X



【地震】北海道で震度7★42
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/09/07(金) 05:22:44.21ID:CAP_USER9
発生時刻 2018年9月6日 3時08分ごろ
震源地 胆振地方中東部
最大震度 6強
マグニチュード 6.7
深さ 40km
緯度/経度 北緯42.7度/東経142.0度
情報 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。

各地の震度

震度6強
【北海道】
安平町

震度6弱
【北海道】
千歳市

震度5強
【北海道】
札幌北区 苫小牧市 江別市 三笠市 恵庭市 長沼町 新ひだか町

震度5弱
【北海道】
函館市 室蘭市 岩見沢市 登別市 胆振伊達市 北広島市 石狩市 新篠津村 南幌町 由仁町 栗山町 白老町

震度4
【北海道】
札幌中央区 小樽市 旭川市 釧路市 帯広市 夕張市 留萌市 美唄市 芦別市 滝川市 砂川市 深川市 富良野市 当別町 七飯町 鹿部町 渡島森町 長万部町 上ノ国町 乙部町 せたな町 ニセコ町 真狩村 留寿都村 喜茂別町 倶知安町 余市町 赤井川村 奈井江町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 北竜町 沼田町 鷹栖町 当麻町 中富良野町 南富良野町 占冠村 剣淵町 増毛町 壮瞥町 洞爺湖町 平取町 浦河町 音更町 鹿追町 新得町 十勝清水町 芽室町 十勝大樹町 幕別町 十勝池田町 浦幌町
【青森県】
むつ市 大間町 東通村 階上町

震度3
【北海道】
札幌南区 北見市 赤平市 士別市 名寄市 根室市 歌志内市 渡島北斗市 知内町 木古内町 八雲町 檜山江差町 厚沢部町 今金町 島牧村 黒松内町 蘭越町 京極町 共和町 岩内町 神恵内村 積丹町 古平町 仁木町 上砂川町 東神楽町 比布町 愛別町 東川町 美瑛町 上富良野町 和寒町 幌加内町 小平町 苫前町 羽幌町 猿払村 興部町 大空町 豊浦町 士幌町 上士幌町 中札内村 更別村 広尾町 豊頃町 本別町 足寄町 釧路町 標茶町 鶴居村 白糠町 別海町 標津町
【青森県】
青森市 八戸市 五所川原市 十和田市 三沢市 つがる市 平川市 平内町 今別町 蓬田村 外ヶ浜町 藤崎町 田舎館村 板柳町 鶴田町 野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 六ヶ所村 おいらせ町 風間浦村 佐井村 三戸町 五戸町 青森南部町
【岩手県】
盛岡市 宮古市 久慈市 二戸市 矢巾町 普代村 軽米町 野田村
【宮城県】
石巻市 涌谷町

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180906030805.html
https://hailstorm.c.yimg.jp/im_siggBHw8Ne9e2gHXbLJy_x3LEg---exp1m/iwiz-weather/earthquake_image/20180906030805/1536171120_point.png

-------------------
平成30年9月6日03時08分頃の胆振地方中東部の地震について(第3報)
−厚真町で震度7を観測しました−

 厚真町鹿沼(あつまちょうしかぬま)   7
 厚真町京町*(あつまちょうきょうまち)   6強
 むかわ町松風*(むかわちょうまつかぜ)   6強
 むかわ町穂別*(むかわちょうほべつ)   6強
 日高地方日高町門別*(ひだかちほうひだかちょうもんべつ)   6弱
 平取町振内*(びらとりちょうふれない)   6弱
 新冠町北星町*(にいかっぷちょうほくせいちょう)   5強
 新ひだか町静内御幸町*(しんひだかちょうしずないみゆきちょう)   5強

なお、今後、新たに震度データを入手した場合、以下の資料を随時更新します。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/2018_09_06_iburi/iburi_shindo.pdf

関連スレ
【速報】きょう未明の北海道の地震 厚真町は「震度7」 気象庁(15:24)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536215149/

★1がたった時間:2018/09/06(木) 03:08:52.64
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536259016/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:05.67ID:zzoGg8Rr0
>>844
まぁ、都市部ではないからな。
被害が拡がってない。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:13.48ID:JD/GNh3Y0
さっきからちょこちょこ揺れてるな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:16.80ID:A4k5sKbn0
「東日本大震災の様な災害が起こらない限り、10%増税を前向きに考えております。」

いらねー増税で日本まで世界市場並みに停滞したら外資ユダ金の行く場(保管庫)が
無くなるわな、つまり、、、、、やってくれたわけかな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:45.37ID:WjBs1E5a0
>>706
結果を引き出す際に必ず電気が必要&通信が必要なシステムだからなぁ
端末同士で決済完了ってワケじゃないし
少額現金持たないのは無免無保険で車乗り出す様なものだし・・・事故らなきゃへーきへーき的な
>>768
小規模だよねぇ・・・断層の周辺限定っぽいし
0857使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:48.02ID:pqtEIA4pO
やはり四駆軽トラが最強なんだな(。・ω・。)
災害時荷物積み込みしやすいし(。・ω・。)
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:49.33ID:h0Fj2lkP0
消費税増税やりますか?????!!!!
日本人が大量に死にますよ!


西日本豪雨災害
大阪北部代地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害
長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:50.83ID:hfmILspl0
余震なのか本震なのか
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:03.30ID:/L5PfeQc0
やっぱり中越の地震と似てるね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:18.01ID:2KF688Hj0
マジで北朝鮮の工作船が来てるんじゃねぇの?
この非常時に酷かもしれんが、警備は手薄にするなよ
北海道の日教組達の動向も気になるわ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:18.64ID:dDUpKSct0
様々な活断層の上に日本列島が出来ている以上
結局のところ、それをカバーする術はない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:47.12ID:kQrmgKJT0
まだ余震あんのかよスッキリしねーなぁ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:49.04ID:h4kai1m70
>>861
今週は油断できんな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:55.10ID:p9M9hV3x0
>>830
>もし真冬にやらかしてたら、一晩で凍死者が何万人出るんだコレ?
今からカセットコンロ買うなんて札幌市内の本土移民くらいでしょ? そろそろ寒くなるから
土着の人は必ず化石燃料は備蓄してる。冬はエアコン暖房ではしのげないからね。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:56.77ID:z/Vtxuzb0
>>861
あと48時間かー
気力がもたないよー
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:03.84ID:lWi+2OXV0
>>772
関係無いと思う そういう現象はたまにあるけど、その後、地震は来てない
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:12.28ID:igjssOkF0
>>142
すごいな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:15.53ID:Vxg2e6Y60
一刻も早く千羽鶴を届けねば
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:16.49ID:RcLJapnC0
まだ油断しないように気をつけてくださいね(´・ω・`)
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:17.35ID:WNOScF390
土人が小心者すぎてほんま笑える
他の地域の災害は嘲笑してたのにw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:20.15ID:XlbqCpky0
余震 頻繁に来てるんだ
地震酔いに気をつけてね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:31.13ID:/L5PfeQc0
>>741
道新ってw 当選者でみろよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:38.62ID:uNTYfxk40
>>808
北海道ブラックアウト震災って名前がしっくり来る
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:42.68ID:h0Fj2lkP0
★【ミステリー】日本の財政を家計に例えると…財務省が例に出す「家族A」のナゾ家計★


■A家族は家も土地も車もロレックスも金融資産も保険も持っていない

■なので、A家族は毎月の収入と支出だけの自転車操業で生活をしている

■A家族には莫大な借金がある。その借金のせいで家が滅びかかっている
 ただの一般家庭のはずなのに相続放棄は許されず、子々孫々まで借金を背負う宿命

■A家族は月収30万で5400万もの借金がありながら、まだ借入できる
 よく分からないが、ムチャクチャ信頼されててお金貸してくれる人がいる
(財務省が作った動画より)
 https://www.yo●utube.com/watch?v=sRIZlDEwcbw&feature=youtu.be

■A家族が誰から借金してるのか謎である(財務省の役人もたぶん知らない)

■A家族は造幣局を持っている(注:財務省が国の財政を家計に例えているため)

■A家族が持っている造幣局は世界最強の通貨を発行している
(世界で何か事件が起きると円が買われてすぐ円高になる)

■A家族は造幣局を使って金を刷り、外国人(しかも複数の国家!)に貸し出している
 借金まみれで今にも滅びそうになっている弱小底辺一家が外国人に金を貸している
 (26年連続、世界一の債権者である!!)
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:50.11ID:4E/zAJpJ0
ガソリンスタンドどこもやってねー
残量ないから、近場以外無理なのにどうしろと
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:52.07ID:WNOScF390
千羽鶴なんて土人にはもったいない
送るのは罵声だけでええやろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:12.12ID:PgAht/IS0
今は前震だの本震、余震だの
言わないらしいよ。
結局わからんと言うことらしい。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:18.55ID:L9N+vfkg0
ヒグマも被災しているのかな?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:20.33ID:h0Fj2lkP0
●榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集
https://i.imgur.com/SL0R6I4.jpg

2017年10月27日  国民の痛みを伴う改革を
2017年5月31日   痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要
2017年1月1日    国民の痛みを伴う改革
2016年12月5日   国民の痛みを伴うような思い切った改革案
2016年10月27日  国民の痛みを伴う改革
2016年10月24日   痛みを伴う改革を避けて通れない
2016年10月12日   国民の痛みを伴う改革を
2016年10月11日   国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に
2016年8月4日     社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み
2015年9月11日    国民に痛みを伴う施策を講じる必要性
2014年11月10日    国民の痛みを伴うものだが
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:31.32ID:rQcr6C/s0
>>850
あと、埋め立て地な
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:34.97ID:PDGhNu3i0
スクランブルできてるんかね
こういう時に試してくるでしょ露助は
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:39.87ID:Dq5+FcIo0
前震本震余震という考え方がナンセンス
熊本でそれが証明された
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:57.04ID:h4kai1m70
>>885
だからいつも満タンにしておけと
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:08.00ID:A4k5sKbn0
>>415
野っぱらに家建てるのに風吹が重要とか
そんな方を重視して命も何もかも失ったなら笑うしかないな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:11.63ID:KfrQ1p7P0
>>776
100年にいっぺんの災害より毎年のことを考えるのが人間の常
山近うんちゃらいうけど、真冬にここにいってみたらどんな状況なんだろうっておもうは
しかも同じような高さの尾根がつづいているんだから
建て方によっちゃ吹きだまりになるからね
たまたま地滑りでこんなことになっちゃったけど、これを一つの教訓にしてかつ普段の生活も考えて
いろいろ考察していくのが本来の文化人のやり方なんじゃ無いだろうか?
起きてしまったことを、あんなところに…うんちゃらいうのはバカでもできることだよ
ま、5ちゃんねらに期待できるわけなんか無いけどさ…
0900発毛たけし ◆ayiO.z1dnU
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:12.24ID:XUzOK7dp0
西友返金事件みるに

窃盗とか起きてそうだよな


北海道は無法者が多いイメージ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:12.76ID:h0Fj2lkP0
●現在の日本は民主主義国ではない!!

財務省の役人と民間議員(財界のトップ、御用学者、無能なエコノミスト)
が国家の実権を握る超絶搾取社会!!


■経済財政諮問会議(財務省と並んで、日本を蝕む病巣の中枢)

経済財政諮問会議議員名簿 - 内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/about/member.pdf
メンバー↓民間議員と自称する選挙で承認されてないグローバリスト


・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・伊藤元重(いとう もとしげ 学習院大学教授 財務省の御用学者)
・高橋進(たかはし すすむ 日本総合研究所理事長)
・新浪剛史(にいなみ たけし サントリーホールディングス社長)
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:37.14ID:j41N9WWv0
液状化した地域は復旧を諦めて移転すべきだろ
何度も繰り返すのは確定的
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:57.98ID:h0Fj2lkP0
■産業競争力会議「未来投資会議」のメンバー
2018年3月30日
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai14/gijiyoushi.pdf
消費税増税や水道や空港を売却、残業代をゼロ(働き方改革)を推進


・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・金丸恭文(かねまる やすふみ フューチャー株式会社代表取締役会長兼社長)
・五神真 (ごのかみまこと 東京大学総長)
・竹中平蔵(たけなか へいぞう パソナグループ(人材派遣業)取締役会長、オリックス社外取締役)
・中西宏明(なかにし ひろあき 株式会社日立製作所取締役会長執行役)
・南場智子(なんば ともこ 株式会社ディー・エヌ・エー代表取締役会長)
・坂本秀行(さかもと ひでゆき 一般社団法人日本自動車工業会安全・環境技術委員会委員長)
・佐治友基(さじ ゆうき ソフトバンクドライブ株式会社代表取締役社長CEO)
・佐々木大輔(ささき だいすけ freee株式会社代表取締役CEO)
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:35.40ID:dxJ3Wxt60
この7年半ぐらいで震度7が3回か…。
関東大震災、南海トラフ近いかもな。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:35.64ID:/v35DV4s0
>>903
何度も繰り返してるらしいのになんで住むかね…
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:36.65ID:5utapgPe0
■電力復旧の進捗
6:00時点で復旧130.9万戸(全体の44.4%)
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:36.82ID:up8u4Tla0
78歳のボランティア爺は何やってんだよ。さっさと北海道行って行方不明者探せよ
ちょっと有名になったから調子のってんな
怠慢すぎるわ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:41.67ID:h0Fj2lkP0
●財務省と御用学者は大ウソつき


