信
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-180904X487.html
★1)2018/09/04(火) 20:24:17.74
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536060257/
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:25:49.62ID:fKyAPAv10
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   伊丹と神戸を国際空港にすれば良いじゃん!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:25:50.49ID:/+Uh6l2d0
↓の書き込みが正しければ、関空側のポイント指定があったらしい。
船カラにして、橋のそばで錨おろしなさいってさ

 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536056592/70
70名無しさん@1周年2018/09/04(火) 19:32:56.12ID:F/Ssk6nU0
やらかしたのは関空のほう
タンカー責めるのは筋違い

282 名無しさん@1周年[] 2018/09/04(火) 19:15:57.43 ID:CdSW5uAc0

同業者だけどこれは完全に関西エアポート側の引き起こした人災な

もともと関空はタンカーマンが行きたくない場所ナンバーワン
完全に主従関係でタンカーは絶対服従
関空向けジェット燃料積む前にはわざわざ人が立ち入って危険なタンク掃除をさせられる
着桟とか停泊ポイントとか揚荷役の手順とかルールとかおそらく日本で一番厳しい理不尽ルールのオンパレード

タンカーは普通台風避難の時は積荷の油満載で錨を打つ
そっちのほうが重たいから走錨事故も起きにくい

13時から暴風圏に入ってたのに12時まで揚荷役させるなんて鬼畜の極み
たった1時間じゃまともに避難もできない
積荷がないから走錨も起こりやすい
事故起こして当たり前

これで日之出海運が責められるのはあまりに酷い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:25:53.47ID:tG+6CUXJ0
インバウンド以外はあかんし、15%の生活保護者がおるからな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:25:54.19ID:zAJK0IxV0
>>54
その条件で代替できるのは中部国際空港ぐらいだな
24時間オープンだが、滑走路が1本なので、
真夜中の数時間はメンテナンス時間が必要になるけど
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:25:54.59ID:15mLRaca0
>>54
神戸空港も国際化 24時間化は出来るよ

滑走路が短くて1本しか無いから
関空の機能を全て肩代わりする事は出来んだろうが
それでも一部のバックアップは可能
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:26:07.43ID:SMg6/Ywd0
この程度の台風はしょっちゅう来るぞ。耐えられないって設計ミスだろ?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:26:08.21ID:1XshEZeU0
松井は責任取って辞任しろよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:26:09.63ID:OJOUDpLE0
タンカー衝突でパイプライン破損 空港へのガス供給停止

4日午後、関西空港の連絡橋に台風による風であおられたタンカーが衝突したため、
連絡橋に設置されているパイプラインが破損し、空港内の施設にガスが供給できなくなっています。
大阪ガスによりますと、タンカーの衝突後に連絡橋に設置されているガスの
パイプラインが破損しているのを確認したということです。
大阪ガスはガス漏れによる引火などを避けるため、午後6時半すぎから
ガスの供給を止めました。このため、空港内にあるホテルや飲食店、
オフィスビルなどにガスが供給されず、施設の空調機器や温水が
利用できなくなっています。
現在のところ、復旧のめどは、立っていないということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180904/k10011608981000.html
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:26:19.52ID:zhFE7wo70
お客さまにお願いします。
空港利用料を改定し3万円します
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:26:33.79ID:xWtxtLeP0
>>98
フロートクレーンで釣り上げ橋脚載っけるぐらいで済むかなぁ・・・・・
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:26:53.79ID:ixqcFpGs0
東北大震災同様、今後派手にかさ上げ工事するか、頑張って土嚢を積めば良い
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:26:55.44ID:i653prWT0
連絡橋の修復には時間がかかるだろうね
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:26:55.63ID:CoFjukZo0
>>1
滅びゆく関西経済。たった一隻の貨物船の不祥事で関西経済は崩壊。
これで、関西インバウンド観光は崩壊。京都や大阪のホテルは大打撃。インバンド観光の免税店
で潤っていた百貨店にも打撃。
大阪港や神戸港も高潮で大打撃、海岸線の工場は高潮で全滅。再生不可能に。

