X



【政府検討】政府「働ける年齢を70歳に延長しなさい 企業は努力するように」成長戦略との事★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/09/05(水) 20:45:26.92ID:CAP_USER9
夜の政治
2018年9月5日 18:01
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3501134005092018MM8000/?n_cid=SNSTW001
働ける年齢70歳に延長 政府検討、企業に努力目標
【イブニングスクープ】

 政府は高齢者が希望すれば原則70歳まで働けるよう環境整備を始める。
現在は原則65歳まで働けるよう企業に義務付けており、年齢引き上げの検討に入る。
まず2019年度から高齢者の採用に積極的な企業を支援する。
その上で来年以降に高齢者雇用安定法の改正を検討し70歳まで働けるようにする。
働き手が減少する中、高齢者の就労環境の整備を成長戦略の一つに位置づける。

前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536139750/
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:46:23.71ID:bKlELx6l0
>>914
甘いな。
今は、コネがないとそんなのでも雇ってくれないよ。
そう言うのも知り合いの紹介とかで入るものだぞ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:46:40.30ID:DmGgV8Tz0
奴隷に産まれたんだから70歳まで働くとか当然だろ
恨むなら奴隷に産んだ自分の親を恨め
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:46:42.03ID:TpV9eVqq0
>>895
そのひ孫、いや、これから日本で生まれてくる全ての国民は…
考えると吐き気がするわ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:47:04.60ID:9948sO8J0
警備員できねー
検査ではねらる
ジジイになってもはたらきたくねーよ
年金くれよ
お先真っ暗
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:47:08.29ID:9RFB/fQs0
意外とやること無いで
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:47:28.88ID:m5adSe0s0
努力しろって…
あまりにもぶん投げ過ぎじゃないですかね…
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:47:36.32ID:zUdw9G1V0
>>894
老人の多い会社に入社しないようにすればいい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:47:47.77ID:wr5ylsoI0
   70才定年制は「大賛成」。   これで老後も安心出来る。   ぬれ落ち葉ジジイ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:48:05.02ID:QFxYpH9P0
これで年金70歳支給は確定だな。今50歳以下の者は
年金70歳を覚悟すべきだろう。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:48:12.08ID:wvbU+kWo0
>>1
安倍「年金は株を買うためにあるんだから、70歳までは年金支給しないからね」宣言だよな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:48:23.98ID:zwpbdX8M0
もうこの国無茶苦茶だわ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:48:50.06ID:mx+BiMHtO
>>1
目立たなくても痴呆は始まってる
理解せずに勝手に何でも契約したり、頑固になって意見曲げなかったり
損害膨らんでから後悔するよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:48:50.99ID:UQ+1NSHI0
まあ、健康寿命は70歳(男性)だから、70歳までは働く方がいい。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:49:49.12ID:n56APUBV0
なんで国家が命令すんだよ?
何様?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:50:03.98ID:IJe316sl0
>>1
人手不足とか言ってるうちはいいが、
AIの普及とかで職種が減ったら、老人のできる仕事ってどれだけあんの?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:50:04.44ID:wvbU+kWo0
昔の日本は55歳で退職して、年金支給されていたんだよな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:50:16.18ID:0l9xo5BB0
障がい者雇用を水増しするやつらが 上からなに言うてんねん
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:51:29.80ID:5NARe41Y0
べつに60以上のジジイいてもいいけど、高級は取らせるな。あと一切の権力を与えるな。ひたすら手足となれ。例え元部長クラスでもだ。
そうしないと超絶老害化して会社傾くわ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:51:56.55ID:fH3HY4vz0
超高齢者を高齢者が支える日本w
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:52:13.89ID:siXAfTqC0
自衛隊、消防、警察をまず定年70にしてみなさい
問題点がでてくるだろうから
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:52:22.64ID:u7fLV+2S0
しかし、現役庶民による年金負担もデフレ圧力
バブル期に働いてた障害年金が多い世代だけ時限的にやるなら分からんでもないが、
老後も働くってことは貧乏なので高貯蓄デフレの原因となってる層ではない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:52:39.07ID:k7pUifOd0
こんなん25年前のF欄文系大学の講義ですら指摘されてたこと
50でリタイヤして年金アテにせずとも悠々自適に暮らせる準備は大体出来てる
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:52:57.87ID:a7YMxujW0
政府が努力しろよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:53:04.58ID:UQ+1NSHI0
サラリーマンじゃないから知らないけど、今時のサラリーマンの人はどんなステップ何だろう?

