X



【台風21号】「全く予想できず…」 神戸の男性、関空“孤立”

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/05(水) 07:50:35.77ID:CAP_USER9
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201809/sp/0011608905.shtml

「全く予想できず…」 神戸の男性、関空“孤立”
2018/09/04 22:10

冠水と連絡橋破損に伴い、関西国際空港内で孤立した人たち=4日午後(山田陽介さん提供)
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201809/img/b_11608906.jpg

 台風21号で冠水した関西空港では、強風で流されたタンカーが連絡橋に衝突して通れなくなったことも重なり、多くの人が孤立。国際線出発前に足止めを食らった神戸市北区の会社員、山田陽介さん(44)は「帰ろうにも帰れない。どうしようもない」と肩を落とした。

 旅行会社に勤める山田さんは観光商品の開発に向けてカナダを視察するため、午後6時前の便で渡航予定だった。昼間にラウンジにいた際に雨風が急激に強まり、「聞いたことのないごう音。大きな物がぶつかるようだった」と驚いた。

 同1時ごろ停電し、空調もストップ。「暑くてここにいられない」と向かったコンビニには飲食物を求める人が殺到。約1時間並んでレジに着いたが、おにぎりやサンドイッチは売り切れ。お茶やカップ麺、缶詰を購入したが、「お湯は出ず、ラーメンは食べられない。明朝までしか持たない」と不安そうに話した。

 待機所として解放された搭乗口へ移動する途中、ガラス越しに破損した連絡橋とタンカーを見た。「ここまでの威力とは…。全く予想もできなかった」。いすに座って夜を過ごしたが、「空港側から今後の説明が何もない。待つしかない」と疲れた様子だった。(佐藤健介)
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:01:47.33ID:1t+P8TCV0
関空5000人孤立らしいね
いまこそ「おおすみ」で救出して自衛隊の名前を売るべきだろう
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:01:56.66ID:6J9/ybAS0
全く予想できなかった、とか無知・情弱を晒しているだけ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:01:57.32ID:R6Q8VGcQ0
@非常に強い台風接近で、飛行機が止まる。➁暴風域にも入るので、連絡道も止まる。
ここまでは、普通の人は予想できる。つまり、孤立する事は容易く想像できる。

ただ、B冠水で、空港施設が一部停止、C連絡路に船舶衝突、橋げた損傷
までは、想像できない。

男性は、Cを見て予想できなかったと言っているので、まぁ、そこまで可笑しくはないのかな?
そう考えると、スレタイに悪意しか感じない。

ただ、こんな日に関空に行く時点で、普通じゃ無い感性の持ち主。
止まるのも見込んで、少しでも早い便に乗ってカナダに行きたかったって言うなら、
分からないでもないのかも?w
長期封鎖なら、全くの無駄骨だけどな・・・。

空港設備自体はどれくらいで復旧できそうなんだろうな・・・。
しかし、東日本大震災に学んでないな。設備棟建てて、電気設備は上で管理しなよ・・・。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:01:57.83ID:hoRESGLU0
>>786
もっとそのまえ。タンカーを依頼した関空側にも責任ありだよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:01.78ID:yveRmshD0
>>663
前に共産党は公安にマークされてる組織ゆえに
政権取ろうと暴力革命起こせば自衛隊が鎮圧する
よって彼らにとっては自衛隊は人殺し組織なんだ

と言ってる人がいてすごく納得したんだが
こいつも共産党員かな?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:04.18ID:PBlWMjp/0
>>823
天気予報は天気の予報しか言わない
その後の影響は個人判断
知的障害なければかんくうという選択肢はなかった
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:04.20ID:wFiRGyqY0
個人の弁をさも世間の常識のように印象操作するスレ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:12.50ID:lnqCtO0O0
>>845

