【自殺】“産後うつ“か 出産後1年未満の女性の死因は自殺が最多 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/05(水) 20:33:49.18ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180905/k10011610531000.html

“産後うつ“か 出産後1年未満の女性の死因は自殺が最多
2018年9月5日 17時00分医療

出産したあと1年未満の間に自殺した女性はおととしまでの2年間に少なくとも92人に上ることが、国立成育医療研究センターの調査で初めてわかりました。出産後1年未満の女性の死因では最も多く、専門家は、多くが産後のうつが関係しているとみて、母親の支援体制を充実させることが必要だとしています。

出産したあとの女性は体調や生活リズムが大きく変化することなどで10人に1人の割合でうつになると指摘されていますが、自殺にまで至るケースがどれくらいあるのか、実態はわかっていませんでした。

国立成育医療研究センターのグループは、おととしまでの2年間のデータを使って、出産後1年未満に死亡した女性の死因を調べた結果、自殺が92人と最も多く、次いで、がんが70人、心疾患が24人と続きました。

自殺のあった時期では、出産後1か月ですでに10人に上り、1年を通して起きていたほか、年齢別にみると、35歳以上で自殺に至る割合が高くなっていました。

グループによりますと、出産後の女性の自殺の実態が明らかになるのは初めてで、多くが産後のうつなどが関係しているとみています。

産後のうつの対策をめぐっては、国は昨年度から、出産まもない母親の心の問題を含めた健康状態を把握する取り組みを支援する制度を始めましたが、初年度に実施した自治体は4%にとどまっていて、国立成育医療研究センター研究所の森臨太郎部長は「自殺の背景にある産後のうつのリスクの高い人を早期に見つけて支援につなげることが必要で、早急に対策を実施していくことが大切だ」と話しています。

★1のたった時間
2018/09/05(水) 17:10:10.18

前スレ
【自殺】“産後うつ“か 出産後1年未満の女性の死因は自殺が最多
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536135010/
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:04:53.88ID:tMDN7Ohj0
まぁ女とか男児産んだら洋梨だよ
また他の男とまーんして産め
子供製造機だからな
メンドクセーから
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:04:54.71ID:Mx7oyhXp0
産後だとか男女に関係無い。
これはヒトモドキ遺伝子が関係している。悲しい事に日本人の多くは体内に
ヒトモドキ遺伝子が入り込んでいる。
突然キレて窓から飛び降りたり列車に飛び込むような自殺はヒトモドキ遺伝子の多い奴。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:05:20.74ID:tCBHRGDZ0
>>28
素晴らしい
長寿と繁栄を∨/
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:05:31.71ID:MI0JxGOF0
>>68
今は精神科医は不当な多剤投薬大量投薬をやってゼロ歳児の母親を殺処分しまくってるよ
それの結果が>>1
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:05:34.75ID:gq1Md+bI0
>>68
へーいつから記録が残ってるんだろう?外国でもあるのかな?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:05:43.59ID:Adk3ol+M0
まるで産後は自殺市内、みたいな表現
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:07:10.68ID:1u6C/uKN0
>>26
産休中給料出なかったら健保から給付金もらえるんだから
給料出なくなるから復帰とか妄想しすぎ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:07:11.63ID:gSCGJFnu0
若いうちにお産は終えるもの
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:08:03.74ID:MI0JxGOF0
>>76
公益社団法人日本精神神経学会の陰謀
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:08:15.52ID:+5NTDABR0
日本での子育ては、つらい、きつい、つまんない。
少子化になるのはあたりまえ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:08:52.07ID:0r+9s3p10
ホルモンバランスが原因なのに夫のせいにされるという理不尽
男女平等が聞いて呆れるw
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:09:59.01ID:MI0JxGOF0
>>93
ホルモンバランス関係ないぞ