まあ、今まで維新が調子に乗った天罰を神があたえたんだよ。

インバウンド観光はこれで大幅に減るな。せいぜい、行き先を九州や北海道や沖縄に変える
程度かな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:02.16ID:P/KrY+ze0
>>92
人の不幸は蜜の味ってことわざがあるんだから結局日本人もその程度か
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:04.23ID:JOvOFjmP0
>>112
塩水って通電するんだってさ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:05.84ID:7JP92omo0
>>566
関空って今オリックスとヴァンシーが運営してるけど、連絡橋損傷による空港の損失って国が関空(オリックス・ヴァンシー)に補填しないといけないんだろうか
関空は今伊丹と神戸も運営してるから、振替先がこの2空港なら何とかなるけど…
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:08.13ID:6NGfpZ6M0
>>78
道路鉄道の交通に電気ガス上下水道といったライフライン全部ここ通ってるという
むしろ今までよくやってこれたなっていう
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:10.48ID:OyboDIrv0
これ下手すると再開できないんじゃないの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:12.19ID:lefIkjnJ0
思い切り真ん中に水溜まってたが
20余年の間に空港自体が沈んでしまったから真ん中が凹んでしまったというお話?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:19.34ID:SEp0AnUj0
>>109
こっちも通過したけど全然大した事なくて、大騒ぎしすぎだよと話してたがニュース見る度に関西ハンパねえ被害だったと震えたわ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:23.93ID:fKyAPAv10
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   伊丹と神戸を国際空港にすれば良いじゃん!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽs
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:27.79ID:ElFaUvls0
誰だよこんなクソ空港を考えた奴は
全ての面で駄目駄目じゃないか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:27:36.28ID:ZRBDnj5/0
神戸に用があった時に折角だから関空見とくかーと関空で降りて船でポートアイランドに向かったけど、あの時でなくて良かった(´・ω・`)
あの時も雲の下は嵐で、フラップぱかぱか動かしてて怖かったけど
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:28:20.17ID:6NGfpZ6M0
伊丹拡張できなかった時点でわりと詰んでたな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:28:27.32ID:rSlJXoAB0
半年は橋復旧終わらんやろな
道路だけじゃなくて線路もだし
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:28:48.17ID:3YMtGdRF0
簡単に関空のライフラインを絶てることが実証された訳で
神戸も似たようなものだが

現状回復と防災より廃棄の方が安くあがりそう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:28:55.80ID:2yHA3dmL0
さあゲームの始まりです
愚鈍な人間諸君
神の怒りを止めてみたまえ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:03.47ID:30pBodvK0
>>55
ほんっとにアホ
神戸沖でハブ空港化されてたら阪神淡路での海運の低迷も防げたのに
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:07.60ID:Hfq+qrhf0
>>104
一応、船で行けるみたいだが
今まで通り客全部捌くのは難しいが一部開通なら大丈夫じゃね
あとは中部辺りに振り分けかな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:07.77ID:fKyAPAv10
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   伊丹と神戸を国際空港にすれば良いじゃん!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽh
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:08.51ID:zTfzaG6n0
>>120
嵩上げしてもそれ以上に地盤が沈むんだが
映像見たか?
土嚢で間に合うような高波じゃないんだが
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:10.62ID:JOvOFjmP0
>>129
壊滅的らしい
どうも報道されてるよりも一触即発な気がするし。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:22.26ID:GaJbaeR00
>>134
反対からタンカー突っ込ませれば直るんじゃないか?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:25.00ID:kerQ55EE0
     , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   伊丹と神戸を国際空港にすれば良いじゃん!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽv
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:36.00ID:7OXA20An0
沈没した国際空港が復旧された前例が無いんだよな
国家プロジェクトでやる価値があると思えない
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:39.14ID:AJKHrxGs0
レンホーと辻元どうすんのこれ?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:29:48.32ID:7JP92omo0
>>8
関空の建設と運営負債2・2兆円を民間企業が運営権として支払ってたんだけど、もし廃港となると、かなりの金額返さないといけなくなるな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:17.57ID:eRkKqgZu0
もう
新空港を作ったほうが安上がりのレベルw

アキラメロン(`・ω・´)
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:22.05ID:zD0NHoGS0
近距離だけ神戸に行かせて
あとはセントレアが一手に引き受けるのかね。
って、旅客よりも貨物がパンクしそう。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:25.99ID:MdvKXk0S0
>>133
伊丹はもとは国際空港だったが街中すぎて騒音問題で減便
今も付近の住民が爆音で寝れないとして午後9時に閉まる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:27.23ID:dlhVYL4s0
完全に海になってるじゃん