高潮で飛べない。って方じゃないか?(笑)
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:16.44ID:XAiah+ZM0
飛ぶ可能性を考慮して待機してたと言えばいいのに
予想外はねーわな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:31.49ID:L2plj7cy0
台風が直撃するルートは日ごとにずれてったのに何言ってるんだろ
少しでも東にずれたら何事もなく国際線は飛ぶんだけど
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:34.29ID:VMfvqy+10
あれだけ事前に報道されてたのに予想できないとかw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:39.69ID:sCWTMZ4u0
不便な生活をするくらいなら予定変更して金で解決してチケットぐらい破り捨ててやるよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:48.91ID:Ixg/aa8+0
>>834
わざわざ命掛けるのか?
普通じゃない台風だと前から予報されていたが
お前も5000人のマヌケか?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:50.76ID:oCp9yTs30
>>829
飛ぶまでは待つつもりだったのだろうな
待っても居られない状況になるのは予想外だが
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:02:51.77ID:lnqCtO0O0
>>853

飛行機飛ばないなら、何故、空港行くの?(笑)
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:00.59ID:dYvM9USB0
 スーパー台風が来ることが分かっていてどこかに出かけるのはDQNだわ。
台風の日に田んぼ見てくるのと近いものを感じる。行っちゃ駄目絶対に!
 
―――― 都会育ちの人は自然を舐めてませんか? ―――― 

 遊泳禁止のところで泳いで流されたり、軽装で冬山に登って凍死したり
 毒キノコを食べて食中毒になったり、BBQをして集団で川に流されて溺死
 したり、 山奥の熊の生息域に入って食い殺されたり。台風が来ると予想
 されているのに出かけて高波にさらわれて溺死したり・・・・・・

―――― 密かにダーウィン賞でも狙ってるんですか?―――― 
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:09.54ID:N/rA6VeY0
何千人も危険予測ができないガイジ塗れで空港も大変だなw
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:19.63ID:5YkbhtrE0
>>764
そもそも関空は台風の度に孤立している
で、孤立する度にホテルが無いとか騒いでる
今回は橋が損傷して甚大な被害になってるが
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:24.86ID:NJqk0NZJ0
最近は船舶による突撃も警戒せにゃならん
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:26.57ID:bCOxzRDC0
いやいやw
さんざん報道してただろうかw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:31.75ID:pX5TaSji0
船や台風のせいにしてるけど、
結局、地盤沈下してる空港が悪いんだろ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:31.90ID:ZPYk9lRq0
まったく予想できなかったっていうのは連絡橋ぶっ飛ぶ程の威力についてであって、飛行機が台風で止まることを予想してなかったわけじゃないよ!

じゃあなんで空港にいったのかは謎
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:34.85ID:NbVOTQ3x0
>>776
台風慣れしてる?冗談でしょう?九州人の俺から言わせたら
大阪と和歌山は最悪コースだけど?台風の中心円の右と左だと
状況が一変するぞ? たぶん大阪市民は今頃ブルーシートを買い求めてるだろうけど
売り切れてる状態だと思うぞw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:40.89ID:Go6kAHRq0
>>663
こいつ英訳して海外に発信しているらしいな
トンデモ英訳してるんじゃないか?
大丈夫か?
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:44.45ID:TLPYzjmQ0
これを予測できないやつ!!
うちのごますりクソ上司と使えない新人みたいだな!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:46.55ID:L/3FKdVe0
こいつ生きてる価値ないな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:51.55ID:nmXlrlss0
300円しか持ってなかったのに今150円しかない・・・
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:57.78ID:kXkWU1HT0
>>853
こういうアホは空港でもJRでも正式発表するまで可能性があると信じてるんだろうな
自分で考える知能の無いクズ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:59.14ID:yveRmshD0
>>702
こういうやつがトムラウシ登山ツアーとか組むんだよな
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:59.32ID:xv2wt6+h0
>>843
それは結果論だろ
空港が閉鎖されない限り
乗客は向かうしかない
関空が予想して閉鎖すべきという
話だろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:59.32ID:YwQvk5cw0
>>847
何でもボランティアに頼ることはやめよう
ボランティアに頼らないようにする自助(備え)をしましょう
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:59.47ID:I05uAiZi0
>>838
ギャンブルに負けたらって被害者ヅラさせてマスコミが騒ぐな
一般客の立場からしたら旅行会社の社員ってのはダサい。信用問題だろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:04:01.69ID:Fu4j+Ams0
欠航だろうなと分かってても普通はターミナルにいくわな。
振り変え便情報や通過後の再開情報見こさないといけないし。
想定外は連絡橋ぶっ壊すタンカーがいた事だろw
あれを予想できた奴だけが叩いていいわw
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:04:17.62ID:lnqCtO0O0
>>862
>>863
>>865

