X



【台風21号】関空孤立 船で脱出、神戸に 空港側からの説明ほぼなし「責任者が出てくるべき」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/05(水) 14:04:06.14ID:CAP_USER9
 台風21号により孤立した関西国際空港(大阪府泉佐野市)で、不安な一夜を明かした利用客は5日朝、臨時の高速船で救助され、神戸空港(神戸市)に到着した。「旅行が台無し」「眠れなかった」と、一様に疲れた様子で、重い荷物を引いて足を速めた。

 神戸空港の高速船ターミナルには午前7時ごろから約100人を乗せた船が、ピストン輸送で順次到着。友人と第一便で脱出した大阪市の会社員山田美樹さん(25)は「エアコンも効かないビルに缶詰めで早く出たかった。まずは風呂に入りたい」と疲れた表情。周囲の音も気になってほとんど眠れなかったという。

 「まさかこんなことに。旅行が台無し」と、肩を落としたのは神戸市の中武昌子さん(73)。夫婦でチベットに行く予定で、夜には再開するというツアー会社の説明を信じて空港に残り、帰れなくなった。説明不足で水や食料の配給も勝手が分からず、硬い床に横になり、持参した菓子などを食べて過ごしたという。

 追い打ちをかけるように、出発前、神戸空港の高速船ターミナル近くに止めていた車も台風被害を受けていたことが判明。浸水して動かない車を前に「まさに、踏んだり蹴ったり」と、ため息をついた。

 インド旅行に行くはずだった香川県坂出市の茶本正博さん(67)は、情報の不足に注文を付けた。被害状況や復旧見通しなどに関する空港側からの説明はほぼなし。停電や通信状況悪化で自由に情報収集することもできなかったといい「不安解消のため、責任者が出てくるべきだ」と憤った。

https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180905at10_p.jpg
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180905at09_p.jpg

(2018/09/05-11:13)
時事ドットッコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090500467&;g=soc
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:24:26.58ID:U0D6+HzJ0
責任者が出ていっても情報を把握出来ない状態ならインド行きの爺さんとたいして変わりはないのに無理言う爺は何者やねん
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:24:30.73ID:arFY5w900
若い奴が自分の客を気遣って言ったのかと思ったら
爺さんかい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:24:33.89ID:rVxzT7ah0
>>175
どんだけ低い可能性だよ
少なくとも外人さんにどういう言い訳するつもり?
旅券になんて書かれてるの?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:24:48.61ID:n7f7ts180
これは関空からどこかに行く人は自己責任でしょう。
こういうバカは非常事態宣言が出ようが戒厳令が出ようが出かける。
どこかから帰ってきて運悪く関空に着陸できちゃった人は、ただただご愁傷様と。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:24:52.43ID:zFszx8Wq0
こういうクレーマーが続出したから、
鉄道は早々にストップさせる
昔は行けるとこまで行け、動かせる間は動かせというのが
国鉄を始め、鉄道会社の考えだった
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:24:57.64ID:Vqe3/TDG0
>>189
紙に書いて回せよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:13.07ID:J2jeCNXQ0
だいたい非常食を配るべきでしょ!



この台風の中、関空に行ったまんさん「お客様放ったらかし、非常食持ってるはずなのに提供なし、関空会社何考えてるの? [455679766]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536060100/
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:23.30ID:NK6/PSZQ0
>>153
説明がないのは当然の対応なのか?
あと施設が欠陥だらけだから浸水したんだけどな
連絡橋の事故だけが仕方ないと思わないこともない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:29.93ID:8suR6LCO0
まーあと島に閉じ込められるとかパニックになるのは理解できるよ
特に赤の他人すら寛容する余裕のないお前らなんてまっさきにw
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:32.56ID:iO3thR+/0
関西わ墨やすいスミダ

<ヽ`∀´>
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:33.21ID:Y5U5iwFs0
まあこういう高齢者が金を使うこと自体は
経済的には良いこと

ツアコンに頼り切った旅の何が楽しいのか
俺には全く分からんが
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:36.59ID:XVrgO28p0
自己責任自業自得因果応報。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:39.09ID:C+RYbSbt0
民度低いな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:42.87ID:FoTWf8gU0
>>1
情報収集で忙しいにしても電話1本かけるべき
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:53.84ID:WsYmDpx8O
日本人の民度がどんどん下がってる
このままだと、中国人や朝鮮人を笑えなくなる日が来るぞ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:54.07ID:UcVRYhyR0
こういうときって自分でキャンセルしたらキャンセル料とられるだけなのか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:55.76ID:3Op/ETMh0
ズレて壊れたとされる連絡道を上空映像で見たけど
おれの腕なら普通に通れる
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:26:22.08ID:TyZbOGdR0
チベットとかインドとか・・・
おかしな人ばかりじゃん
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:26:26.77ID:xNFOIZ1b0
>>208
女子中学生が授業中に回す小さな手紙みたいなのを回すべきだよな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:26:30.08ID:fXWkjxfE0
>>221
お前はただ黙って死を待つの?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:26:30.12ID:J2jeCNXQ0
>>222
非常食配りなさいよ!