役員として残れる出世組は役員報酬、他の会社の役員になったり。
出世できない人は55歳くらいで関連会社に出されて給料が2割〜3割減。
そこから60歳くらいまで。それから、さらに関連会社へ出されて給料が半額。
こんな感じかな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:53:14.68ID:DU8sxQZK0
>>843
ソイレントグリーンですね
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:54:15.94ID:EaX325Ej0
働きたくないでござる!
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:54:22.43ID:2eIkCcou0
何言ってんだ、前から厚生年金は70まで払えと言われてるわ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:54:42.88ID:u7fLV+2S0
>>946
企業が吸い取ったら益々デフレになるな

【アベノミクス】労働分配率の下落続く 43年ぶり低水準 2017年度は66.2% [財務省・企業統計]★2
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:56:15.71ID:SwokBDIz0
>>945
けっこう美味しいかも知れないゾw
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:56:50.21ID:wvbU+kWo0
アベトモと上級国民以外は、みな奴隷の国、日本
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:57:11.70ID:p9DrZ98H0
>>1
もういいです
手数料10万くらいでもいいから国立安楽死施設用意して
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:59:02.04ID:F9oak+AQ0
70までは普通に働けるらしいぞ。俺が通ってた某旧帝の法科大学院には
元最高裁判所裁判官とか4大法律事務所(アンダーソンとか西村あさひとか)の
弁護士とかの爺様(70超)が教えに来てた。飲み会で話してたが70までは
50の時と同じように一日中働けたが70になってから体力が急に落ちて無理が効かなくなったんだと。
複数の頭脳労働者の爺様が同じようなことを言ってたから70までは全然平気なんだろう。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/05(水) 23:59:42.35ID:wSX94Cj30
こうも露骨に
「移民を代わりに入れて、今の20代・30代を票田として優遇するから使えない氷河期は死ね」
と言うとは思わなかった
これもう氷河期世代にとって人権侵害に近いだろ。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:00:04.79ID:UXqjSzEP0
年金受給は何歳から?
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:00:45.49ID:YSfyYsSb0
爺さん、婆さんらの起業を支援してみたら?
今までの仕事の経験を活かして

とか言って
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:02:41.33ID:pdO9YnZC0
>>956
弁護士も70歳くらいの人がいるじゃん。
大体、周囲を見てると、70歳くらいだと思う。

健康寿命が70歳くらいだし。頭も体も動くのは。
ま、体力の方が先に低下するだろうけど。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:02:48.42ID:hmCLR+AT0
60歳以降の「再就職先」なんて何にもねー

