X



【地震】北海道で震度7★35

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/06(木) 20:43:36.82ID:CAP_USER9
発生時刻 2018年9月6日 3時08分ごろ
震源地 胆振地方中東部
最大震度 6強
マグニチュード 6.7
深さ 40km
緯度/経度 北緯42.7度/東経142.0度
情報 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。

各地の震度

震度6強
【北海道】
安平町

震度6弱
【北海道】
千歳市

震度5強
【北海道】
札幌北区 苫小牧市 江別市 三笠市 恵庭市 長沼町 新ひだか町

震度5弱
【北海道】
函館市 室蘭市 岩見沢市 登別市 胆振伊達市 北広島市 石狩市 新篠津村 南幌町 由仁町 栗山町 白老町

震度4
【北海道】
札幌中央区 小樽市 旭川市 釧路市 帯広市 夕張市 留萌市 美唄市 芦別市 滝川市 砂川市 深川市 富良野市 当別町 七飯町 鹿部町 渡島森町 長万部町 上ノ国町 乙部町 せたな町 ニセコ町 真狩村 留寿都村 喜茂別町 倶知安町 余市町 赤井川村 奈井江町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 北竜町 沼田町 鷹栖町 当麻町 中富良野町 南富良野町 占冠村 剣淵町 増毛町 壮瞥町 洞爺湖町 平取町 浦河町 音更町 鹿追町 新得町 十勝清水町 芽室町 十勝大樹町 幕別町 十勝池田町 浦幌町
【青森県】
むつ市 大間町 東通村 階上町

震度3
【北海道】
札幌南区 北見市 赤平市 士別市 名寄市 根室市 歌志内市 渡島北斗市 知内町 木古内町 八雲町 檜山江差町 厚沢部町 今金町 島牧村 黒松内町 蘭越町 京極町 共和町 岩内町 神恵内村 積丹町 古平町 仁木町 上砂川町 東神楽町 比布町 愛別町 東川町 美瑛町 上富良野町 和寒町 幌加内町 小平町 苫前町 羽幌町 猿払村 興部町 大空町 豊浦町 士幌町 上士幌町 中札内村 更別村 広尾町 豊頃町 本別町 足寄町 釧路町 標茶町 鶴居村 白糠町 別海町 標津町
【青森県】
青森市 八戸市 五所川原市 十和田市 三沢市 つがる市 平川市 平内町 今別町 蓬田村 外ヶ浜町 藤崎町 田舎館村 板柳町 鶴田町 野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 六ヶ所村 おいらせ町 風間浦村 佐井村 三戸町 五戸町 青森南部町
【岩手県】
盛岡市 宮古市 久慈市 二戸市 矢巾町 普代村 軽米町 野田村
【宮城県】
石巻市 涌谷町

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180906030805.html
https://hailstorm.c.yimg.jp/im_siggBHw8Ne9e2gHXbLJy_x3LEg---exp1m/iwiz-weather/earthquake_image/20180906030805/1536171120_point.png

-------------------
平成30年9月6日03時08分頃の胆振地方中東部の地震について(第3報)
−厚真町で震度7を観測しました−

 厚真町鹿沼(あつまちょうしかぬま)   7
 厚真町京町*(あつまちょうきょうまち)   6強
 むかわ町松風*(むかわちょうまつかぜ)   6強
 むかわ町穂別*(むかわちょうほべつ)   6強
 日高地方日高町門別*(ひだかちほうひだかちょうもんべつ)   6弱
 平取町振内*(びらとりちょうふれない)   6弱
 新冠町北星町*(にいかっぷちょうほくせいちょう)   5強
 新ひだか町静内御幸町*(しんひだかちょうしずないみゆきちょう)   5強

なお、今後、新たに震度データを入手した場合、以下の資料を随時更新します。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/2018_09_06_iburi/iburi_shindo.pdf

関連スレ
【速報】きょう未明の北海道の地震 厚真町は「震度7」 気象庁(15:24)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536215149/