「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
     
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない



・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない

・財政が危ない=財務省のウソ  
 消費増税もダメ。やめたほうがいい

・財政が危ない=財務省のウソ  
 将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
 200兆円ぐらい出しても屁でもない 
 教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
 財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。


●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
学校のブロック塀を直せない)
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:50.30ID:yIyOZYC30
>>900
強姦件数も多いしな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:19:06.64ID:WNOScF390
まあたまにスルーできないクルクルパーがいるからなあそこの君(笑)
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:19:33.10ID:EuxZp9Xa0
茨城民だけど特にTVでやってないので
停電とか解消したのかと思ってた。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:19:36.05ID:WjBs1E5a0
>>885
ガソリンがあってもくみ上げるポンプの電源が確保できない系?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:19:46.26ID:h0Fj2lkP0
●日本を滅びに導く財務省の御用学者、経済界の方々 ↓



■伊藤元重(いとうもとしげ) 学習院大学教授 東京大学卒業 
・死亡消費税を提案
・消費税アップの先送りはあり得ない!財政再建の後退が高める国債暴落リスク2012.12.25
http://diamond.jp/articles/-/29836

■伊藤隆敏(いとうたかとし) コロンビア大学教授 東京大学卒業
朝日新聞社説「欧州のような債務危機を避ける為には消費税増税しかない」
伊藤氏「上げ幅・時期、予定通りに」
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2800J_Y3A820C1TY6000/

■吉川洋(よしかわひろし)東京大学名誉教授
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
(中央公論2018年8月号、20−21頁) 
←★NEW!財政が破綻するので災害対策はしません! 豪雨災害や震災で人が死んでもしかたないね!


■榊原定征(さかきばら さだゆき) 東レ株式会社相談役
2014年6月3日、「2015年10月に予定する消費税率10%への引き上げは、
計画通りの増税が可能」と認識を述べた
2016年4月25日、記者会見で2017年4月の消費税率10%への引き上げについて
「計画通りやるべきだ。地震の後でもそう思っている」と述べた


■高橋 進(たかはし すすむ) エコノミスト 一橋大学卒業 
小泉政権下で民間企業出身者としては初の内閣府政策統括官になる
経団連会長(当時)の米倉弘昌、
経済同友会元会長の牛尾治朗らと共に法人減税の急先鋒として、
法人税率を引き下げれば税収総額は逆に増えるとする効用を説き法人減税に導いた。
「消費税率を10%にするためには、この2年でデフレ脱却を確実にする必要」
https://news.mynavi.jp/article/20150210-takahashisusumu/

■新浪 剛史(にいなみたけし)サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長
安倍政権を操るサントリー
「優遇」政策に批判噴出…狡猾な政治家・  新浪社長の暗躍。
http://biz-journal.jp/2017/01/post_17681.html
ローソンの新浪剛史最高経営責任者(CEO)は、
日本の財政への信認確保に増税が不可避
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05033_V00C13A8EE8001/
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:19:51.46ID:dDUpKSct0
周囲を海で囲まれ
国土の7割が山の日本列島
山の近くでは土砂崩れを回避する術はなく
海の近くでは津波に押し流される
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:03.82ID:JhsAUKHM0
>>866
既存の非常用基地局は24時間でダウンするからね
今日から全国の非常用基地局の車が続々と入っていくからまた改善するはず
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:09.04ID:WNOScF390
土人に電気やっても5chで暴れるだけだからずっと停電でいいぞアホだし
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:17.52ID:9cZWc4y80
かつてに津波も想定外
想定外の北海道地震
さんま大魚が地震の予兆
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:28.49ID:5utapgPe0
>>885
自家発電機を持ち、停電時にも稼働可能な中核ガソリンスタンド(SS)など約300か所について、
現時点までに約170カ所の営業を確認。
それ以外の一般SS約1,500か所も、電力の復旧に伴い、順次営業を再開していく見通し。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:31.05ID:kQrmgKJT0
激しく縦揺れしてたから元に戻ろうと噛み合うときに絶対揺れるよな、まだまだ安心できないわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:53.94ID:h0Fj2lkP0
「なんで、財務省の御用学者が生まれるの??」



