X



【北海道地震】札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす 海外からの旅行者「情報が日本語しかなくて困る」

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/07(金) 06:39:28.75ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/k10011614831000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024

札幌市中心部で旅行者500人 避難所で一夜を過ごす
2018年9月7日 4時01分地震 避難

札幌市中心部では、海外や北海道外などから旅行に来て帰ることができなくなった人たち500人が、避難所で一夜を過ごしました。

札幌市は、避難を余儀なくされた旅行者を受け入れるための避難所を市内に5か所開設し、このうち市の中心部に設けた避難所では、新千歳空港の閉鎖や鉄道の運休などで帰ることができなくなった外国人などおよそ500人が一夜を過ごしました。

避難所では、水と非常食が配られたほか、スマートフォンなどが充電できるコンセントも用意され、集まった人たちが1階の広場でテレビのニュースを心配そうに見たり、いすにもたれて休んだりしていました。

避難者の中には韓国など海外からの観光客も多く、スタッフが交通機関の運行の見通しを確認する方法などを英語で説明したりしていました。

6日、札幌から京都に向かう予定だったという33歳のブラジル人の女性は「路上ではなく室内で過ごせるのはありがたいですが、予定していた旅行を続けたい」と疲れた様子で話していました。

また、カップルで旅行中の25歳のイギリス人の女性は「街の中の情報はほとんどが日本語で、交通機関がいつ動くのかや、泊まることができるホテルがあるのかなどがわからず、困っています」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180907/K10011614831_1809070038_1809070401_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:41:49.78ID:9LcslGCh0
シャラップ!
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:42:00.54ID:gz++PJm20
「情報が日本語しかなくて困る」
異国を完全に舐めているな、植民地のつもりか?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:42:18.86ID:fE/9XrMG0
そんなことどの国の災害現場でもたいして変わらないだろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:44:47.54ID:FOsvUj6r0
>>3
だな
逆に日本の旅行者が海外で被災したとしても同じだし外国人何様だよw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:44:52.83ID:zvCY0n1W0
被災したんだから不便で困るのは当たり前
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:45:34.99ID:PuEMVmD80
日本人が海外行って情報が英語しかなくて困るって言ったらどう思う?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:46:13.31ID:yJ8yVTAh0
ヨーロッパや米国でなんかあっても日本語での情報サービスとか無いよ (ハワイを除く)
良くて英語があるくらい
0014防災センター要員@5ch
垢版 |
2018/09/07(金) 06:48:45.90ID:wyZjb0hU0
【【北海道坦振東部地震で被災された方々へ】】

【New】砂川・知内・音別・奈井江系統発電所順次復電中!
※詳しくは北海道電力HPをご覧下さい。
http://www.hepco.co.jp

現在、内陸直下型地震(震度7)による
北海道苫小牧市厚真町で大規模土砂崩れ、その付近で大規模停電&断水、札幌市清田区で液状化が発生してます。

"ラジオやワンセグテレビ内蔵の携帯電話"で
NHK及び民放各社系列ラジオまたはテレビなどで
各自最新情報を更新して下さい。
※モバイルバッテリー等も各自ご用意下さい。
(携帯販売店でも17:00迄充電可能です)

※避難の際はご自宅のブレーカーを下げ、ガスの元栓を締めて戸締まりをしましょう。
(インフラ復旧時の火災予防の為)
https://news.yahoo.co.jp/story/1080

以下、地震ニュースまとめ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536265706/101
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:48:49.89ID:08I82hQa0
ジャップは英語が出来ない野蛮人だからな。
これでオリンピックやれんの?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:51:09.49ID:yG8BZYJL0
そりゃ、しょうがないだろw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:52:03.77ID:CojpyLjH0
>>1

安倍政府の、「観光立国」の正体がこれだ。

普通に、「これから観光産業に国の威信をかけて取り組む」と言っておきながら、
非常事態になったら、投げヤリ同然。

ここは、政府(観光庁)が調達した大型ヘリで、少なくとも海外の観光客は、本土への緊急輸送を行うべきところだぜ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:55:37.85ID:gXXZ2fXf0
>>22
オスプレイが大活躍しそうだな
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:55:52.04ID:pI/AD7ur0
っと一番騒いでいるのはちょーーーーーーーーーーーーん
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:56:20.78ID:vj6BHIGm0
>>25
それは旅行者が言う言葉であって、旅行者の金をあてにしてる乞食が言う言葉ではない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:57:26.76ID:IbIsWWYm0
ホテル泊まってんじゃねえのか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:57:42.33ID:smU0jMeM0
>>35
じゃあおれも北海道で缶ジュース買ったから神様だな
言うこと聞けよ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:58:20.67ID:zhMyUE2+0
ジャップは英語もできない四等民族なのでね、申し訳ない。
こんな国に抑留されるのは私たちを最後にしてほしい。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:58:23.35ID:8eDca1kC0
言葉が全く通じない国に旅行に来るって怖くないノカナ
それに英語圏の人間は世界は英語中心に回っていると思っているから、外国語覚える気無い無能
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:58:23.72ID:vj6BHIGm0
>>34
おまえ、とりあえず輸入品禁止な。原料レベルで。
外国人がお恵みになられた外貨で輸入してるんだから、
外国人ヘイトのおまえは輸入品禁止!
だから、プラスチック製品も電気も禁止な。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:59:13.93ID:vj6BHIGm0
>>37
お前のは外貨違うだろ。
直接落とさんでも両替とかで外貨をもたらせてるんだぞ、お外国人さまは。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:59:38.24ID:XyfiRFyZ0
なぜ
勧告 ブラジル イギリスの順番?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 06:59:42.73ID:chX8ndlH0
欧米の人間は複数話せる奴が多いから
国境を越えて困るという感覚が薄いんだよ
迎える側が努力すべきことだが安倍政権は
国民の語学力向上には無関心だからね
地方自治体には地域の外人を使えと
支持しているのが実態
地震と台風のセットは世界中に報道されて
いるから年内のインバウンドは厳しいよ
アジア圏では面白おかしく報道する
日本のワイドショーがそのまま放映されてる
からねえ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:00:10.92ID:8eDca1kC0
>>39
日本から住まわしてもらってる分際で、なにいってんだか
嫌なら帰れるのに帰らない無能
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:00:27.82ID:xr7w1xcE0
>>1
日本語しかなくて困る?
じゃ、てめぇの国じゃ日本語でアナウンスしてんのかよww

糞外人野郎。

のこのこ災害大国にしゃしゃり出てきておいて、何言ってんだこの間抜け
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:01:11.94ID:FOsvUj6r0
>>41
残念ながら実家で作った野菜とか使ってるし海外のは使わねぇわ
電気とかもって支離滅裂すぎるなwお前はwww
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:01:52.62ID:xQkWui2/0
英語に一生縁がなさそうな引きこもりは言いたい放題だなw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:01:53.66ID:xr7w1xcE0
ちなみにプロのトラベラーは大使館に行くし、普通に行く場所の言語くらい最低限身につけてる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:02:00.81ID:J2hbfxRu0
ここ数年で衰退国になっちまったもんで… ほんますんませんm(_ _)m
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:02:14.50ID:8eDca1kC0
>>45
よくわからんけど、ドイツ人でまともな教育受けてれば英語喋るじゃん
英語しか喋れないのに、世界中英語が通じると思って日本にきて、災害時に英語野アナウンスがないってよく言えるな
日本語読め
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:03:16.48ID:vRP/KAtj0
なんで海外の旅行者の配慮なんかしなくちゃならねーの
99%の日本人の心配しろよ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:03:30.87ID:CojpyLjH0
>>27

確かに。 アンタは素晴らしい着眼点があるよw

誰か政府に提言してくれ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:03:39.20ID:nbCPJMGE0
日本なんだからまあ当然だ
日本人が海外で日本語で説明しろと言うのと同じ事
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:04:10.13ID:smU0jMeM0
>>57
おや、日本円も外貨もお金なんだけど、そんなことも分からないのかな?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:04:14.89ID:kY7bF3hZ0
帰るとこがあっていいじゃんか、こっちはずっと被災地に住むんだぞ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:04:27.32ID:Zhcj7lI90
ちゃんと中華の人って言わないと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:04:28.07ID:aE2SIfJy0
海外旅行ってそんなもんでしょ。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:04:40.49ID:vj6BHIGm0
>>50
はぁ?輸入品が嫌なら、輸入された石油や石炭がふんだんに使われた電気も否定しないと筋が通らんわ乞食。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:05:06.96ID:RJnliiaM0
災害時に甘えてんじゃねえぞ
日本語勉強してから来いや
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:05:09.20ID:HLYPlmsE0
洞爺湖温泉で有珠山が噴火した場合に備えた避難訓練やってて外国人にはスマホの翻訳アプリで対応するとかやっとったが、
スマホ使えなくなったらどうもならんよね
あれみてちょとどころでなくズレてんなぁと思ったが
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:05:28.10ID:SU8DrSh/0
基本それは”母国”領事館大使館に言って下され
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:05:42.36ID:vj6BHIGm0
>>55
英語のアナウンスがないって批判してるんだが?
そんなことも読解できないのは、学力テスト最下位だからですか?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:05:50.44ID:lQktWzUg0
千歳空港で白髪の警備員らしき人が英語で外国人を案内してるのがチラッと映ってたが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:05:57.35ID:M7iIf75C0
札幌市役所の隣の「わくわくホリデーホール」が
旅行者の為の避難所になってて
そこには英語と中国語の出来る職員が対応してたよ

スペイン語やタガログ語は知らないけど
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:06:05.10ID:CojpyLjH0
>>58

日本人とはな。

緊急時には、もし「客人」がいたなら、その避難を最優先さす民族だよ。
東日本大震災の時でも、中国人留学生の避難を家族よりも優先した日本人の美談が語られてるな。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:06:09.59ID:kY7bF3hZ0
札駅から大通すすきの周辺は人溢れかえって凄かっただろうな…
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:07:14.85ID:vj6BHIGm0
>>62
日本円では輸入できないんだよ。輸入するには外貨が必要なの。
アラブの王族から石油をうってもらうには、外国のお金が必要なの。
だから、ぼくたちのあべちゃんは、オリンピックをやったり、カジノをゆるしたりするんだよ。
外国のお金をいっぱいもらえるようにな。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:07:25.18ID:RJnliiaM0
>>71
おまえ人の話聞かないって言われるだろ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:07:55.71ID:vj6BHIGm0
>>69
電気を否定されたら命乞いか。まさに乞食。バカドーミン。チョンにも劣る。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:07:58.55ID:/vS5Z15/0
当たり前だろ
ここ日本だぞ
外国だって余程の国際都市でも日本語なんて聞こえない
それわかって行くのが外国旅行
その情緒を楽しみに行くんじゃないのか?
嫌なら国内旅行しとけ
何しに来てるんだ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:07:59.35ID:nniF4bLF0
韓国語は邪魔だからマジで外してくれ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:08:42.37ID:Jt/6B1vp0
>>1
>「情報が日本語しかなくて困る」

そりゃここは日本ですからねぇw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:09:40.82ID:z3WwlnMN0
文字のニュースなら翻訳すれば少しは単語でわかるだろう
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:09:42.73ID:LW9W7Rif0
>>52
身につけてないよ
フランス語もドイツ語もしゃべれるのか
英語は国際公用語、日本語はちがう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:09:58.87ID:vj6BHIGm0
>>85
そりゃ大黒屋に行けば買えるね。1000ドル程度は。
そんな話してないんだけど?輸出入の話だからね。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:09:59.02ID:CSE/aDCH0
ヨーロッパ特に北欧だと街中でほとんどの人と英語でコミュニケーション取れるから
現地語分からんでも情報はある程度取れる
まあ日本じゃ都会でも一般人の英語力がそこまでない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:10:47.96ID:vj6BHIGm0
>>52
大使館行くまでの交通が寸断されてるんだろ?
いつから北海道が独立国になったんだ?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:12:25.95ID:zRcaSfLH0
>>34
ネット使うなよ豚ニート
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:06.38ID:ydgqFDfx0
自分自身は平均納税額すら納めず、それ以上の恩恵を受ける、
そんな優秀な日本人の足手まといにしかなってないゴミに限って
日本経済にケチを付けたり、金を落としに来てくれる外国人にケチをつけるんだよな。

高いレベルの教育を施してやっても
年収数百万が精々な、そんなお前のほうが余程要らないんだよ。
生きてるだけで赤字を産み出し続ける、経済の足を引っ張る張本人の無能ゴキブリ野郎。

お前らに価値がないから、外国人旅行者が歓迎されるようになってるのだといい加減悟れ。
外国人の価値が高まってるんじゃねぇんだよ。ただ単にお前らが「外国人にすら劣るゴミ」になったんだ、クソ底辺。

グダグダ言う前に恥を知れ。
0102防災センター要員@5ch
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:10.47ID:wyZjb0hU0
【【北海道坦振東部地震で被災された方々へ】】

【New】砂川・知内・音別・奈井江系統発電所順次復電中。
※詳しくは北海道電力HPをご覧下さい。
http://www.hepco.co.jp

現在、内陸直下型地震(震度7)による
北海道苫小牧市厚真町で大規模土砂崩れ、その付近で大規模停電&断水、札幌市清田区で液状化が発生してます。

"ラジオやワンセグテレビ内蔵の携帯電話"で
NHK及び民放各社系列ラジオまたはテレビなどで
各自、震災情報を更新して下さい。

※尚、モバイルバッテリー等も各自ご用意下さい。
(携帯電話販売店でも17:00まで充電可能です)

※避難の際はご自宅のブレーカーを下げ、ガスの元栓を締めて戸締まりをしましょう。
(インフラ復旧時の火災予防の為)
https://news.yahoo.co.jp/story/1080

・北海道地震で泊原発の非常用発電機、7日間の冷却可能 (共同通信)
https://this.kiji.is/410204072479327329

・NHKニュース北海道地震特設サイト
https://www3.nhk.or.jp/news/special/timeline/hokkaido_shindo6k/?utm_int=detail_contents_news-link_001

・厚真町大規模土砂崩れ(山合いの表層崩壊)で死者5名、心配停止6名、安否不明者数28名(捜査中)、怪我人220名、避難者510名。
・天気予報。
(週末大雨の為、厚真町山沿いは崖崩れの危険性有り!)
・一週間以内の群発地震再発の恐れについて。
・大規模停電中(ブラックアウト)
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536264744/252
・水力発電所総点検中、苫東厚真火力発電所(道内半分の165万kWhを供給)ボイラー配管破損状況調査中、泊原子力発電所総点検中。
※北海道全域の完全復旧は一週間ほど掛かる見込み。(電力供給と需要とのバランスを取る為)
・一部断水・断ガス有り。
・安平町では違法建築物(ブログ・煉瓦・プレハブ造り等)全壊の為、絶対に興味本位で近づかないで下さい!
・札幌市清田区(造成地区の液状化)による断水や濁り水について
http://www.city.sapporo.jp/ncms/suido/dansui-dakusui/index.html
・大規模な交通網マヒ(空港・鉄道・道路)

※道内ライフラインについて
・ライブ
https://news.yahoo.co.jp/story/1074
・まとめ
https://news.yahoo.co.jp/story/1081

※平成30年9月北海道地震緊急災害支援募金
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630037/


【Twitterによる悪質デマ情報には十分お気を付けて下さい】
《悪質デマのパターン》
・現政権が悪い。
・外国人窃盗団が暴れる。
・近隣諸国が攻めてくる。
・動物園から猛獣が逃げ出した。
・火山が大噴火する。
・原発が水蒸気爆発を起こすなど。

防災センター@5chより
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:31.92ID:qOMs6La30
>>3
これはしょうがねえな
イギリスで災害が起こってもフランス語で案内などしないだろうし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:13:41.02ID:/vS5Z15/0
>>95
ヨーロッパの歴史考えろ
日本で言うなら標準語と方言ぐらいの違いしかないんだよ
試しに日本語か中国語で話しかけてみ
絶対通じないから
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:14:38.25ID:WD4koIrx0
>>1
本当に日本はアカンね。もっと
表記を考えないと。基本的に
日本語のローマ字表記で良いと思う。
POLICEじゃなくてKEISATSUとか。
英語は共通語じゃないし。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:15:04.08ID:zRcaSfLH0
>>50
嘘つくんじゃね~よクソニート どうせ2万ぐらいのボロアパートから書き込んでるんだろうが
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:13.49ID:dJYWjPPY0
甘えやな。
普段日本馬鹿にして、イエローエテキチ面白いし流行ってるから行ってみよう!なんてするからこうなる。

外人はコンテナに詰めて送り返せ!!!
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:16:40.46ID:smU0jMeM0
>>110
だから外貨も日本円もお金で、
外貨は日本円で買えますよ、と言ってるでしょ
2回言ってもご理解できないうえに、ついには罵倒ですかぁ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:04.32ID:RJnliiaM0
>>98
そいつ多分日本語通じてないからほっとけ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:04.53ID:vj6BHIGm0
>>105
>>78も読めないって、さすがに学力テスト最下位は一味も違うタケヤみそっすなー。




あっ、北海道にはかねさみそしかないか。
それも枯渇したら、南無ー
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:32.19ID:PH8ztp0r0
北海道の観光地は中国人だらけだった印象
あいつらどこ行ってもデカイ声で喋ってるから本当迷惑
都内の電車とかでもそうだし普通に携帯で喋ってたり
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:46.17ID:FjItQoDm0
台風、地震のような日本の自然災害が外国でも報道されているだろう。日本旅行は楽しいとは思う。
だけど、災害に会うリスクやその時の対応を考えると、ためらう人も出てくるかもしれない。
せっかくの観光業も成長しているから、冷や水をかけられたような状況にならないといいな。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:49.58ID:8iz77uK70
>>3
とはいえ実際海外旅行するとわかるけど先進国なら緊急の時は母国語以外に英語のアナウンスはあるで
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:17:52.33ID:wO7mHlK90
ほっんとスレの奴ら馬鹿ばっかだな
英語を小中高の10年以上やってきてまともに使えない馬鹿日本人を恥じろよ
愛国や自国愛で頭鈍ってんのか?英語一つ話せない低能さを正当化してんじゃねーよ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:15.69ID:Y+wZcNUX0
世界よこれがジャップランドだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:38.01ID:vj6BHIGm0
>>115
そんなリテールの話なんかしてないんだが?
その銀行はどうやって外貨を調達するかってことも考えられないのは、
学力テスト最下位で読解障害者だから?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:18:45.29ID:dwEGZpA70
>>68
旅先の言葉を自国語に訳す紙の辞書くらい持っとけよ。
見知らぬ外国を旅行するのに不用意な奴が多過ぎる。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:19:05.83ID:SsyC7ypl0
I have 〜
だけでも意外と通じるんですよ。
と、英語ペラペラの忽那汐里さんが言ってた。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:19:39.47ID:vj6BHIGm0
>>121
ほんとそれ。日本以外じゃ、高校にもなれば
英語で遺伝子工学や人工知能についてディベートしてるってのに。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:13.23ID:vj6BHIGm0
案の定、バカドーミンのクレクレ乞食っぷりが炸裂してるな。
北海道に10万円義援金やるのやーめた。
その分関西に回すわ。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:29.49ID:Y+wZcNUX0
おもてなしが足りねえよジャップwwwwwwwwwwwwww

 お も て な し w
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:39.68ID:yIyOZYC30
近くにいる日本人に聞けばいいだろ
よほどの低能じゃない限り、ジェスチャーと片言の英語くらいできる
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:47.12ID:mOUqJsFA0
少し前にシャルルドゴール空港行ったらフランス語ばかり目に入って弱った
その後スキポール空港に行ったら英語案内がデカくて大助かり
ほんで日本に帰ってきたら日本語ばかりでかいことでかいこと
ジャップどもも少しは英語使え
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:48.41ID:KZcw5CgV0
議論したいならそっちいけばいいのに、
変なのがいるもんだな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:58.56ID:/vS5Z15/0
>>108
英語は共通語ではないが一番通じる言語ではある
ローマ字は全く通じない
英語をカタカナで表記しても英語がわからなければ誰も理解できないのと同じ
英語でないなら表記自身をやめろ
ローマ字なんて馬鹿みたいだ
ドゥユーシンクソー?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:30.23ID:uP4j2ENY0
>>95
仕事でヨーロッパ良く行くけどまさにそうなんだよな
観光地で働いてる人や若者は母国語+英語が出来る
まあ田舎だと母国語しか通じないけどね

観光地として外国人客が多く来る地方は今回のような災害時には英語のアナウンスくらいは出すべきだと思うけどな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:22:47.90ID:y5DlcR150
停電になると日本円しか使えないな、日頃から、やたら電子マネーを煽る連中がいるけど。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:23:08.44ID:Y+wZcNUX0
自分さえよければいい

世界よこれがジャップの真実だwwwwwww
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:24:23.28ID:y5DlcR150
旅行先で大震災に遭遇して、言葉もわからず苦労するなんて、滅多にできないおもしろい経験だ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:24:38.71ID:IkRld1Md0
>>126
外国人がそんなに頭いいなら、日本に来る前に日本語も覚えてから来ればいいだけなのに。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:25:23.27ID:xfHvGSm90
これで支那チョンが日本から逃げ出してくれたらいいのにな〜w
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:25:43.60ID:Bd7QcdN80
だが待って欲しい
交通機関が泊まるところがあるホテルがあるか日本語で聞かれてもわからないという状況だという事を...
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:25:53.15ID:mOUqJsFA0
>>95
あのあたりは話者が少ないローカル言語なので英語できないと世界が広がらない
ジャップは日本語と日本に甘えすぎなんだよ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:26:20.07ID:V32NfOll0
情報が日本語しかない

お前らの国へ行ったら日本語の情報が溢れてるンですか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:26:23.14ID:uP4j2ENY0
>>121
完璧を求めすぎててまともに喋れないと思ってるだけだよ
東南アジアや中東の奴らなんて発音や文法めちゃくちゃなのに自分たちは英語喋れるって堂々と言ってる
聞き取りにくいし、文法めちゃくちゃだけど実際通じるから喋れてるんだよ
実際日本人のカタコト英語でも海外ではコミュニケーション程度なら取れるし、喋れないって思ってるだけ。もっと自信持てばいいのに
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:26:44.62ID:Y+wZcNUX0
どうかお願いです外国人旅行者様

間抜けジャップどもの醜態を世界に拡散して下さい

ジャップランドはとても危険な場所なのです 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:02.66ID:qOMs6La30
>>121
大学の時の教授は企業の人事が就活て重視する能力で英語が係数0.8(なくてもいい)という資料を手に
自己や自国に魅力があれば向こうが勝手に言葉を覚えて寄ってくるから語学力は必要ないということ、
なので日本人は英語音痴ばかりなのに世界で商売できるし、逆にフィリピンなどで国民のほとんどが英語を使えるのはそういうことだ、と言うとった
今回の件とは関係ないがの
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:07.33ID:gtPWwh7D0
エレベータのCMみたいな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:10.47ID:RK+nsuR90
もう世界共通の新言語作ろうぜ
最低限の会話できるような
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:36.11ID:x7uibKl+0
まー英語くらいの案内はあってもいいかもな
チャイナやハングルはかえって情報が煩くなるからいらん
どうせそいつらの国で何かおきても日本語案内なんてねーんだからよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:41.68ID:zr1p3nGd0
ニセコの外人たちどうしてんだろ
避難所で暮らしてるんかな
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:49.84ID:Oao3DTkX0
安倍は無力だな。つうか総裁選しかやる気がおきないんだろう。

国民の生命は眼中にないつうこと。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:50.06ID:/AChBux80
>予定していた旅行を続けたい
電気がもうちょっと復旧すれば
札幌以外は周れるかな?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:28:07.36ID:y5DlcR150
>>142
シナチョンといえば、そろそろ、また、火事場泥棒にも警戒しないと。
熊本地震の規模でも、被災地をうろつきやがったからな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:29:09.53ID:dwEGZpA70
>>153
エスペラントのこと?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:29:38.65ID:uP4j2ENY0
>>145
英語のアナウンスする程度にどんだけ金かかるんだよ
役所の職員にだって英語話せるやつくらいおるやろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:30:14.39ID:J1Ztm4Rg0
大使館に電話しろよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:30:38.76ID:UTB2hITO0
覚悟してから日本に来いよ
日本の言葉を覚えずに来るとか舐めすぎだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:30:46.76ID:PlgrUUmj0
言語が違う国に行く時はある程度理解できるくらいは勉強して行かないと
いけないと思うんだよね
世界では数多くの言語があってその全ての言語で案内できるわけでは
ないのだから
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:06.68ID:WD4koIrx0
>>133
いやグーグルにローマ字突っ込めば
あらゆる自分の言語に翻訳されるんだが。
嘘だと思うならやって見ろ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:31.24ID:dwEGZpA70
>>154
禁止事項に関しては中国語やハングルでこそ必要
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:36.60ID:AtSCknZ30
もう少し待ってください
東京オリンピックにはボランティア多数見込んでるんで
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:32:18.66ID:GGZJDgLN0
昨日車の中で聞いていたけど、NHKのラジオが、他の番組を中止して
ずっと英語とか他国語の放送を流してましたけどね。
被災者向けの情報も含めてね。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:32:27.97ID:Arj7OWym0
ここは日本です。

嫌ならもう日本に来なくていいです。外国人大杉です。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:33:09.95ID:dwEGZpA70
>>164
論で返せないなら黙ってればいいのに
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:33:20.67ID:8MrRhv7s0
>>1
     .
     i´` ー- 、_
     |ツ     `'' ー- 、 _
     |メ   __      `''' ー- 、_
     ヾ´ ̄     ̄`''ー‐- 、 _    `''ー、
      ,!≡≡≡口C三∃    `''ー 、 _,,ノ
     r'´~~ ̄ ̄_フ ̄`'''ー- 、._    /´  ドイツ語と英語は、
    /_,,. -‐'''´         `''ー 、l
   (二__/;;;=-       /´゙l! ::::::::/    どちらもゲルマン語派
      / ',‐       ,ムノ/  :::::/         西ゲルマン語群に属し、
     (_ノヽ      、_,ノ   ::::!
      杉_,,,            l      約二千年ほど前までは
       ヽ `         _, ‐'´゙ゝ            同じ言語であった。
       |        , -'´  /  \
       ゝ- 、_   /   /   , -''ヽ
           `7´   /   /    \            (豆知識)
           /',  /   /  , - ‐ -、 \
          /、rヽ/    / / / /  `ヽ \
         // ,〉'´    /  / / /  ///ヽ, ヽ
         | /  /`ヽ''゙  / /  /    '/ / lヽ.!
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:33:30.58ID:vYuoZzlr0
うるせーよチョン
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:33:57.97ID:vYuoZzlr0
日本に来るなら日本語覚えてから来いや
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:34:26.19ID:C+fnRLCy0
今日のおひとよしバカニュース?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:35:23.55ID:IkRld1Md0
>>179
白人コンプが酷いな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:35:49.71ID:tmeniTEb0
ぶっちゃけ現地の日本人ですら情報無くて困るからな
仕方ないわ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:36:02.58ID:Zu7IByNJ0
これは俺ら日本人が海外行っても同じことじゃね?
日本語通じないのは当たり前なのに
「街の中の情報はほとんどが日本語で、交通機関がいつ動くのかや、泊まることができるホテルがあるのかなどがわからず、困っています」と思うよwww

ただその国が避難所作ったり、親切に誘導してくれるかっていうと不安はあるよね
日本は外国人をむしろ優先するからこの人たちは有難く思ってほしいくらいだわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:36:15.61ID:UPdVhZNR0
日本だからな、日本語しか話せなくて当然だろ。
アメリカやヨーロッパに行って、日本語で案内してくれるところなんてないぜ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:36:21.41ID:Ky+LQp9m0
外国人が欲しい情報は二つ
停電していない泊まれるホテル
北海道から出る交通手段
そんなのはまだ復旧していないから無理だ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:36:58.74ID:Y+wZcNUX0
地震や台風ごときでいちいち停電
そして外国人旅行者を空港に閉じ込める

な?貧弱国家だろwwwwww
さすがG7唯一の有色人種様だことwwwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:37:10.12ID:uP4j2ENY0
>>167
どこの国でも基本は母国語+英語やろ
だから多少英語できるようにして海外に行けってのが一般的な風潮じゃね?
現地の母国語なんて話せるようにしてたらどこにも行けないわ
それ言い出したらガラパゴス言語の日本なんて観光客全く来なくなるで
札幌レベルの都市で緊急時に英語アナウンスないとか逆に恥ずかしい

あとネトウヨは怒るかもしれないけど、観光客数を考えたら英語以外にも中国語・韓国語もアナウンスもしてあげた方ええと思う
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:37:35.63ID:LwiKdT4C0
そんなにご優秀な外国人様が低俗なる日本人ごときが扱う日本語が使えないというのは不思議ですねえ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:37:39.87ID:ShbcIcfU0
じゃ何かアメリカやイタリア行ったら日本語で災害情報流してくれるんかい?
これだから日本辺りに来日する3等白人は・・・
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:38:02.38ID:dwEGZpA70
>>185
その情報は日本人が日本語でたずねても答えを得るのは難しいな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:38:23.63ID:mOUqJsFA0
>>167
好きで旅行するわけでもない出張の度に別の言葉を覚えるなんて無理
だから俺は海外では英語で押し通してる
日本もそういう外国人を受け入れられるようになるべき
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:38:37.93ID:ZI0GW5Ec0
韓国語の情報入れろよジャップ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:39:22.13ID:IRnmhByk0
海外に行って、日本語で情報を流してくれる国なんかあるのか?

もしあるんだったら、その国の言語で情報を流しても良いとは思うが、
さすがに世界中の全ての言語で情報を流すなんて無理だから。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:39:28.30ID:wO7mHlK90
百歩譲って一般人がわかんねえのは許すにしても自治体や観光関連の人間は最低でも話せるようにしとけよ
これこそ安倍の言う「おもてなし」「観光立国」だろ
英語も話せないのに仕事につける、これ自体がおかしいんだよ?スイス人みたいに3カ国語話せとは言わないから、生産性上げろとは言わんから、常識レベルの英語身につけないとひたすら落ちてくぞ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:40:24.87ID:P4DgtXfg0
普通は標準語(英語)の情報提供もあるのが一般的だろうな
方言(日本語)だけじゃ他所からの人が困るのは目に見えてるのにね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:40:29.78ID:uP4j2ENY0
>>184
ただ基本は英語は通じるから英語でなんとかできる
日本は英語が通じなさすぎて困ってるんやろ
この問題の本質は日本なんだからーってとこじゃない

先進国+札幌っていう日本有数の観光地でこの状態はやべーよ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:40:35.35ID:IRnmhByk0
>>192
そもそも日本に来るなよ。
日本が嫌いなくせに、なぜ日本に来るんだ?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:41:10.51ID:dwEGZpA70
>>187
>日本なんて観光客全く来なくなるで

それでいいんじゃね?
日本語知ってる外国人や、日本語知らず不便覚悟の上で来る外国人だけで十分だよ。
今は外国人多過ぎ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:41:35.77ID:8QQsMOdn0
>>171
外国人旅行者むけならばその多言語放送をスマホで聴けるようにしなきゃならん。らじる★らじるがあっても日本語しか対応してない

かといってその辺りを充実させる口実にネット利用者から受信料を取る根拠にされそうだから困る。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:41:38.57ID:PYxxZapL0
>>179
白豚には世界一難しい日本語を習得することなんてできないもんな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:42:19.13ID:mmag/JAY0
2020年はどうなるかな、東京
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:42:56.49ID:PlgrUUmj0
>>187
それは第三者や日本側の立場で外国人への配慮から言うならわかる
何の準備もしてこなかった外国人が当然のように要求するのは違う
日本はただでさえ災害の多い国なのだから備えておかないとね
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:43:25.95ID:If4VKUfQ0
>>193
日本語は世界共通語ではないからな

英語での情報流すのは母国語関係なく、どこの国でも大抵やってる
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:43:34.37ID:ToSI+JoV0
結局スマホは電池と基地局の関係で災害時は使えなくなる可能性が高い
自動翻訳は夢のまた夢だな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:43:43.58ID:ws/ndgHU0
皆カリカリするなよ。困ってるのは事実なんだから。お前らが何か要求されたわけではないだろ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:44:39.12ID:+le6Yn3o0
>>1
外国人向けの案内センターを閉鎖してたけど、
電力が無いため情報がセンターに集まって来ない、無いからだと思う。

思うけど、開けて人が対応しないと、外国人の人たちは日本人より余計に不安だろうな。

いろいろと事情があったのかもしれないが、
「これが、日本の日本人のおもてなし」か?
とも思った。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:45:14.43ID:ELb6ftOH0
情報が日本語しかなくて困る

海外旅行するってそういう事じゃないのか?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:45:21.11ID:FZkoncB30
12ヵ国語話せるオレから言わせてもらうと、英語ぐらい話せというが英語が通じない外国人もいるからな。
12ヵ国語話せるオレだけど専門知識が何もないからリスぺクトされることはないのが悩みなんだがw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:45:48.79ID:ykQvlUAa0
「情報が日本語しかなくて困る」
他の国で万全な国があったら挙げてくれ。
中国・韓国・北朝鮮はどう。
欧米はどう。
とにかく、挙げてくれ。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:46:02.33ID:8eDca1kC0
>>196
極東アジアで英語だけで旅行できると思うのが間違い
日本は元植民地だったわけじゃないから、英国で旅行したいならフィリピンへどうぞ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:46:04.06ID:TxzO65rE0
>>204
英語も別に世界共通言語と決まってるわけではない。
ちなみに、世界一多くの人に使われてるのは英語ではなく中国語。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:46:06.20ID:AtSCknZ30
今どき完ぺきとは言えないけど小型の翻訳機がある時代なんだけど
どんだけもの知らずの外国人やら高齢者外国人であふれかえってるわけ?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:46:08.05ID:uP4j2ENY0
>>203
災害の多い国なんだから外国人対応のために備えないと行けないやろ
これ別に北海道の田舎の出来事じゃないんやで
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:46:09.16ID:0E9paR+n0
>>3
Q、今何に困っていますか?
A、情報が全て日本語なので困っていますね

このやり取りの何がワガママなの?全く理解できないわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:47:10.89ID:VwNPUK930
>>120
イタリアで電車が遅れてるって車内放送が現地語しかなくて、目的の観光地の手前の駅に着いた時、到着したと思って降りたのは外国人ばっかりっていうのを見たことあるぞw
皆、慌てて車内に戻ってたw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:47:22.37ID:If4VKUfQ0
>>210
中韓欧米でも観光地なら英語で情報提供くらいはしてるぞ
北朝鮮は知らん
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:47:28.10ID:UPdVhZNR0
>>196
避難所にいるような一般市民に英語力を求めるなよ。
役所の人なんかいないんだぜ。
町内会のオヤジがやっているんだぜ。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:47:38.78ID:FBBYCCNP0
>>215
ずいぶん流暢な日本語を使いこなしているな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:48:11.74ID:6FluiLfq0
>>214
いや、別にいらんだろ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:48:21.80ID:u/zu0c9m0
>>1
>また、カップルで旅行中の25歳のイギリス人の女性は「街の中の情報はほとんどが日本語で、交通機関がいつ動くのかや、泊まることができるホテルがあるのかなどがわからず、困っています」と話していました。

イギリスでは日本語で情報を流しているのか?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:48:42.03ID:7uScN77i0
 
  【祝】北海道に地震ニダ〜! 死人ニダ〜!【祝】 
     
  台風と地震で、日本人がいっぱい死ぬとうれしいニダ〜!
 
<ヽ`∀´>〜♪ 韓国では国を挙げて 
 
 【日本の地震・豪雨・猛暑・台風をお祝います】ニダ〜!  
   
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
   
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ほるほる〜♪」 
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」

<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
  <ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
    <ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
     
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:48:49.84ID:2BmufktZ0
>>211
英語を使う国が多いのはイギリス植民地が多かっただけの話だな。
日本は英語国の植民地だった事はない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:49:30.03ID:+le6Yn3o0
>>205
「ソーラーパネルと蓄電池を持っておけば、震災時などで困りにくいだろうな。」

と今回の地震、その地震をキッカケに
『たった一つの大規模な発電所に北海道の広域の地域が依存』していたという
北海道電力のシステムの脆弱性が顕在化した大停電を見て思った。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:50:43.16ID:ShbcIcfU0
スマホアプリで自分から積極的にコミュニケーション取れや
待ってるだけじゃダメだぞ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:50:49.73ID:COxWhQJ10
>>227
母国語が英語の国に戦争で負けて占領されてたじゃないか
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:50:59.74ID:9Erk/0Ki0
>>211
後は韓国とかな

日本は別に外国人に来てほしいとは思わないわ
あいつらうるさいし自撮り棒持って広がって歩くし車に轢かれたいのかなて思うんだよな
ゴミもきちんと捨てないし
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:51:00.27ID:snWqKR/I0
>>229
解決に向けて既に火力発電を建設してたのにな、これで火力発電の建設をより急ぐべきだとわかったな
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:51:00.40ID:3O9bZrHQ0
>>206
ニュースにする様な事では無いな

電車内の朝鮮文字の表示時間が長過ぎでムカついてるのも確かだけども
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:51:02.00ID:SU8DrSh/0
交通機関のアナウンスが無いのでは無く、再開予定情報が無いのでアナウンスしてないのでは?
>>193
普通に無いから現地大使館領事館も頼る
可能なら直接行くし、無理なら電話メールで連絡とると

因みに英国だと東京大阪なので基本電話かな
韓国だと札幌市内にあるから避難所よりそっち行けと思わんでも無いが
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:51:22.45ID:PbGVm/RR0
>>130
日本人には無理
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:51:23.35ID:BoyQpamV0
お前らは基本外人来るなスタンスだからいいが、外人観光客誘致してる自治体はそれじゃあ無責任すぎるだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:51:34.73ID:GGZJDgLN0
>>200
らじる★らじるで聞けたよ。
第2放送の番組を中止して流してたからね。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:51:45.30ID:pBEbCF9i0
英語の話せる職員がいない 観光課 笑える
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:52:39.38ID:mWpwYXuZ0
世界最強クラスの台風や地震に遭って死ななかっただけでも儲けものなのに、そのうえ
自国語でもサービスしろとかどこまで植民地根性なのかww
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:52:45.06ID:2fZ5XBRG0
聞いたから素朴に答えただけだろ?困っていることを
過剰に反応してるやつは劣等感蟻杉
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:52:46.59ID:snWqKR/I0
>>238
無責任でもいいだろ、呼ぶのも自由、来ないのも自由なんだから、日本に完璧を求めるな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:52:53.41ID:4jDATLts0
仕方ないじゃん島国なんだから何勘違いしてんだか声だけデカイいつもアレwガラパゴスでいいよパックンとかマーティフリードマン日本語ペラペラの有名人白人その他にも居るけど同じ人間として覚悟未熟なんじゃないのか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:53:05.87ID:SU8DrSh/0
>>241
”スマートフォンなどが充電できるコンセントも用意され”
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:53:48.31ID:ToSI+JoV0
まあ英語なら近くにいる人にでも聞いたら翻訳してくれるんじゃないか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:53:58.27ID:dwEGZpA70
>>219
観光地なら日本もそれなりだろう。
今の外国人は、SNS口コミで観光地として整備されてない場所にも突っ込んで来てる状態。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:54:11.14ID:BoyQpamV0
>>244
安倍と小池にもそれ言わせとけ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:54:11.64ID:If4VKUfQ0
>>212
世界で一番通じる国が多いのは英語
中国語は単に中国人の数が多いだけで、どこでも通じる言葉ってわけじゃないからな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:54:27.74ID:UPdVhZNR0
ソーラー発電所と風力発電所は発電を止めてる。
送電網が使えないから。
北電と送電網を別にしなければ意味がないことがわかった。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:54:43.32ID:+CS7n4qm0
英語くらいは欲しいわ。
そういうときこそGoogle翻訳を使わなきゃ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:55:09.09ID:mOUqJsFA0
>>247
大抵のやつは避難所まで行けない
案内がわからんからな
お前も昨日一日札幌にいればどんな状況かわかる
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:55:34.53ID:PlgrUUmj0
>>214
その前に日本語でのアナウンスも満足にできてないのだから
日本人の被災者が困っていたりすることからして言語以前の
問題ってところも大きい

言うのは簡単だけど仮に英語でアナウンス出来ても情報が
得られないというのは日本の被災者と大差ないだろうけど

かと言って日本の被災者より海外の旅行客優先にするのもね…
現地の被災者が優先でしょう

>>251
スペイン語がわりと通じるかな
中学生の子どもが趣味でスペイン語を勉強してる
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:56:03.47ID:XujW+K430
うるせー今すぐ国に帰れ
なに?飛行機が飛ばない?!
泳いで帰ればいいだろうが
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:56:17.42ID:gelxX5870
中央区は山鼻まで電力きたな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:56:19.86ID:vImzG+Mv0
>>44
坂口尚の「石の花」を読んでると、どう見てもトライリンガルの当番兵(収容所管轄のヒトラー親衛隊員の制服着用)が登場して
「あれ?」と思ったんだけど、後に、ヨーロッパの言葉というのは極端な差異がない…
下手すると日本の大阪弁と名古屋弁レベルの違いしかないので覚えやすくこういう人はあまり珍しくないと知りました。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:56:27.53ID:dwEGZpA70
>>232
植民地にはなってないし、母国語が英語に強制切替された事もないよ。
GHQでそういう案はあったらしいが。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:57:08.55ID:Ay0BtvoR0
> 「街の中の情報はほとんどが日本語で、交通機関がいつ動くのかや、
> 泊まることができるホテルがあるのかなどがわからず、困っています」

昨日の話だったら、日本人にも判らなかったと思うぞ
電車や地下鉄の運転再開に至っては、今でも不明だし
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:57:18.36ID:UPdVhZNR0
札幌なら働いてる外国人が多いけど、田舎だったら英語教師くらいしかいないぞ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:57:44.60ID:JZMbxqx40
もうこれ以上駅の案内などに中国語韓国語を増やさないでくれ。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:58:32.03ID:If4VKUfQ0
>>249
札幌市はどう考えても観光地だろうに
近くに国際線出てる空港もあるんだし
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:59:27.60ID:UPdVhZNR0
>>267
韓国人が「英語力は日本人よりも上」と威張っているからな。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 07:59:52.61ID:rV/jc/HG0
だったら来るなよ!!って話
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:11.70ID:NasTdaf00
日本に来るなら日本語を習得しておけ。
これに懲りたら二度と日本に来るなよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:12.05ID:XLOR9tep0
>>1
そんなの自分の国の領事館か旅行会社にでもに聞けばいいだろ?
カードあるならコンシェルジュサービス使えばいいだろ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:15.32ID:4jDATLts0
まだ日本のアニメみてゲラゲラ笑ってる欧米人の方が対応は楽だな
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:43.38ID:dwEGZpA70
>>251
世界一かどうかなんて、基準を何処におくかで変わるし、
世界一使用国が多いからって全ての国ってわけじゃないから、世界共通言語とは位置づけられない。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:55.79ID:xwtz3LXH0
韓国語、中国語、英語は少なくとも必要。
逆に日本語がいらなくね?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:58.48ID:VZr79vDv0
外国語観光案内が休止しているというのが信じられない。

こういうときこそ、這いつくばってでもやらなきゃいかんだろうに。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:12.50ID:4ywjZQZx0
グーグル先生使うにしても、外人に日本語の入力はかなりハードル高いな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:24.89ID:EkGaP3HB0
わざわざ日本に来て、英語案内を期待するな。
というかグーグル先生に訊けよ、スマホくらい持ってるんだろ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:31.22ID:LyM0i/b90
小学校〜大学までずっと英語やってんのに、何にも話せないとかなかなか恐ろしいよな。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:39.68ID:dwEGZpA70
>>268
住宅街も普通にある。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:58.68ID:vImzG+Mv0
>>269
うちの街の婆さんには英語が喋れる人が結構いるが、米軍基地で働いてた人や遊郭に住んでた人、私娼だった人
などなど。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:01:59.94ID:If4VKUfQ0
>>257
スペインも植民地多かった国だから通じる国は多いな
南米行くなら覚えておくと便利そう
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:02:00.57ID:DAefaNHM0
外国人向け観光案内所が昼間から閉めてたからね
こういう時こそ案内すべきだろうに
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:02:17.24ID:T2Emv0me0
人生に一度あるかないかの体験
いい旅行になったな
オメデトウ!
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:03:34.47ID:EkGaP3HB0
>>278
グーグル翻訳はカメラで日本語標識を写したら(撮影しなくてOK)
リアルタイム翻訳して英語標識として表示してくれる。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:03:46.80ID:mWpwYXuZ0
>>281
ずっと日本語をやってても作家にはなれんのと同じことだよねww
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:03:53.63ID:xrdjwjLI0
日本人の英語力って先進国どころか発展途上国以下だからな
だから慰安婦でも竹島でも日本海呼称でも旭日旗でも
声のデカい韓国人の言い分ばかりが世界に伝わって連戦連敗
国内でウジウジ文句言うだけで情けない
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:03:54.89ID:3fEeTqeY0
その辺、日本はやっぱり遅れてるなと思うよ。海外行けばわかるけど、とりあえず英語の情報はどこにでもあって困ることはあまりない。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:04:12.37ID:7C/t04cg0
電気復旧したみたい!これでATMから現金だせて函館までいけてフェリーに乗れる((??ω??*
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:04:29.44ID:SxoCWU/L0
日本に来るのに日本語しかなくて困るとか言ってるアホがいて困るわ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:04:38.12ID:oaC+1XbG0
日本人だって避難所断られるのに、外国人なんて助けるわけねぇーだろ

資生館小学校ってところで、地元の人じゃなきゃ受け入れないって言われたぞ
人道的に不味くないこれ?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:05:56.73ID:UGfzDlkp0
中国語とかハングルでがなり立ててる連中
英語表記はちゃんとあるでしょう
嫌なら来るな!
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:06:10.18ID:dwEGZpA70
>>278
今は打ち込みなんてせずとも、文字をスマホ撮影するだけでそれが翻訳されるアプリがある。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:06:31.17ID:VZr79vDv0
なんか、人と関わり合って助け合う、まともな社会生活を営めていない奴がやたら多いな。災害以上に怖いことかもしれない。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:06:41.23ID:XjlNU4E20
>>263
仏でテロ事件有った時も「はぁ?英語で情報発信?戒厳令のさなか!?」
だったがw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:06:45.87ID:oUJwYruk0
>>295
先進国で英語の通じない観光地なんてバカにされるだけ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:07:06.37ID:+le6Yn3o0
>>234
解決に向けて既に火力発電を建設してたのにな、これで火力発電の建設をより急ぐべきだとわかったな
>
火力発電所を作っても、
特に今回のようにたった一つの大規模な発電所、電力、たった一つのシステムに
(北海道電力管内の)広い地域が依存してしまうと、
その依存していたたった一つの大規模な発電所、電力、システムが一度ダウンしてしまうと、
(北海道電力管内の)広い地域が大停電、システムダウンしてしまう。

*大規模なシステムに依存してしまうほど、
そのシステムがダウンした時に、
広い地域(の人々)に大きな被害や影響を与えるシステムの脆弱性が顕著に現れてくる。

*だから、火力発電所を増やしても、
その脆弱なシステムの仕組みや体制を変えないと、
また大停電が起きてしまうことになる。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:07:40.05ID:qfE0OXKB0
緊急時に母国語以外での対応がどうしても遅れるのは仕方ないだろ
まぁ今の政府は移民を推進したいみたいだからどっちにしろ将来的には
英語は第二公用語にせざるをえなくなるだろうけど
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:08:07.23ID:XLOR9tep0
>>293
大災害や有事でそれはない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:08:13.30ID:92gQWf7u0
>>1
外務省が英語で発信。これで解決。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:08:17.18ID:If4VKUfQ0
>>297
逆だぞw
ブラジルだけがポルドガル語、他はスペイン語が多い
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:08:35.22ID:F8Q+y66z0
翻訳アプリも使えないのか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:09:11.31ID:GETaNbh60
もう観光客だだ減りだろうな
日本に来たら被災ばかり
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:09:45.46ID:mWpwYXuZ0
>>304
来なけりゃいいんだよねwwもうovertouringが問題視されてきてるんだしww
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:09:45.77ID:+y1JOR1TO
>>1
お前さん、どこの国に来たと思ってんだ?
文句あるなら自国の大使館に言え
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:10:03.58ID:WW5IkOx30
アマゾンで翻訳機買ってこいや ボケ共
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:10:09.53ID:nQwu1HB70
まず来日した西欧人の観光客の過半は「英語の通じない国」を体感し
プライドを傷つけられるんじゃまいか そんな訳ない・・・と
お生憎様 植民地国家になったことありませんので
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:10:21.25ID:BkNqXQMn0
わくわくホールってとこに避難させてもらってる
四国に帰れなくて困ってるが対応も親切でありがたい
でも韓国人と中国人がなんか職員の方に向かって叫び続けてるし、共用するはずの水のペットボトルを袋に何本も詰めて持って行こうとしてた
止められたらまた怒鳴ってる
こういう奴らがいるから貴重品盗まれないか心配で眠れんかった
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:10:45.44ID:2BmufktZ0
>>302
助け合いとは、相互にそうする事だろ?
日本にいる外国人観光客が被災時に日本人の何を助けてくれるんだ?
助けは日本人→外国人観光客の一方通行じゃね?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:11:15.53ID:qoZd+WYs0
仮に英語で避難場所の案内を貼り出しても
スマホのナビが使えなかったら
たどり着けないでしょ?
スマホ頼りの姿勢がそもそもなんだよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:11:20.56ID:PlgrUUmj0
>>296
昨日は病院でさえ受診歴のある人しか受け入れないとテレビで案内されて
いた所もあった
災害ってでいることに限界があるから普段なら人道的に…と動けることでも
無理なことがあるんだろう
避難所も今回に限らず都市部だと地元民でも入れないと断られたりするみたい
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:11:48.60ID:qOMs6La30
>>224
There is nothing now.
としか答えようがないなこれ
これなら中学英語でも答えられる
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:12:56.94ID:+le6Yn3o0
>>281
小学校〜大学までずっと英語やってんのに、何にも話せないとかなかなか恐ろしいよな。
>
それについて言語学の鈴木敏夫先生は、長年疑問に感じていたそうだ。
「こんなに英語を勉強しているのに、なぜ日本人に英語が身に付かないのか?」と。

そして、長年疑問に思い続けてきたある時に、ふと気付いたそうだ。

「そうか。もともと日本人には英語が必要無いのだ。

必要が無いから、使わないので、
これだけ長い間勉強しても日本人に英語が身に付かないのだ。」
と。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:13:03.91ID:dfTtmPOp0
外国人には絵文字文でも作ってやればいい
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:14:18.05ID:mWpwYXuZ0
>>316
紛争国や途上国で災害に遭ったら財産はおろか生命が危ういっつうに、
世界最強クラスの災害に遭って命拾いしたことを喜べってんだよねww
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:14:31.88ID:dwEGZpA70
>>319
紙の辞書に紙の地図。
どの国の人間がどの国に旅行するにも持ち歩くべきだな。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:14:42.09ID:pYJWQYuJ0
>>15
なぜ英語ができないと野蛮人なんだ?
地球語の英語弁つまり方言なんだが。

先日、朝鮮人の旅行者が道をわからず
こまってたので、「ほら、この道行くとXXに
つくよ」と道路標識を指差すと
「カンジ、ワカラナイ」
「その下は?」とローマ字表記を指差すと
「エイゴ、ヨメナイ」

一人は日本語カタコト。他は全然日本語
喋れなかった。で、その内の一人が小さく
「チョッパリ・・・」
助けてくれた人を侮辱するとは、さすが朝鮮人!
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:14:57.96ID:LwiKdT4C0
>>317
外国人様のモラルなんてそんなもんだよな
そんなクズどもに頼るだけの政策に傾倒する安倍イミン党は死んだほうがいい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:15:47.56ID:5gPmnmI00
知るかよ、日本人が観光いったところで何があってもほったらかしのくせに
日本にいたからって何でも待遇良くしてくれるとか勘違いしてんじゃねえぞ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:16:02.90ID:CSE/aDCH0
最近はインバウンド対策で多言語コールセンター開設してる地方自治体多いのに
佐賀県でさえ数年前から24時間対応してるし、タイ語まで対応できる
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:16:08.63ID:ObF5FXSA0
>>302
平日の朝っぱらから愚にも付かないレスをしてる無職
そんな人がまともな社会生活を語る怖さw

>>301
オンラインでないと機能しないけど
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:16:15.44ID:qeNIK1Pj0
 
 
はやく!!
日本から逃げるんだよ〜(笑)
 
 
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:16:48.12ID:xrdjwjLI0
>>322
これは正しいな
引きこもりにコミュケーションスキルが必要ないのと同じだな
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:02.58ID:9fnZNY+80
まず、現地の言葉だろ
それで翻訳できるヤツが訳して英語
「災害」、「非常時」と言うのを理解せず我儘いうな
グローバルで見ると「余所者」になるんだから
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:03.11ID:6lLaEGFr0
>>1
色々臭そう
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:08.12ID:KlB03ZhR0
基本的な英語すら話せないのは、義務教育で習わなかった世代なのか
それとも習っても忘れてるお馬鹿なのか・・・
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:14.74ID:PlgrUUmj0
>>321
海外旅行客は結構が中高生に話しかけてくるみたいだね
制服着てると英語くらい話せると思ってるのかも知れない

子どもがよく通学途中に駅構内で○○駅への生き方や切符の買い方とか
観光地への行き方を聞かれると言っていた
中国語で話しかけてきて流石に何言ってるかわからなくて困ってたら相手が
英語に切り替えて尋ね直してきたから助かったと言ってたとも
最初からチュ極語が通じると思って話しかけて来ることにも驚くけど
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:20.75ID:dwEGZpA70
>>322
小学校で習ったはずの分数の割り算とか、大人のみならず文系大学生ですら出来ないこともあるしな。
日々使ってないや興味の薄い知識は忘れるように人間の脳は出来ている。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:17:25.91ID:X/8Y08CZ0
日本の遅れっぷりは事実
アジア30カ国の中ですら発信力(英語力)が下から3位
一歩国外に出たらそれが本当だとすぐ分かる

日本に来たんだから日本語喋れの理屈は分かるが
いざって時のコミュ能力が著しく劣ってる現実も直視すべき
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:18:05.96ID:1HeqSaeM0
二度と来るな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:18:33.11ID:6lLaEGFr0
北海道なんて他の日本人ですら何言ってるのかわからない時あるからね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:18:38.85ID:+le6Yn3o0
「困っている人がいたら、助けようよ。」
という話。
特に外国人の人たちは困りやすいから。そんだけの話。

*最近、日本人に「自己責任厨」が増えて、とても多いから、
「困っている人は助けなくて良い。」
という人が日本人や日本の社会でとても多くなっている。

それで日本は自滅して行く。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:18:39.94ID:SU8DrSh/0
というか、避難所の案内アナウンスは英語込みでやってるんでね? 当人達辿り着けてるんだから
そして交通機関再開とか営業できるホテルとかは情報自体が無いのでアナウンスも無いと
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:18:43.24ID:CSE/aDCH0
>>224
最新型特急列車には車体にでかでかと日本語入れてるぞ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:19:36.96ID:ObF5FXSA0
>>324
まる一晩停電してんのに、略奪の気配すらない時点でものすごい話だわ
ジャカルタで停電も暴動も略奪も何度も経験したのけどなー
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:20:13.93ID:XLOR9tep0
何処の国でも有事に外国人がうろつくのは嫌うもんだ
単身で外国の出張が多い奴ならわかるだろ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:20:27.29ID:dwEGZpA70
>>332
停電時は、通信も勿論、スマホ充電すら出来ないから通信の有無に関わらずスマホ利用自体が除外。
結局、紙の辞書を携帯しろって話になってくる。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:20:53.96ID:o+9mFHvK0
はあ?日本語ぐらい勉強してこいや
どこでも英語が通じると思うな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:21:15.70ID:hC5yE3/g0
>>322
英語に対する必要性を感じる機会が人生において一度もない人が大半なんだわな。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:21:27.59ID:STCF7C5Y0
>>334
コード進行を勉強しても、実際に楽器をやんなきゃ
セッションができるようにはならないのと同じだからな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:21:56.15ID:pydYmztD0
北海道で停電なんて、星が綺麗にみえただろうな


0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:22:21.78ID:Zausc0p70
これでニセコの人気も一段落するのかね?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:22:32.69ID:en18B84Y0
そろそろオナれなくてムラムラした変態たちがレイプ起こすぞ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:23:10.53ID:tb+yFpQP0
>>108
交番にKOBANとか昔から書いてあるじゃんw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:23:56.70ID:pYJWQYuJ0
>>93 英語は国際公用語

国際公用語なんて存在してないよ。
強いて言えば国連の公用語か?
英語はその中のひとつにすぎないけど。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:24:25.07ID:R1m106Qp0
道外からの日本人観光客でも
困り果ててる状況なんだろうし
尚更、外国人は不安だろうな
関空の時もそうだが
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:25:08.62ID:dwEGZpA70
>>358
本件で言うなら、本番を必要としてるのは外国人側だけであって、日本人側にする理由が無いんだよな。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:25:46.17ID:hC5yE3/g0
>>224
「観光地」であればかなり日本語情報あるよ
ヨーロッパ。
観光地じゃない場所にはないけど。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:25:57.72ID:+CS7n4qm0
>>337
うちの母ちゃん、カモの絵に"country"と書いたものを
「コウノトリ」と読みやがったぞ
ちな団塊、義務教育で習ってるはずなんだが
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:26:48.76ID:LwiKdT4C0
災害大国ってわかってる癖にわざわざ日本に来て、いざ災害にあって困る?
ご優秀な外国人様の考えることはわかりませんなあ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:28:24.24ID:iK+7GzBm0
そりゃ日本ですから
日本語でさえ正しい情報なのか怪しいけど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:28:47.49ID:1HeqSaeM0
世界から義援金が来ねえけど どうなってんの?
アベATMには送りたくねえってかww
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:29:35.80ID:xSbOrri80
>>351
世界で最も難解な言語としてもよく挙げられる日本語は、
そう簡単に勉強で覚えられるわけではないからな

日本人で例えるなら、中東行くのにあの記号にしか見えないアラビア語覚えろ
って言われるくらいには難度高いんじゃないか?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:31:26.29ID:jjUy1Kl00
>>13
お前ら、これ英訳してみ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:31:54.19ID:+le6Yn3o0
>>348
まる一晩停電してんのに、略奪の気配すらない時点でものすごい話だわ
ジャカルタで停電も暴動も略奪も何度も経験したのけどなー
>
『それは日本人を買い被りし過ぎ』。

1995年の阪神淡路大震災でも、東日本大震災でも、略奪は起きていたし、
関東大震災では朝鮮人や中国人を日本人が虐殺していた。

また(阪神淡路大震災や東日本大震災など)
被災した時に、人々の不安が高くなるためだろうが、
極普通の一般の被災した地域の人たち広範に
外国人の差別や偏見がかなり強くなってしまう。

(もともと日本人は、特に黄色人種、アジア人に対する差別や偏見は強いし。)

*だから、何かのキッカケがあれば、
何かが不安で仕方ない被災地の人たちの気持ちに火を点ければ、
日本人でも略奪や虐殺を起きる危険性が高い。

*なので、「日本人って、
外国人に、特に黄色人種やアジア人対する差別や偏見が強い、アホやな。

俺たち日本人は略奪や虐殺をしてしまうバカだな。」
と日本人自身が思っているぐらいが丁度いい。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:32:14.39ID:jjUy1Kl00
>>368

ネトウヨ脳に多いデマ
バカだわ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:32:21.52ID:IkRld1Md0
>>368
うん。
中東行って被災して現地語分からずに困るのは、その日本人の自己責任。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:33:11.72ID:moZnY4Eu0
いくら電気が通じていないからと言って外国人に対応する観光案内所が閉店って、
安倍総理は知っているのかな?
外国人さんいらっしゃいってよく言うよ!
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:35:08.74ID:hArt+GNk0
>>3
お前海外旅行したことないの?
経験してたら英語欲しいって痛感するだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:36:19.73ID:wdOcN6+m0
>>373
中東でも外人多いとこは普通に英語通じるぞ?
あいつら商売の取引相手が英語圏だからな
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:37:48.98ID:U0N0m/v50
>街の中の情報はほとんどが日本語

イギリス国内の非常事態に日本語で情報流してる?
そうでないなら他人に聞け。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:37:51.48ID:HKlkXMts0
>>1
日本語でもそんな情報無い状態だったわけで

立て続けに災害起きてるから緊急時の海外旅行客の対応マニュアル
そろそろ固まってきそうだけどね、全国的に
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:37:56.43ID:+CS7n4qm0
このスレ見てたら、東京は無傷なんだから
どこかが情報集めて英語で情報流してもいいのかもと思った。
インバウンドインバウンド言ってるわけだしね。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:38:30.55ID:EvUBt9W30
>>375
まあ一度でも日本から出たことのある人は、英語の重要性くらい知ってるよな
空港の案内板とか英語が基本だし
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:39:53.39ID:snWqKR/I0
>>305
だから、今回地震で停止した発電所と同等の発電量である、今建設している火力発電所の必然性が増したって事だよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:39:56.96ID:dwEGZpA70
>>376
普通の時の話じゃなくて、被災時の話なんだが。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:41:52.62ID:mfRaJ/YxO
まあ英語圏の人は絶対に頭下げる習慣がないから、
困っているってこっちが気づかないわけだが
それに相互信頼のあうんの習慣もないから、こっちを信用してないから表情も威圧的だしな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:43:25.65ID:9v8g9lPB0
黄色人種やアジア人対する差別や偏見が強いのは確かだな。


でも誰のせいなんだろうねぇ(苦笑)
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:43:41.03ID:9Sq/53aT0
日本なんだから日本語しかないのは当たり前
嫌なら来るな土人ども
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:45:12.06ID:6FrioVKt0
>>370
日本語の言い回しって全て英語で表現できる訳じゃないんでない?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:45:14.80ID:SU8DrSh/0
>>375
昨日までなら避難所への案内アナウンスが英語なら無問題でね?
交通機関再開情報とか被災免れたホテル情報といった持ち合わせない情報は当然流せないが
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:45:58.48ID:Rhe/FcuN0
英語対応する気ないなら外国人観光客誘致とかするなよ
無責任な国だな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:46:02.19ID:oV+lG04T0
確かに何も分からないのって不安だよね
でも異国に行くっていうのはそういうの込みなんだよなぁ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:46:28.17ID:R8n8Gb6l0
東日本大震災から 学んでいないのか? 日本は自然災害国だそ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:46:40.63ID:ITFkdw0Y0
>>386
海外と交流しないと食糧自給すらできない国がそれ言うのはねえ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:48:01.84ID:gSqsDpTQ0
まあしょうがないわな
俺も軍事テロ発生した時にバンコク滞在してたけど
何が起こってるか全然分からなかった
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:48:08.03ID:vuRQ1syd0
外国人様の国ではないんだよ。
日本国は日本人の物、日本語をお勉強して来いよ。害国人共w
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:49:00.15ID:Rhe/FcuN0
引きこもり内弁慶どもが騒いでて笑えるな
年に3ヵ国はいくからその内向き思考が全く理解できんわ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:49:07.14ID:yJTsf4Yi0
こんな事態に他の国の言葉まで気がまわるわけないじゃん
気の毒ではあるけどね
ただ海外のホテルだって避難訓練の日みたいのに遭遇した時は英語ですらなかったわ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:49:21.59ID:vImzG+Mv0
>>322
白人は、どれだけ日本人が常識的に振る舞おうがその国の価値観や法律を尊重しようが、その国や人類に貢献しようが
白人じゃないというだけで全否定する理由に充分らしいと判ったので、英語を覚える気がなくなりました。
英語が判ったら、耳にしたくない不愉快な本音を聞かないといけないから。
>>326
「はだしのゲン」の中沢啓治氏のお父上は、常日頃から朝鮮人を差別することは許さないと我が子に厳しく言い聞かせてる
人でしたが、その「はだしのゲン」を見た韓国人は、お父上をモデルにしたキャラの死に対して言いました。
「チョッパリ死んでざまあ見ろ。日本が韓国に対して行ったことに対する当然の報いだ。日本の行いの帰結が原爆投下だ」

自分のために心を砕いてる方の死に対してもこうです。日本人だというだけで主義主張がどうであろうが全否定あるのみなの
です。
誠意を見せようが謝罪しようがどうでもいいのです。
こいつら自分の言いたいことしか言えません。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:51:40.62ID:LkosnVeK0
>>389
去年までドイツ住んでたけど、イレギュラー時の放送や通知は、大きな空港や駅でもドイツ語のみだったよ。
まあ、流石に一年もしたらドイツ語はなんとか分かるようになった....ら、ベルギー(ブリュッセル)では今度はフランス語のみだったw アメリカ人の老人グループが発狂してたわ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:52:59.46ID:EX1p7mDK0
大麻という古く新しいエネルギーで、霊能力や新時代を開発
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201806090001/

大統領、政治家、紙幣発行銀行員、みんな使ってます
これからニューエナジーラッシュですよ

ちなみに裁判官も警察も大麻愛好家(国家経営者)たちが作りました
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:53:57.99ID:vImzG+Mv0
>>371
海外の人は、「東日本大震災で日本で略奪が起きてない!凄い!!」と言ってまして、日本人が「略奪が起こってる」と言いましたら、
海外の人にとっては「あれは略奪じゃない!」らしいんですよ。

じゃあ何かと言いますと、「日常でよくある窃盗」のレベルらしいです。
それを知って驚愕しましたよ、ええ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:54:25.44ID:dG0tnJNi0
>>386
既にドイツは現役世代は全員英語も話す
日本は観光立国と宣言したのに何もしないの
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:55:18.78ID:XLOR9tep0
何処行っても英語があるべきとか
本当はこういうのが帝国主義の典型なんだけどな
外国語なんか適当に単語並べてりゃ通じるぞ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:55:24.89ID:1QBOBS4D0
>>3
🏆優勝
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:55:29.97ID:ZSXBRmLA0
日本なんだから情報が日本語しかなくて当たり前
馬鹿じゃないのか
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:55:33.26ID:8LyngmJE0
中国語やハングルの案内板なんていらないから英語だけに絞って充実はさせた方が良いよ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:57:07.06ID:EX1p7mDK0
大気で発電できたら魔法使いになれるで
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:57:18.70ID:6oLvoOav0
>>354
北斗七星の横にある小さな星までもよく見えた
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:57:42.25ID:zW8uJMvg0
>>401
ドイツのシュトゥットガルトに住んでるけど、電車の掲示は遅れが出てるとかのイレギュラーな通知でも英語表示してるし大きい駅の放送はだいたい英語必ずつけてるよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:58:19.79ID:TKi9FPOL0
>>411
これな
どうせ日本に来るような中国人韓国人はある程度英語もできるから英語のみでいい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 08:58:19.87ID:qoZd+WYs0
札幌は外国人観光者向けの情報発信くらいできる
体制はあるだろうし、問題は散らばってる観光者
向けに発信した情報がロスして届かないこと

日本入国検査時に災害時に向かうビジターセンター
のリストを渡した方がいいかもな

情報はここにあるからまずは集まれ、という作戦
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:00:48.02ID:gSqsDpTQ0
>>407
そういや英語話せないドイツ人って出会った事ないかも
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:02:14.97ID:oX1l1Bnw0
こんなの当たり前だろ
嫌なら旅行はできないな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:03:15.92ID:puL7a+lSO
ここは日本だから当たり前だ海外でもそうだろ日本語でなんかやってくれない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:03:48.05ID:oX1l1Bnw0
こういうヤバイじたいになったら観光客はまず置いてけぼりにされる
それが嫌なら旅行はするべきじゃない
これはパヨクが好きな海外でも同じ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:05:04.60ID:cFF75ta20
東南アジア系の庶民ですら英語話してて
英語の通訳つけてた日本人見てて恥ずかしかった
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:06:16.60ID:LkosnVeK0
>>416
懐かしいなw 中央駅近くの有名な肉屋(名前すぐ出てこない)に何度か行ったわ。

まあ、Verspaetung ca...は最初に覚えるなw
俺はNRWの某田舎大学町に住んでたんだが、駅はドイツ語のみだな。空港も小さいとこで、Zollの職員すら英語怪しいw
DuesseldorfやFrankfurtでも、重大な案内がドイツ語のみ(後ろ半分だけここから切り離し別の駅に向かう....とか。DB Appでもでない情報)だったりは日常茶飯。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:06:45.23ID:Nx/DDJH+0
日本語わからないのに来るなよ
日本でしか使ってないんだぞ
どっかの原住民の村にでもいくと思ってこいよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:10:17.54ID:Hx1c0llA0
旅行者案内所が閉鎖されたのが痛すぎる
こういう時こそ案内が必要なのに
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:11:35.86ID:iKhRo4EO0
>>3
困ってる事はないかと聞かれたからそう答えたんだろ。
お前でも同じ事を言うぞ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:11:47.14ID:gSqsDpTQ0
>>430
どういう意味?英語出来ない職員が居るってこと?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:12:03.45ID:oX1l1Bnw0
アフリカ人ですら英語喋ってるからな
フランス人もロシア人も喋らんが
要するに、植民地の人間だけ英語喋る
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:12:12.92ID:z1OYGgsM0
2年も先の東京オリンピックに11万人のボランティア徴集してる場合じゃないぞ
全国の観光地や地方都市に各種外国語を話せるボランティアを大至急常時配置すべき
大学はその間休講で試験も無しにするよう通達出してさ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:12:40.48ID:8LyngmJE0
>>427
日本人は内気な人が多いからだと思う
人見知り激しい人に英会話はハードル高すぎる様な
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:13:59.06ID:p9V3GZ960
これがジャップ流のおもてなし
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:14:34.96ID:q7yPUmxH0
野宿するしか無いな
ホテルとか日本人でも部屋とれないだろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:16:23.49ID:ZnGcMLcW0
チェコでバスが急に高速みたいな所で止まった時も、運転手と助手が電話で連絡取ってるだけで客にはなんの説明も無し
何時間もそのまんま
途中で飲み物もう一杯出すとかもなし

結局外人はヒッチハイクして出てった人が数人、日本人はうち含め聞きに行ったりしてたけど他の人はよく耐えてたな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:16:38.41ID:U0N0m/v50
>>427
その代わり、庶民の話す英語なんてbrokenだけどね。
文法通り話しても通じないことが多いw
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:16:52.41ID:3cLojoY1O
>カップルで旅行中の25歳のイギリス人の女性は「街の中の情報はほとんどが日本語で、交通機関がいつ動くのかや、泊まることができるホテルがあるのかなどがわからず、困っています」と話していました。