業務用車両もほとんど屋根まで水没してるしw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:30.11ID:fKyAPAv10
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   伊丹を国内専用と神戸を国際専用にすれば良いじゃん!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:32.81ID:YyYYXY8I0
こういうときのためにも キョウトクウコウ こしらえろー。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:34.89ID:DyjIJ2uJ0
管制システム、電気系統が破綻してるな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:43.38ID:/+Uh6l2d0
>>159
刑務所にするとか核廃棄物貯蓄所とか色々あるじゃん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:30:44.99ID:hoXoME8p0
大阪のインバウンド終了ということで
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:02.11ID:dlhVYL4s0
待機してた機体も水没してんじゃね?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:10.20ID:AM3jQAcg0
ピーチはなんか発表してんのか?
明日からの客どうすんだ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:14.74ID:DArTByen0
支那蓄と朝鮮土人の入国が減るならもう永久に閉鎖でいいよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:22.33ID:7TxGdZ7S0
海の上に建てたらそらそうよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:24.66ID:DXUYlBgb0
6月の地震にしろ9月の台風 関西経済に大打撃
地震兵器、台風兵器を東の奴らが使って、
関西を破壊したと見てよい。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:25.59ID:/wK7/KFn0
関西っていつもいいとこまでいくけど最後にズッコケるよねw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:27.41ID:RsfXlek/0
航空評論家「事前の対策必要だった」

関西空港の浸水被害について、日本航空の元機長で危機管理に詳しい航空評論
家の小林宏之さんは「A滑走路はB滑走路に比べて海面からの高さが低いので、
高潮への備えが大事だ。今回のような予報が出た場合は、滑走路が浸水しても、
電波関係や灯火などの設備が水に浸からないよう土のうを積んだり、地上の車両
を事前に避難させたりする対策が必要だった」と指摘しています。

また、今後の運航への影響について、「滑走路は水が引けば航空機の離着陸がで
きるが、地上で運航を支援する車両などがすぐには使えないので、便の数を減
らなければならないのではないか」と話しています。

その上で、「羽田や中部など海上にある空港では浸水の被害が起きる恐れがあ
り、今回の被害を教訓にすべきだ」と話しています。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:30.56ID:OFwlhG4g0
南海地震でドサクサ紛れに廃校にするつもりだったんだろうな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:49.23ID:eN/nnMvh0
海抜ゼロメートル地帯の怖さが改めて示された事例だな
淀川も溢れかけてたし大阪そのものがヤバイぞ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:57.17ID:ElFaUvls0
偉い人達が静かだろ?どうしていいか分らないんだな
まあどうするもこうするも莫大な借金抱えるだけなんだけどね
再開しようが無いし
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:31:58.19ID:6Fmt+pQ70
俺はいつも言っていたはずだぞ コバヤシ
大事なものには予備が必要だと
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:32:15.27ID:dlhVYL4s0
機体も海水に浸かってるしもう全機AUTOじゃん
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:32:28.20ID:Yd1n58d60
>>157
復旧しても地盤沈下で同じことの繰り返しになりそうだし
新たに候補地見つけたほうがいいんじゃないか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:32:31.91ID:/+Uh6l2d0
>>180
大阪万博は奇跡だったんだよね
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:32:36.81ID:zAJK0IxV0
>>88
神戸空港を国際化対応するだけで時間がかかるだろうし、
当分は現実的に中部国際空港だろうな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:32:46.94ID:QxBRDRg90
>>143
発想が逆だ
島から出れないということは入れない、ということだ
いま関空にいる要人を暗殺するのは並大抵のことではできない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:32:47.04ID:fKyAPAv10
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',   伊丹を国内専用、神戸を国際専用にすれば良いじゃん!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ  
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l     
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:32:50.67ID:7O4EL5xQ0
今頃は関空に取り残された中国韓国人がヒートアップしてるただろうから空港職員は大変そうだな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/04(火) 21:33:14.73ID:pDKKauK20
鉄道の線路も歪んでいるようだな。
こりゃ不味いね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています