X



【京都】100歳以上、授業料100%免除 50代は50% 花園大が年齢による奨学金新設

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/05(水) 13:48:16.26ID:CAP_USER9
100歳以上は、授業料を100%免除――。花園大学(京都市)が奨学金制度を新設し、来春の新入生から若干名に支給する。入学時の満年齢による。

 社会人入試と編入試験が対象。50代は50%、60代なら60%と年齢に応じて免除額も上がる。100歳以上は年間約80万円の授業料が最大4年間タダになる。

 募集の文句は「自分が変われば世界が変わる」。近年、受験者の数が2桁に乗らない両試験。奨学金制度が変われば受験者数が変わるか。

2018年9月5日05時27分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9354NCL93PLZB00W.html
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 07:11:33.88ID:bQVllAQE0
>若干名に支給する
同じ成績なら若い方がもらえるんでしょ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 07:12:58.92ID:z2syJ6Bc0
徳井の出身大学だろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 07:34:35.73ID:qPov5oo60
花大(はなだい)と地元では言う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 07:37:59.61ID:NqXwWgRr0
あたま花園って感じやな
聞いたこともない大学だがこれがFランってやつ?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 07:39:22.13ID:/0Lzv+wy0
むしろ 成績優秀で すごい16歳とか無料にしたらいいかも
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 13:02:35.14ID:9JcGb/Qv0
>>1
年寄りに税金使うな。
年寄りの大学なんて趣味で行くもんだろ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 14:05:47.40ID:ai03E9eJ0
JR花園駅が近いってとこだけは便利だよな
俺立命館だったけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:07:38.90ID:dMlBFesm0
>>173
1995〜2000年始めくらいまで福祉関係は割と人気だったよ。
コムスンの不祥事が有ってから次第に福祉離れが加速化していった。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 16:23:52.35ID:yBluvXEG0
本人の授業料以外に国税が補助金として注ぎ込まれている
卒業後社会に貢献出来ない人をわざわざ入学させる意味がわからん

やっぱ大学の補助金目当てかね?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 16:34:39.25ID:SFJlclph0
101歳なら逆に1%分貰えるとかにしろ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 16:57:51.56ID:t8TEutzP0
100歳とか卒業する前に死にそう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 18:57:12.76ID:WIzZ8Qrb0
朝日捏造新聞 
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:59:56.28ID:StO1plt70
>>190
今大学に近い駅は円町だよ。
バスで乗り換えが必要だけど立命館の最寄り駅でも有る。
円町ができ本数が増えたから便利になった。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 22:04:49.12ID:cAIypBtf0
くだらねえ 大学なんか価値ねえ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 22:07:58.17ID:3uZSnV9A0
バカじゃない
こんな事わざわざ会議で決めて制度にしたの?
もうこんな大学なんていらんわ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 22:13:24.05ID:LcTaRxJL0
なんか、頭の悪い大学生がノリで思いついた様な制度だな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 23:28:53.16ID:jeOCsmYP0
まあ花園だからね。
色々やっても学生は集まらない。
早く医療や教育学部や学科の新設するべきだった。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 23:31:51.79ID:H0PFB1lv0
どうせ来ないだろってナメてんだろ

炎上商法と同レベルのクズ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 23:33:21.92ID:gl+/z2T10
私学助成金=税金をドブに捨てるな。
高校レベルの学力すら習得できないようなバカが行くレジャーランドと化したこういう大学は廃校するのが社会のためになる。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 23:35:22.92ID:h4nG78ZI0
宣伝としては効果ある
大学の意義としては本末転倒
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 23:39:38.30ID:rceyudUN0
100歳とか来る訳ないだろ
卒業する前に死ぬから
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 23:41:37.71ID:HXOSNYD70
それより学費を下げろと。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 23:46:55.89ID:R2NRgL0y0
大学も老人から金搾り取らないとやっていけなくなったか

もう日本崩壊はあと100年程度もつかだな
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:15:46.90ID:FfOJZgLI0
と言うか世界では社会人学生が多いから日本ももっと社会人学生の門戸を拡げたら良い。
ただ100歳はどうかとは思うが。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:27:53.84ID:6o5y1xrt0
学生数に応じて補助金が出るから,授業料を取れなくてもプラスなのだろう
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:32:40.97ID:2CEeA5dJ0
54歳で学校出た新卒者を若い衆といっしょに教育する会社は、ほぼないでしょ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:28:51.26ID:JIyvFQSa0
海外とは違い22歳の新卒を大半に雇うのが日本だからね。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:30:30.77ID:4432r9h40
>>206
年齢による差別は問題ない。
じゃなきゃ、未成年にも酒飲ませろ!って事になっちゃうw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:31:25.05ID:LGMbEWI70
美談のように書いてるが若い人にとっては差別待遇以外の何物でもないからなw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:38:20.99ID:kK9N5dHw0
産龍や同立も私大バブルの1990年前後と今の全入時代の2018年比べたら
レベルがガタガタに下がっているでしょ。
おまけに学区制廃止でアホな公立高校も減ってきてるし。
今の時代、国公立受かってこそ評価されるからな。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:04:15.22ID:m3TanESr0
年寄り優遇は辞めれ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:10:07.28ID:F/ajB79q0
国立でもやれ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:22:06.57ID:WtlrIHqt0
>>193
医学部は別だけど、あとはどーでもいいんじゃないの?
4年制大学を出た人じゃないと出来ない社会貢献とやらをしてる人がどれだけいるのかと?
特待生やらで学費優遇された学生はその後の貢献度が違うのか?
100歳ともなると卒業まで生きているのか?階段で骨折しないよな?とか心配のほうが多いが。
そもそも100歳以上で入学して通学出来る人がほぼいないだろ。
90代でもかなり難しいと思う。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:51:01.05ID:aPcN5x1R0
1990年代は今と違って社会福祉学部が少なかったから同志社とか併願してた花大生がいたよ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:56:48.40ID:cEMhIZz10
花園大学は臨済宗妙心寺派の仏教系大学
老人にサービスするのは未来のお客様だからだよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:06:37.86ID:eIDEwDPI0
龍谷大学≧佛教大学>>>大谷大学>>>花園大学>>>>>種智院大学
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:12.76ID:eIDEwDPI0
佛教大学
文学部
歴史学部
仏教学部
教育学部
社会学部
社会福祉学部
保健医療技術学部

大谷大学
文学部
教育学部
社会学部

花園大学
文学部
教育学部
社会福祉学部

花園大学が教育学部作っても大谷大学の滑り止め
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:24:15.76ID:j2K+ulb/0
クズ大学の考えそうなことだ。
100歳以上の人が学びたいと思ったとしても
わざわざ大学に通ってまで学びたいとは思わないだろ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:25:16.61ID:j2K+ulb/0
>>20
授業料がタダになったとしても
教材などで金を搾取されるだけなんじゃ?
美大は。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:30:02.69ID:trBKFZU90
100歳の老人の平均余命は約3年。
よって半数は卒業前に死にます
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:52:04.36ID:93CyXD6R0
学士入学ならギリセーフw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:06:48.03ID:zU+2LosF0
100歳以上が学付けて誰得なの?
そのお金はどこからくるの?
未来の可能性ある若い子に使ったらってなぜ考えれないの?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:26:12.32ID:LFVBnXMG0
児童養護施設の子どもを無償にしてあげたらいいのに。
18で施設を追い出されるのでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも