X



【地震】北海道で震度7★45

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/07(金) 11:04:26.98ID:CAP_USER9
発生時刻 2018年9月6日 3時08分ごろ
震源地 胆振地方中東部
最大震度 6強
マグニチュード 6.7
深さ 40km
緯度/経度 北緯42.7度/東経142.0度
情報 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。

各地の震度

震度6強
【北海道】
安平町

震度6弱
【北海道】
千歳市

震度5強
【北海道】
札幌北区 苫小牧市 江別市 三笠市 恵庭市 長沼町 新ひだか町

震度5弱
【北海道】
函館市 室蘭市 岩見沢市 登別市 胆振伊達市 北広島市 石狩市 新篠津村 南幌町 由仁町 栗山町 白老町

震度4
【北海道】
札幌中央区 小樽市 旭川市 釧路市 帯広市 夕張市 留萌市 美唄市 芦別市 滝川市 砂川市 深川市 富良野市 当別町 七飯町 鹿部町 渡島森町 長万部町 上ノ国町 乙部町 せたな町 ニセコ町 真狩村 留寿都村 喜茂別町 倶知安町 余市町 赤井川村 奈井江町 月形町 浦臼町 新十津川町 妹背牛町 秩父別町 北竜町 沼田町 鷹栖町 当麻町 中富良野町 南富良野町 占冠村 剣淵町 増毛町 壮瞥町 洞爺湖町 平取町 浦河町 音更町 鹿追町 新得町 十勝清水町 芽室町 十勝大樹町 幕別町 十勝池田町 浦幌町
【青森県】
むつ市 大間町 東通村 階上町

震度3
【北海道】
札幌南区 北見市 赤平市 士別市 名寄市 根室市 歌志内市 渡島北斗市 知内町 木古内町 八雲町 檜山江差町 厚沢部町 今金町 島牧村 黒松内町 蘭越町 京極町 共和町 岩内町 神恵内村 積丹町 古平町 仁木町 上砂川町 東神楽町 比布町 愛別町 東川町 美瑛町 上富良野町 和寒町 幌加内町 小平町 苫前町 羽幌町 猿払村 興部町 大空町 豊浦町 士幌町 上士幌町 中札内村 更別村 広尾町 豊頃町 本別町 足寄町 釧路町 標茶町 鶴居村 白糠町 別海町 標津町
【青森県】
青森市 八戸市 五所川原市 十和田市 三沢市 つがる市 平川市 平内町 今別町 蓬田村 外ヶ浜町 藤崎町 田舎館村 板柳町 鶴田町 野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 六ヶ所村 おいらせ町 風間浦村 佐井村 三戸町 五戸町 青森南部町
【岩手県】
盛岡市 宮古市 久慈市 二戸市 矢巾町 普代村 軽米町 野田村
【宮城県】
石巻市 涌谷町

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20180906030805.html
https://hailstorm.c.yimg.jp/im_siggBHw8Ne9e2gHXbLJy_x3LEg---exp1m/iwiz-weather/earthquake_image/20180906030805/1536171120_point.png

-------------------
平成30年9月6日03時08分頃の胆振地方中東部の地震について(第3報)
−厚真町で震度7を観測しました−

 厚真町鹿沼(あつまちょうしかぬま)   7
 厚真町京町*(あつまちょうきょうまち)   6強
 むかわ町松風*(むかわちょうまつかぜ)   6強
 むかわ町穂別*(むかわちょうほべつ)   6強
 日高地方日高町門別*(ひだかちほうひだかちょうもんべつ)   6弱
 平取町振内*(びらとりちょうふれない)   6弱
 新冠町北星町*(にいかっぷちょうほくせいちょう)   5強
 新ひだか町静内御幸町*(しんひだかちょうしずないみゆきちょう)   5強

なお、今後、新たに震度データを入手した場合、以下の資料を随時更新します。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/2018_09_06_iburi/iburi_shindo.pdf

