X



【北海道地震】北海道電に緊急派遣=復旧要員や発電車−電力各社

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001WATeR ★
垢版 |
2018/09/07(金) 03:56:08.59ID:CAP_USER9
 北海道地震の影響による道内全域での停電発生を受け、東京電力や東北電力など電力大手各社は6日、緊急の電力供給や停電復旧を支援するため、応援要員の派遣を始めた。
北海道電力の要請に基づく措置で、7日以降、本格的な作業に着手する。

 応援派遣を決めたのは6日夕現在、東京電力ホールディングス傘下で送配電事業を手掛ける東京電力パワーグリッド(東京)、東北電力、北陸電力、中部電力、四国電力、九州電力の6社。
合計の応援要員510人、高圧発電機車90台などを海路や陸路を通じて順次、被災地に派遣している。
 北海道地震では道内全域が一時停電。
6日午後に一部の火力発電所で稼働が再開されたが、全域で完全復旧するまで1週間以上かかる見通しだ。(2018/09/06-19:50)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090601093&;g=wth

夜になっても停電が続くすすきの交差点周辺の建物=6日午後6時37分、札幌市中央区
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180906ati5_p.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:00:35.41ID:Dugo/Aej0
オータムフェストはどうなるんだろ
お祭りどころじゃないか
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:03:53.89ID:OYd+sj620
原発動かせよ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:05:26.17ID:cn8hN0QH0
東京から大阪そして北海道へ派遣される関電工の下請で働く友人
在日コリアンなので火病が心配ダ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:06:34.57ID:Z65z/reB0
東電の人もどきに、原発を触らせてはいけない
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:23:30.44ID:uBokq9xE0
ブラックアウトなんてなかなかないからいい勉強になるだろう
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:37:15.98ID:ZjI19ood0
今回の失敗は送電会社と発電会社のどっちだ
てか別々なの忘れてた
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:40:10.51ID:kxO8Hl820
台風が来れば西の応援に行ったり、地震が来たら北の応援に行ったり今月は大変やなw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:45:27.14ID:FjR1jyFf0
若い連中は使えねぇから
暇こいてるロートルばかりに声がかかるんだな。。。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 04:48:49.26ID:CRrtY+ux0
1週間でこれだから本当にEMP攻撃を食らったら、どういうことになるか。
全面停電なんてかっこ悪いことはダメだよなぁ。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 05:01:24.74ID:SVhQL8VF0
実戦経験日本一の関電スペシャルチームは流石に無理か
関空に動員されとんのかね
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 05:06:16.58ID:A9kse4BB0
>>16
そもそも交通がない。
東電の人が八戸でフェリーに乗り換えて苫小牧に行くのがせいいっぱい。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 05:23:14.94ID:dGqHry5q0
来年の夏はベビーブームか?w
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:06:53.42ID:3y6y097e0
>>7
強いていうなら一つの発電所の依存度が高すぎた発電会社側かなぁ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:11:06.20ID:kXtd07GT0
>>3
外部電源が安定していないのに動かせるか
ネトサポは馬鹿ばかり
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:29:04.43ID:38ZoOJ1E0
昔、電力会社の配電部署で働いていた時、台風災害で不眠不休で修理してた
4日目ぐらいか、修理メンバーが山道の道路端で一休みのつもりで休んでいたら
いつの間にか全員が寝てしまっていた。今、関電や北電の配電関係者は同じ状況なん
だろうなと思うと、、気を付けてガンバレと声援を送りたい。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:02:20.58ID:BP/R6szz0
>>22
で経産省から数時間で目処立てろと言ってくる。

せこうどうすんのこれ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:37:30.41ID:EXVhbM2l0
官僚は応援に行かないのかよ。

仕事しねーな
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:38:40.33ID:3y6y097e0
>>26
技官はいってると思うぞ
文系の官僚送っても意味無いだろうし。警察なんかは別だが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:44:05.46ID:XYrsfoe/0
>>26
経産官僚が大量に現地入りしてる筈。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:47:17.29ID:rKrDy9fm0
>>24
経産省の会見おっさん腹立つわーw
何も解ってないヤツが指示だけしたって意味なんだろうがよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 13:14:04.31ID:fQvHX6th0
既存の大手電力会社同士は、こうやって大災害の時に

協力し合えるから良いよね。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 15:43:55.56ID:Ys24HyKs0
今回の復旧にも貢献したのに5chでは話題にもならない水力、地熱。
原発やソーラーみたいな工作費出してくれる人がいないんんだろうな。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:41:23.68ID:Av0Nachs0
反原発運動がここまでのダメージを与えることができるとはね
サヨクは戦略的に日本弱体化に動いてる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 23:50:07.22ID:0Hqplfm+0
>>12
九電はフェリーで関西に行き、そこで関西への応援組と合流して北海道に向かった
残りは関西で頑張ってな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 00:15:29.85ID:aAzBF2te0
>>10
それが逆なんだなぁ。
電力のロートル社員の時給って、6,000円超えてて、派遣中は時間外だし深夜実働すれば6,000円の倍貰えるから「オレが行く!」って争奪戦が激しくて、結局時給1,500円ちょいのバリバリ若手社員を中心に駆り出されてるw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 00:16:28.94ID:hupBp39I0
福島で一台横転したようだが、
協力は大事だけど二次災害は注意しないと。
そもそも、長距離高速で移動するのに向いた車種じゃないだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 00:19:11.42ID:hupBp39I0
>>27
警察は基本都道府県自治体の組織だからな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 05:43:56.29ID:15HTrETS0
打ち棄てられた関西w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況