夢の年金老後は諦めて 死ぬまで窓際で働こう ・・!。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:03:54.28ID:OWeSJoWW0
>>1あほか
年齢引き揚げたら定年が延びるだけで高齢者採用を絞ってるようなもんだろ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:04:00.07ID:/8ooGJ6u0
>>956
70で働けないという事は遊びも無理って事だよ
長期の旅行やあらゆる娯楽がしんどくなる
働くだけ働いて後は家で死ぬの待つのかよ?w
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:04:01.61ID:kiaNlQ7Q0
今まで払った年金
返してからにして
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:04:40.05ID:dEN5jaQG0
>>962
いいよ、窓際。楽で。
クビにならなきゃだけど。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:05:10.07ID:ZE6jhos+0
一般国民を奴隷としか思っていないアベ。高齢化して労働人口減ってるから、働けとさ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:05:39.55ID:xld3pSKn0
>>965
年金って、もしかしたら政府が主犯でやっている
マルチ商法的な詐欺なんじゃないか?
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:06:01.30ID:MDdzKsB+0
日本が衰退しようと人口減少しようと
世界は発展してるし人口増加してる
年金なんて存在も必要性もなくなる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:06:19.77ID:dEN5jaQG0
>>965
老人と公務員がおいしくいただいちゃいました。
もう、残ってないです。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:06:25.17ID:PGG4EmzQ0
仕事を覚える気がないのに、自分よりも年下を見下して偉そうな態度で教わる高齢の新人がいる
仕事にならないから覚えさせようとしたら、舐めた態度をとっていたわりに記憶力も悪いし簡単な計算さえ出来ない

教えても教えても忘れるし、覚えたふりや仕事してるふりは当たり前
もう辞めたい・・・
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:06:40.78ID:/8ooGJ6u0
体力気力に余力を残した年齢でリタイアして
第二の人生を楽しむ

これができない日本、ここは地獄w
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:06:42.21ID:K2vnwStD0
ざまあねえな
老人が倒れるまで安倍さん支持してやる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:07:31.41ID:pdO9YnZC0
>>964
極論を言っちゃいけない。法律の仕事がしんどくなっても、旅行に行くことはできるでしょ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:08:02.32ID:E7kpjkXj0
>>944
それはいい会社の人だろう
中小は、50過ぎたら戦力外通告して終わり
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:08:08.18ID:fnF2ICEv0
うちの会社なんて55歳以上不要だから早期退職制度でばんばん追い出してるのにw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:08:16.87ID:w4zpXdsF0
老害を血反吐吐くまで働かせて
抵抗したら「安倍総理の命令に従え!」と叱咤激励してやればいいさ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:08:27.55ID:9KdzGpUA0
頭脳労働なら70までは普通にイケるはずだが肉体労働は無理。
国民の大多数は肉体労働者なのにどーするんだ?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:08:57.35ID:SHZAYspP0
>>957
団結して行動を起こすわけでもないから
そんな立ち位置は今後も変わらないだろう
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:09:23.58ID:xld3pSKn0
>>974
その後でお前も老人になって
年金もらう前に過労死するんだけどなw
それとも、お前は一生親のすねかじって生きていく高齢ニート様なのか?w
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:10:12.61ID:Dq2SYdEN0
建設現場にたくさんのジジイがいるだろ?
あんな感じで働かせりゃいい
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:11:00.38ID:/8ooGJ6u0
安倍自民のじわじわ真綿で首を絞められる国民奴隷政策
おまいらまだ支持すんの?
おめでたい奴等だわw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:11:16.87ID:mglSUXNY0
福島で廃炉作業やらせなよ
70過ぎたらどこにいても癌になるし
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:11:39.58ID:fnF2ICEv0
>>984
あれは紫外線を浴びて老けて見えるだけなんじゃないかと思っていたが違うのか?
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:11:40.92ID:nSo7p4aZ0
70歳になっても役に立ちそうなのは経営に携わってきたような人くらいだろ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:13:58.39ID:xld3pSKn0
>>989
下っ端が失敗しても会社のダメージはほとんどないが
経営陣が失敗すると会社が倒産することも珍しくない
経営陣こそ、頭が硬くなっている老人は排除するべきだと思うけどな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:14:00.74ID:8jnCE6eX0
なんか聞いてると大手も子会社へ配置するとか
そこで減るたびにリストラ候補が上がっていくとか上手いシステムとは思うけど
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 00:14:24.64ID:PGG4EmzQ0
プライドだけ高い脳の衰えた老人の世話を押し付けられる身になって
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 28分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況