精神科医が不適切に投薬した精神薬の薬害が主な原因
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:10:09.10ID:SwokBDIz0
単に未熟な女が責任に耐えかねただけ。それがホルモンだとかなんだとか笑わせるわ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:11:18.65ID:KStmDNjA0
男だけど産後うつ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:11:21.95ID:+5NTDABR0
女が学がない頃は当たり前のように、しかたなくやってた。
平等に教育を受けるようになって、いろんなごとに気づいたらバカバカしくなった。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:11:31.83ID:lk8FxRfl0
バカがレスを連発してるな。
産後ウツはれっきとした病気。
昔から、あったけど、ここでレスするバカと一緒で、産後ウツを疾患として認める風潮がなかった。
難産のほうが産後ウツになる確率は高い。
出産によるオーバーワークからくる身心不調だよ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:11:46.61ID:EC6yaEED0
>>93
そして真面目な夫も病む悪循環
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:13:26.24ID:FH74Q1At0
>>53
自分が子供の頃、かなり昔の田舎の話だけど
親が共働きだったから学校から帰ったら近所のおばちゃん達が面倒みてくれてた
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:13:43.07ID:EC6yaEED0
>>100
へーそういうデータあるの?
確かに前読んだ産褥期精神病の実録ブログの人も大変な難産だったなあ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:15:19.37ID:PipSlQYy0
>>3
一応総活躍
女性が輝く社会ってな
専業主婦は輝いてないだろ、子供を預けてとっとと職場復帰しろってことだからな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:16:09.78ID:eZGg3pIA0
『とりあえずお疲れ』的な、
子供が自分に似てなくて『やばっ整形バレたかも』で産後鬱
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:16:22.32ID:zDTpSnLY0
>>58
たいへんだけど、短期のことだから
普通の女なら中卒でもこなせる程度のことでしかないよね
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:16:28.77ID:FEvsHkPK0
こればっかりはね…知人の嫁が産後性格が全く変わってしまって離婚したよ
環境の変化とかも鬱の原因だけど、そうじゃなくて頭の中で何か起こってるんだろうね
知人の嫁は鬱状態ではなくて攻撃的になってしまって間に入った事を後悔したよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:16:41.95ID:ccCBijbS0
せっかく結婚して妊娠中出産終わってもこんなんもあるのかよ
大はずれもいいとこだな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:17:12.14ID:PoBCw8gM0
本当に昔からあったよ
神隠しに遭いやすいのは老人、障害者、多動な子供、産後の肥え立ちが悪い女
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:17:13.26ID:MI0JxGOF0
>>100
いや、病気じゃなくて薬害な
精神科医が不適切な投薬をして発症させている
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:17:21.37ID:7qFep+ZO0
育児小学校入学まで職歴にかけるようにしろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:18:55.73ID:dgGFqIvi0
俺のいとこは産後うつで子供を絞めて自分も自殺したな。
ご主人もその数年後ひっそりと病死したと聞いた。
生きてたら幸せな家庭を築けただろう夫婦だっただけに残念だ。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:18:58.85ID:6keb59br0
よく「育てにくい」っていう言葉で母親のだらしなさが正当化されてるみたいだけど
それってただ「生まれてきたのが思い通りの子でないから腹が立つ」って事でしかないよね
なーにが育てにくいだか。
障害児のケースもそういう事あるんだろうけど、100パーセント障害児を避けたいなら、もう孤児院から健常児を貰ってくるしかないし
あくまでも自分の遺伝子が入ってる子を産む事に執着するなら、
どんな子でも受け入れる覚悟をして妊娠に挑むしかないよね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:19:05.73ID:+nMXzBjy0
産後は確かに鬱っぽくはなる
恐るべしホルモン、と思ったもの
でも鬱だけじゃ自殺しないよ
旦那の不倫や子供の障害とかが本当の原因だと思うけどな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:19:20.29ID:PoBCw8gM0
おそらくと言うかたぶん絶対性ホルモン環境の急激な変化
女をまんこ脳とバカにするけど殆ど合ってる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:19:32.34ID:Y9dwtixB0
鬱とかそんなんどうでもいいけど
ここに書き込んでる女擬きみたいなのだけは嫌だなw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:20:20.01ID:MWvq7yXR0
てか20代〜30代くらいは自殺一位じゃねえの普通に
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:20:24.17ID:oJrqbf1W0
自殺は人間だけに与えられた特権だ。
利用しない手はない。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:20:29.44ID:zDTpSnLY0
>>71
なるほど。
出産年齢は20代30代が主だから統計のマジックだな。

こうゆう統計を誤魔化してでも自分の有利を引き寄せようとするまんさんの狡猾さがこの記事の核だな。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:22:07.67ID:vNM3EFCE0
この統計だけでは原因がわかるわけがない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:22:13.45ID:7qFep+ZO0
小さい子供がいる母親で働きたい人は

