X



【地震】北海道で震度7★28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/06(木) 15:34:20.86ID:CAP_USER9
発生時刻 2018年9月6日 3時08分ごろ
震源地 胆振地方中東部
最大震度 6強
マグニチュード 6.7
深さ 40km
緯度/経度 北緯42.7度/東経142.0度
情報 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。

各地の震度

震度6強
【北海道】
安平町

震度6弱
【北海道】
千歳市

震度5強
【北海道】
札幌北区 苫小牧市 江別市 三笠市 恵庭市 長沼町 新ひだか町

震度5弱
【北海道】
函館市 室蘭市 岩見沢市 登別市 胆振伊達市 北広島市 石狩市 新篠津村 南幌町 由仁町 栗山町 白老町

震度4
【北海道】
札幌中央区 小樽市 旭川市 釧路市 帯広市 夕張市 留萌市 美唄市 芦別市 滝川市 砂川市 深川市 富良野市 当別町 七飯町 鹿部町 渡島森町 長万部町 上ノ国町 乙部町 せたな町 ニセコ町 真狩村 留寿都村 喜茂別町 倶知安町 余市町 赤井川村 奈井江町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 北竜町 沼田町 鷹栖町 当麻町 中富良野町 南富良野町 占冠村 剣淵町 増毛町 壮瞥町 洞爺湖町 平取町 浦河町 音更町 鹿追町 新得町 十勝清水町 芽室町 十勝大樹町 幕別町 十勝池田町 浦幌町
【青森県】
むつ市 大間町 東通村 階上町

震度3
【北海道】
札幌南区 北見市 赤平市 士別市 名寄市 根室市 歌志内市 渡島北斗市 知内町 木古内町 八雲町 檜山江差町 厚沢部町 今金町 島牧村 黒松内町 蘭越町 京極町 共和町 岩内町 神恵内村 積丹町 古平町 仁木町 上砂川町 東神楽町 比布町 愛別町 東川町 美瑛町 上富良野町 和寒町 幌加内町 小平町 苫前町 羽幌町 猿払村 興部町 大空町 豊浦町 士幌町 上士幌町 中札内村 更別村 広尾町 豊頃町 本別町 足寄町 釧路町 標茶町 鶴居村 白糠町 別海町 標津町
【青森県】
青森市 八戸市 五所川原市 十和田市 三沢市 つがる市 平川市 平内町 今別町 蓬田村 外ヶ浜町 藤崎町 田舎館村 板柳町 鶴田町 野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 六ヶ所村 おいらせ町 風間浦村 佐井村 三戸町 五戸町 青森南部町
【岩手県】
盛岡市 宮古市 久慈市 二戸市 矢巾町 普代村 軽米町 野田村
【宮城県】
石巻市 涌谷町

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180906030805.html
https://hailstorm.c.yimg.jp/im_siggBHw8Ne9e2gHXbLJy_x3LEg---exp1m/iwiz-weather/earthquake_image/20180906030805/1536171120_point.png

関連スレ
【速報】きょう未明の北海道の地震 厚真町は「震度7」 気象庁(15:24)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536215149/

★1がたった時間:2018/09/06(木) 03:08:52.64
※前スレ
【地震】北海道で震度6強★27
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536213051/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:39:59.29ID:mzcAd19l0
各都市の弱点
札幌…じめん
東京…こおり
大阪…ひこう
広島…みず
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:04.77ID:EvSVeFF80
いつまでこの話題やってるの?
東京以外どうでもいい・・・
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:06.13ID:zKW3nvgy0
震度なんてどうでもいいんだよな
とにかく北海道の方々の今後の生活が一刻も早く
安定することが重要
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:06.38ID:Xrw+Hj2J0
またオリンピックなんてやってる場合かって騒ぐ人が出てくるかな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:09.21ID:vCP5rn7G0
震源地のガルは不明か
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:19.99ID:KVh1ZS0x0
余裕ブッこいてるトンキンタワマン族だが、直下型震度7を超高層ビルで味わったヤツは世界中で誰もいないんだぞ
そりゃ建物は耐えるだろうな、建物は
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:20.56ID:iKrzNy1A0
停電あくなおせよ
携帯基地局やべえ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:21.08ID:roF/g4gd0
巨大台風は地震を誘発するってマジだったんだな
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:22.85ID:mKevroAF0
いや、まだまだこれから・・・かも。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:22.95ID:gphec2qu0
地盤が弱いの?関東は関東ローム層が強そうだよな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:27.98ID:fmQZD2ep0
シャワーが水しかでないのたすけて
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:30.47ID:3uZSnV9A0
そういえば台風来た後だったしな
山くらい崩れるか