★1がたった時間:2018/09/06(木) 03:08:52.64
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536231469/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:28:43.26ID:kuldfXN40
東電&北電OBの恩給ストップな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:28:49.68ID:jg927kBQ0
苫小牧の情報が少ない
そう遠くはないハズだが大丈夫か?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:28:50.80ID:LtElMqP/0
>>880 電気かしら?おめ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:28:53.16ID:FZJVuYDO0
>>163
元から政治家じゃないし。今でも国会議員だけど政治家じゃないし。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:28:54.01ID:SkUMtN2j0
1日で風化しとるな
道民騒ぎすぎなんだよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:28:56.82ID:lHRYjxXr0
>>851
いや、好きとか嫌いじゃなくて。もしこれが前震だったらなんて思わないのかな。
これまでの大地震の数々のニュースから危機管理とかを学んでないのかしら。
家にいてアボンしたとか、たくさんあるのに。熊本地震、阪神淡路、九州西方沖地震経験者より。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:05.24ID:HWirQPj60
>>1
昔の朝鮮人
「日本で災害起きた!井戸に毒撒いたろww」

今の朝鮮人
「日本で災害起きた!ネットにデマ撒いたろww」
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:07.79ID:ncwfDA8M0
>>864
石板みたいなやつ持っとくべきかなぁ
避難してみて思ったのは貴重品と小銭など、
スマホにタブレットに充電器に歯磨きセット常備薬タオルなどだけでも結構重いということ…
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:08.53ID:ot2KNhCT0
>>865
どっちにしろ死ぬ……っ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:12.01ID:eF0RbTW20
>>899
ヒント教えてーーー
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:13.37ID:nt+Wn8TR0
>>828
日本って山と山の間に溜まった土砂の上に住んでるような土地柄だからな
道は基本山際に作られてるんだよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:18.92ID:q8dHXUM+0
ロシアンルーレットみてぇな国だな
いつ災害来るか分んねぇ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:19.50ID:GHzSvACl0
沖縄は第三次世界大戦で中国軍に占領される未来しか見えない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:22.32ID:+18kJVPg0
バイト先の店でおからパウダーがめちゃくちゃ売れたんだが地震と何か関係あるの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:22.66ID:SE4WNwCa0
>>627
47都道府県しかないから
毎日予知すりゃ当たるわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:25.19ID:nBlpFnR10
>>900
原発推進した奴らの全財産召し上げで死刑でもいいレベル
てかそうすべき
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:32.92ID:aAeo2xdF0
極小飲食店経営してるけど
金額にして300万近くの食材がもうダメになりそうで
詰んだかもしれん

絶望しかない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:40.36ID:/mX+Zja70
これもマジ話。ようかんは災害避難所では最強の食べもの。
音がしないので、他人を気にせず1人食いができる。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:44.52ID:cRxZUxU10
あとランタンを用意しておくといざというときに助かる。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:45.52ID:ufx+gIPV0
静岡県浜松市の中心部の町には各一台づつ発電機が準備されている
まあ浜松まつりの屋台ひっぱるためのモノだけどな
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:29:49.79ID:oqxNtq3/0
避難所で眠れんだろうな?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:00.10ID:Dahm3cYQ0
台風の卵とかわいくいうのやめろ
恐ろしくてしょうがないわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:02.94ID:UmZ/CzjX0
>>919
クチャクチャうるせーぞ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:08.19ID:70684iEw0
>>876
>神戸東日本熊本を経験した身にとっては甘えとしか

関西人って東北震災の時も店の中でこんなこと言ってた。普段からこんな事ばっか言ってんだね。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:08.96ID:/aJr1IYa0
さっさと本震こいや
絶望を味わせてやれ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:10.24ID:ZccVHWa70
青函トンネルは通れるんかな?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:11.67ID:UPUUW3M70
>>912
ええ
日本は古来からそういうところですよ?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:12.74ID:mLWm6NzS0
>>839
24000mAhので充電しつつ、車のアクセサリで補充電
ぬかりないでw