多分なかなかやめようとは思わない人

だから職歴にかけるようにしたほうがいい
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:23:23.45ID:ShfNGr5/0
初めて子供が産まれた時は俺はとにかくかわいくて、一日何十回もかわいいと言ってたら
慣れない育児でイライラしていた嫁が一人でイライラしてるのがバカバカしくなってきて助かったと言ってた
まあオムツ換えもご飯の支度も掃除洗濯も率先してやってたしな
子供の小さな服を干すのも楽しかったよ
背中でアウアウ言ってるのもかわいかったし
でも四歳の時に血液のガンで死んじゃったんだよ・・・
もう世話したくてもできない気持ちが分かるか?
自殺なんてバカのやることだ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:23:33.48ID:S2eevLav0
>>96
気持ちいいことしといて、怒り狂って出産の馬鹿さ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:23:42.79ID:ec2e8kkC0
人生で初めて死にたい消えたいって思ったのは産後数ヶ月経った後だったな。
夫のサポートも実家のサポートもなく一人で初めての育児してたとき。
すごく辛かったから二人目は作らない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:24:48.33ID:tCBHRGDZ0
>>109
産後に攻撃的になるのは熊と同じだな
子連れの熊は超危ないと云われる由縁
彼らは当然シングルマザーなのでやったあとは離縁てのが自然状態ということになる
雄が近寄ってきても全力で反撃する
テストステロンが分泌されて実力の腕力も上がってる
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:25:10.34ID:S2eevLav0
>>124
すぐ復帰するパートさんいわく、世話をしたくないから、と言っていた。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:26:11.41ID:QN4Xn+830
ジジババが直ぐそばに居れば楽ちんだが、そうでなければ旦那の育児協力が大切らしい
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:26:41.22ID:lQitktRq0
私生児ならともかく
夫が知らん顔、ってのが一番だろね

命がけで出産し、昼夜睡眠すら取れない状況での
過酷な子育て

サポートできない男は父親失格でしょ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:26:45.14ID:SwokBDIz0
まあ、実際嬰児殺しや心中する母親ってのは決してDQNではない。どちらかというと真面目なタイプだよ。
真面目なタイプの母親が産後うつ病に陥って、助けて!といえずに、うつ病で動けない世話ができない子供がかわいいと思えない気分がふさぐ何も考えられないのに子供は泣き続ける、
うつ病特有の異常なマイナス思考がグルグル頭を巡って、
自分が死んだらこの子も絶対に不幸になるけど自分は死ぬしかない、だったら殺さないと…とか、この子障害があるに違いないとか、誰かに殺されるみたいな妄想になったりして
子殺しに至ってしまうんだよなあ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:27:13.93ID:vN75IGxF0
それも含めて出産のリスクって事だろ
出産はリスクの塊だ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:27:27.10ID:glQAfziG0
>>115
母親以外が世話をしたら育てやすい子だったりする場合もあるよな
まあ、難病とかアトピーとか障害で育てにくいなら同情するけど健常児で育てにくいっていうのは我儘で下手くそなだけ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:27:39.31ID:14GYMswu0
産む前から母として覚悟が出来上がってる人なんてほとんどいない
親も子も未熟でだんだんと自覚が備わっていく 周りの人をうまく使わず全部1人でやっちゃうタイプだと孤独感から病んじゃうんだろうね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:27:40.31ID:DfYKM67+0
産後1年以内なら甲状腺機能低下による鬱になる恐れもあるな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:27:49.98ID:ic29zMDv0
「整形がバレるから」だろ?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:11.87ID:n+K+HOKF0
もう日本の女は産まなくていいよ。自分のために生きて
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:15.88ID:8SmCKk0N0
父親の職業も合わせて知りたい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:23.37ID:vN75IGxF0
そこまでリスク飲んで出産するのもなあ
女ばっか、めんどくはい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:33.34ID:vN75IGxF0
めんどくさいだった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:50.72ID:CjFiXM8o0
>>1
赤ちゃん産まれて幸せなのに
それでも死にたくなっちゃうの?
よくわかんないね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:28:55.29ID:HYkyFb1W0
こえー
フルタイムで働いてる男に更に育児家事させ妻もサポートしろってか

ただのヤクザですやん
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:29:07.82ID:zDTpSnLY0
>>140
日本の将来のために4、5人はどうぞ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:29:50.40ID:9gj0o1cQ0
産後うつは、産後の急激なホルモン変化による脳の損傷の結果
更年期の精神障害も同じ

早く気づいて病院に連れて行ってあげるのがいい
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:30:09.75ID:1u6C/uKN0
>>109
分娩でいきんで顔中の血管切れたりするから、同じことが脳みその中でも起きてると思うよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:30:11.91ID:MI0JxGOF0
>>144
旦那の稼ぎが悪いと、赤ちゃんの将来を悲観して、やぞ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:30:35.31ID:lQitktRq0
>>125
あんたみたいな模範的な父親のところに限って
何でそうなるんだろうな、、
いたたまれないわ