にしても今年山崩れ、浸水ばかり見てる感じ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:34.26ID:4W7FsS980
これが東京ド真ん中で起きてたら今頃日本死んでるわ
副都心早く安全な北陸にもってこいよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:34.70ID:AfdaR0hj0
タワーマンションって何一つ良いことがないって災害時に痛感させられるな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:44.03ID:NLP0sNrI0
今後数日間は要注意だな。
東日本大震災も熊本大地震も最初の地震の後にガチな奴がきたからな。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:47.37ID:H1jyOMh90
1000年後の歴史家「平成の世は天災が続き30年で改元された、と」
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:51.76ID:3yJVVhAN0
>>32
関空がだめになってちゅっこくちんが東京に・・・。
騒音が大騒音になりごみがあふれるのだよ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:40:55.53ID:AR+qvpHg0
>>82
欽ちゃんの仮装大賞みたいなやつ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:00.74ID:oAxUf2yU0
              ∩___∩
               ノ       ヽ
            /  ●   ● |   お母さん、起きてよ
             |   U( _●_)  ミ
           /彡、__ |∪|. ∠__
         ./  .___)ヽノ ___)_
        / , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        |_/          / ,r       ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ●      |
  (´__   、       / /    ̄!,__,. ○   |
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:01.70ID:nsUcvFko0
>>55
9月に車で一周したことあったけど半袖で死にそうになった日があったぐらいだから
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:05.63ID:8LBFPBf40
富士山噴火したのはいつだっけ?
平成終わりに駆け込みでデカいの来そうで嫌だな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:11.27ID:rf+W8vPA0
熊本地震 震度7/2回 震度6強/2回 震度6弱/3回

熊本地震が未曾有の大地震だったことが良く分かる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:11.82ID:62UVYsK80
>>95
今回以上?今回より上なのはマグニチュードでしょ。
海溝プレート型地震と直下型断層地震を単純に比べてもしょーがない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:17.20ID:0dB4T+xc0
結論
火事は怖い(阪神)
津波は怖い(東日本)

火事と津波さえなければ被害は十分の一以下
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:35.11ID:I03Pp8mf0
もう北海道の僻地なんかどうなろうが知るか。

ここぞとばかり破綻した夕張のような貧乏自治体が政府に金よこせ、するだけだろ?

東京だとだんだんテレビは平常になりつつある
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:43.72ID:eazpQqca0
震度6でこの被害だと国や自治体の責任問題になるからな。気象庁使って7に訂正させて責任回避。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:44.38ID:Ml1aHRAd0
>>100
知人の家はトラクターのエンジンを使って発電機回してるって
電気が無くても始動できる昔の機械すげえ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:46.66ID:BM7/gIXM0
>>36
浅い直下だからね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:47.74ID:U7Ia7PZ60
>>100
ミライはよく分からんが俺のエスティマHVは100v1500wの外部出力可能だぜ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:52.05ID:mcLLoZBg0
また統一教会なんてやってる場合かって騒ぐ人が出てくるかな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:54.18ID:iKrzNy1A0
あと90万足りないらしいが道央だけでも電気流せばいいだろ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:55.29ID:M9aqILV80
麻原の呪い。月一であるな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:58.69ID:nsUcvFko0
>>68
薪拾い
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:59.97ID:iTGag96A0
震度7って最近良く聞く数十年に一度のって表現が使えないな
数年周期で起きてるじゃねぇか
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:02.24ID:eRc6yVu00
実を言うと赤い大地はもうだめです
突然こんなこと言ってごめんね
2,3日後にものすごく赤い朝焼けがあります
それが終わりの合図です
程なく大きめの地震が来るので気をつけて
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます
悲しまなくていいように
ウソをついてあげたい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:02.83ID:zKW3nvgy0
>>106
実際オリンピックなんてやってる場合じゃないでしょ
北海道の人々が苦しんでるのにこれこそ全国民の協力が必要な状況だろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:05.45ID:zusmWpe90
日本はいったいどうなってしまうの?