■財務省が開催している会議=「財政制度等審議会」
「国の債務管理の在り方に関する懇談会」
 財務省の官僚が会議のメンバーを選ぶ
        ↓
会議の名簿に「委員」として掲載されると、
特に学者にとってはステータスになる
(減税、財政出動を主張する学者は選ばれない)
        ↓
審議会や懇談会の委員になると
日経新聞などの「御用新聞」に寄稿する機会が増える
        ↓
財務省はその他の学者にも「資料提供」「情報提供」をして
都合の良い御用学者として育成!
        ↓
育成された学者たちが大学界でパワーを高める
        ↓
御用学者の下にいる、准教授や学生も財務省の言うとおり動くようになる
        ↓
緊縮増税派の教授が大量に誕生。←★今ココ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:20:59.15ID:NGa1bW4U0
>>911
マジレスすると北海道地震のが大変
こっちは土砂崩れしたり道路や家が逝くほどまではなかった
掃除すれば最低限の生活はできる
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:18.31ID:PDGhNu3i0
>>882
道新以外新聞ないくらいのシェアだろ?
北教組もつえーし
当選者知らんけど半分も野党いたらヤバいでしょwww
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:22.51ID:QLIh380J0
俺の住んでたとこは東日本のときは確か3日で復旧した
それまでめちゃくちゃ暇だったのを覚えてる
だから近所の人たちと夜になったらランタンともして
ボードゲームや麻雀将棋をやって時間を潰してたな
あれはあれで楽しい思い出になってる
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:25.30ID:rw8X3H630
>>843
震度1: Gカップが揺れる
震度2: Fカップが揺れる
震度3: Eカップが揺れる
震度4: Dカップが揺れる
震度5: Cカップが揺れる
震度6: Bカップが揺れる
震度7: Aカップは揺れず
0934憂国の記者
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:40.86ID:sIiVUHbJ0
北海道の人は泊原発の話が一番やばいって気が付かないのかね

北海道電力は最高に無能だ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:00.85ID:p9M9hV3x0
>>911
その前から。優勝したのに準優勝の秋田に持って行かれた地域があったw
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:15.91ID:SmyhqS0j0
>>6
苫小牧は復旧した
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:24.55ID:z/Vtxuzb0
>>933
1だわ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:34.52ID:A4k5sKbn0
>>377
数年前から地球の地軸移動と傾斜変化と自転の低速状態が発生している
そこに去年あたりからの太陽活動の低下(停止)

最近やたらと深度の深い地震が多いのもかなりそれらに影響している気がしてならない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:40.17ID:terdzk240
日本は災害時の備蓄も予備のエネルギー施設も核シェルターもロクに無く

先進国で最低の危機管理体制なのに

「中国の黄砂対策に●兆円払おう」 「中国人留学生を●十万人受け入れよう」 

と外国に税金差し出すことばかりしかしない反日議員だらけ、反日ブサヨ政治家に怒れ日本国民!!!
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:56.56ID:0xD4LrD40
>>772
見たよ。ずっと光ってて気持ち悪かった
澄川方面では落雷の音はしてたと聞いたけど中央区では一切聞こえなかったね
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:23:00.39ID:z/5y8eBE0
さっき韓国でM8.9の地震が起きる夢見た
宮根が大阪も揺れてますって言ってた
大阪も揺れてた

寝覚め悪かった
もう地震の映像みたくないわ体に悪い
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:23:05.13ID:h4kai1m70
>>936
大阪は停電してないとこに行けばいいだけだからな
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:23:11.16ID:lVjslL/C0
さて、これから起こるのはブルーシート争奪戦か。熊本では瓦が落ちてない家を
一軒も見なかったけど、屋根の構造が多分違う北海道ではどうなんだろう?

と、経験で言うと片付けの段階で大量のゴミ袋が必要になるんで、物が多い家の人は
大容量の透明ビニール袋の確保重点。こういう時は多分透明なら指定のゴミ袋で
なくてもOKになるはずだし。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:23:23.26ID:dDUpKSct0
結局、想定とは祈りと変わらない
自然はちっぽけな人のレベルをやすやすと超えてくる
0948憂国の記者
垢版 |
2018/09/07(金) 07:23:25.05ID:sIiVUHbJ0
まだ停電してるじゃねえか 本当電力会社は無能だ

大阪府:約101,700軒
京都府:約10,630軒
兵庫県:約620軒
奈良県:約2,440軒
滋賀県:約1,500軒
和歌山県:約47,390軒
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:23:39.11ID:WNOScF390
>>938
ヘリコプタガーヘリコプタガーってギャーギャー喚くだけのクソ土人の
心配なんてなんでテレビ局がせなあかんねんボケ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況