お子様のご冥福をお祈りします
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:30:36.03ID:nDGXvdYh0
そもそも産後うつって言葉があるぐらいの時期だから仕方ない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:30:52.97ID:SwokBDIz0
世の中には産後うつによる嬰児殺しってのは結構あってね。
だいたい、まじめーな人なんだよ。人格的にもまっとうな人。
産後に激越なうつ病に陥って、半ば妄想入って、心中するつもりで
赤ちゃんだけ殺しちゃって、自分は死にきれなかった、ってパターンが結構ある。
だいたい、心神喪失で不起訴になって医療観察法に入ったりするんだけど、
うつ病が治ってからがまた悲惨でねえ。
自分が殺しちゃったっていうあまりに過酷な現実に向き合わなきゃいけないから。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:31:08.16ID:0r+9s3p10
>>131
人間は孫の面倒までみるために長生きするとも言われてるな
マジでジジババ重要
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:31:08.91ID:TtFkpmQc0
>>115
障害関係なく育てにくい子いるけどな。
子供育てたことないと実感としてわからないのかも。
食の細い子、夜泣きをよくする子、
よく熱を出す子、吐きやすい子などなど。
子供が3人いたら1人ぐらいそういう子が
いるもの。
だからといって大きくなってそのままとは限らず
幼稚園ぐらいになるとすっかりヤンチャに
なったりする。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:31:19.75ID:6B72xiEq0
貧しいから鬱になる
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:31:23.64ID:F2aDYOOo0
人間の子どもが未熟児で生まれすぎ
他の哺乳類なんかすぐ立ち上がって自ら乳のみに行く
三歳児位で産まれるのがベスト
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:31:27.76ID:iKpqcNAI0
姑に腹立ててるぐらいが丁度いいってこった
怒りはうつを克服する
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:31:45.14ID:MI0JxGOF0
>>149
いや、精神科受診するとかえって悪化するぞ
精神科は治療して治す場所じゃないから
あそこは悪化させて殺す場所というふうに認識しておけ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:32:20.89ID:PoBCw8gM0
妊娠中はある女ホルモンと共にある女ホルモンという女性ホルモンだが男性ホルモン様の働きもする性ホルモンに大量に曝露される
そこから元の普通の女に戻る
喪失感に覆われることによる自殺と思われる
生物のメスには産んだら役目は終わりで間もなく死ぬものも多い
動物的本能に支配されている
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:32:46.93ID:iKpqcNAI0
>>141
年収も追加で
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:32:52.36ID:rpqTa08T0
確かに人間だけだな。
他の哺乳類はこんなことしないだろ?
あっ、放棄するのはいるのか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:32:57.74ID:7BeEKsNn0
一生独身で良いわw
犬猫と幸せに過ごす
先に死んじゃったら食ってくれ

死体処理や犬猫のなんやで家に300万も置いとけばええやろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:33:04.44ID:Xe/YdOFN0
何だよ産後鬱ってwおまんこさんてどっちかしかいないのか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:34:42.33ID:MI0JxGOF0
>>114
精神科医に殺処分されたわけだ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:34:47.36ID:2MIm42zE0
特に根拠はないけどSNSが悪い気がする
とるに足らない日常なのに、こうでないといけない、周りが悪い、もう生きていけないみたいな思考に陥ることを助長しそう
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:35:47.12ID:F2aDYOOo0
>>165
動物は障害があったり発育不良だと育てない
やはり未熟児で産まれるパンダは双子で産まれても1頭は放棄する
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:35:53.80ID:glQAfziG0
>>157
赤ちゃんなんて結構そんなもんじゃん
むしろそれらの例に1つも当て嵌まらない赤ちゃんのほうが稀
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:36:07.01ID:0r+9s3p10
>>161
実の母親が同居又は近くにいると、かなり力になるぞ
姑だと何かあるとどうしても遺恨が残る
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:36:18.46ID:VcE+jbm+0
産後鬱は真面目すぎる人がなるんだろうな
最近の親は子どもを叱らず自分も甘やかしすぎな人が多いけどああいうやつらは絶対死なない
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:36:34.16ID:G22L5E3M0
インスタバカみたいなのと結婚してはいけない
SNSをまったくやらない人も危険

見極め簡単っしょ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 21:37:44.28ID:TtFkpmQc0
>>171
そうでもないよ、育てやすい子もいるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況