どこだってそうだろ。
フランスやイタリア行ったときにはフランス語やイタリア語でしか案内されなかったぞ。
バカなのか?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:16:55.33ID:zW8uJMvg0
>>428
ふつうにディスプレイでdelayって出てるけどな
フランクフルトで英語なしっていうのはありえんわ
何両目切り離しっていうのも掲示板でお知らせしとるよ
デュッセルドルフは知らんけど
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:17:26.62ID:ZSXBRmLA0
>>440
それが普通
説明なんてないよ
係員に英語で尋ねても英語が通じないか、わからないで終わり
それが嫌なら海外旅行するなってこと
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:18:19.59ID:n/QyZoLy0
おもてなし(笑)
観光立国を目指すのは無理なんだよ
大阪と北海道が災害にあったのも八百万の神が怒ってるんだよ
これ以上外国人をいれるべきではない
災害が多い国では同質的な集団じゃないとやっていけないんだ
関東大震災が起こったらたぶん東京はヒャッハーになって略奪が多発するよ
東京が被害にあわないとわかんないんだろうな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:21:39.88ID:FrIS0Cn90
札幌に知り合いがいることを十時間ぐらい経って気づいた。
スマホの電源もはいらずピンチだって
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:21:58.71ID:h2mwU/KN0
日本人てほんと英語話せないのな
一生懸命勉強したのに
もしかして日本人て馬鹿なの?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:23:03.33ID:x+VLgA5X0
たくさん残留孤児が出るんだろうな。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:24:42.19ID:wMibrqbD0
>>452
日本は日本語で高等教育が受けられる
発展途上国では高等教育は英語だ
発展途上国みたいになりたいかな? (´・ω・`)
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:24:45.49ID:64JuJxI50
まぁ日本だしな
といっても英語で情報は出したほうがいいな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:24:49.77ID:LkosnVeK0
>>433
そう。英語で話しかけると「英語は無理だ!!」って拒否られるw
そこで「うーん…じゃあ、俺のドイツ語はヘタクソだけど、付き合えよ?」というと途端に親切になる。

>>443
いやいやいやいやいやいやwww
必ずしもそうじゃないから困る訳で。
まあ、酷い目にあうと分かるよ....
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:26:17.02ID:wMibrqbD0
>>457
自己レスに訂正:発展途上国では高等教育は英語(もしくは主要な西洋語)だ
フランス語やスペイン語のところもあるからな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:26:26.64ID:ZSXBRmLA0
普通は旅行するときは現地語のサバイバル会話程度は勉強していくんだけどな
英語が通じないと文句言うやつは旅行する資格なし
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:26:32.12ID:QzqaKoyh0
「オモテナシ」って
「思って無し」って事だったの
害務症が専用HPでも立ち上げろ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:27:03.86ID:dwEGZpA70
>>389
そうそう。
誘致の時点で間違ってる。
自己責任において来るのは構わんよ、くらいのスタンスでいい。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:28:26.31ID:HK545jxu0
>>459
>「英語は無理だ!!」って拒否られる

あなたの英語が聴き取り辛かったか舐められてるかだと思うが・・・
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:30:03.21ID:HKlkXMts0
そうはいっても日本なんて英語通じる方だと思うけどな
通訳並みって言われると困るけど、片言なら高齢者以外は皆なんとか話できるだろうと思う
ただ日本人は内気すぎて流暢じゃないと「できない」になっちゃうけど

こんなに海外旅行客いて空港や駅で英語の案内皆無だったんなら
今後は改善していった方がいいけど。千歳で海外旅行客用の避難所開設してたよね
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:30:35.03ID:LFpOApHd0
>>1
地震大国であり災害大国である我が日本においでになる旅行者のみなさんは、当然、このような事態を想定しておくべきですからね。
今般の対応は、何ら批判には当たらない、こう申し上げています。

管義偉
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:31:04.39ID:r67kPWI/0
>>464
まあ、その可能性も否定はしないw
風采は上がらないからな、俺
日本ですら舐めてくる奴いるし
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:32:21.91ID:q/Ydtfx90
こち亀であったな。日本人は海外行くと必死に勉強したその国の言葉で
話そうとして外人に上から目線で「わからん!」と言われて
国内でも必死に伝えようとして偉そうにされるって。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:32:35.76ID:he1Rscbw0
>>416
フランクフルトの空港駅でICEを待ってたら、乗る列車が使うホームを急遽変更になって焦った思い出。
その時はドイツ語のみのアナウンスで空気を読んで移動して難を免れたよ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:32:54.29ID:dwEGZpA70
>>456
使う必要ない知識を労力時間割いて脳に維持するほうが馬鹿だよな。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:35:07.55ID:HKlkXMts0
>>470
あーそれはわかる
まーだから日本人も話せなくても堂々としてればいいとは思う
笑顔とフレンドリーさは忘れちゃいけないけど
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:35:35.27ID:3cLojoY1O
>>440
>何時間もそのまんま
>途中で飲み物もう一杯出すとかもなし



日本と同じサービスを期待していたなら、アンタ海外旅行しちゃダメだわ。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:37:54.40ID:ZSXBRmLA0
>>472
大半の人は使う必要がないが、中には研究活動に
英語が必須の人間もいるし、中には仕事に必須の人間もいる
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:38:28.17ID:3cLojoY1O
>>461
> 英語が通じないと文句言うやつは旅行する資格なし


そうとは限らない。
フランスだと知っていてもわざと知らないふりをするから一概には言えない。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:39:43.32ID:ZSXBRmLA0
>>478
英語を話すフランス人の英語もお世辞にうまいとは言えないレベル
ベルギー人も同様
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:39:56.13ID:2CEeA5dJ0
ここは日本なんだから、日本語分からないと大変だわな
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:40:30.46ID:RqevBp6r0
外国へ行く場合は現地の大使館の住所、電話番号は最低限知っとくべき。

パスポートやスマートフォンなんかでも瞬時にわかるようにしておくべき。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:41:27.89ID:Zt6uoMiq0
>>459
なんか20年くらい前の話なんじゃって気がする
大きい駅なんかむしろドイツ人探すのが難しいくらいに外人だらけだってのに。
>>471
少なくとも10年前からはホーム変更の連絡も英語で言ってるよ。DBの大きい駅なら。早口で聞き取れなかったとかじゃないかな。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:41:52.52ID:qJq2oTtm0
機械翻訳でもいいんだろうけど
結局、電気がなきゃできないしな
スマホも電池切れたら使えないし

身振り手振りで頑張るしかないと思う
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:43:02.73ID:eiWM6hJs0
外国人観光客はロシア経由で帰せないか?
国土は広いし人口も少ないからいいぞ。
稚内市からサハリンに送っとけ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:43:52.74ID:emRRQ/3R0
俺らが海外でこんな事態になった時に日本語で情報くれるなんて期待はしないよなあ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:45:53.57ID:LkosnVeK0
>>482
英語「でも」アナウンスされてる情報しか拾えてないんじゃないかと思うよ。

でもまあ、FRAのFernbahnhofなら、大抵は英語でも情報提供されるわな。乗り場変更とか遅延の定型文は自動音声が導入されてるし。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:46:58.60ID:3cLojoY1O
言語が通じなくても身振り手振りでなんとかなる場合もある。

ただ、その土地で日本と同じようなサービスを期待しているのが当たり前と考えてるやつや、綺麗好きは外国行ってはいけないと思うわ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:48:51.85ID:uP4j2ENY0
>>482
ほんとこれ
DBの車内放送はドイツ語→英語の順番でされるし、案内も英語はある
欧州だと観光地や主要都市では母国語+英語で案内されるよね

最近行ったとこだとベルギー・フランス・ドイツ・チェコ・オランダ
この辺は普通に英語案内やアナウンスあった記憶がある
田舎都市のおじいちゃんなんかは英語出来なかったけど、若い人に聞けば英語で答えてくれた印象
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:48:54.15ID:SU8DrSh/0
というか素で知らないのだが、被災免れ営業してるホテル情報ってどこかに集まるのかね?
個人的には個々に電話掛けて確かめるしか無いような気がするが
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:50:08.45ID:ALqM7cSW0
復興五輪が必要だ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:52:10.77ID:oX1l1Bnw0
EUが好きならEUに行け
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:53:13.27ID:oX1l1Bnw0
お前らはいくら英語が喋れても白人にはなれない
それがわかってないとしたら何もわかってない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:53:25.15ID:6SKpTONDO
韓国語と中国語は義務化すべきだろ
日本は韓国と中国のお陰で発展したのだから当たり前
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:54:41.75ID:UvgVo0E20
>スタッフが交通機関の運行の見通しを確認する方法などを英語で説明したりしていました
>>1にちゃんと書いてあるのに
「英語が話せない〜」とレスしてるやつらは英語どころか日本語すらできてないじゃないか
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:54:50.32ID:Ub4VuRTQ0
嫌なら来るな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:55:52.31ID:HK545jxu0
>>478
フランス人は英語知ってるけど使わないってよく聞くけど
ホントは話せない人ばっかりやで
日本人よりはマシだろうけど
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:55:57.16ID:3cLojoY1O
>>364
そうとは限らない。
What time is it now?を“掘ったイモいじくるな”と言うと実際通じるぞ。

ソースは俺。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:56:31.31ID:pOdI8Rk40
こういうときは英語ぐらいは必要だったかも
英語以外の外国語は要らない。繰り返す、英語以外の外国語は要らない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:57:09.10ID:LkosnVeK0
>>490
>DBの車内放送はドイツ語→英語の順番でされるし、案内も英語はある

定型情報は、ね。単なる遅延とか、スト情報とか。ICE interなんて、3ヶ国語アナウンス。
ただ、このスレの主題になってる大規模イレギュラー時の対応に関しては、必ずしもドイツ語以外の対応は....期待すると痛い目に会うことがw

若者に英語で聞くのはそうだよねー。
あとは、タクシーの運転手とかで出稼ぎに来てる、パキスタン人やトルコ人。英語も現地語も話せるので、重宝。ガイジン同士で親切にしてくれる(気がする)。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:57:28.77ID:oX1l1Bnw0
EUが英語を共通語にするなら、
アジア連合なら、共通語は中国語かな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:58:04.53ID:HK545jxu0
>>499
入国審査で「斎藤寝具」なら試したことある
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:59:06.56ID:QxKdSkwE0
国が観光客や外国人労働者増やそうとしてるんだから当然必要なことだと思うけどな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:59:41.69ID:6r6x7ov40
>>430
ドイツそんなに不親切なん?
シリング時代最後頃にウィーンにいたけど少なくともリンク内とリンク周辺は
駅員車掌バス運転手スーパーのレジのおばちゃんみんな英語OKだったよ
ザルツブルクやカンマーグート辺りも英語で困らないし
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 09:59:58.92ID:UvgVo0E20
>>490
>DBの車内放送はドイツ語→英語の順番でされるし、案内も英語はある
新幹線にも日本語放送の後に英語音声あるじゃん
乗ったことないの?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:00:58.21ID:4o8XGb170
じゃあおまえの母国ではアクシデントがある度に
日本語で案内してくれるのかと
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:02:08.07ID:i+RG5ViV0
最低、限英語と英和辞書くらい持ってきやがれ
島国日本は基本的に日本語しか話さない(方言有り)って覚えておいた方がいい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:02:30.21ID:eiWM6hJs0
北海道も外国人だらけだ。
ツアコンで来ている外国人ならともかく、
個人で旅行に来ている外国人観光客は
日本語喋れる奴だけこい。
英語すら通じない日本に来て、何かあっても対応
出来んぞ。

欧米と違うからな。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:03:38.82ID:YtXr4WGz0
>>389
ほんこれ。
自民党総裁選関連の講演でアベノミクスとインバウンドを、
調子に乗って連呼してる自民党議員に「人的インフラ」はどうなってる?
って手を挙げて質問したのが日曜、で月曜に台風、木曜に地震。ほれみたことか。

札幌で南米から来たという妊婦が「どうしよう」とかパニクりながら、インタビュー答えてたけどけど、
病院も停電と断水で産気づいた道内妊婦にだって対応しきれてないだろうし
妊娠中に旅行するDQN妊婦の医療費を日本人が負担するなんてまっぴらごめんだわ。
どうすんだろうな。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:04:41.38ID:LkosnVeK0
>>506
オーストリア人は英語上手と聞いた。

不親切というよりも、「自信が無い」だと思う。特に旧東。
下手に「英語おk」なんて言って、英米人....は良いが、俺らみたいな訛った英語で話されても、理解するのに相当なスキルいるだろうしなあ....。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:04:49.93ID:5jhrnq870
そうよね観光立国するなら最低限英語でバッチリ情報提供しないとダメ
それでなくてもまだ英語の表記が少ないって言われてんのに
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:05:49.05ID:O6De1jWH0
いやいや普通に英語の情報流れてるぞ
これはただの情弱やん
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:07:10.50ID:6r6x7ov40
>>510
仕事で札幌行ったとき夜ご飯食べに出かけたら周りから聞こえるのが中国語ばっかでビビったw
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:13:11.29ID:NFBeSn1x0
>>104
マジレスするとイギリスで災害起こったらフランス語でも案内するだろ
イギリス人フランス語しゃべれる奴多いし

日本もせめて簡単な英語アナウンスくらいはしてやればいいのにな
非常時以外なら日本語覚えろとか自分で何とかしろと思うけど非常時なんだからさ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:13:22.77ID:cr+R08Ly0
これからますます韓国語が重要になってくるな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:13:49.97ID:rtHmzezX0
>>490
取り敢えずそれは全て
非常事態じゃないケースばかりじゃん

テロや天災が起きて自治体も混乱している時に同じ事が出来るかどうか
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:14:02.44ID:3cLojoY1O
>>512
>病院も停電と断水で産気づいた道内妊婦にだって対応しきれてないだろうし
>妊娠中に旅行するDQN妊婦の医療費を日本人が負担するなんてまっぴらごめんだわ。
>どうすんだろうな。



そんなところまで面倒見ないだろ。オリンピックじゃそこまで対応する国なんざ聞いたことがない。
各人で対応するだろ。

悪く言えば、アンタみたいなのは海外旅行しちゃ絶対ダメ!
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:14:56.04ID:RBC6DxFg0
>>1
ツイで散々英語のサポセン情報流れてんだろ

わざわざ情弱めの観光客使って批判してる矛先は自分らマスコミだぞ?
分かってるのか?
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:15:09.88ID:BzjqWwJU0
被災した現地住民だって極限状態なのに我が儘言うな
日本批判するのはお門違いやぞ
自国の大使館に情報発信するよう突き上げろよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:15:14.73ID:je+9x6XJ
日本人が英語をデキると

何かとバレてしまうから

国と朝鮮が困る


だから、文科省は政策としてやっている。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:17:37.37ID:NFBeSn1x0
>>497
そんなこと言える立場じゃない
海外の観光客は有難いんだから
居座る外人は知らんけどただの観光客は有難い存在
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:19:06.10ID:NFBeSn1x0
>>515 >>526
そうなん?じゃあ英語も無理って言われたら流石に知らんから英語で何とかしろってことで
細かい母国語一つ一つまではやってられんし共通言語で我慢してくれ
まあたぶんこれは直後の話で震災後しばらくは日本語しかなかったとかそういう話しなんじゃね?今はもう英語も流れてても
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:20:25.64ID:gfmVlOVH0
ギリシア行ったらバス停の案内がギリシア語で困った
読めへん
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:21:10.15ID:gfmVlOVH0
>>526
ツイなんてゴミだろwww
その場の情報が欲しいんだよwwwwww
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:21:41.18ID:X1mWL8cT0
>>413
どこにそんなこと書いてあるんだ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:21:45.35ID:4HoDVYLy0
>>516
去年、小樽と札幌に一人旅したが、ツアーで来ている奴らばかりだろと思っていたら、個人での旅行客が滅茶苦茶多くて
驚いた。個人の外国人観光客で快速エアポートが
占領されて千歳空港から小樽までドア付近で立ちっぱなしだったわ。

当分北海道に行くのはよそうと思ったわ。
今年の一人旅は青森。明後日から行くんだが、帰りのはやぶさが混むかも
しれん。龍飛崎に宿泊するんだけど
津軽線が混まないか不安だわ。
ホテルの送迎バスを予約しようか検討中ですわ。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:21:54.35ID:NFBeSn1x0
>>522
ツイッターじゃなくて現地の駅員とか係とかに求めてるんだろう
ツイッターなんて携帯の充電切れたら見れないしラジオなんてもってないだろうから
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:22:49.56ID:1MUlanPq0
集中豪雨に猛暑に台風、そして地震と
こんだけ天災が連続して襲ってきてたら旅行者減るだろうな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:23:07.18ID:9QpnOiqq0
ドラえもんにGoogle翻訳出してもらえよ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:23:50.30ID:3cLojoY1O
>>529
あなた今かなり良いこと書いた!どこの国もそんなもんなんだよ。
>>1の英国のバカ女がバカ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:23:53.71ID:YtXr4WGz0
>>521
なんか論理が破綻してるけど、まずオマエは、精神病院から出ない方が世のため人のためだよ。
あるいは中国か半島に帰りな。火事場泥棒。

これ、文句言ってるのは英語が理解できない南米人と中国人、半島人だろ。
英語対応はしてるのに、なんで英語対応してないことになってんの?
嘘を100回つけば、本当になると信じてるヤツラのデマだな。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:24:09.71ID:gfmVlOVH0
>>522
ツイやらマスゴミの情報なんてどーでもいいんだよwwww
その場その時の情報を知りたいんだよ、どアホwwwwww
なにかアナウンスしてる、何か張り紙があるが、何を言ってるのか書いてるのかわからないからこまると。

ツイッターみたいなゴミでなにができるんだよwwww
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:24:48.45ID:YtXr4WGz0
いやいや、中国人は日本人より英語うまいから、やっぱり文句言ってるのは、韓国人だな。
英語対応してるのに、外国人対応してないニダ、ってホントわかりやすい。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:25:09.52ID:FfEd8epE0
「日本語がわからずに困った」っていうのは単なる事実だろう
だからといって、このイギリス人女性が「英語表記や英語のアナウンスを一般化するべき」って主張してるわけじゃない
どんな事で困ったか聞かれたから答えただけ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:25:18.61ID:ShdS03mn0
日本だからな!w

というか日本に来て日本語以外を期待するのって何なの
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:25:29.14ID:scPC9tId0
震度2や3でうろたえてる韓国人って、日本が地震大国だって知らないのかなぁ?
来るのなら、死ぬ覚悟で来いや!
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:27:54.80ID:eF8VFdXp0
ヨーロッパ言語は親戚みたいなもんだし
元植民地は親の言葉が分かるし
途上国はビジネス的に英語が必須
どれにも当てはまらない国だから苦手でも仕方ない
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:28:02.68ID:3cLojoY1O
>>537
アンタが書いたこのアホ文章読んでみれば?



>妊娠中に旅行するDQN妊婦の医療費を日本人が負担するなんてまっぴらごめんだわ。
>どうすんだろうな。


海外旅行保険って知らないの?
つーか、外国行ったことないだろ。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:28:42.58ID:YtXr4WGz0
>>527
外国人火事場泥棒乙。
オマイが本当に日本に住んでるかどうかも怪しいが、京阪神も首都圏も外国人観光客なんてイラネーんだよ。

国内出張のホテル予約も、ランチの予約も取りづらくなって、
スタバはやかましい、梅田や新宿はますます混んで来たなくなるし、ガラガラがうぜえし、本当に迷惑。嫌なら来るな。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:29:15.64ID:qtuyxccR0
これだけネットが普及しているのだから災害も想定できるだろうに
多少日本語学んできてもらわないと
どこの国でも「言葉分からないなら来るな!」だし
日本だけ災害時も至れり尽くせりでおもてなししろと言われても
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:29:47.22ID:a0evLs8D0
> 街の中の情報はほとんどが日本語で

その日本語の情報ですら「目処が立たない」だぞwww
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:30:46.59ID:gSqsDpTQ0
>>544
日本で中国人旅行者の医療費踏み倒し多発してるやん
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:32:00.63ID:gSqsDpTQ0
>>547
日本人は海外旅行行く際に「どこの国でも英語さえ出来たら大丈夫」って思ってそうだけどな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:34:05.89ID:yNb63Epk0
海外旅行したらそんなもん
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:35:36.79ID:YtXr4WGz0
>>544
コッチは、医療機関にかかった外国人旅行者の1割が医療費踏み倒し、って同業者の
情報交換に基づいて、書いてんの。
会話通じない、それでも診てやったら診てやったで、治療費踏み倒しするから
外国人旅行者お断りの病院増えてるんだよ。
治療が困難だから、応召義務もないしな。

電気と水道がとまって被災したけが人すら搬送できないんだから、外国人なんて絶対受け入れるな、
という話。健康保険でこの国の病院は維持できてるんだ。それが嫌なら、日本に来るなよ。

妊娠中に海外旅行するよなバカが保険に入っていると思ってるお花畑なガイジは、今すぐ
目の前のスマホかパソコンで頭かち割って●んだ方がいいよ。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:36:25.62ID:VG0peNOy0
>>3
日本人は外国いってこんな事言わない。
他の国の人もアメリカいって「英語だらけで困る」とか中国行って「中国語だらけで困る」とか言わない。

日本なめられすぎ。
というかこんな意見を取り上げるNHKが日本なめすぎ。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:36:44.43ID:yNb63Epk0
>>544
横レスだけど
妊娠22週以降の妊婦が入れる旅行保険はない
入れても妊娠にまつわるトラブルは免責になる契約でしか入れない
妊婦の旅行が推奨されてないのはそういう理由
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:36:52.06ID:mqdkbeAj0
家来いよ
電機水道ガス全て生きてるぞ
ただし奇麗な女の人限定な
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:36:59.52ID:YtXr4WGz0
>>545
オマエみたいに観光客装った犯罪者が多いから。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:37:22.03ID:3cLojoY1O
>>549
それはまた別の問題。
医療費踏み倒しの問題は知ってるよ。だがそれは医療の問題であって、外国人だけでなく、日本人でも踏み倒すバカもいる。

つまり、それはスレ違い。ヨソでやれ、ってことだ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:37:41.97ID:YHKc6xet0
ラジオで英語のなかったっけ?
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:39:28.72ID:SU8DrSh/0
とゆーか避難所に英語話せるスタッフ居て説明してるし、辿り着いてるんだから避難所への案内も英語込みだったのでは?
(まあ交通再開予定やら被災免れたホテル情報はスタッフ含め誰も持ち合わせてないでしょうが)
それに対して仮にそこに寄らずとも情報得たいって要望なら、現地語読めるようになりなよというのはそれほど的外れでもないわなぁ
他に母国大使館領事館と連絡取れでも良いが
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:40:01.83ID:aQvoXicp0
>>545
その国の言語話せないなら翻訳アプリ使うなりなんなりして、自力で母国語に変換する努力しろよ

つか、英語圏行ったら英語話せないと旅行者でも相手にされんよ。民間から公的機関全て当たり前だけど英語。日本大使館行かなきゃ日本語の情報なんて得られないよ?日本語で丁寧に対応しろとか言ったら、ふざけんな!日本に帰れ!って言われるよ?
バカなの?
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:41:01.24ID:oX1l1Bnw0
外人パヨクはウぜーよな
空気嫁よ
日本人だって災害起こったら苦労してんだっツーの
なんで遊びのに来た外人のことまで面倒みなきゃいけねーんだよ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:41:51.90ID:3cLojoY1O
>>554
まあ、そういうことだよね。

妊婦は予め流産や生命の危機のリスクがあるんだから、旅行自体をしちゃいかん、って話だよなぁ。
どうしても、というなら自己責任でいくしかない。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:42:10.77ID:PntsTpmr0
> カップルで旅行中の25歳のイギリス人の女性は

イギリスでは1580年と1692年にグレートアースクエイクと呼ばれる
恐ろしい巨大地震が発生しました

死者は合計で2人、震度は1?2だったそうです

https://www.athome-academy.jp/archive/history/0000000254_all.html
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:42:19.82ID:oX1l1Bnw0
日本人ほど外人に甘い国はねーよ
まあ、ゆり戻しで普通になってきてるけどな
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:42:32.78ID:37wCkkjS0
お前らは自分は決して恵まれてないのに
公務員さまとか女さまとか外人さまとか性的少数者だとか
配慮しすぎ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:43:16.70ID:H3YaPGSd0
暴動や略奪が無いことをありがたいと思えよ外人共。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:44:17.56ID:aQvoXicp0
>>559
ほんとこれ
いつでもどこでも情報得たいなら日本語少しは勉強してから来いって話だわな

それに、日本だって外国語で必要最低限の情報提供してるのにな
ほんと外国人の傲慢ぶりが最近鼻について仕方ない
日本人が海外行って日本語対応しろとか行ったらその国の言語勉強しろよアホ。って言われるだけなのに…
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:44:35.33ID:oX1l1Bnw0
>>566
まあアメリカも変わったからな
トランプでさ
日本も変わるのは普通だよ
だって、アメリカ様の植民地みたいなもんなんだから
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:45:21.43ID:2+hAyDVD0
日本に来るな糞シナ人
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:45:23.20ID:gSqsDpTQ0
>>567
ラジオで流れてるって情報得る事がまず出来ないんじゃね?
そもそもスマホ充電もままならないのにラジオ聞けるかな?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:45:32.02ID:aQvoXicp0
もうさー、差別無くそう!とかグローバル化とか言って外国人の好き放題させるの止めろっての!
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:45:42.49ID:ZWTL6vGi0
>海外からの旅行者「情報が日本語しかなくて困る」

こういうこという奴ってほんとキチガイなんじゃないかって思ってる。
ふつう、旅行って異国の文化を実際に体験して楽しむためのものなんじゃないの?
何しに日本に来てるんだ?分からないならその場にいる人に聞けばいいだろう。
日本語できないなら、身振り手振りで教えてもらえよ。コミュ障害人かよ?
っていうか、日本に旅行にくるなら、簡単な日本語ぐらい覚えてこいよ。
スマホもある時代なんだしさぁ・・・。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:45:42.51ID:9iVXnN9U0
割とマジメに日本の英語レベル低すぎ
教育システムがダメなんだよ
教える教員も英語能力が低いからしょうがないのか…
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:46:15.88ID:YtXr4WGz0
>>554
妊娠週数によっては搭乗拒否する航空会社もあるしね。
保険会社も航空会社も妊婦が旅行することなんて、常識の範疇外だからな。
国際的な常識が通じない>>544は、間違いなく世界の嫌われ者チュンチョンだと思うぞ。

以前航空関連の仕事についてたけど、中国人と台湾人は妊娠を黙って乗り込んで来る。民族性なんだろうな。
その結果、どんなカタワが生まれて来ても構わんし、
正直に申告しなかった妊婦なんて、航空会社には救護する義務もない。
おまけに機能し停止してる道内の医療機関にも、さんざん治療費踏み倒されてきた医療機関にも、外国人を受け入れる道理も義務もない。
>>544みたいに在日特権にアグラをかいて、ロクに働いてもないヤツは、人権とゴネて騒げばどうとでもなると勘違いしてるようだけど。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:46:51.82ID:aQvoXicp0
あのさぁ!日本人が海外行っても、誰も日本語対応なんてしてくれないんだよ!
なんて日本ばかりが被災にあってる最中でも外国人様優先しなきゃならんの?バカか!
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:47:19.87ID:nqt+7i7v0
娯楽としての旅行とかもうするもんじゃないな
ホントの近所に行く程度の時代だろう
海外旅行とかも、極力避ける、飛行機も避ける
地球がおかしくなり天災の時代が始まった、動かない事が一番
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:47:30.29ID:54nGB84c0
>>575
海外思考が無い日本人にとって外国語は覚える必要の無いものだからしょうがないねー
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:47:47.56ID:6o5y1xrt0
こういう非常時に,日本の「おもてなし」の真価が問われる

呼び込むだけ呼び込んで,あとはほったらかし,と言うのでは,
信頼を失う

きちんと対応しないと,SNSで悪い評判を拡散されるから,
短期滞在の観光客には,ことのほか,親切に対応すべき
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:47:50.16ID:Zy6ohho00
>>575
ほとんどの日本人が自国で生活するうえで英語なんて必要ないからいらねーだろ。
日本に旅行にくる奴が簡単な日本語を覚えてくればいいだけの話。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:49:16.30ID:2SAKgF/z0
>>575
そもそも、日本人に英語って必要ある?
外人に道を教えるために英語覚えなきゃいけないの?w
なんのために?w
おまえみたいなドMだけが外人のきったねぇケツをなめてればいいんじゃね?
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:49:47.41ID:YtXr4WGz0
>>573
関空と新千歳に居座る害人を、見せしめに熱中症や餓死させればよかったと本気で思ってる。
少なくとも医療保険と損害保険に入ってない外国人旅行客は入国禁止にするくらい、やってもいいと思うぞ。
インバウンド、インバウンド言うなら、日本に確実に金を落としていく、国際ルールを遵守できる旅行者しか受け入れちゃいけない。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:50:25.25ID:N3z8I5N80
外人さんにヒントをあげよう

「日本人は英語話せないけど読み書きできる人は割といる」
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:50:42.04ID:YtXr4WGz0
>>580
評判ガタ落ち、上等だよ。
もう来ないでほしいんだもの。マジで。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:50:47.00ID:moM//SFN0
スマホ持っててGoogle翻訳使えないとか情弱過ぎるだろw
音声でも画像でも何でも翻訳してくれるってのに
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:50:54.81ID:vObFn3Dm0
>>579
それだけ自国だけで経済が回る日本が豊かな国の証拠なんだよなぁ
発展途上国ほど英語を覚えなきゃいけない
たいへんそう
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:52:53.03ID:gSqsDpTQ0
とりあえず困ってる外人さんがいたら助けてあげたらええやん
中学英語でもなんとかなるやろ
俺はいろんな国で現地の人に助けてもらうから日本に来る外人さんには出来るだけ手を差し伸べるよう心掛けてる
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:53:23.80ID:YtXr4WGz0
>>568
これがインドか韓国だったら、女性観光客はまず生きて帰れない。
土人どもの公衆便器となり、顔と膣と子宮と腸を破壊されて、そこらに棄てられてる。

男も女もレイプされて身ぐるみ剥がされて、殺されないだけ有難いと思え。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:53:33.85ID:6o5y1xrt0
>>575
> 教える教員も英語能力が低いからしょうがないのか…

使うための英語は,教えられて身につくものではないから,
先生のレベルが低いことは,身につかない理由にはならない

現時点で身についたレベルで,必死で伝えようとする機会と
意欲が大切
普段から使っていなければ,使えるようにはならない
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:54:27.19ID:LGMbEWI70
お腹すかしてる捕虜にごぼうを食べさせた日本人は戦犯として処刑された

根本的に感覚が違うんだから親切は逆効果
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:54:32.45ID:gfmVlOVH0
想像力の欠如も甚だしいな。

どこそこ行きの方はこちらに並んでくださーい
程度のことすらわからねーんだよ
ツイッターとかラジオとか翻訳アプリだとか、
その状況ですぐに役立つのかって話wwwww
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:54:51.91ID:he1Rscbw0
>>482
んー、そうだったかなぁ?日本からフランクフルトに乗り付けてくたびれてたんで聞き逃したのかもしれん。
けど、周りの人の慌てぶりは異常だったよ。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:55:25.95ID:Op8+U/so0
どこの国でもこんなもんだろ
どんな言語なら理解できるか想定して自国民と同等にあらゆる言語でアナウンスする国があるかよ
そんな事したら大多数の原住民がさらに大混乱するわ
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:55:58.73ID:H3YaPGSd0
>>575
読み書きとヒアリング力は十分実用レベルになるから日本にいる分には問題ない。
会話力なんて真面目にやってもどうせ普段使わないから片言レベルにまで落ちるんだしw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:56:07.89ID:RlAq/yGf0
>>589
そりゃ聞かれたら教えるだろうけど、海外に旅行に行く前にまずその国の簡単な言葉ぐらい覚えてくるのが礼儀だし、
それでなくても今はスマホがあるんだからスマホで調べればなんとかなるだろ。
誰かがなんとかしてくれるのが当たり前と思ってる甘ったれてる奴が多すぎるわ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:57:34.94ID:9oQaIKgj0
海外の観光客に英語でお知らせくらいすべきでしょ?
この北朝鮮レベルの排他的な空気なんなの?
そんくらい出来ないなら、観光客なんか誘致せずに黙って鎖国すれば良いのに。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:58:44.24ID:A+hQV6zL0
今年の夏は殺人的猛暑と自然災害のニュースばかりだったな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:59:08.37ID:aQvoXicp0
>>583
ほんと最近は人権やら差別反対とか言う名前のゴネ得がまかり通ってウザい
障害者の施設利用だってさ、最近じゃ何かあったら全部施設の責任にするけど障害者のやりたいようにやらせろ!サポートして当然!とかほんと腹立つ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:59:08.93ID:Xsdigytc0
>>600
いらねーよ
日本は日本人だけのものだ
チンクやチョン、または日本に文句言う外人は日本からさっさと出てけよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:59:38.84ID:eR+txZMT0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない.
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 10:59:59.75ID:QhqfV+Ij0
英語圏人のおごりたかぶり
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:00:16.50ID:HWw8kw+40
>>553
まずアメリカ言って英語だらけで困るとは言わない英語は共通言語だ異国で出来ない方が悪い
次に観光客を積極的に誘致して無い国で中国語だらけで困ると言う方が変
日本は観光客を積極的に呼び込んでるし札幌なんか日本有数の観光客が多い所で日本語だけなのが問題だろ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:00:53.72ID:7loOggeN0
世界中どこでも英語で押し通せば大丈夫と思っている事自体が傲慢な誤りだと知るべし
日本なのだから日本語が優先されているのは当たり前
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:01:12.55ID:IVEYy/wt0
>>600
物事には順序というものがあってだな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:02:38.64ID:HWw8kw+40
>>598
こんにちはありがとうとかで情報得られるのか?
スマホで調べても情報のメインが日本語で翻訳機能とかもまだ正確じゃないのにアホだろおまえ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:03:12.76ID:HWw8kw+40
>>608
いや観光立国を目指してるから
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:03:31.61ID:31aQDu5T0
ストレスなく日本での旅行を楽しみたいなら自分が日本語覚えてから来ればいいだけ
日本語覚えずに日本に来て不自由な思いして怒るとかただのキチガイじゃん
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:04:07.03ID:8QVAtlxj0
そら日本語優先ですわ
札幌までは国際化は進んでなかったかな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:04:21.02ID:CMJqSCYS0
こういう緊急事態になっても寝床と食事も確保され
略奪もレイプもされないのは日本だからやで
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:04:31.22ID:HWw8kw+40
>>586
そもそも中国人はグーグル自体知らない人も多い
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:04:52.11ID:tk5LGsiw0
世の中の全ての言語に対応出来るかよ!
どれだけ言語があると思うんだ!
対応出来ても、英語と中国語と朝鮮語だけだ!
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:04:55.44ID:bCeMGwbO0
>>568
これがアメリカやアフリカだったら
レミントン持って強奪するレベル。
東日本大震災の時にスーパー行ったら
既に数百人が列を作って並んでいた。
俺もそれには驚いた。
でも殺気だつ雰囲気を感じたので
食べられる物を適当に買って自転車で帰ったわ。
あの時は2週間近くまともに買い物も出来なかった。

東日本大震災の時もそうだったけど、
スポーツサイクルと空気入れ買っとけ。
100kmは楽に走れるぞ。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:05:09.32ID:SlBy79650
こんなこと言うと
外国人は嫌いだけど安倍政権の観光客歓迎政策は支持する矛盾した人達に叩かれるぞ

嫌な思いしたら自国に帰って回りにも広めて欲しい
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:05:23.53ID:3cLojoY1O
>>575
だが、外国人からすると、日本人は英文でも難しい文章みたいだぞ。
つまり、英会話は出来ないが、英文レベルだとアメリカ人や英国人よりレベルが高い、ってハナシを聞いた。
さらに、今だとアメリカ人や英国人は筆記体書けない。あと、文字の綺麗さで言えば、アメリカ人はかなり汚い。日本人は文字が分かりやすくて綺麗。

そこは日本人は誇るべきだわ。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:05:29.43ID:gSqsDpTQ0
>>612
スマホがあれば…なんて言ってる人は海外個人旅行でトラブルに出くわした事ないだろうね
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:06:13.33ID:QaxW2Rik0
英語用意してやりゃ十分。
せいぜい中国語だろ。
ハングルとかいう不快な記号はイラネ。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:06:58.46ID:yNb63Epk0
>>607
はあ…
アジアのリゾート地だって欧州客多いが
バリの噴火や地震の時結局現地の公用語である英語でしか案内されてない
フランスドイツ辺りからの観光客はおいてけぼりだぞ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:07:36.36ID:lDWgETtU0
英語と、まあ最近たくさん呼んでる以上は中国語くらいは用意するべきだとは思うけど、それすらもしてないならたしかに問題
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:07:41.44ID:gSqsDpTQ0
>>621
筆記体使う日本人なんて今どきいるの?
調子こいてサインする時ぐらいじゃね?
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:08:21.34ID:zD31ky8J0
東京オリンピックのボランティア希望者を派遣(旅費は自己負担)しておもてなしの訓練だ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:10:04.07ID:3cLojoY1O
>>626
たまにいる。
カードにサインするときも、ブロック体と筆記体を混ぜてサインするよ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:11:15.94ID:t3YiBgFF0
このエゲレス人も、ただ感想を述べただけだろう。
もし日本人が海外で緊急事態にあったら、例えば「説明がインドネシア語しかなくても困る」、と感想を述べると思うし、別にそこに日本語で書いとけよゴラアという意図はないのでは。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:11:16.91ID:JY2UbuLs0
統合幕僚監部ぐらいだったら流石に外国語使えるのいるだろ
つか、よく外国の軍に邦人避難民の保護を頼む発想をなさる方ー、
安倍ちゃん政権期災害の頻度とか、
東京オリンピックまであと2年切ってるとかの知識って持ってらっしゃる?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:12:38.18ID:+XQAl/Mo0
>>78
あほ発見
日本円は国際決済通貨だから
問題ない
お隣りさんのウォンと違って
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:13:51.71ID:VGB7MQ8h0
東京とちがって、そこらへんの店員でも簡単な英語が話せますって状況とは
ちょっと違うのだよ
まあ、市役所がんばれってことだ。
この際めちゃくちゃな英語でもかまわん。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:14:54.81ID:pO0kjjm70
英語の関西弁がフランス語、東北弁がドイツ語くらいみたい。
何となく互いにはわかるみたい。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:15:16.75ID:oaC+1XbG0
避難所から外国人がでてきたぞ
俺は地元の人じゃないからって断られたのに!

オペレーションガタガタじゃないかよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:16:14.59ID:pO0kjjm70
グッドモーニングがグーテンモルゲンじゃなかったけ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:17:53.09ID:gSqsDpTQ0
>>636
そりゃ酷いな…
札幌市は国からの補助金拒否でもする気かいな?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:20:27.65ID:zbOZUZI20
被災した外国人の緊急相談電話は、英語、中国語、韓国語で対応します。

テレビで呼び掛けていた。これも外国人への ★おもてなし
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:21:48.30ID:E/pZpCMl0
スペインで日本人が災害にあったときに
日本語でアナウンスしてもらえる可能性ってあると思うの?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:23:00.37ID:SU8DrSh/0
とゆーか言語に関わらず街中では交通網断の情報は得られても、再開時期の情報は得られない筈で
被災免れ営業してるホテル情報なんぞ尚のこと無理でしょと(というか何処にその情報集まるのやら)
なので街中では避難所までの案内、その避難所に英語話せるスタッフ配置した今回の手順は的外れで無かろと
実際外国人も辿り着いて、休息からスマホ充電までありついてるんですから

仮にそれで不満不足ってのならそれこそ悪いが母国領事館にでも頼んでくれやって話でしょうし
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:23:00.95ID:+psRQKfN0
あのきったねえ記号みたいな文字並んでたら最初に文句言うのは観光客だしなw
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:23:47.59ID:CMJqSCYS0
世界一危険地帯の日本に来るなら
それなりの覚悟は決めてこないと
遺書書いてから来いよ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:24:00.31ID:+PYRYrba0
国際共通語である英語くらい対応しとけよ
観光立国を謳うくらいならさ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:24:00.39ID:gSqsDpTQ0
>>641
日本語アナウンスは期待するだけ無駄だね
でも英語ではしてくれるかもよ
そうじゃなくても周りの人が英語で教えてくれそう
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:24:09.48ID:uC6J7wffO
>>621
元々日本の英語教育は科学論文を読み書きするためのものだからね。
聞く話すは目的じゃないし、常日頃使って無いとすぐ出来なくなる。
機会も無い日本人が会話出来ないのはある意味必然。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:25:54.06ID:h0Fj2lkP0
>>605
農業の大規模化はむり

地図見りゃわかるだろー
平地がほとんどないんだから。
平地があっても、斜めだったり、イノシシが出たり、日陰だったり
変形してたり。

小さい農家がたくさんいるから
そういう土地でも利用できてんですよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:26:56.55ID:iQR3B+mk0
海外の映画だと広域停電だと刑務所から囚人グループが出獄したり
スラム街からヒャッハー団がやってきたりして街が襲われるのに
そういうのを日本に期待されてたんじゃないの?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:27:02.15ID:gSqsDpTQ0
>>648
英語論文書けても論文発表参加出来なかったら意味無いやん
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:27:31.57ID:4RUhmzpR0
スマホの電池が切れる前に大使館に電話しろよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:27:32.25ID:9hP8Jlb00
お も て な し ♪
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:28:36.08ID:zbOZUZI20
被災した外国人の緊急相談電話は、英語、中国語、韓国語で対応します。

テレビで呼び掛けていた。
これも外国人への ★おもてなし
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:28:45.09ID:8R4RmTIG0
北海道ってモルモン教多かったと思うけど、あいつら何やってんの?
勧誘ばかりしているくせに、非常時は祈りでも捧げてんの?てめーらに災いあれ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:29:00.60ID:h0Fj2lkP0
電子マネーやクレジットカードだけしか持ってない外人もいっぱいいそうだけど
もう日本に来なくていいよ〜w


日本人でも電子マネーだけにしてるアホがいそうだなあ
災害大国日本では水に濡れても大丈夫な硬貨が必須
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:29:20.17ID:gSqsDpTQ0
>>653
非常時は裏の顔が表に出るって意味か・・・
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:29:36.53ID:vcotU8jZ0
避難所入れて食事提供されただけで良しとするだろ
なんてったって無料だ
小中高の体育館等で、そこまで気が回るか?
ホテル 旅館じゃあるまいし
スマホで調べろよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:29:59.09ID:THSqFfB4O
外国語対応の問題か
緊急時だし難しいな日本人被災者でさえ全員カバー出来るわけないし外国人の観光客全てに母国語でカバーなどさらに無理だろう
0660ドクターEX
垢版 |
2018/09/07(金) 11:31:02.67ID:9i/ZKQre0
インバウンドを推進するなら、最低でも英語だけは表示、案内するべきだと思うよ。
英語さえ書いてあれば、欧州、露、南北米、他の言語圏でも主要なところは理解できる。
どれも綴りか発音は似ているからね。
日本でも空港、駅、交番、デパート、コンビニくらいは英語でアナウンスしたほうが良い。

例 ミュージック(英)=ムジカ(スペイン)=ムージカ(露)
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:31:13.40ID:zbOZUZI20
>>650

どこぞの国から火事場泥棒窃盗団が日本には来ますから要注意ですが。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:31:14.32ID:sLPa5dLV0
インバンウンドで金儲けみたいな話ばっかりしてるのに
災害時の英語のテンプレートすら用意してないんだもんな。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:31:24.90ID:9hP8Jlb00
>>657
裏の顔とも言えたり、むしろ本当の素の顔?w

サバイバルで お も て な し ♪
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:32:28.16ID:VGB7MQ8h0
>>651
だいぶ初等教育で話すための英語教育にシフトしてるとは聞くが
ここ数年の新卒組から効果出てるのかな。
大卒新卒取る立派な会社に勤めたことないからわからんが。
俺の時なんて「腹が痛い」を教える前に「盲腸」(アペンディサイティス)を10回書かせるような英語教育だったからね。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:33:03.57ID:5JCwaXgk0
外国旅行先でのトラブルには有り勝ちな事だな
避難所に留まっていても状況が好転するには何日・何週間もかかる
取り敢えずは北海道から脱出する手段を探すべきだ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:33:50.43ID:h0Fj2lkP0
インバウンドで金儲けってところから間違ってんだよ
外国で何かあっても渡航者なんか減るんだし。
こんなのに頼ってる時点でおかしい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:33:54.22ID:gPe1dJpS0
相互主義なら納得する。海外で日本語アナウンスがきちんとされるんであれば、それと同等の対応はすべきと思う。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:34:43.66ID:SlBy79650
こういう意見がでれば昔の日本なら素早く対応して
「流石日本だ」と賞賛されてただろうな
それ故経済でも成功してた

ところがこのスレ見れば分かるように
日本はもう成長出来ないと見下してたり
日本がさらに良くなると困る売国勢力がネットを中心に蔓延ってしまった
建設的な意見も反日とかレッテル貼って封殺する連中
0670ドクターEX
垢版 |
2018/09/07(金) 11:34:47.70ID:9i/ZKQre0
最強は「出川イングリッシュ」だよ。w
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:35:08.32ID:qdJANZ5D0
大金叩いて旅行に来てくれるのはわかるけどあんな大地震だったんだからあんまし文句言うなよ。

韓国で同じ地震にあったら死んでるで。地震で無事でも身ぐるみはがされたり犯罪被害にあったりするで。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:35:42.77ID:h0Fj2lkP0
●英語化における問題まとめ


■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい


■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)


■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う 
 → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速

■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)

■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費

■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
 英語の習得には多大な時間とコストがかかる

■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう

■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる

■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!


■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に

■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる

■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)

■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる

■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する

■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる

■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
 いっそうの固定化につながる

■外国企業が日本で商売しやすくなる

■英語で論文を書くことで英語圏の文化に貢献 (文化の搾取、自国の文化が痩せ細る)


英語で日常会話は話せるが高度な思考はできない
安価で都合のいい現地雇いの労働者の量産が狙い
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:36:23.74ID:sy1xJWpd0
旅行に行って避難所生活とかマジ勘弁だな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:37:03.10ID:h0Fj2lkP0
★本当はいろんな要素の中で言語が一番重要


●学校教育にできることは限られている

・英語の授業を週3回×50分×35週(1年)=87.5時間 = 365日のうちのたったの約3,6日
・学校での早期英語教育の効果は疑わしい
・学校教育にできることとできないことを分けて考えなくてはいけない
・学校教育に過度の期待を抱いていないか?
・学校でできることはスポーツに例えれば基礎体力をつけること
・学校では言語の基礎力をつける。日本語を使って言語の基礎力を固める
・小学校の間は、言語感覚を磨くということをやって
 和歌、俳句などいろんな言葉遊びや日本の古典を読ませる、
 日本語を中心に言語能力を磨いたほうが後につながる
 スポーツに例えれば基礎体力をつければどのスポーツをやっても伸びる可能性がある
 言語の基礎体力をつけることに小学生の間は集中しましょう 
 
昔の日本

■素読(そどく)=意味の解釈を加えず、本の文字を声を出して読み上げること。
幼少期、意味は分からなくても難解な文章に慣れる、覚える効果!  

■当時は仏教の寺が教育機関だった
6歳か7歳で寺に入り、
まず「書くこと」を学び、その後に「読むこと」を学んだ
当時の仏教の寺では「習字」に重きを置いていた

■13歳元服
仮名文、真名文(漢文)庭訓(ていきん・家庭の教訓、しつけのこと)

■14歳になると草書(そうしょ)、行書(ぎょうしょ)を学び、古典に触れ教養を学び、
和歌などで 言葉を極限まで煎じ詰めるトレーニング、語彙を増やす、表現力を高める


★語彙力のある人とない人の比較画像
https://i.imgur.com/hOow5iu.jpg


■歌会始の儀(うたかいはじめのぎ) 
1月10日前後に皇居宮殿松の間にて行われる。誰でも応募できる
人々が集まって共通の題で歌を詠み,その歌を披講する会を「歌会」といいます 
宮内庁HP http://www.kunaicho.go.jp/culture/utakai/utakai.html
■皇居で「歌会始の儀」 最年少は17歳女子高校生(17/01/13)
https://www.you tube.com/watch?v=vvflBLa6bfo


■楷書(かいしょ)、行書(ぎょうしょ)、草書(そうしょ)の大雑把な説明
https://www.syodou.net/column/wp-content/uploads/2016/07/01.jpg

楷書(かいしょ)一画、一画を離して書く
行書(ぎょうしょ)一画一画が一部分くっついている
草書(そうしょ)速く書くことができるよう字画を省略している
   文字によって決まった省略の仕方があるので文字ごとの形を覚える必要があり
   知らないと読めないし書けない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:37:18.21ID:gSqsDpTQ0
>>664
>「腹が痛い」を教える前に「盲腸」(アペンディサイティス)を10回書かせるような英語教育だったからね

それは凄い!盲腸なんて単語初めて知った
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:37:36.83ID:nqt+7i7v0
北海道は基本英語にすればいいな
公用語を英語にする、ホテルでも駅でも英語
そうなれば、世界中からもっとくるし
日本に来る観光客を大半取れる、言葉が通じない場所に行きたくない
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:38:14.91ID:h0Fj2lkP0
267 :名無しさん@1周年:2017/03/04(土) 17:06:48.80 ID:APh9HFk/0
あまり早くからやってると、もういいかって思うときが来るぞ。
おれは小学校のときがピークだった。


12 :名無しさん@1周年2017/06/20(火) 09:49:43.68 ID:ss+zY5wJ0
>>251
幼少期に英語やりすぎたコは中学以降に英語を除く全教科の成績が落ちる


496名無しさん@1周年2017/07/26(水) 00:03:07.92ID:JmmM7sK70
子供の学習能力は、母語での言語解釈能力に依存します
数学が50%、国語、社会に至っては90%以上


745名無しさん@1周年2017/08/24(木) 13:53:05.76ID:KndYXWy60
>>730
言語って思考パターンに影響が大だから、日本も子供の時から英語はやらない方がいい。
日本の文化が壊れてしまう


649名無しさん@1周年2017/11/16(木) 18:53:22.97ID:BWC57erf0>>657
>>634
歴史は言語と並んで日本人の共有財産だよ
歴史から離れたら日本人でまとまることはできなくなる。
まあ共同体をぶっ壊そうとする勢力にとっては目障りなのだろう
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:38:25.94ID:iQpdhOOw0
>>3
コレに釣られたコメントを読むのが楽しみです
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:38:39.90ID:dwEGZpA70
>>477
使う必要ある人がその知識を身に付けないのはそれはそれで馬鹿だな。
ただ、その話をこのスレで語る必要は疑問。

本件で情報の翻訳を必要としてるのは外国人であり、日本人ではないから。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:39:12.64ID:3cLojoY1O
>>575
書き忘れた。

そりゃ日本人以外、英文そのものより、BE動詞や過去分詞なんて単語習わんもんな。
さらに、教科書会社や英語教師には致命的な間違いがある。
それは名前である。
例えば、英語だと名前を書くのに、名、姓の順(山田太郎なら太郎山田の順)で教わったと思うが、実はそれは大間違い。日本と同じように山田太郎の順が正しい。
その証拠に、金正日だって、英字新聞でもKim_Jong_Ilだもんな。

一番最初でコケてるからそりゃ英語力は伸びないわな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:39:20.11ID:VGB7MQ8h0
>>672
たぶん英語圏の人は「googleなどに翻訳サービスがある」という事実すら知らない。
なぜなら地球すべての国の人が流暢な英語で話すのは当然である、と考えてるからである
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:39:41.03ID:h0Fj2lkP0
431名無しさん@1周年2017/11/18(土) 10:27:48.77ID:wy+BOswX0
日本人は生活言語を和文だと勘違いして理解してるんだよ
本当の和文はいわゆる古典にある
古典にとか古くさい言い方だから誰も勉強しない
そして自分達の崇高な言葉は今まさに消滅の時を迎えるw


156 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 07:38:40.28 ID:jPwP7gOO0
>>145

同意。今でさえ、
中学三年高校三年大学二年と計八年も英語の授業があるんだぜ。
これ以上増やしてどうする。
英語圏の人間が数学だの物理だのを習っている時間を
英語に当てていると言うことを理解しているんだろうか、文科省の連中は。
英語の時間を増やせば増やすだけ、
本質的で重要な学問に費やす時間が減っていくということを。


184 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:47:44.29 ID:tXc37kyv0
英会話に割くリソースを省いて日本は発展してきたわけよ
文法が日本語と英語は全然違うんで
諸外国人が英語を習得するのとはわけが違う
二兎を追うものは一兎も得ずにならなきゃいいけど


358 :名無しさん@1周年:2017/02/25(土) 09:24:05.59 ID:UHJRI9IL0
>>345
一番可哀想だと思うのは、高校受験にしろ大学受験にしろ英語教科が試験にあるところ
他の4教科で80点以上とっても英語で30〜50点とか平均を一気に落とす子たち
個人的な感覚だけどフェアじゃない
英語なんて必要に駆られなければノータッチでいいと思ってるから
会社業務で英語が関わってきたら嫌々頑張るくらいだよ
過去からの英語教育で、日本人学生の英語能力は上がらないと分かってるのに、
こんな教育方法をいつまで続けるのか…
理解に苦しむ。


813 :名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 09:48:27.11 ID:kQKz0gM20
>>771
日本語の難しさは、移民の高い障壁になっているらしいな。
海と独自言語という壁で日本はかなり守られている
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:40:04.14ID:zD31ky8J0
いまどき北海道には日本語を操る外国人がいっぱい定住してるじゃん
そういう外国人が働かなくてどうすんの?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:40:16.51ID:XeMBadN/0
>>685
分かる分かる
これ駄目よね

でも観光で食ってる人は使えなきゃ駄目じゃぬ…
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:40:54.06ID:h0Fj2lkP0
193 :名無しさん@1周年:2016/12/22(木) 08:54:06.79 ID:tXc37kyv0
大体な
母親の学習レベルが低い家庭ほど
小学校低学年〜幼児期からの英語教育に熱心なんだよ
ネイティブの発音にこだわったり
日本人なのにな

これ、傾向がはっきりあるんだw


387 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 15:04:17.37 ID:vFBf7q820
>>352
日本語だけで高等教育ができるありがたみがわからないのかな?
日本語も英語もどちらも抽象的で高度な思想が出来なくなる
そもそも日本語ほどきめ細かい表現に長けた言語はないのに



426 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 16:09:45.41 ID:HLgwvPTA0
>>387
日本の物理学者たちもそう言ってるね
日本語が物理学に向いてるって

英語なんて決まった言い回しの集大成だからね
それをいかにかっこよく組み合わせるかという
テトリス的なパズル言語なんだよね
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:41:37.32ID:XeMBadN/0
英語圏もかもしれないけどもっと酷いのは英語も必修してる国の人
多分理解できないのでは?と
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:41:43.03ID:THSqFfB4O
北海道や札幌か
中国人や韓国人の職員はいそうだけどイギリス人やアメリカ人の職員はいないか
まあいたとしてもとても旅行者全員に対応は無理だろうが
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:41:52.27ID:h0Fj2lkP0
●アイルランドの受難史は、語って語り尽くせない。
イギリスの不当な支配は12世紀に始まる。
エリザベス女王(一世)はイギリス貴族を入植させた。
イギリスの歴史教科書では大英雄とされるクロムウェルは、
アイルランドを攻めて数千人を虐殺した。
宗教・政治・経済、あらゆる面でイギリス人はアイルランド人を掠奪し搾取した。

●1801年、イギリスに合併された後に起った1845〜49年のジャガイモ飢饉。
数十万が餓死したが、イギリス地主は平然と小作料を取り立て続けた。
死ななかった者は新大陸に棄民された。

●後年、皮肉にもその人々が、テロによりイギリス支配に抵抗する
IRAの強力な後援者になった。
    《徳岡孝夫  「『民主主義」を疑え!』》


358名無しさん@1周年2018/08/21(火) 16:03:39.14ID:99U9aVLQ0>>375
>>348
ま、アイルランドはな
19世紀に人口が半減して、まだ戻ってないとか
悲惨だよ


■17世紀のイギリスの虐殺虐待によって、アイルランド語が衰退し英語に言語が取って替わられたアイルランド

>アイルランドは世界に名だたる文学などを擁していたにもかかわらず、
>わずか200年ほどでアイルランド語よりも
>英語が多くの人の日常の言葉となってしまった
>ジャガイモ飢饉でアイルランド語を話す多くの人々を失ったこと、
>学校での英語による授業の実施、イングランドへの出稼ぎ、
>さらには英語を習得することが経済的優位性に繋がるなどの複数の要因により、
>英語がコミュニケーション言語の主流になったという歴史的経緯がある
>小さな村の少数民族の言語が隣接するより
>大きな言語に取って替わられることはさほど珍しくはありませんが、
>国ほどの大きさではなかなかありません

■アイルランドの文学

ジョナサン・スウィフト (『ガリヴァー旅行記』『桶物語』)
エドナ・オブライエン
ジェイムズ・ジョイス (『ダブリン市民』『ユリシーズ』『フィネガンズ・ウェイク』)
ロード・ダンセイニ
ブラム・ストーカー (『吸血鬼ドラキュラ』)
ウィリアム・バトラー・イェイツ - 1923年 ノーベル文学賞受賞
ジョージ・バーナード・ショー - 1925年 ノーベル文学賞受賞 (『聖女ジョウン』『ピグマリオン』)
サミュエル・ベケット - 1969年 ノーベル文学賞受賞 (『ゴドーを待ちながら』『名付けえぬもの』)
オスカー・ワイルド (『サロメ』『ドリアン・グレイの肖像』)

などなど多数

■もし日本語が英語に取って替わられたら?アイルランドで起きた言語交替
『英語という選択』 嶋田珠巳教授インタビュー
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9317
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:42:20.27ID:dwEGZpA70
>>678
それが、来ちゃうんだよ最近の外国人は言葉の通じない場末にまで。SNSのクチコミ見て。
その上で外国語(その外国人が知ってる言語)の情報が少ないと文句を言ってくる。
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:43:02.26ID:h0Fj2lkP0
●「インターナショナルスクール」理事長が“義務教育期間中は通わせるべきでない”と説く2つのワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180816-00545813-shincho-soci&;p=2
8/16(木) 5:56配信   


「東京インターナショナルスクール」の創立者で理事長の坪谷ニュウエル郁子氏

■まずは日本の教育の再認識を

 坪谷さんに限らず、きちんとした理念をもって運営している経営者は、
「インターナショナルスクール=バイリンガル教育」とみられる
昨今の傾向を不満に思うところがあるようだ。

「興味深いデータをアメリカ国務省が公表しています。
世界各国に駐在員を派遣するために、事前にその国の言語を日常会話レベルまで
習得させる速習プログラムがありますが、
英語に近い構造でアメリカ人が習得しやすい言語で、約480時間が必要だそうです。
最も難しい言語に日本語も含まれ、最大で約2760時間必要です。
ということは日本人が英語を学ぶのにも同じだけの時間が必要でしょう。
私の経験則では、日本人がネイティブレベルの英語を身に付けるには、
さらにその倍の時間が必要だと思います
そこまでして『グローバル人材』を育てるのは投資効果が悪すぎます。
今後は自動翻訳機があれば、コミュニケーションツールとしての外国語は不要になります。
もっとほかの学びに時間を割くべきです。」
0700ドクターEX
垢版 |
2018/09/07(金) 11:43:37.71ID:9i/ZKQre0
便利な翻訳アプリも、大停電したら何の役にも立たない。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:43:45.09ID:h0Fj2lkP0
@taka3378
日本人初のフィールズ賞数学者・小平邦彦氏も
幼少期は自国語で教育すべきという考えで、
要約すると「小学生のうちは国語と算数(数学)で思考の基礎を固めるべき。
理科や社会は後回しでも構わない」と主張していましたね。 (´・ω・`)


@marizooooo
東南アジアの人々がなぜ 英語を話すか?それは植民地時代があったから。
片言の英語と 拙い日本語、それは思考能力の低下につながる。
日本語しか話せない日本人が多く住んでいるという事は
外国人からすれば武力以外で簡単に侵略できないということ。
国防力にもなっているのではないでしょうか?



@Hico19763589
小学校高学年で留学してた同級生は、ゼロヶ国語の男と呼ばれてました。


@Hico19763589さん
サブリンガル、と言うそうですね。
早期英語教育の被害者です


@milkey_6315
林先生の発言の趣旨とはズレてると思いますが、
産まれた息子にスピードラーニング聴かせ続けたら
意思疎通取れなくなったというスレを見たことがあります。
英語でも日本語でもない謎の言語(鳴き声)でしか語りかけて来なくなるそうです
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:44:26.12ID:NpRcYkck0
イギリスわ ニホンゴで オウタイしてくりぇるんですかあ、
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:44:29.05ID:LrGyL/3w0
一瞬可哀想だなと思ったけど
立場逆にして考えたら甘えんなボケ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:44:53.24ID:h0Fj2lkP0
180名無しさん@1周年2018/06/24(日) 18:04:49.06ID:7m3KOVvD0
>>176
・ホスピタリティー(おもてなしの心)のレベルが世界一高い国
・ワイロを渡さなくても、普通に生活できる唯一の国
・世界で唯一、トイレが清潔な国
・世界で唯一、ウォッシュレットが氾濫している国
・エスカレーターに乗ってもレーンと手すりのベルトがずれない唯一の国
・「勿体ない」の概念がある唯一の天然エコ思想の国
・古代の慣習と最新技術が違和感なく同居する唯一の国
・領土内に存在するH2Oの量が世界第2位の国
・「玉座が敗戦を生き延びた唯一の国」
・世界で一番漢字を使いこなしている国
・100mに渡って車線半分が崩落した高速道路が、たった5日で復旧しちゃう世界でただ一つの国。


世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。
その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。
司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。
伝説の3つの宝物は『神器』と呼ばれ、
それぞれが霊的な古い聖所で固く守られ表にでることはない。
司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、
何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。
空前の規模で、もはやこれほどの術を施された街は
術の発祥の国にさえないのだ。

というファンタジーがこの国の21世紀のリアル。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:45:35.51ID:WhUmjxGt0
災害に乗じてプロパガンダするNHK
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:45:36.25ID:pksr6Rbs0
>>1
地元民でさえいっぱいいっぱいの時、観光旅行者まで対応できんわ。
おもてなしとは、自分が充実していてはじめてできる。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:46:07.87ID:h0Fj2lkP0
●【実録】幼児期に外国語を教えると吃音になる!
筆者の息子も大変なことに… 早期英語教育の致命的デメリットが判明(最新研究)
tocana / 2018年5月6日
https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_58786/?p=1


ロンドン大学の研究者たちは、
子どもに対して5歳前から外国語教育を始めることにより、
吃音(きつおん)障害が発生する確率が高くなることを発見した。

■ロンドンに住む317人の吃音障害がある子どもたちを調査対象

・全員が4〜5歳の時期に吃音が始まる
・69人(21.8%)は、家庭では英語以外を話すバイリンガル
・38人は英語が話せない親からの学習を強制される。
・そのうち5人は5歳までに親の母国語(英語以外)しか話せなかった

つまり、5歳未満の幼児が外国語を学習して「バイリンガル」になることによって
吃音障害が始まる可能性が高い
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:46:19.76ID:sg7w2j1N0
ごねるくらいなら最初から来んな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:46:44.11ID:h0Fj2lkP0
>>706
季語が入ってないと怒られるぞ なっちゃんに
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:47:14.28ID:zD31ky8J0
>>695
日本語なんて全然しゃべれなくても大丈夫!日本人の英語はひどいけどみんな信じられないくらい親切だからね!
って得々と日本旅行体験記を語ってる外国人の動画とかいっぱいあるもんね
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:47:24.54ID:SU8DrSh/0
>>660
交通の通行止め情報そのものは、避難所に加え駅や空港でも英語含め案内やってるかと
ただ知りたいという情報、運行再開予定は当の会社でも未定としかねないし被災免れ営業してるホテル情報は報じる以前に何処が持ってるの?って気がしますよ

ぶっちゃけ各ホテルの営業情報を欲するのは日本人含む旅行者くらいでしょと
それまでも現地コンビニ含め案内しないとという意見にはちと首を傾げるしかないですな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:48:07.07ID:PrUcfX070
さっさと帰国されてはいかがなのか
被災地でボランティア活動するような連中じゃあ無いのにね
派遣盗賊団に道案内とかどこの地獄だよ?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:48:10.92ID:XeMBadN/0
母国語が別にあり、他に必修してる言語の中に英語がある
勿論母国語が世界に通用しない(けど親しみがあるだろう、それを抑えてる)と知っていて第二言語を活用
ある程度の年齢の人以上は学校で英語を学んでるからなんとか最低限コミュニケーションとれるはず、と期待

話せない
なんでや?!となる
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:48:16.49ID:ebPuHkuC0
>>22
観光立国なんて、労働移民入れるための土台作りに過ぎないから
観光客の相手なんて政府はまるでやらないんだよなあ
労働移民なら企業側が面倒見るべきだとか考えているだろうし
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:48:24.96ID:h0Fj2lkP0
351 :名無しさん@1周年2017/07/04(火) 08:25:28.39 ID:zDEgG2jr0
>>370
英語重視の高校方針自体、すでに進学校では廃れてきている。
進学校で国際コースなどは減少傾向。なぜなら、国際コースの生徒からは
国公立合格者や有名私立合格者が出にくい。できる生徒は理数系に集まる。
それらはもちろん英語もそこそこ出来る。
今は中堅校や、微妙な立場の私立が国際コースを売りにしているような感じ。



629 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:45:17.94 ID:MMH3hDMQ0
元々、グローバル化なんて英語が基本の時点で、アングロサクソンによる
支配だよ。マスターすればするほど、母国語や母国文化を知らなくなり
英語に時間を割いた分、生涯での業務効率も7がけくらいに悪くなるので
ネイティブに支配される
そういうこと。語学ヲタと留学準備以外は国内で英語学習なんて意味ないよ


636 :名無しさん@1周年2017/07/11(火) 08:51:57.34 ID:MMH3hDMQ0
>>633
たまに出張とか会議くらいなら、通訳雇った方が効率的だしね
全員が英語に5-8時間/日も勉強にさいて、肝心な専門業務の学習が
半分になったのでは、本末転倒だよね
例のイギリスで惨敗会社は、日本でもアメリカのライバル企業に惨敗
そりゃそうだよね。本人たちが語学遊びに熱中して、顧客の満足度を
高める専門業務の向上をやってないんだもの


125名無しさん@1周年2017/07/30(日) 16:00:40.06ID:f/IpGivh0
っていうか、英語はネイティブでも会話用と学術用で
全く違う英語みたいなモンで理解できなかったりするんだろ?
結局学術的な英語を理解するには、専用の教育と
ラテン語などの知識が必要になってくる。
いくらビートルズを聴いて英語に馴染んだって
日常会話がせいぜい、それ以上を理解することはできないって。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:48:32.21ID:e8lSpYQv0
ススキノの電気復旧最後とか、観光都市なんだろうか。(笑)
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:48:34.57ID:3cLojoY1O
>>694
IRAのバカが爆弾テロばっかりやってたから、地下鉄やコインロッカーには近寄るな、って注意されたことがある。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:48:37.17ID:gSqsDpTQ0
>>685
そもそもスマホ持ってない旅行者もそこそこいると思うんだよな
簡単に答えが見つかるスマホはあえて持たないってのはバックパッカーに多い
日本なんかを訪れる旅行者はまだ持ってる率高いだろうけど
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:48:49.75ID:TJKwHv6J0
旅行先の現地民ですら困り果てるレベルの天変地異なのに文句言うなよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:49:07.41ID:seu9Frml0
>街の中の情報はほとんどが日本語で
バカかこのイギリス人。イギリスに行ったら全部英語だろ。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:49:08.78ID:mzn/Uj180
日本人がフランスで被災して情報がフランス語しかなくて困るとか言われたら困っちゃうだろ逆に。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:49:16.06ID:h0Fj2lkP0
792名無しさん@1周年2018/04/02(月) 18:59:11.20ID:4cGt1OnO0
IQが120クラスの子供でも早期に1〜2歳から英語教育を始めると
頭の中の猛烈な混乱で茶碗や皿を投げるような行動が出るので要注意。
中学生位まで英語圏で育った子女もIQが高ければ相当な個人的努力と
それまでの家庭内教育で難関国立大合格を果たせるが、
殆んどの者が大抵途中で沈没する
日本ではバイリンガルと囃し立てる風潮があるが実態を知れば知るほど
あまりのお粗末さ(大抵は頭が小中落ちこぼれクラス並み)に呆れる
経験者に言わせるとやはり日本語で論理的思考が出来るようになって
から外国語を学ぶ方がベターとのこと
外国の要人だってたどたどしい英語で演説してるんだし



798名無しさん@1周年2018/04/02(月) 19:02:39.23ID:czY09HOl0
>>792
それうちの息子
カミさんネイティブで言語回路がショートしたのか
一歳半まで言葉が出なかった。
三歳でなんとかなったけど
多重言語で子育てはマジ難しかったよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:49:16.30ID:e8lSpYQv0
>>718

観光の中心のススキノが後回しなんだが。
今もスラム。(笑)
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:49:21.72ID:I8EaxVo10
>>10
英語も理解できないのに旅行行ってるバカ。
自業自得。

ただでさえ、今は翻訳アプリやら翻訳機とかあるんだからそれぐらい準備しろ。って思うわ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:49:55.72ID:N3z8I5N80
ここは君たちにとっては外国であり、ここでは君たちは外国人なのですよ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:50:07.62ID:h0Fj2lkP0
434 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:03:26.76 ID:1o/hSLWs0
外国語も大事だが、古典もしっかりやらせろよ。
古文書だれも読めないだろ。これ異常。


530 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:20:52.71 ID:CQ64rGmw0
>>491
いまはセミリンガルの弊害が語られて
一定の年齢までは外国語学ばせるの危険って認識だと思う


568 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:26:35.12 ID:fvhDAutM0
>>530
昔から言われてたけどな。自国のアイデンティティが曖昧になって
根無し草みたいになるって大昔読んだ本に書いてた。


614 :名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:33:09.59 ID:U3/rx45z0
>>568
そうそう
母国語がスカスカだとスカスカな思考しかできなくなることぐらい、
ちょっと考えれば分かることだけど
英語英語騒いでる親はそもそも親自身がスカスカ()
この上第二外国語ってw
これ以上バカを増やしてどーすんの?って話


371 :名無しさん@1周年:2017/02/17(金) 00:47:48.62 ID:sogppXA10
ヒップホップ教えてるのは日本だけ
本当の意味教えられないだろう
殺人、窃盗、強姦の賞賛


■そのころアメリカでは、スペイン語が共通語になっていた……

https://you tu.be/eNjcAgNu1Ac
トランプ「アメリカでは英語を話すべきでしょ !」
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:50:38.45ID:KuonOnI80
>>93
>カッパか
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:50:58.18ID:xnHtEzNu0
まあ英語案内は欲しい と言うのは解る。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:51:23.22ID:WhUmjxGt0
言語は侵略の裏手段なんだよ。
同時に民族としては砦。
西欧列強が植民地の人々に何をしたか。
言語を奪ったんだよ。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:51:47.93ID:N3z8I5N80
>>728
そうだ!もっと言ってやれ!
少しも日本語が分からないのに旅行行く馬鹿!翻訳アプリもあるのに!
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:52:57.59ID:Cw8lPGjJ0
海外へ行って英語、現地の公用語以外でのアナウンスは普通無いと思うが
せめて英語とは思うが、非常時に贅沢言うな
嫌なら大使館にでも泣き付け
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:53:00.62ID:xnHtEzNu0
そういや行方不明のフランス女性どうなったかな。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:53:01.04ID:Y/JIgk9I0
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hah
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:54:08.41ID:S30umbyk0
日本人がスペインやポルトガルあたりで自然災害で足止め食らっても日本語でアナウンスされることはまずありえない
現地のスペイン語やポルトガル語、せいぜい英語のアナウンスぐらいだろう。言葉が分からないやつは知るかで放置プレーで日本大使館駆け込むしかないw
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:54:12.00ID:3ZHRT6Kc0
チョンコロ何で嫌いな国に来てんの?
早く泳いで帰れよ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:54:48.08ID:G58LF7Pv0
>>1
外国人旅行者に対する情報提供はしっかりやらないとな。
いろいろ掲示とかwebpageを用意するのも大事だけど、アナログな方法、ひとが手を差し伸べるってのが大事だと思う。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:55:43.12ID:fcOQ4XYv0
非常時のQRコードを店舗の窓口あたりに設置して
観光客やオリンピックの誘導ができたらいいのにな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:55:45.42ID:h0Fj2lkP0
>>721


547 :名無しさん@1周年:2017/01/18(水) 20:20:32.15 ID:8KKu0T3k0
>>510
歴史上最悪の国はイギリスなんだよなwwwwww

中国の茶や絹が欲しいが売れるものがないってんで
麻薬である阿片を売ろうと阿片戦争をしかけた
鬼畜イギリス人を恨めよバカ中国人はよwww


イスラエル、パレスチナの紛争、中東戦争もイギリスの大戦時の二枚舌外交のせい

イスラムの反キリストも十字軍遠征の暴挙のせい

黒人の扱いや苦難の歴史もイギリスの奴隷貿易のせい

第二次世界大戦の勃発もイギリスフランスがドイツに膨大な戦争賠償費を請求したから

東南アジアやアフリカが搾取され続けたのも
大航海時代に進出してきたイギリスを初めとした欧州人のせい

オージーはイギリス犯罪人の流刑地

アメリカもイギリス犯罪人の流刑地で
イギリスでも異端認定された清教徒が移ってできた国
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:55:46.23ID:ZpNk4+eH0
これで日本への外国観光者がガタ減りになりますな。

日本に行けばロクなことは無い、という事。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:55:53.14ID:D+2eoKvP0
観光立国を目指す日本の現状がこれ
何でもかんでも自己責任で他人に厳しい国に観光に来るのが間違い
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:56:11.76ID:XeMBadN/0
>>741
正確にはそれだよね
今回は大使館とおっ!だからこうなるんだべな
スマホも制限かかるとやっぱりかわいそうw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:56:22.04ID:yqr4Vxug0
札幌は主要地方都市なんだから自分達で領事館に問い合わせれば良いだけだろ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:56:26.93ID:4034U2NH0
>>518
無理無理。フランスもドイツも列車が事故で止まったときは英語では事故で止まってる、オンリーだった。 
発車は何番線に変わりましたとか、代替列車は何分にこの駅に来るとか、困っていると両方わかる旅行者が教えてくれるが、タイムリーに毎回そういう人が現れるわけもないので、泣き寝入りするハメになる。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:58:25.03ID:VGB7MQ8h0
道聞いてくる外人にお願い。
ノートとペンを持参してください。
あなた方の音省略しまくりの言葉はわかりませんが、書けば相当な確率で教えられます。
最近は中国系の裕福な人がかなりインバウンドでやってきて、よく道を聞かれるが、彼らの英語のほうがよく聞き取れます。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 11:58:27.08ID:S30umbyk0
ヨーロッパらへんの脱原発の観光客は混乱してるだろうなあw
「電力不足になるとは何事だ。えっ原発止めてるからこうなったのかぐぬぬ」ってなってると思うw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:00:19.86ID:SU8DrSh/0
>>733
いや 英語云々の話では無く、日本語でも広報されてない類いの情報 営業してるホテル一覧や運行再開時期情報 を寄越せと言ってるだけ
(まあ運行再開時期は未定なだけでその内広報されるでしょうが)
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:00:52.49ID:4034U2NH0
>>753
それをなぜ日本語でここに書くのか小一時間
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:01:43.20ID:8Dz6US4c0
日本語も何も全てが不明だ
日本人に向けても情報なんてない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:01:46.64ID:gSqsDpTQ0
>>753
たしかに本気の英語話す奴はウザイな
ネイティブなんだろうけどそういう奴に限って訛りまくってる
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:03:49.07ID:+g5GQ0yV0
あたりまえのこと言われてもねー。
こんな時にでも快適に旅を続けたかったら、お金払って通訳つけて旅するしかないよ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:04:21.82ID:h0Fj2lkP0
■ローマが滅んだのは文化が俗悪したからという議論がある
グローバル化の、文化が解けていくことに必死で抵抗することが
国家を存続するための知恵だっていうのが歴史の教訓としてヨーロッパにはある
日本にもあるはずなんですけどね、何度も何度もグローバル化にさらされ
国家が続いてきたってことがあるわけで


■日本の大学は授業を英語でやろうって話になってるんですよね
大学教育を英語でやってしまったらアメリカ人が一番喜ぶと思うんですよね
日本に絶対未来永劫負けないと
大学教育、高等教育をぜんぶ英語でやるようになるとアメリカ人は絶対日本人に
負けないわということになると思うんですよね


■電車に乗ってても英会話スクールのコマーシャルばっかりなんですけど
英会話とかトーフルとか勉強して流暢に喋ろうとするとすぐにわかるんですね
誰でも体験できるんですけど
決まりきったフレーズを山ほど覚えこんで
それを繰り返すと流暢に喋った感じがするんです
もっと深いことを一生懸命考えると母国語だって流暢には喋れないので
ううっとつまったりいろいろ考えながら喋るんですね
だから英語がベラベラになるってことは頭がペラペラになる(笑)


■帝国主義の時代
大国が無理やり小国を力付くで支配してるっていう部分が強調されてたけど
最近の研究では
支配されるほうの側の中にきてくれっていう
そうするとビジネスチャンスも増えるし
中で出世できる人も出てくるしで
内側から呼応して引き込む人たちというのが必ずいて
それが植民地化を作り出しているというのがよく言われだした
本人達は意識してない
ビジネスチャンスが増えるし、
英語を受けることによって日本は活性化するんだと言ってるうちに
いつの間にか抜け出せなくなる 。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:05:26.83ID:h0Fj2lkP0
268 :名無しさん@1周年:2016/03/16(水) 02:52:15.19 ID:nUGbkkVE0
>>263
偽善というより幻想だな
ありもしないものを欲しがっているだけ

グローバル化を進めれば、文化ジェノサイドが進む
グローバル化とは世界標準化であり、
単一の基準によって全てが支配されることを意味する
多様性の真逆になるのがグローバル化

例えば、上のレスにあったように、
白人が日本で住むと日本のしきたりに合わせなければならない
これを白人が無理やり変えたとする
すると今度は白人のしきたりの中で日本人が生きていくことになる
つまり文化を失ったわけだ
当然のことながら、日本の様式は消えていく

日本の文化というものは、日本のしきたりの中だけでしか生き残れない
現代日本は半分以上西洋化が進んでいるため、
多くの文化遺産は無くなってしまって、未だに消えつつある
これはどうしようもない
必要のない文化は綺麗に淘汰されていく
残すことが不可能なのである
なぜならば、それらは非西洋文化の中だけでしか必要とされないからである

もしグローバル化を続ければ、最終的には仏教も神道も消えるだろう
日本の様式美がなくなり、代わって西洋の様式美だけになる
当然のことながら、西洋の様式美に合わない黄色人種は不要になる

このようにグローバリズムとは一神教とほぼ同等であり、
この一つのスタンダードに縛られれば、多様性は徹底排除され、
綺麗にクリーナップされる。
そしておそらくキリスト教文化だけが残る

実は人種差別以上に達が悪いのである
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:06:37.03ID:nHWfh9Zl0
紙しばいで 絵で 説明してあげたらいいよ
マンガ大国だしね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:07:02.49ID:WLGWZKTv0
お・も・て・な・し
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:07:32.97ID:h0Fj2lkP0
●ABC予想  天才数学者 望月先生ブログより

https://plaza.rakuten.co.jp/shinichi0329/diary/201711210000/
先日(=2017-11-14付け)の記事の最後辺りで展開した
「Cドライブ・Dドライブ」の観点で説明すると、
学生だけでなく、多くの日本人は

 英語を勢いよく自分の脳の「Cドライブ」に
 詰め込むことこそが「幸せへの究極的な近道」
 と誤解しがち

ですが、私の無数の経験から言わせてもらいますと、

 英語を自分の脳の「Cドライブ」に詰め込む
 ことは実際にはむしろ、大変に危険であり、
 むしろ「不幸への暴走特急」

にしかなりません。つまり

 脳の「Cドライブ」に最優先で搭載すべきOS
 はむしろ、ことの論理構造を見極め、その論理
 構造を上手く分割したり整理したりするための
 「組合せ論的整理術」を効率よく実行する仕様
 のOS

なんです
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:07:51.19ID:NqqqnG3QO
>>746
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:08:25.63ID:+JSJPU2Z0
この外人のコメント見て、「ここは日本だから日本語勉強して来い」系の話をしてる奴ってアスペだよな?

このイギリス人も文句言ってるわけじゃなくて困ってることを聞かれたから答えただけじゃ...
ホテル情報寄越せとか誰も言ってないのになんか外人が無茶言ってるみたいなコメントしてる奴なんなんや
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:08:56.22ID:IEnpWDq80
観光庁出番だぞ。たまには職員派遣して、非常事態なんだから頑張れ。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:12:47.31ID:6WHpGJOk0
>>1
嫌なら、日本に来るなwww

日本に来るなら、最低限の日本語勉強してから来いwwww
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:13:00.98ID:+JSJPU2Z0
また、カップルで旅行中の25歳のイギリス人の女性は「街の中の情報はほとんどが日本語で、交通機関がいつ動くのかや、泊まることができるホテルがあるのかなどがわからず、困っています」と話していました。


このコメント見てなんでこのイギリス人叩きしてるのかがマジで謎
どんだけ外人コンプがあるんや
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:13:11.18ID:THSqFfB4O
災害時だと鉄道や観光地みたいな定型文アナウンスなんて役にたたないしな
その場その場で変わる状況を把握し外国語で説明出来る日本語と外国語両方を高いレベルで話せる人材が必要になる
観光客全てに対応出来るだけのそのような人材を確保してる国は無いだろう
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:13:24.69ID:IRN/T6N90
日本語勉強してからこいよ
非常事態で外国人の面倒みてられる余裕あるわけねえだろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:13:32.22ID:6WHpGJOk0
>>747
良かったあwww

ガイジンが多過ぎて困ってたんだよwwww
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:13:34.25ID:wO7mHlK90
お前らがバカにするようなフィリピン人は英語話せる奴多いからな
タガログ語もしゃべれるから、二カ国語、日本に来て言葉覚えてる奴は参加国語しゃべれるってこった
それなのに英語一つ満足にしゃべれないくせに、自分の馬鹿さ加減を自慢してるのか、擁護してるのか知らんが・・・
おかげで世界中でガラパゴス扱いされて通用しない家電やケータイ作って取り残されてんだろーが、オリンピックやる資格ないわ、上から下まで低能のくせによくまあ立候補できたわ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:14:10.26ID:1HeqSaeM0
グダグダ言ってると また世耕が逆ギレツイートしてくるぞw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:14:38.42ID:6WHpGJOk0
>>772
はあ?www

糞食いキムチが何火病ってんだ??www
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:15:14.35ID:D+2eoKvP0
>>769
緊急時に観光庁がまるで役に立たないのに、観光立国アピールしてるのが恐ろしい
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:15:20.83ID:6WHpGJOk0
>>776
下チョンの自己紹介なら不要だぞwww
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:15:52.03ID:mtZXLKXv0
日本人は中高大と英語教育10年やってるんだぞ
すごいだろ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:17:33.81ID:VGB7MQ8h0
いつの時代もどこの国も、真っ先に外国語をマスターできるって実は「春を売ってる人たち」だったりするんだよね。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:17:48.26ID:vUzs44t10
おもてなし日本とか、今後、二度と口に出すなよジャップ
辺境土人としてずっと引きこもってろ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:17:54.23ID:/E6lvS9s0
海外で日本人が被災した時に日本語で対応してくれるの?
寝言は寝てから言えよ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:01.38ID:9Erk/0Ki0
日本は災害大国なんだからそれを理解した上で来いよって話
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:11.68ID:gSqsDpTQ0
>>780
少しでも海外で現地人の優しさに触れた経験があればそんなこと言えないわな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:20:05.12ID:gSqsDpTQ0
>>787
英語対応はしてくれるし
特に途上国なんかでは旅行者は最優先で保護してもらえる
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:21:11.02ID:/E6lvS9s0
>>790
日本からの旅行者「情報が英語しかなくて困る」
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:22:32.59ID:ZN8iLwPu0
これを機会に、うっとうしいインバウンドが解消されてうれしい(本音)
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:22:35.19ID:+JSJPU2Z0
>>786
知らんけど、今の話で大使館関係なくね...?

この外人が「英語できない猿しかいなくて困ってる」なんて日本人馬鹿にしてるわけじゃなくてインタビューされた時点で困ってることを素直に言っただけじゃないのか
日本語勉強してから来い!、海外では日本語で対応してくれるのか?
こんな感じで外人にキレてるコメントしてる意味が素直にわからん
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:23:04.46ID:+WYx9Rn80
日本人が海外行ったら日本語説明ないけどね。
まぁ英語中国語韓国語位を空港や鉄道や避難辺りに電光表示しとけばいいんでないの。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:23:59.50ID:216MN+Xx0
きっと海外より治安はいいから頑張って過ごして
比較的若い20〜30代日本人組を捕まえて(1人相手だとアイキャントイングリッシュって逃げられる)
ゆーっくりジェスチャー交えて話せばある程度通じるし、日本人側も発音の良さ求めなければなんとなーくコミュニケーションはとれる筈
時間かけられるなら筆談の方が伝わるし、伝えてくれるかもね(筆記体NG)
日本人は会話は出来ないけど、読み書きは出来るって人多いと思うので。相手がいい人なら辞書ひきながら頑張ってくれるかも
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:05.08ID:SU8DrSh/0
>>793
母国の現地大使館が災害時でも関係無いってイロイロ大丈夫?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:16.55ID:EDIfyTsd0
北海道民、インバウンドで外貨稼ぐぜ、東京なんていらない! 地震後、外国人ほったらかしでスーパーに長蛇の列
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:29.24ID:THSqFfB4O
このイギリス人のコメントを出しに日本批判の書き込みしてる奴らがいるからじゃねえの
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:24:33.51ID:gSqsDpTQ0
>>791
そりゃ知らん
中学英語駆使して周りの人に助け求めろ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:25:29.75ID:lTNaLXgx0
>>1
こういう場合、各国の大使館が自国民に対する情報提供を行うのではないか?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:25:48.62ID:/E6lvS9s0
>>801
そりゃ知らん
最低限の日本語ぐらい勉強しとけ

言ってること変わらんってそろそろ気が付いた?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:26:29.60ID:wleRHofQ0
ディス イズ ア ペン!
マイ ネーム イズ ケン!

やっと学校で習った英語が役に立つ時がやってきたか
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:13.91ID:ZN8iLwPu0
インバウンドなんて大した儲けにもならないのに

これを産業化しようなんて、「寝ぼけた考えから目覚めよ」との教示だと思います
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:19.21ID:gSqsDpTQ0
>>804
最低限の日本語ってどの程度だよ
非常時に対応出来る日本語能力ってめちゃくちゃハードル高いだろうに
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:32.38ID:k2BAFp+e0
>>769
単に誰かを叩きたくて叩きたくてたまらんのよ
どうせ、家のタンスに足のの小指ぶつけたら
三日ぐらい家具メーカーを批判するような連中だ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:03.28ID:+JSJPU2Z0
>>798
いや、俺の話は大使館がどうこうしてくれる云々じゃなくて
日本語しかなくて困ってる外人がインタビュー受けて素直に答えてるだけなのになんでこの外人叩いてるんだろうって疑問や
そりゃ大使館自体は動いてるだろうけど、今のこの話に大使館が動いてるかどうかは関係ないやん
ほんまにアスペなんやな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:12.25ID:216MN+Xx0
4〜5歳と話すと思って簡単な英語をゆっくり話す、もしくは簡単な単語で構成した形式的な文法で読み書きすればいける
英語は世界語だろ?ってペラペラ喋ると伝わらない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:13.05ID:THSqFfB4O
避難所に案内出来てる時点で良いと思うけどな
さすがに英語でこと細かに状況を説明は出来ないだろうけど
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:36.14ID:ZN8iLwPu0
こういう「リスクも織り込み済み」で来るべきなのが海外旅行だろ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:10.22ID:/E6lvS9s0
>>808
なら日本に来なきゃ良いじゃん
英語対応がない国なんて腐るほど有るんだぞ
その国に行って非常時に対応出来る現地語なんてめちゃくちゃハードル高い
って言うのかよ
英語圏の人間は不遜なんだよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:19.39ID:Hklg0d5H0
遠いところからはるばる大変だねえって思ってたら
> 韓国など
一瞬でどうでも良くなった
余計なことは書くべきじゃないな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:49.35ID:gSqsDpTQ0
>>769
中高大と英語学んでも怖くて外人さんと話出来ないヘタレが言ってるんじゃね?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:22.67ID:IRN/T6N90
スマホの翻訳でも駆使して周りに聞け
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:36.38ID:mbs8NdiJ0
>>793
頭悪すぎ5ch初めてか?
そういうレスを期待してスレ立ててるのを理解しろよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:36.55ID:k2BAFp+e0
まあ、だれかしらボランティアしますよって人はいるでしょ
あとは役所がそういう人を取りまとめられるかどうかだな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:55.77ID:gSqsDpTQ0
>>814
日本ほど英語通用しない国って例えばどこ?
腐るほどあるなら教えて
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:56.09ID:216MN+Xx0
話せないから読み書きなんて到底無理とあきらめない方がいいよ
読み書きのがまだ得意という稀有な英語勉強してきてるから
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:32:04.99ID:S3oLyHog0
日本に来て!遊んで!お金使って!

と国をあげてやってるのにこのザマ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:32:06.13ID:/E6lvS9s0
>>810
>なんでこの外人叩いてるんだろうって疑問
英語圏の人間が不遜で不愉快だから
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:33:25.14ID:X0Wq8v3i0
>>3
お前、海外旅行したことある?
ヨーロッパ行っても日本語案内なんかほとんどないぞ
英語できないとすごく不便
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:34:49.58ID:/E6lvS9s0
>>822
チェコ
インドネシア
フランス
ラオス
スペイン
台湾
ロシア
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:34:55.03ID:hiZ82BrS0
翻訳機やらアプリあるだろー。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:36:10.81ID:yqr4Vxug0
>>822
NHK「お隣の国
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:37:12.84ID:gSqsDpTQ0
>>829
半分以上行ったことあるけど全然通用したわ・・・
もっと通用しない国あったぞ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:38:25.16ID:/E6lvS9s0
>>835
お前が行ったのって観光地だろ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:38:27.91ID:gSqsDpTQ0
>>831
中国の田舎は確かに通じない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:40:21.89ID:3cLojoY1O
>>809
> どうせ、家のタンスに足のの小指ぶつけたら
> 三日ぐらい家具メーカーを批判するような連中だ



最近だと西から太陽が昇っただけで安倍批判するアホがうようよ出てきたがな。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:41:17.02ID:h2wnYeNFO
海外旅行ってそういうもんでしょ
現地語での案内しかないのは当たり前
自分の身は自分で守る
何かあったら自己責任
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:41:22.24ID:gSqsDpTQ0
>>837
目的地は観光地だろうけど基本的に陸路で移動するからローカルバス乗り継いで辺鄙なとこも経由するよ
移動しながら現地人との交流楽しむから家に泊めてもらう事もしょっちゅう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:41:32.46ID:THSqFfB4O
フランスだと英語で話かけると嫌そうな顔されるぞ
通じないことも多いw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:42:16.20ID:yMeiWHKn0
ジャパニーズイングリッシュくらい覚えて来い
もっとも日本人同士ですら全く通用しない無用の長物だがな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:42:25.03ID:CXAFnX3B0
わからんけど宿泊してるホテルが外国人受け入れてるなら説明してあげるなり張り出すなりしてあげてないのかね?
空港鉄道避難所に電光掲示して、ボランティアに医療関係炊き出しだけでなく、語学出来る人も配置するようにするとか。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:42:46.35ID:hiZ82BrS0
>>829
確かにフランスやイタリアで英語使ったら、鼻で笑われた記憶はある。
なんとかゼスチャーや絵を描いて伝えた。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:43:43.83ID:/E6lvS9s0
>>841
そう言う認識が無いんだろうな

カルチャーを学びに来てるんじゃなくて
カルチャーを広めに来てる外敵と変わらん
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:43:46.91ID:uP4j2ENY0
>>844
あいつら昔はわからないフリをしてたけど、それが世界的に問題になってたからフランスはここ数年政府主導でそれを改善してて普通に英語で対応してくれる
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:44:59.96ID:gSqsDpTQ0
>>844
フランスのアレって実は英語話せないかららしいよ
昔は知らんけど
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:45:45.56ID:CXAFnX3B0
フランスイタリアはホテルなら嫌な顔しないで英語使えるが一般人なると、ドイツ語フランス語イタリア語辺りじゃないとわかっていてもわからないフリする人もいるね。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:45:46.97ID:THSqFfB4O
災害時で地元の人らも状況分からない連絡取りにくいって感じだから仮に外国語の出来る人材を確保してたとしても呼びよせることが難しいだろう
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:46:25.17ID:neAeRHuk0
各ホテルが チェックアウト時に 大使館情報渡してやれば良かったな
札幌市内なら 歩きやタクシーでいけた
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:46:41.10ID:EEI/IHqq0
フランスで道聞いた時は、フランス語で言われたな
身振り手振りで何とかわかったけど
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:47:27.09ID:4RBDNjDK0
やな〜なっちからにアポクリン人のくせに(マウント取られる前に歯の矯正済み)
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:47:38.70ID:gSqsDpTQ0
>>855
まあ日本語でも確信持ってアナウンスなんかなかなか出来ない状況だわな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:48:21.69ID:CXAFnX3B0
英語にあまり自信ないから日本人が外国人に話しかけられた時と同じヤバイという反応をするだけかもしれない。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:50:44.72ID:CXAFnX3B0
外務省ホームページ検索すりゃありそうではあるが、クルクル情報は更新されてくだろうからそういうツィッター情報上げた方がいいね。
あとはホテルにも協力してもらうしかない。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:51:06.31ID:3UdHzLfU0
地震や台風のおかげで下品な外人観光客が減少するから
ようやく日本の観光地は本来の落ち着きを取り戻すことができるだろうね
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:51:54.40ID:PD+/XzTm0
どこの国でも基本母国語+英語なのにな
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:52:01.17ID:kSgG6f0s0
海外留学する若者も減る一方だし
国際社会から引きこもる日本人の傾向は
当分改善されることはなさそうだな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:52:45.59ID:yh6CJ5Oz0
>>810
日本人の感覚からしたら
「日本語の表記しかない」は、
「非常時でも英語で全部表記しろ」に変換されるからじゃね?
その辺の文化的背景を理解しないで、旅行に来られるのもムカつく元かと
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:54:26.63ID:yh6CJ5Oz0
>>822
イタリアとか島国で英語で話しかけるとみんな逃げてくよ
ホテルとか観光業なら別だが
他にもウクライナとかブータンとかミャンマーとかいっぱいあると思うが、欧米しか見てないんじゃね?
0871ドクターEX
垢版 |
2018/09/07(金) 12:55:12.87ID:9i/ZKQre0
昔、サンフランシスコ空港で国内線の飛行機が機器不良で別の便に乗り換えさせられた時は
すべて英語だったぞ。w
もちろん、乗り換え便は〇〇○便ですって英語のアナウンスのみ。
そこに同乗していた日本人が私に「アーユージャパニーズ?」って聞いたきた。www
次に「英語のアナウンスがわからなかったので何便に乗り換えればいいんだ?」と日本語。
あの便に乗ればいいんだよと教えてあげたけど、空港のアナウンスって聞きづらいんだよね。
回りはざわざわしてるし、出川イングリッシュレベルだと国内線は辛いぞ。w
紙でも貼ってあれば、すぐわかったんだろうけどね。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:57:49.77ID:D+2eoKvP0
外国語で外国人向けに災害情報、交通機関、避難所などの情報を一元的に発信してるサイトあれば
外国人に対して、そのサイトへ誘導する検索ワードを伝えるだけならなんとかなるんだろうが
それがない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:57:53.06ID:jfzLIbeB0
中国表記これだけある国なんてないよ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:59:33.47ID:yh6CJ5Oz0
>>810
旅行する以上、言語だけじゃなくて、相手国の文化もリスペクトするのが前提だろ
日本で「つまらないものですが」と言われて何かもらって
「つまらないものをよこされた!」とか外人が言ったら、帰れってなるだろ

日本では「日本語しかなくて不便だった」は、日本人への批難と要求になるんだろ

その辺のそんたく、郷に入ってはの思想がまるでないから、外国人は不遜だとか言われてんだろ

イスラム国家に旅行に行って「一日に五回も礼拝されて困った」とかなら、イスラム教やイスラム国家自体ヘの非難だと思われるだろ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:01:08.87ID:C0LbjOV00
ハングル文字だけは生理的に無理
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:01:33.64ID:d6LDeEr70
災害時なんだから、各国の大使館がしっかりすればいいだけ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:02:08.96ID:xfHvGSm90
(´・ω・`)知らんがな>1
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:02:31.32ID:gSqsDpTQ0
>>870
イタリア、ミャンマーは行ったことある
ミャンマーは東南アジアでも若い人ならますわ英語通じる率高いと体感してる
イタリアは・・・頑張って英語話せる人探してくれたかな
ウクライナ、ブータンは未経験
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:02:39.87ID:m3O4HaWP0
日本語もわからないのに日本に来たのか
それも首都圏ならまだしも地方だぞ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:03:29.66ID:IE26s+tz0
>>876
>日本人への批難と要求
日本人って真面目だよな
ムカつくって事は批難と要求を受け入れてウザいって感じてるって事だもんな
全く認識してなかったわ
無視してりゃ良いんだよね無視してれば
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:03:30.47ID:X0Wq8v3i0
>>270
残念ながらそれは事実と思われ....
日本人は英語の勉強頑張るが、話すのが下手
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:04:09.26ID:jfzLIbeB0
中国では英語もまったく通じないんだけどな、外国人向けホテル以外は
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:04:43.71ID:pB/r2W6K0
この英人が、英語での情報にアクセスしようと努力してないだけじゃ無いの?
流石に、札幌で全く英語での情報を流してないことは無いだろ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:05:10.67ID:jfzLIbeB0
韓国人も留学してないなら英語は下手だぞ、日本人ほどではないけど
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:05:58.86ID:Q1hHyfK+0
これで日本のシビアさをわかってほしい
地震等災害多くて言語も全然違う、移民には適さない国
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:07:01.08ID:jfzLIbeB0
開拓の手伝いをしろ、と言われないだけありがたいと思えだな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:07:25.26ID:R0ixbxfU0
>>1
大変申し訳ありません
国策として外国人旅行客増や労働力としての外国人流入を推進するなら
当然にケアしておかなければならないこと

安倍内閣▲マイナス10点
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:07:33.50ID:ZMjHTaRn0
30年以上前の今の季節に豪雨、洪水で札幌駅に4日間足止めを食らった。
駅構内の床にごろ寝していたけど、あの時に避難所があったら楽だったろうな。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:09:45.56ID:XPBVUwqT0
>>876 >>882
確かに真面目に考えるからムカつくんだわ
『当たり前だろバーカ』って姿勢が正しいね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:09:52.97ID:R0ixbxfU0
オマエラだって海外で日本語表記や日本語を話せる人に出会ったら嬉しいのだろ?

お・も・て・な・し おもてなし、口だけか? ん?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:10:40.39ID:jfzLIbeB0
地元民よりもはやく避難所にかけこんだ中国人はたくましい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:10:40.76ID:gSqsDpTQ0
>>883
韓国人と比較した場合はDQN層の割合と一歩踏み出す勇気の違いだろうね
日本人の多くだって一歩踏み出せばそれなりに対応出来ると思う
誰もネイティブ並の英語力求めてないんだから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:11:26.29ID:l5YgqKTv0
>>1
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間と欧米では考えられている。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:11:27.44ID:SPphNFd/0
>>886
出張で札幌来てて今回のに遭遇したが英語の情報は皆無だった。
というか日本語の情報もほぼ手に入らん。

昨日の昼ごろよりネットワークが機能せず、ラジオも同じ内容ばかりで人伝てに不確かな情報を得るくらいしかできなかった。
携帯のバッテリーも限られてるから錯綜する情報を確かめることも困難やった。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:11:56.11ID:0+9mMZYd0
そのうち、ワレワレは日本人である。と言い出すに違いない。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:13:16.43ID:gSqsDpTQ0
>>893
そもそも日本語なんか求めてない人の方が多いだろうから引くだけかもね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:14:12.64ID:ntUVL1d80
>>1
勝手に来たお前が悪い
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:15:05.58ID:l5YgqKTv0
この問題は以前から気になってたんだよね
例えばJRのダイヤが乱れるときに
英語で案内していないんだよね・・・

たくさんの外国人観光客が乗ってるのを
車掌も知ってるのに、英語でこの駅以降は
運行しませんてちゃんと言ってないんだわ。

なんで簡単な英語でトラブルが起きて
この電車はどこそこ駅より先には
運行しませんて言うぐらいのことが
できないのかと思った。
語学力じゃなくて親切さの欠如だとおもう。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:15:06.09ID:LGgaPLhz0
例えば海外だと変な日本語表記の看板とかカタコトのシャチョーさんとか迷惑だよな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:15:32.10ID:uiR1PVw20
甘えんな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:16:01.16ID:Q1hHyfK+0
>>900
災害時はラジオとかの電波に頼るしかないのか
災害に強いネット回線とかできないかな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:16:11.56ID:gSqsDpTQ0
>>900
まあしょうがないよね
アナウンスしてる側も状況把握仕切れてない
日本語が分からないだけで、仮に理解出来たとしても求めてる情報は得られない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:16:37.11ID:XPBVUwqT0
>>270 >>883
欠陥言語だからどうしても英語で補完しなきゃならないからね
韓国人が英語喋れるのは当たり前

逆に完成された言語を持つ日本、フランス、中国、では英語の普及が進んでいない
自国語だけで完結しているのだから当然なんだけどね

こう言う話すると和製英語とか何とかってレスが付くんだけど
単語が増える事と言語として完成している事とは両立されるので
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:16:57.44ID:N53qyVBe0
おい、朝日新聞!
日本語だけでなく英仏独西葡露中韓泰比越語併記しろ。外国人差別すんなよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:17:04.46ID:jfzLIbeB0
俺は中国で観光バスの帰りに乗り遅れて、同じ会社の別のバスにのっけてくれと
頼みにいったら、中国語でわーわー怒られてドア閉められて途方にくれたよ
自分のミスだからしょうがねえ、と思ったけど
日本の観光バスなら怒ることはないだろうな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:19:50.44ID:X0Wq8v3i0
>>769
アスペでかつプライドが高い人じゃない?
日本人であることにしか誇りを見出だせない方々....
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:19:56.43ID:gSqsDpTQ0
>>909
基地局は生きてても頼みのスマホが充電切れ続出だからね
日本人ですら道外の知人に情報収集頼んでる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:20:10.14ID:WhUmjxGt0
朝鮮NHKのプロパガンダ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:20:13.56ID:MojHMIw50
>「情報が日本語しかなくて困る」

わざわざ日本に来てなに言ってるんだろう。

馬鹿な中国人たち
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:25:37.93ID:RX/e7QAC0
イタリアで交通ストに巻き込まれた際の
案内板が@イタリア語 Aフランス語 B
ドイツ語 C英語 Dポルトガル語 次に、
日本語かと思いきや、デタラメな中国語
プレートを指差して怒鳴りやがんの。
当時、G Fiveとか言われていた時代にも
関わらず、この待遇。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:26:48.43ID:hC5yE3/g0
イタリアの南チロル地方の高速道路で季節外れの大雪に閉じ込められて、
軍隊に救出されたら一緒にマスコミが来てて
「日本人観光客はこんなところにもいました!」ってテレビで紹介されたの忘れないからな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:27:46.99ID:Uf8/4MK60
>>822
ブラジル、全然通じなかったな。
日本は自発的な会話は苦手だけど、単語は老若男女問わず結構知ってる方だよ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:29:02.86ID:bBRZbHLM0
たっぷり地震を味わって下さい
このクラスの地震は日本国内に一生いてもなかなか遭えませんから
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:29:03.40ID:hC5yE3/g0
>>921
えー、イタリアのシヨーペロ案内で日本語なんて聞いたことないw

観光パンフ類はびっくりするような田舎でも日本語版があったりするんだけど
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:29:08.85ID:gSqsDpTQ0
>>921
周りのイタリア人に状況たずねろよ
てかそれきっかけで一緒に飲みに行けよ
嫌なら白タクブッキングしろとしか言えない
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:30:48.49ID:aOH2Sgyy0
日本はイスラムの自爆テロが無いから安全ってことだけど災害が多いことを外国人は学ぶべき
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:35:20.85ID:SU8DrSh/0
>>916
それ母国民が外国で被災した折でも現地の大使館動くのに疑問にもつ抜け作のコメントですが(苦笑
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:36:10.53ID:FMxsHH2o0
日本語の情報も少ない
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:40:11.33ID:gSqsDpTQ0
常時なら外国人優先なんだろうけど
まあ行方不明者がまだ居る状況だからね
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:42:51.12ID:gSqsDpTQ0
とりあえず北電は再度国有化していいよ
まともに運営出来ないんだから
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:44:38.51ID:2HKs88/y0
地震はサービス
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:50:13.09ID:X0Wq8v3i0
泊原発の電源復旧して良かった・・・
火力が止まったら外部電源喪失なんて
ハラハラするわ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 13:53:08.58ID:6lNi4M/Q0
海外旅行先での被災だし、仕方ないね
コレで田舎にハングル看板設置強制運動が起こるとか憂鬱
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:00:32.29ID:zFam7vCK0
スマホが使えないから翻訳できないのか
指差し会話帳を配布したらいいのにね。
役人は馬鹿だから無理か。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:06:25.22ID:5yvfuPRQ0
>>935
北海道旅行してる白人さん、原発電源喪失なんて
知ったらびっくりするだろうな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:07:14.20ID:gSqsDpTQ0
>>938
役人が馬鹿って言うよりあなたが個人旅行経験ないからそんな事言えるんじゃね?
経験あったとしたら誰かにおんぶにだっこだったんだろうね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:12:00.08ID:7A6C7Hr20
今不便なことは?と聞かれたから答えただけで、別に要求してるわけじゃないと思うよ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:12:03.89ID:KV7KI8IA0
こんなに災害ばっかりで2年後もオリンピックやってる場合じゃなくなるんじゃないの?
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:15:05.49ID:VivSoNjv0
イギリスの女が言ってる日本語だらけっていうのは、震災が起こらなくても同じことだからな
その上の方を読めば、災害時としては良い待遇をされてるじゃないか
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:16:58.39ID:zFam7vCK0
>>940
いくらでもあるよ。タイは参ったね。数字すらわからなくてまいったよ。
インバウンド当てにしてるなら、こういう時こそ役所にできることがあるだろうと言う話なんだが、
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:20:15.86ID:efCZRR5R0
ツイッターで最低でも英語、中国語、韓国語、スペイン語、フランス語で
流す人がいっぱいいる
なのに、この外国人らに何で届いてない?
それと、地震は午前3時に起きたのに、何で宿にとどまらず外へ出て
キャリーガラガラやってるのか?そこがわからない
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:25:59.43ID:gSqsDpTQ0
>>944
タイみたいな旅行しやすい国で?
英語も通じるのに?
俺と一緒にクーデター遭遇でもしたのかな?
あの時は確かにわけわからんかったね〜
マレーシアパニックにしてるって聞いたからバス乗り継いでベトナムに逃れたよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:28:16.20ID:HekW6/hs0
どうせすることないんだし
お互いに語学勉強してイチャイチャしたいです
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:30:20.73ID:jfzLIbeB0
災害ニッポンに旅行来るなら自動翻訳つき携帯ラジオもってこいよと
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:32:49.52ID:FDgzzPnb0
イタリアで特急が30分遅れただけで冷や汗ものだった。
電光掲示板にはdelayの英語表示は出るけどアナウンスはイタリア語だけ。
海外へ個人旅行して何が困るってこういう時。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:34:32.88ID:7ZFRbROr0
朝鮮語や中国語で事細かにやれとは言わんが
一応英語くらいで状況説明は欲しいわな
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:36:05.70ID:jfzLIbeB0
各国の「水はどこですか」の単語を覚えておけばとりあえず生きていられるよ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:37:46.89ID:jfzLIbeB0
無理にしゃべらないで、文字に打ち込んでgoogle翻訳すればよい
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:41:17.83ID:gSqsDpTQ0
>>949
なぜ周りの人に聞かないの?
イタリア人はお節介焼きだから拙い英語だろうが教えてくれるよ
仮になかなか構ってもらえなかったとしても困った時はカップルに聞けとか聞いたことない?
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:44:07.72ID:PHG7fEsR0
海外旅行中の災害はほんと大変だろうなぁ
日本人は続々とフェリーで脱出してるみたいだけど、海外旅行者は千歳までのJRの運転再開まで
留まるしかやることないもんね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:44:25.71ID:zYHpwiQE0
情報が日本語だけなのは当たり前だろ。
日本語を勉強してから日本に来い。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:47:09.00ID:rt83uGCs0
奴らに気をつけろ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:48:04.66ID:/iACJwkU0
日本人がアメリカとかに旅行に行く時は努力して英語で会話しようとするのに、
外国人が日本に来る時には日本語勉強しないで、平気で英語で話しかけてくる。

外国人は努力という言葉を知らないんだろうか。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:48:25.83ID:iCb64wxD0
>イギリス人の女性は「街の中の情報はほとんどが日本語で、・・・
ザマア見やがれ!
どこでも英語で通ると思うなよ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:48:53.08ID:wxpEcf9F0
それぐらいは翻訳アプリでも使えよと
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:48:54.79ID:iCb64wxD0
>>958
傲慢なだけ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:51:25.37ID:iCb64wxD0
日本に来た外人はみんな災害に遭えばええニャ

そして二度と来るんじゃないぞ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:53:35.41ID:gSqsDpTQ0
>>958
アメリカは英語圏だしな
日本人は最低限の英語理解出来るって過剰評価されてるからね
まあ中高で6年も学んでるからね

ちなみに日本語でいうところの幼稚園児相手にするような英語で話しかけてくるよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:54:29.64ID:FDgzzPnb0
>>954
それはお高くとまったミラノでそれも通勤?出張のビジネスマンばっかりの時間帯だったから。
よくあることらしくてホームが変更になっても当たり前みたいな。だから今もミラノは嫌いだ。
北海道旅行中の外国人もどこにいるかでだいぶ境遇違いそう。運だよね。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:54:53.93ID:iCb64wxD0
>>965
でも日本人はいくら英語を学んでも話せないって世界的に有名なんだよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 14:56:59.20ID:VG0peNOy0
来なきゃいいだけ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:00:43.24ID:f6GJqqUP0
>>958
例えば日本人が海外旅行に出かける時に、いちいち現地語を覚えるのか?
はっきり言って、旅行に出かけるたびに現地語をマスターするのは不可能だ
例えば年に2回、それぞれ別の国に旅行へ出かけるとするならば、
半年に1つ、1つの言語をマスターしなければならない。そんな事は不可能だ

例えば日本人がフランスに行ったらフランス語で会話するのか?
仮に発話が出来ても、聞きとり、解釈する事はほぼ不可能だ
ではどうするのか。万国共通で通用性のある英語を用いるしかない

英語は世界共通語であるという事を認めなければならない
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:02:46.03ID:gSqsDpTQ0
>>966
通勤時間帯でもイレギュラーで30分遅れたらみんなが立ち止まるわ
あなたに状況確認する勇気が無かっただけ
仮に誰もが足早に過ぎ去ったとしてもアクション起こしさえすれば誰かが手を差し伸べてくれる
英語でたずねても逃げるだけの日本人と比べるのは間違ってる
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:03:07.74ID:iCb64wxD0
>>969
でも地球の歩き方とかであらかじめ準備するよ
そして鉄道はなんと言うのか、出口はなんと言うのか
どんな料理があるのかくらいは覚えて行くよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:05:58.95ID:5Dg2OpDo0
>>3
まあ腹は立つけど観光客増やしたいなら対応すべきだしそうじゃないなら放置しときゃいいだけだし、どうするかは自治体が考える事だな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:06:03.07ID:gSqsDpTQ0
>>967
話そうとしないだけ
中卒でも話せる奴は話せる
単語並べるだけでも意味は通じるし、片言ってのは相手も瞬時に理解して加減してくれる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:06:40.87ID:iCb64wxD0
>>972
オレなんか英語ぜんぜん分からないけど一人でフランス行ったよ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:06:54.46ID:f6GJqqUP0
>>971
本格的な言語の学習なしに、現地語を用いて会話をする事は不可能なの
そこに例示されているような「出口は何と言うのか」くらいしか発話が出来ない
今回のような、列車のステータス状況を伝達し、いつから運転が再開するのか、
またどこで待機すれば良いのかなど、複雑な情報を伝達し、会話するには、世界共通語である英語が不可欠だ

いくら外国人観光客が多いとは言え、中国語、韓国語、タイ語、インドネシア語、フランス語、スペイン語など、ありとあらゆる言語で対応する必要はない
一方で、最低限の万国共通の国際共通語として、シンプルな英語を用いた情報伝達は意思疎通の手段として必要だ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:07:38.65ID:iCb64wxD0
>>974
前テレビで見たけど赤門前で英語でインタビューしたら走って逃げるやつがいた
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:08:00.07ID:M7vePFqK0
お前らの国は災害時に日本語のアナウンスしてくれんのかよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:08:16.28ID:5Dg2OpDo0
とはいえアナウンスが日本語しかないとしても今日日役所勤務の人間なら簡単な英語くらいできるだろ普通に
何が起こってるのか周りの人間に英語で聞いてみれば済む話だわ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:08:45.54ID:159TGAYj0
>>4
流石に普通は教えてくれる人くらいはいるよ。北海道は英語教えてないのかってレベル。
教育委員会と日教組の責任だな。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:08:58.41ID:Nz+Dlp7P0
日本語しかなく困るなら来るなよ
日本人が海外で被災しても、その国の母国語しかねーだろ
アホかこいつら
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:10:02.06ID:gSqsDpTQ0
>>972
それで充分だね
腹が立ったら日本語で罵ればいい
怒りの表現は万国共通だから
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:10:09.60ID:f6GJqqUP0
>>980
例えば日本人がイタリアに行って日本語でアナウンスしろと要求する事はないにしても、
せめて英語でアナウンスしてくれ、とは思うだろう
英語は最低限の国際共通語なのだから、どこの国であっても、最低限の意思疎通の手段として、
日本語以外に英語の情報は提供すべきだよ

英語の情報伝達がないということは、外国人が旅行するのはほぼ不可能だという事だからな
世界中どんな国でも英語の覇権を認め、実質的には世界共通語だと認めているのだから
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:11:05.91ID:9CteUdqO0
日本ですから
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:12:43.10ID:iCb64wxD0
>>986
今それは中国語に代わろうとしてる
フランスでは子供に中国語を教えるのがブーム
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:13:27.52ID:3cLojoY1O
外国人で日本語がわからないなら古文なんて更にわからんぞ。

俺がそう。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:15:13.36ID:f6GJqqUP0
>>983
世界中どこの国であっても、現地語以外に、英語の通用性を認めている
世界中どこの国であっても、英語を軽視している国はただの1か国も存在しない
英語案内の充実度は国によって異なり、例えば欧州では英語案内が不完全である事もしばしばあるが、
それでも現地語以外では唯一、英語だけは案内すべき言語として認識されている
アジアでも中国や韓国、台湾や東南アジアの国々や地域などで、最低限、英語案内は実施されている
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:17:30.93ID:f6GJqqUP0
>>992
古文を無理やり西洋化した言語が現代の日本語な訳
現代の日本語(現代文)=英語と言っても過言ではない
そりゃ現代文は英語など西洋言語との親和性が高いよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:20:21.39ID:mRvExIk00
>>991
南米行ってみ
その観念通じないから
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:23:26.77ID:f6GJqqUP0
>>994
ブラジルの鉄道だって現地語以外に日本語がなくても英語案内はあるぞ?
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:26:43.32ID:mRvExIk00
>>995
英語の流暢な人は必死に英語でコミュケーション取ろうとするんだけど
片言の西班牙語や葡萄牙語の方が通じるんだよ
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:31:32.83ID:wpTSdm2J0
英語で情報提供したいのはヤマヤマだろうが
公務員や駅員で英語を難なく話せる人材を見つけるのが難だろ
あらかじめ英語でテンプレ作っておかないと
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:31:50.60ID:f6GJqqUP0
>>996
組織が案内すべき言語の話をしているんだよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 15:33:06.88ID:tA/FEvug0
>>534
大阪地震・台風、西日本豪雨、北海道地震
間違いなく一時的には減るだろうね
ただ311の後も減ってから翌年には増えたからなぁ
今回はどうなるのか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 54分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況