この台風の中、関空に行ったまんさん「お客様放ったらかし、非常食持ってるはずなのに提供なし、関空会社何考えてるの? [455679766]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1536060100/
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:26:38.62ID:RuMDwZ3u0
文句言うかな。どこでも停電が起きていたよ。
誰もがもう外に出れないぐらいひどかったのだから、とりあえず
雨風しのげる状態で置いていてくれて正解じゃない?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:26:51.84ID:yFis7YEd0
まぁ空港行ったら戻れなくなる仕様とまでは分からなかったんでないの
旅行行けるか行けないかばかり頭にあって。
落ち着いて考えたら空港から帰る電車とかバスとか高速も閉鎖なるし、何より危険なわけなんだけど。
更には空港に電気いかなくなるとか船じゃなきゃ出れなくなるまで想像出来なかったんだろうね
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:26:54.99ID:4KR942RM0
オリックスか
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:26:55.76ID:qJAfL7LM0
>>204
パスポートに台風接近時の項目があるとは聞いたことないな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:26:56.37ID:LxEutEPK0
何の説明がほしいの?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:26:59.27ID:Sm2qxwt50
>>3
日韓併合と密入国が原因と思われます。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:04.34ID:IzwrH9HB0
>>222
高度成長期以降の民度は高くない
バブル期の日本人なんて酷いもんだった
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:09.80ID:W8sNy4Ev0
あれだけニュースで騒がれてて飛行機に乗ろうとする人って頭おかしいだろ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:16.56ID:+QdnhQA10
空港も旅行者のバカ共を浮ついた気分にさせて商売してた
ワケで、これからは利用者の望む通り有事にのみ備えた
殺風景な空港目指すべき。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:21.38ID:vpl6iP8v0
>>204
言い訳なんていらないだろ
台風じゃしかたないねってのが普通の考え方なんだから
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:21.55ID:2k2ghBk80
チケットを無駄に出来ないからと空港に留まり続けた社畜どもは
昨日の残業代がつかないまま
今日は無断欠勤扱いで給料マイナスだろ?

ジャップブラック企業は無慈悲だからな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:36.32ID:2fps39vt0
自衛隊いなくても帰られてよかったね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:39.43ID:sNN6hm0s0
関空無能すぎるw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:40.16ID:6bWL//V10
>>208
実は回してたけど途中で止まったり
戻って来てたりな

停電しているなら夜間は電気どうなってたんだろうな?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:40.63ID:6sKR8L6J0
>>231
文句しか質問しないし使わないんだから
記者に名前渡したらダメなのよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:44.08ID:LxEutEPK0
>>29
男の娘雨乞い踊りか…
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:45.76ID:5Muiyiyh0
>>190
タンカーが危険な場所で退避せざるを得なくなったのは関空の指示のせいらしいぞ
あの事故が無ければ昨日のうちに大半の客は帰れた筈だからな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:47.93ID:s3cL4oQr0
ボランティアはいらないよ
大阪の公務員が絶対
今日中になんとかしてくれる

彼らはスーパーマン
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:27:48.09ID:rVxzT7ah0
>>206
戒厳令出てたら空港行けないけどね
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:28:03.91ID:YwWmZHPD0
本当にかわいそう、お客さんに罪はない、まったく同情する
しかしそのことと償いを得られるということとは関係がない
人生、自分に何の落ち度がなくても不利益を被ることがある
その不利益について誰にも償いを求めることはできない
今回のことも基本的にはそういうことだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:28:11.04ID:IHCx5ZeY0
>>10
自分もそう思う
航空会社のその予測の基準が空港にあった場合はまた話が変わってくると思う
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:28:11.25ID:zLb52blt0
>>235

アベが悪いという説明
ついでに何か欲しいんだろ 詫びの品
出るわけないけど

責任者 風だし
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:28:11.27ID:C+RYbSbt0
>夜には再開するという説明を信じて