こんな奴に旅行計画やって欲しくないよな。(笑)
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:04:22.31ID:ebp5N3C20
人間の時間拘束料っていくらが適正なんだろう?その人の今の時給(月給換算)だろうか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:04:26.10ID:sz5SIVEY0
伊丹ならともかく、関空なら連絡橋が台風で封鎖される可能性は普通に予測できるだろ。
タンカーぶつかって崩落まではともかく。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:04:41.97ID:lnqCtO0O0
>>892

行かない。(笑)
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:04:53.87ID:pX5TaSji0
あんなに水はけが悪い空港は始めてみた
ため池みたいになっとる
なんで、海に水が流れてかないのか
もしかして水面下にあるの?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:12.73ID:1YiIUdYv0
俺も停電になるとは予想できなかった
しかも4時間続くとは
電気のありがたさをかみしめた
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:15.07ID:NJqk0NZJ0
>>892
LCC はキャンセルやら代替便やらが
サービス弱いですからなあ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:15.50ID:YwQvk5cw0
>>869
あれ、鹿児島やったら空港外で勝手にしろって追い払われておったでw
空港内で宿泊できてラッキーだったというのに
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:17.77ID:Ixg/aa8+0
>>838
今回は「「普通」」の台風じゃないと予報されていた
想像力足りてないマヌケがここにもひとり
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:25.62ID:ZY8AvL/p0
わざわざ名前だして己の馬鹿さを露呈。
こいつの取引先は考えたほうがいい。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:30.82ID:lnqCtO0O0
>>896

旅行会社に勤めてて、この程度のオツムで大丈夫か?(笑)
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:33.56ID:5AhzvH6D0
25年ぶりの大型台風って言ってたのにな

25年前の台風よく覚えてるわ
学校行ったら窓ガラス全部割れてて
1日掃除の日になった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:41.11ID:yveRmshD0
予想も何も2m級の高潮の恐れって気象庁が発表してたがな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:05:50.07ID:nCGcoOgx0
>>868
台風が過ぎたら飛べるわけだから
先に行って時間潰すのは何も悪いことじゃない
電車も同じタイミングで再開するとは限らんし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:06:06.25ID:lnqCtO0O0
>>906

しかも、旅行会社って。(笑)
ここにはツアー頼まんわ。(笑)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:06:06.49ID:OnbOaUgy0
テレビのインタビュー電話で答えてたやつも
加藤に予想はできなかったか?と聞かれたら言葉濁して予想はしてなかったけど食料は少し多めに〜とか言ってたな
バカなのにどうしてインタビュー答えるのか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:06:09.78ID:oCp9yTs30
>>846
船が走錨する風じゃ、バスなんて橋の上で転がるだろうw
台風過ぎるまでは中で待たせても構わないとでも関空は考えたのかね?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:06:21.07ID:pX5TaSji0
>>910
地上5メートルにある滑走路が、なぜ2メートルの高潮で沈没するのか・・・
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:06:28.11ID:272gTh6t0
>>866
空港の利用者は3000人だけどね
残り2000人は空港職員
そんな事も知らないで情強気取りかw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:06:45.20ID:xv2wt6+h0
>>887
空港だろその前に
空港が閉鎖しないのに
自分で決めるのか
国際線は特に空港の判断が先だろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:06:49.85ID:yveRmshD0
>>916
本当に5メートルなのか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:06:54.64ID:lnqCtO0O0
>>913

食料多目に。って思い付く時点で行かないだろ。(笑)
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:06:54.97ID:q6M8Rv/20
>>889
悪いな、俺は関空の管理責任者より気象の能力が上だと自負しているから
俺は関空の判断より自己判断を優先する。ゆえに俺なら100%こんなところに孤立しない。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:06:56.10ID:GU73uC+G0
平成3年台風19号経験してたらまず空港行こうとか思わないんだけど
みんな見通しが甘かったんだね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:05.95ID:dJ1fcolF0
これ予想できてたんならこんな空港つくるなよ
台風一発で半壊して晴れた後も運航再開の目処すら立たない空港なんかつくるなよ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:06.25ID:PBlWMjp/0
>>892
知的障害なけりゃ誰もが想定できた
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:27.68ID:4/rMYNUD0
神戸新聞で台風21号の進路予想記事書いてるんだから、
www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201809/sp/0011602522.shtml%3fpg=amp

ちゃんと、記者自身もその関係者も、わかるだろw
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:27.87ID:GMzT1JHq0
普通に飛ぶとは思ってないけど次の日の朝とかに飛ぶかもしれないと
思って行ってるんだから良いんじゃない?
何でこんなんで危機管理能力ゼロとか言われて叩かれるのか意味不明。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:28.08ID:JHZUAO1P0
初めての海外旅行だったのに残念ですって言ってたおばあちゃんは流石に可哀想だった
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:29.77ID:Go6kAHRq0
でも、あえて事前にホテル予約して
空港内を散策してホテルに泊まってみたかった
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:31.14ID:H/+Un7Hx0
衝突したタンカー側から見れば何でこんなとこに
橋があるんだてなもんよw
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:31.74ID:mMZ4n+nR0
>>396
飛行機自体は台風の上空を飛ぶしな
離着陸地点に強風が吹いていなければ普通に飛ぶ
台風接近中や通過中に何回か乗ったことあるわ

ただ今回は空港自体が使えなくなる、
橋が使えなくなるまでの予想が出来なかったんだよね
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:46.88ID:pX5TaSji0
滑走路の高さって決まってないのか?
さすがに水面下とかなら、さざ波の津波でも沈没しちまうぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:49.95ID:VU1FJH/w0
>>900
アカンだろうなとは思った。
逆に関西に住んでるyoutuberなら絶対何かあると思って関空へ行くレベルだったよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:51.64ID:lnqCtO0O0
>>911
>>924

あれで飛ぶと思う?(笑)
中部に変えた方がまだ可能性はあるだろ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:02.72ID:DrOPuN/z0
>>910
海抜考えればヤバイのはすぐわかるよな。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:03.29ID:V76/0MPA0
>>668
1994年9月4日開港を台風がお祝いしたら
何かあったときの代替もないことが発覚した
神戸とのベイシャトルが復活してなかったら
お客さんは閉じ込められたままになるとこだった
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:25.04ID:drLUWCE+0
地震とか台風とか大雨とか、日本って自然災害多すぎ
どんだけ呪われた島なんだよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:29.81ID:oCp9yTs30
>>868
実際セントレアは昨日待っていた乗客で一杯w
そうで無い人は1日待ちだそうだ、少しでも早く出たいなら、空港待ちって選択肢は普通にある
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:29.99ID:LYkvgLxX0
こんな馬鹿が旅行会社とか草
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:47.01ID:Br/BOhNu0
>>881

人殺しとか言いながら助けてもらおうなんて


バカじゃね?
ねぇ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:52.46ID:r1Mspeo90
進路見ればわかるじゃん
自衛隊出せとか馬鹿の極みでしょ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:52.56ID:CAud4g8z0
まあ、今回は予測しなかったと言ってもいいが、
温暖化でこれからは増えるだろうから、天気予報もほぼ正確だったし、もう予測できなかったは無しだな。

これからは、対応できませんでしたと言いましょう。
自分の弱さを素直に認め、想定外という言葉で責任回避はやめましょう。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:54.38ID:1Tw8tX4P0
カップ麺は水で戻せばいいだろ
非常時にお湯とか言ってんじゃねぇよカス
なんならそのままバリバリ食えよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:55.21ID:wBdEDYhY0
>>1
まったく予想できず
こんなやつが作る観光コースには参加したらあかん
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:56.05ID:xv2wt6+h0
>>894
違うよ 空港だよ
国際線は閉鎖しない限り飛んでくる
国内線はマージン取ってるが
国際線はギリでも降りてくる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 09:08:57.50ID:1XR+f9J20
ある程度予想できたから俺は土日の間に飛ばされそうなものは片付けた
けど電車が今日動かないのは予想外なので仕事いけない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況