関連スレ
【速報】きょう未明の北海道の地震 厚真町は「震度7」 気象庁(15:24)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536215149/

★1がたった時間:2018/09/06(木) 03:08:52.64
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536279455/
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:25:14.49ID:IhlHr4Hd0
>>723
辻元やヨシフとかクイズ王の小西とか、いっぱいいるよ
今は国民民主、立憲、無所属会派に別れたけど
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:25:33.09ID:nRCtqW5X0
地震 豪雨 台風 地震

世が世なら
遷都して
元号変えて
大仏建立してるところだな
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:25:56.32ID:x+951aup0
馬鹿やクレーマーに配慮してぺこぺこするのをやめれば日本の社会問題は3分の1ぐらい解決する。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:26:03.06ID:kKjKlTNm0
>>808
前震だったらって思っての事じゃね?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:26:03.67ID:ZKWqgFgU0
北海道民さっきから関西人に喧嘩売っててワロタw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:26:10.07ID:T4pt5lfG0
ドミノピザやってるかな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:26:18.11ID:ix3Dv9IO0
千島海溝で想定されてるマグニチュード9は切羽詰まってる段階
南海トラフにだけ関心がいってこちらの脅威を知らない道民は東北民と同じ運命を辿るだろう
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:26:28.58ID:8YvVYq650
>>822
俺でも仕事にありつけるのか?
愛知は夏が暑すぎて無理そうだわ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:08.78ID:OByl0vx00
>>642
自家発電なんじゃないか?
近所のパチンコ屋は災害時の備蓄協力してるって地域の広報に載ってたよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:14.72ID:pn6Fh/Kw0
>>784
いいや、震災前のピーク380万kwに対して312万kwの目処がついたって話だぞ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:17.09ID:uXzdx8Kq0
>>826
すげーなw
と思ったが、大して揺れてねーしその時間だと停電も気づかないか
いや、でも信号消えてたよな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:21.11ID:F2Tzm3HB0
>>836
なに様だよ、お前w
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:21.41ID:O6FrnrYj0
デカイ停電一発で死ぬピザデブのくせに反原発デモやるような人工透析患者なんざ
死んじまえばいいんだよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:30.39ID:+ZqjpHoa0
ヒグマの生息域で彷徨くとヒグマに狩られるから変な物盗りもいなくていいな

まあいいや、牛飼ってる所行ってみよっと
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:34.98ID:649wSkMH0
>>840
一瞬もう治ってすげぇと思っちまった…
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:51.91ID:E/YpcA1V0
>>781
函館は市内の半分くらいは復旧している
コープ札幌ほとんどやっている
コンビニも過半数開いている

函館市役所前でauの携帯充電サービスやってる
五稜郭のドコモでも充電サービスやってる
これくらいしかわかんねーけど
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:52.80ID:jcYBMe9E0
次はトンキン直下型での震度8ぐらいは来てほしいね
電気使えなかったらこいつら簡単に根を上げそうだし
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:54.45ID:6Dujw4t60
>>682
今日いる人員だけで動いてるけど、
運送会社は荷物運んでないし、
各種資材も来ないし、再開時期不明っていう
どうしようもねぇわ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:27:59.35ID:8YvVYq650
とりあえずブサヨ(原子力ムラも含む)連中は相当な無能だというのがわかってきた
支配系は無能ってこと
戦争で負けて当然
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:03.80ID:2ZKKGt3/O
ドコでもエエし、なんとかもう1発、出来たら震度100クラスのパワフルな地震勃発してくれや〜
ヒマやしオモンナイんや
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:12.26ID:8YvVYq650
JRもだっけw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:21.52ID:IhlHr4Hd0
ID:E2vLs2U70

わざわざ東京を誇張するところが素人臭いw
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:36.13ID:piz3XJAM0
冬でなくてまだマシだったと思う
札幌の住宅街でも液状化で家が傾いて大変な状態
その他、大勢の方が不自由な暮らしをされているんだろうな
なんとか助け合って頑張ってください
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:37.58ID:E2vLs2U70
>>816
日本の首都東京で起きると日本全体の問題だからね
オール日本で対応しないといけないね
北海道なんかはどうでもいいっすw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:39.69ID:8YvVYq650
敵のフリしてるブサヨ
両建てで大儲け
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:45.95ID:4KRE6Z3b0
ここで北海道を笑ってる連中は次にフラグ立つよ
俺ら道民も大阪の台風被害を他人事のようにしてイキってたら直後こうなった
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:46.77ID:VLyE0e240
あと容量不足なら計画停電もアリと思うけどな。完全に止まるよりマシだったよ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:47.24ID:oi6hNDbs0
>>819
それはどちらかというとガソリンや軽油の問題だから。
ガソリンとかの供給や管理などが電気仕掛けだから無関係ではないけど、
本州からガソリンが届かない限り、枯渇したらそれまで。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:50.73ID:+KpRIqYP0
>>201
>中国ならそもそも停電なんかまぬけなことありえないし

そこ、笑うとこだよな?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:28:57.52ID:3rWGXX3S0
>>825
センターもベンダーも在庫2日程度で切れる
内地や工場からの入荷も不安定
大量の発注しても対応しようがない
週末からしばらく本当に食料難になるよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:00.28ID:jZq8S4s80
>>843
もう、人手不足すぎる。君が40までなら資格何も無くとも正社員になれるよ
派遣なら即OK

夏はなぁ今年は地獄だった
弱い人はきついかもな...
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:10.00ID:JYCiVAcn0
東京が保守という夢みてる場かが1匹沸いてるなw
毎日関東圏に売国左翼電波ばかりとばしやがって
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:12.35ID:GwT/Zu/p0
>>842
知ってます
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:20.71ID:cu+gZHNy0
>>818
や、また北海道に震度7来るよ
次は三ヶ月後くらいに
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:35.92ID:SycEGh0j0
>>784
少しは情報収集しろよw

世耕弘成 Hiroshige SEKO
‏認証済みアカウント @SekoHiroshige

徐々に電力復旧し、今日中約300万kW迄回復見込みですが、想定ピーク需要380万kWには届きません。
そこで少しでも多くの方に電力供給するために通電したエリアの皆様には節電をお願いしなくてはなりません。
被災で不便な生活をされているところ大変申し訳なく思いますが、ご協力をお願いします。(続く)
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:29:52.63ID:x3HGkHVt0
>>773
基地外は相手にしないほうがいいよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:10.13ID:YK1iLaL50
電気工事・ガス工事・水道工事の免許あるから
近かったら復旧手伝いに行くけど
遠すぎるからいかねぇ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:10.16ID:+le6Yn3o0
>>845
関西の建設業者が北海道へ復旧作業に赴くとかあんだろ。
>
ちなみに東日本大震災の復興事業で、関西の建設業者がたくさん被災地に行っていて、
それでススキノのような新地で羽振りの良い土建屋さんが大賑わいしてたそうだ。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:13.31ID:Hp/HwxUV0
自宅は停電
でも職場は復旧したので出社
工場長の第一声が「今日納品の準備が出来てねえ、こんな時のために早めにやっとけ!」だった
少しは言い方考えろよガイジと思ったわ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:19.72ID:0+9mMZYd0
>>642
うちの役所は災害時に支援物資の
保管・提供やらで協定結んでる。
災害起きたらみんなパチンコ屋に並ぶという事態がおきる。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:24.36ID:IhlHr4Hd0
ID:oi6hNDbs0

いい加減、NGしとけって
こういう煽りにいちいち反応しても、ムダな時間を使うだけ
完全無視が一番です
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:27.55ID:8d+7999j0
みんな気にしてないけど、また昨夜フィジー、南太平洋でマグニチュード8超えのがあったんだね。
北海道地震来る前にもあったし、また対岸の日本でもあるのかな。
本日晴天なるも太平洋波高し!
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:27.77ID:2ZKKGt3/O
そーいえば昨日、夜ニュースの駒田やコマサが北海道から中継してたけど、アイツらドーやって北海道に行ったんやろ
テレビ局のヘリコプターか
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:34.72ID:neAeRHuk0
>>821
苫東が壊れちゃったからね
昨日並みの余震が来るかもって思うと ビビっちゃうよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:39.01ID:8YvVYq650
西日本大洪水で、食品工場が壊滅した
関空沈没台風21号で、南大阪の食品工場が壊滅
北海道の胆振地震でどうなるのか楽しみだわ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:39.25ID:oi6hNDbs0
>>871
中国が停電した話なんか聞いたことないよね。
北海道は美しいほどのブラックアウトだけど。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:48.36ID:YGL+AFaO0
震源地直上の土砂崩れはかわいそうだが、湿地住宅街は自己責任と思うが。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:30:52.61ID:g8GOK8mE0
公共投資をさんざん批判してきた人たちが今回の災害で騒いでるのってなんなのw
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:03.64ID:OByl0vx00
現地は知らんが首都圏の民放は全て通常営業だよ
やっぱりNHKしかないよね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:10.33ID:ahpbiSNA0
今年は災害多すぎなんだが被災地で最優先でやること

大阪
・停電の復旧
・関空の再開
・大量に散らばってるゴミ処理要員の増員

北海道
・停電、交通網の普及
・被災者の救助

北海道は災害ボラいるね
範囲が広すぎる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:39.07ID:KQQ846Zz0
北電はリスク分散のために石狩湾新港に大型火力発電所を建設中
本来は泊の原発と厚真の火力でリスク分散してたんだけどね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:40.05ID:a7HGAqR80
>>886
自分の責任を社員のせいにしてるだけ
普通に仕事して定時で帰ればよろしい
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:42.97ID:Hp/HwxUV0
>>899
辞めるよ
決心ついた
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:31:56.36ID:+4A0tsFw0
もう大阪はいいよ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:32:06.56ID:IhlHr4Hd0
206 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2018/09/07(金) 11:29:58.95 ID:E2vLs2U70 [1回目]
ま、東京が無事なら北海道なんてどうでもいいのが本音
どうせなら真冬に起こればよかったのにw


792 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2018/09/07(金) 12:22:55.02 ID:E2vLs2U70 [2回目]
>>240
は?
東京の本音ですけどw
北海道なんかどーでもいいっすw
全滅したってたかがしれてるしw


865 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2018/09/07(金) 12:28:37.58 ID:E2vLs2U70 [3回目]
>>816
日本の首都東京で起きると日本全体の問題だからね
オール日本で対応しないといけないね
北海道なんかはどうでもいいっすw


あからさまな東京へのヘイト誘導w
こんなの相手にスンナw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:32:13.09ID:kQrmgKJT0
こんな状況でもビールや焼酎、おつまみをしっかり買って帰る札幌市民さんたくましい
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:32:28.60ID:/GiQl/0i0
>>848
街灯も全部消えてたから真っ暗の中で配達してた
まあ、もともとその時間って各家の電気もほとんど消えてるし慣れてんだろうが
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:32:48.00ID:UjPBSBT50
>> 700
家に籠って何年だ?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:32:48.93ID:SycEGh0j0
>>898
まったくだよね、反原発派もそうだけどそいつらのせいで国民はこんなに不便被ってる
>>881
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:32:53.96ID:JYCiVAcn0
>>902
お前の馬鹿な尺度で語るなよww
東京と北海道のどっちが左翼的かって
もちろん東京にきまるだろ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:32:56.39ID:8YvVYq650
今回のブラックアウトは歴史に残るだろ
カナダやアメリカのブラックアウトに並ぶ規模じゃね?
ウィキペディアンは早く記事を書け
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:33:00.93ID:xtRqMHZ20
札幌清田区と安平厚真は壊滅的なのに中間の千歳はそうでもないのな
不思議だ
0924 ◆WISKEW4Kzk
垢版 |
2018/09/07(金) 12:33:25.91ID:7y4B/Iaz0
■札幌 日の出5:05頃 日の入18:00頃 札幌:雨 気温26℃/20℃ 帯広:曇 気温28℃/17℃
札幌市 緊急時暫定情報 https://www.city.sapporo.jp/
(英語・中国語・韓国語・ロシア語のページもあるので、周囲の外国人の方に教えてあげてください)
函館市 避難所情報 https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2018090600121/
帯広市 緊急・警戒情報 http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/emergency/kinkyuu_test.html
 同 一時休憩所 http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/emergency/jishin_20180906.html
釧路市 災害・緊急情報 http://www.city.kushiro.lg.jp/bousaikyu/bousai/saigai/sonaeru/page000033.html

■ラジオ周波数(AM:kHz)
・NHK北海道第1 札幌 567 釧路 585 帯広 603 旭川 621 函館 675 遠別 762 名寄 837 稚内 927
 室蘭 945 江差・中頓別・遠軽 1026 今金・松前・留萌 1161 北見 1188 中標津・浦河 1341 広尾・根室・新北見 1584
・北海道放送HBC 遠軽・北見・根室・苫小牧 801 旭川・室蘭・遠別 864 函館 900 北桧山 1098
  帯広・江差 1269 札幌 1287 稚内 1368 釧路 1404 網走 1449 名寄 1494 留萌 1557
・札幌テレビ放送STV 函館 639 釧路・江差・北桧山 882 網走・遠軽 909 根室 1062
 帯広 1071 旭川・留萌・名寄・稚内・遠別 1197 札幌・室蘭・苫小牧 1440 北見 1485

■ラジオ周波数(FM:MHz)
・NHKFM北海道 ニセコ 78.9 札幌大通 81.6 南羊蹄 83.1 新得 83.5 日浦・滝上 83.6 芦別・広尾・遠軽・羽幌 83.8
 本別・夕張・ 83.9 深川・静内 84.0 日高 84.1 富良野・岩内・渡島福島 84.2 奥尻大成・歌志内 84.3 陸別 84.4
 稚内・新北見・小樽・上川・丸瀬布 84.5 黒松内 84.6 幾寅・礼前 84.7 振内・留萌 84.8 登別 84.9 紋別 85.1
 札幌 85.2 厚岸 85.5 根室 85.6 島牧・松前 85.7 旭川 85.8 夕張清水沢 85.9 北見・北桧山 86.0 浦河 86.1
 函館 87.0 江差 89.7 函館 87.0 帯広 87.5 室蘭 88.0 名寄 88.2 釧路 88.5 羅臼 88.8 知駒 89.1 弟子屈 89.5
 足寄・江差 89.7 礼文 89.7 中標津・枝幸 89.9
・AIR-G'FM北海道 旭川 76.4 帯広 78.5 札幌大通 79.2 札幌 80.4 小樽 81.9 網走 83.1 釧路 86.4 北見 87.8
 函館 88.8 室蘭 89.4
・FM NORTH WAVE 札幌大通 77.2 函館 79.4 小樽 79.5 旭川 79.8 釧路 80.7 帯広 82.1 札幌 82.5
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 12:33:42.31ID:E/pZpCMl0
すべての車とか、家の屋根に
太陽光パネル(小型化したもの)をつけて
電力会社を仲介しなくても蓄電できるようにすべき

2011年から取り組んでれば今頃実用化できてた
日本人は311から何も学ばなかった
エコノミックアニマルのままだった
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況