>>846
食べ放題バイキングのつもりで胃にぶち込んでやろうかと食い始めたら
お腹いっぱいで怠くなっておわた
5キロ太るつもりでかっ込むわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:12.98ID:/BTr4ml70
真冬なら凍死者大量に出てたな、真冬の北海道とか冷凍庫以上に寒いだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:16.65ID:/PGBj0F80
>>821
そんな事にあえてわざわざレスつけるのなんで?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:27.33ID:aU8HKNwl0
>>910
366アカウント準備して、一つ一つ別の日付で予言を書き込む。
必ず当たります。
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:29.00ID:zX6xspIe0
>>907
志位和夫最高まで読んだ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:34.64ID:mY0cb4qg0
>>769
アホ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:34.82ID:KO+y54/d0
>>917
おう・・・ これは痛いですな
ほかにもありそうですね
みなさん、どうも大変ですよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:36.60ID:azPDA9FN0
>>854
10ヵ月後に出産増えるとおもう
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:47.83ID:eF0RbTW20
>>917
いったいどんな高級食材?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:30:53.69ID:QQYw936h0
見上げてごらん 夜の星を
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:05.50ID:RmvYkxwg0
>>917
心配すんな死にゃあせん

回らんくなったら自己破産すればいいだけ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:14.10ID:GHzSvACl0
>>899
ちょ
ここで言わずにどこで言う
おしえてー
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:17.63ID:VgYTWvXZ0
>>687
>>693
>>704
>>711
>>737
>>756
みんなありがとう!
札幌や他の街や地区の人も、きっともう少しの辛抱だ!真っ暗だけどガンバ!!
胆振の方は大変だけどめげすに希望を持ってがんばってね!
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:20.56ID:ufx+gIPV0
簡易トイレと米とカセットコンロと水とえいようかんとパンの缶詰を用意してある
東海地震はまだか・・・
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:29.60ID:DAtbqCT70
>>789
知らなかったから調べたけど、IT技術を駆使した供給の最適化と電力消費地の近くに供給施設を作るって感じで合ってる?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:32.15ID:ipO+4Wd20
あの山みたいな丘陵群がまるでゴルフコースのように上空からは見える異様な風景に
変わり果ててしまった姿は目を疑ったよ、、これマジ?
あれは震度7のなせる業でしょう  合掌しかないよ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:34.69ID:eucHX0jX0
テレビで
北海道旅行行って関空閉鎖で延泊して
やっと帰れると思ったら北海道地震て人がインタビューされてた。
不運だね。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:39.72ID:vwCXk6z00
>>906
いや。もちろん思うけど
その時はその時
死んだら死んだでしゃーないなっていう
運命を受け入れるわ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:41.27ID:bnUD5gnS0
こういう時ってソーラーパネル乗ってる家は電気に困らない生活してるんだよな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:42.21ID:Uu/Vjtss0
冷蔵庫にあった納豆が全く糸を引かなくて
「糸ひかんタイプか。流行ってるんか?」
と思いつつ食べたら味がしなくて賞味期限1年以上過ぎてた

でも腹痛にならなかったから、冷蔵庫の中身も1日ぐらい停電なら余裕で食べれると思う。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:42.28ID:ot2KNhCT0
>>907
何度でも同じ事書かせてもらうぞ

朝鮮人「日本で災害起きた!井戸水売ったろ!!」
日本人「みんなで分けましょう」
朝鮮人「日本人の井戸水には毒が入っているぞ(俺の井戸水を買え)」
日本人「朝鮮人が井戸水に毒を入れたと自白したぞ!」

朝鮮人は理由の無い馬鹿ではなく、理由がある馬鹿
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:43.04ID:KA3K92W10
>>917
配っちゃえば
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:43.32ID:3QSIuQ/P0
>>917
無料でいいから炊き出ししなよ。それが広告になるよ!
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:51.89ID:BWyuEOzj0
原発動いてたら停電防げたよね
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:52.79ID:e2qVnG8u0
>>676
頑張れ!
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:53.14ID:7XvZMgrK0
>>832
地震はどこででも起こりうるよ
そして有事の際は前線になる
台風がとんでもなく強い
毒蛇がいる
デメリットばかりだ
国の補助で税金が安いくらいしかメリットが無いよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:55.60ID:mY0cb4qg0
>>846