普通に出かける前に天気予報くらい確認しとけよ
アホすぎて話になんねぇよ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:28:20.96ID:pLo3gWXe0
この孤立した3000人はアホだから死んでもええんちゃうか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:28:36.06ID:6sKR8L6J0
泉佐野なんだから監禁されるだけで済めば御の字
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:28:36.66ID:9kDG5Nzw0
台風を知らない外国人なら仕方ないなと思ったら
間抜けな日本人だった
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:28:37.21ID:NK6/PSZQ0
これ関空を運営しているのオリックスだろ
オリックスが世論対策に会社雇っていたりしてな
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:28:42.06ID:xpMFFIHS0
責任者が出てきてどうすんだよw
台風で壊れたのはバカでも分かる
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:28:43.00ID:+wycyogm0
ま、タンカーに文句言うなら分かるが
空港に言ってもなあ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:28:56.81ID:d8CS2QM+0
無料で神戸まで船出してもらったくせに感謝の言葉もなし
韓国人化が進むなあ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:01.99ID:/+Q/eGiW0
ウン十年に一度の危険レベルの台風直撃 分かってて殆ど何も対策しなかった危機管理の甘さ
空港だけの話ではない 
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:08.77ID:vKjrTmHQ0
>>1
出てきても責められるだけだからじゃない。
それに言えることは安全が確認されるまで閉鎖としか言えないし。
むしろ、直撃するのが分かってるのになんでキャンセルしないかな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:16.13ID:rVxzT7ah0
>>255
24時間空港ですからね
まず無理です
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:27.87ID:W8sNy4Ev0
>>263
ようは金よこせってこと
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:29.74ID:iO3thR+/0
>>13
安倍みたいニダ!
許せないニダ!

絶対ニダ <ヽ`∀´>
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:35.42ID:Q5ptsVzg0
>>30
あのさあ、東京の局はそれを
「全国ネット」で垂れ流すから揶揄されてるんだろ。

NHKは台風通過中にゴールデンに通常通り歌番組やってたろ。
関西だけは番組を中止して災害特番をやっていた。
https://twitter.com/nhk_osaka_JOBK/status/1036928527277293570

局地的な情報は地域によって切り分けるのが当然の対応ではないのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:38.26ID:CrZy7XpS0
>>26
保険に入ってないと入港できないからその辺は大丈夫なんじゃないの?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:38.42ID:r9Ba4doK0
>>232
だから俺は空港に行ったことまでは責めないよ、台風通過後の再開は普通にある
ただし巨大台風が来てて、いざ事が起こった後に、迅速に救助して頂いてもブツブツほざく馬鹿には、泳いで勝手に氏ねとしかいえねーな
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:40.43ID:q5S/63jy0
茶本正博(67)みたいなのはほんと老害っていうか老醜っていうか、
自分勝手な世代の代表だな。
これくらいで責任者出てこいなんて言ってたら
インド行ったらガンジー出てこいって発狂するんじゃないの?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:53.08ID:1EpJgkjj0
責任者は台風が来ている判っていながら
飛行機なんぞ利用しようとした自分自身です
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:54.08ID:y6utMCYJ0
電車が止まると何時頃運行再開するのか気になってイライラしちゃうから茶本の気持ちもわからんでもないけど
責任者ってなんなんだろうね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:57.44ID:iNROJmJI0
凄い台風って前から言われてたのによく空港に行ったよね
どう考えても飛行機飛ばないのに
ツアー会社も悪いだろ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:30:00.60ID:oKBYnM9d0
チベット旅行に行く70代
インド旅行に行く60代

つかこれ、対応するならツアー会社じゃね?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:30:10.97ID:RuMDwZ3u0
>>256
同意だなー
もうしょうがないよね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:30:21.94ID:yFis7YEd0
旅行の団体割引のツアーとかって前日にキャンセル出来りゃいいのにギリギリまで天候次第で返金出来ないんかな。
その仕組み自体おかしいような
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:30:31.20ID:kjddpYL30
まぬけパヨクのクズどもがまた乗っかってるんですねわかりますwwwwwwwwwww
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:30:32.88ID:KdmUvf6J0
計画通りスケージュールをこなさないとイーーーーってなっちゃう人達なんだろうな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:30:33.83ID:XUbsApKK0
>>268
タンカーは空港会社の指示に従っただけ
力関係が歴然とある事ぐらい知っとけよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:30:34.50ID:4076lfpI0
これ安部政権の致命傷じゃない?
さすがにシャレにならんぞ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:30:42.90ID:IzwrH9HB0
>>283
そもそもインド行ったら一日閉じ込められる以上の理不尽の連続だろうにな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:30:47.10ID:rG+NuP/S0
冠水国際空港ってネタなら高度すぎるぜ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 14:30:59.03ID:fXWkjxfE0
>>265
施設の責任者から現状を聞くのが間抜けな人か?
知らないふりして死んでいくの?どっちが間抜けなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況