関西は空港直撃でインバウンド致命傷
北海道は全道停電で第三世界化
名古屋は最も魅力のない都市
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:05.51ID:gQNKD+/40
これは前震です 本震はこれからです
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:05.82ID:f1yQVzHv0
>>117
汗拭きシートとかないん?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:07.02ID:kqbdv5oP0
>>88
やっぱ元号の替え時なんだわ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:09.33ID:fKpdp1+e0
大きな地震起きる可能性が低いと見られてたところらしいし、熊本みたいにもう一発あるかもね。気をつけておくれ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:09.40ID:/CsXtZ/O0
電気差別やめろ
計画停電しろ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:10.47ID:t33T/kBH0
震度7(2年ぶり5回目)
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:10.77ID:vCP5rn7G0
地震有る場所に高層ビル建てたのは
東京が初めて
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:23.54ID:SVTHTTed0
最初から震度7の告知があれば
初動も若干違ったんじゃないか?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:24.50ID:sHfRtrLd0
マグニチュードに比して観測されてる揺れの強さや範囲が
かなり多きような気がするね
阪神や新潟、熊本辺りと比べてもそういう気がするけどな
北海道って地下構造的に揺れを伝えやすい構造とかに成ってるのかね?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:25.25ID:tDxbpAZ50
>>110


直下型は耐えられないぞ


めでたく死亡
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:38.79ID:AWVZRsES0
  ____
 //- -\\ _二
//●●)(●●\|| | 地震とかどこの田舎だよ
(( ((_人人) ))|| ‖
>>   ̄ ̄ < ||_|
((  ̄つ⌒>、_))_‖|=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:47.03ID:qBTcvaB70
東日本大震災の時は数日後に海溝型地震の本震でとどめを刺された
果たして今回は!?
道南沖での海溝型地震の発生は果たして!?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:48.65ID:tDxbpAZ50
>>172
は?やるぞ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:49.00ID:F88vAUJz0
九州の震度7からまだ数年
列島は
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:49.26ID:UcfQUjUH0
なんでトンキンじゃなくてこっちなんだよ・・・ by道民
0189ばーど ★
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:58.05ID:CAP_USER9
>>1 ソース追加

厚真町は「震度7」 今後1週間程度 震度6強の地震に注意

6日未明に発生した北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の地震で、気象庁が震度の入っていなかった地域のデータを解析した結果、北海道厚真町で震度7の揺れを観測していたことがわかりました。

6日午前3時8分ごろ、北海道胆振地方中東部を震源とする地震があり、震度6強の揺れを安平町で観測したほか、千歳市で震度6弱の揺れを観測しました。

また、気象庁が震度の入っていなかった地域のデータを解析した結果、厚真町で震度7の揺れを観測したほか、むかわ町で震度6強、日高町と平取町で震度6弱、新冠町で震度5強を観測していたことがわかったということです。

北海道で震度7の揺れが観測されたのは初めてです。

気象庁の観測によりますと、震源地は北海道胆振地方中東部、震源の深さは37キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.7と推定されています。北海道ではその後も余震とみられる地震が相次ぎ、午後1時現在、体に揺れを感じる地震は56回発生しています。

これらの地震の最大震度は、震度4が2回、震度3が8回、震度2が18回、震度1が28回となっています。

2018年9月6日 15時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/k10011613981000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180906/K10011613981_1809061529_1809061533_01_02.jpg
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:58.40ID:L00YdsW70
東北-地震・津波
九州-地震
中国-豪雨
関西-台風
北海道-地震

さあ、次は?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:43:01.35ID:oAxUf2yU0
カルビーポテトチップス 供給危機再びか
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:43:05.82ID:iKrzNy1A0
北電がカスすぎる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:43:07.36ID:2IKIda2c0
>>109
てかこの動画撮ったやつ、真夜中に何やってるんだ?ニートかよコイツw
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:43:12.05ID:eAi9GgFqO
>>129
東日本大震災の最大震度が7

あの揺れはこの世の終わりかと思う
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:43:15.53ID:zV4atvFf0
【震度7メンバーズ】

1995 阪神淡路大震災  兵庫県神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市、北淡町、一宮町(現:淡路市)、津名町(同)
2004 新潟県中越地震  新潟県川口町
2011 東日本大震災    宮城県栗原市、栃木県芳賀町
2016 熊本地震       熊本県益城町 西原村
2018 安平ノーザンファームディープインパクト地震 厚真町 ← NEW!!
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:43:18.37ID:M74arAhN0
津波がなかったから311とは比べ物になんない
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 15:43:20.59ID:AR+qvpHg0
>>117
甘えを捨てろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況