調理すればいいのに
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:56.89ID:LtElMqP/0
>>916 そう言うけども昔は「後30年で地球から石油が枯渇する。」と言われていたんだから。
     為政者としては原発しかエネルギー確保できる技術が無かったのよ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:57.51ID:mi+eOaRq0
たったの9人?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:02.04ID:E9ZjSP6E0
昨日旭川で日ハムvs西武があったみたいだが、清宮も被災したの?
7球団競合の末、日ハムに行くことになったあげく、震災経験するなんてかわいそすぎww
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:03.43ID:jF/een0f0
この暗闇の中、車でちょっと移動したんだがネズミが暗躍しとったわ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:08.51ID:mLWm6NzS0
>>882
地域によっては復旧し始めてる
俺の所はまだまだ
さっき真水でシャワー入ってみた
絶叫しながらテンション上げて入ると意外といけるわw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:08.82ID:sv2/5w/w0
>>917
魚系?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:08.81ID:6HMy9IrL0
>>265
阪は揺れとるだろ 何言ってんだか
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:13.16ID:Mk5mrKoz0
今回の大地震でも停電と山の住民がいなかったら何事もなかったかのように終わってただろうな
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:23.75ID:x/1WHqA70
ツイてない奴はとことんツイてないからな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:25.89ID:5LhAiSj00
お風呂はやかんでお湯を沸かして水で薄めてバケツに入れ、タオルを使って体を洗い、その後お湯をかぶってシャワー代わりに。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:27.93ID:2745H9nB0
>>950
そんなもの役に意味無いぞ
食料や水はたくさんある

必要なのは電気だよ電気
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:28.26ID:6yNBy8Bt0
今日ホムセンで水やらコメやら大量買いしてる人数人いたな@都内
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:36.52ID:Ap15OtCl0
rirakkuma21ことyumebiyoriこと低脳不細工おばさん北海道土人アオイレン死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死んじまえゴミ
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:38.18ID:o5B+lMVj0
こういう時こそ日本人は助け合いして乗り越えていくしかない
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:42.68ID:gfeYHPw90
>>942
調理の為の電気が無かった。パン屋の俺も同じ理由で詰みそうだがここで歯を食い縛るしかないわな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:48.88ID:mLWm6NzS0
>>873
ティムポ付いてます期待させてすんません
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:49.87ID:/aJr1IYa0
本震くん「まだみんな気をはってるからなw
疲れがピークとちょっと安心が出てくる
3日後に盛大にズレるねwよろぴく」
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:54.19ID:apsBc7z30
東日本の後で「311のあの夜は星が綺麗で〜」って話をしたら
気仙沼で被災した両親に叱られたの思い出した
黒煙と炎の海に囲まれて空なんか見れなかったわ!って

星空が見れるのは幸せなことです、うん
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:56.36ID:8LJZiL7/0
>>757
ある程度は、電気に頼らない生活手段も、選択肢として残しておくのも良いと思う
311の時は雪が降るほど寒かったから、
保温が利く魔法瓶とか、暖が取れて煮炊きも出来る石油ストーブとかが大活躍だった
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:57.81ID:5IfdNuIP0
>>931
24000ってソーラーの?それだけ大きいとかなり持つ?ガソリン満タンなら問題ないね!
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:32:59.08ID:svnt7vbE0
>>66
被害なんて厚真ぐらいだから別にいんでない
近所に住んでるけど電気も復旧したし騒ぐほどじゃない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:33:06.44ID:OM4fGT0S0
車で充電はエンジンかけないで重電しての?
車があがってしまえば意味が無いので
30分くらい充電したらエンジン動作確認した方がいいかも
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:33:18.23ID:GHzSvACl0
>>957
それは誤解らしい
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:33:23.83ID:7XvZMgrK0
>>957
田舎なら自動車という発電機が人数分あるから
電気には困らん
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/06(木) 21:33:33.81ID:wfJi6w9+0
>>186
ガイジかよこいつら…
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況