X



【中西部太平洋まぐろ類委員会】日本のクロマグロ増枠認められず…米などの反対で交渉決裂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001プティフランスパン ★
垢版 |
2018/09/07(金) 23:42:27.57ID:CAP_USER9
2018.9.7 23:14
http://www.sankei.com/smp/economy/news/180907/ecn1809070060-s1.html
https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/ii/w680/s/www.sankei.com/images/news/180907/ecn1809070060-p1.jpg

 福岡市で開かれていた日本近海を含む北太平洋海域のクロマグロの資源管理などについて話し合う中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の北小委員会が7日、閉幕した。焦点だった漁獲上限の拡大は認められず、交渉は決裂。増枠に向けた議論は事実上、来年以降に持ち越された。

 日本の大型魚(30キロ以上)と小型魚(30キロ未満)の漁獲枠をそれぞれ15%増やす提案に対し、米国やクック諸島が「増枠は時期尚早」などと反対した。日本は増加幅を小幅にとどめる妥協案も示したが、増枠自体が受け入れられなかった。漁獲量が上限に達しなかった場合に上限の5%分を翌年に繰り越す案も受け入れられなかった。

 議論が平行線をたどったことから、宮原正典議長が国際科学機関が資源状況を改めて精査した上で来年、増枠に向けた議論を行う案を提示。日本は立場を留保し、12月のWCPFC年次会合で再度、議長案を議論することになった。

 政府代表を務めた水産庁資源管理部の太田慎吾審議官は会合後に記者会見を開き「非常に残念としかいいようがない」と語った上で、引き続き増枠を目指し各国に働きかけていく考えを示した。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:42:59.40ID:T0jUOYC00
>>1
アメリカいちいちうぜえな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:43:42.62ID:u2Hhcv/c0
肉を買えってか
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:44:04.75ID:XkwqilOq0
日本ばかり漁業をしているわけではないのだよ
増枠など許されるべきではないのだ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:45:19.95ID:tkbrHJyA0
ところで俺のクロマグロ禁止な
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:46:33.28ID:0ZlrnilU0
「クジラ」の二の舞と言いたくもなるが、その前に、日本はクロマグロを
食べ過ぎなんよな。世界で取れるクロマグロの8割は日本で消費されとるし。
その多くが「築地市場」で取り引きされとる。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:47:42.37ID:9YF/93gh0
獲れるから獲ってしまおうホトトギスやってんだからそりゃ受け入れられんだろう
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:49:53.38ID:QeX+e7X80
当たり前や、世界のマグロを絶滅危惧種に追い込んだ張本人やぞ
マグロはバカで何でもいくらでも食うから成長速度も魚類最速なのにそれが追いつけないんだぞ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:51:05.46ID:bMIrtdea0
 
日本も採るだけじゃなく、もっと大規模に養殖や放流をすべきだろ。
それと巻き網でマグロの稚魚を乱獲するのをやめさせろ。

漁協と役人と政治家の利権にまみれた漁業から、そろそろ脱皮すべき時期だな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:51:44.28ID:jh/LvQwI0
完全養殖マグロはまだ絶対量が少ないから広く市場に出回るまで時間がかかるらしい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:52:11.44ID:hzjDnAfm0
>>2
この件は日本がいちいちうるさいんだよ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:52:56.98ID:Z0HnYS6S0
太平洋クロマグロを絶滅に追い込んでいるのは
山陰のとある県で行われている産卵期の巻き網漁な
築地でセリに掛けても値段が付かない糞みたいなクロマグロを回転寿司やスーパーで売りまくってる
今のペースで漁獲しても絶滅には遠く及ばない秋刀魚は規制しろ規制しろと言うくせに
太平洋クロマグロは漁獲枠増やせと言う日本の水産行政は異常だよw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:55:08.41ID:KC97snBD0
>>17
同館w
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:57:48.66ID:iru3LePJ0
回復途上なのに枠増やせってw
マグロに関してはマジで日本のせいだからなぁ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/07(金) 23:57:54.13ID:itv3RpIy0
ウナギもそうだけど
欲丸出しで過剰な流通を淘汰してから戻さないと
資源保護とか無理でしょ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:00:55.00ID:HlT8aadH0
太平洋クロマグロは資源回復目標が有って、越えたら増枠の話が出来るようになるしてた
でもWWFが金蔓にしたいから反対しまくってるから邪魔される
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:01:46.36ID:mA+MHXKE0
ほんとに味の良い魚を知ってる人はマグロなんて喰わんよな
トロなんて昔は捨てられてたような三流魚だったのに仕掛け人に乗せられて喰ってるのが大多数
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:01:51.31ID:s/M2+KJT0
>>15
資源管理なんかどうでも良いんだよこいつら

https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/archive/c2306113567-1
「全国まき網漁業協会」常勤役員規定第3条によると、同協会の常勤役員の年俸は1千万円です。
前任の水産庁OBは2004年9月30日から2016年12月13日まで約12年在籍されたので、...
沿岸漁家の生涯年収分(20〜70歳の50年間を働いたと仮定した場合)と同じことになります。

ひでぇ(笑)
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:01:56.94ID:xigE458Q0
>>19
寿司の魅力の一つは色とりどりな美的感覚で、
マグロの赤、イカの白、青魚の青、赤貝やイクラのピンク、鳥飼のブラウン、ウニのだし巻きの黄色といった
絵画のような構成が美しい。

たぶん味はほとんどの人が理解できてないと思うよ。
試しに目隠して寿司を食わせてネタを当てさせてみるといい。
半分正解すればいいほうだ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:05:01.13ID:xXMKLyZH0
小さいマグロをツナ缶にするのやめよ?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:05:29.32ID:s/M2+KJT0
>>23
まだ初期資源量の3.3%だぞ
日本のせいで絶滅寸前と言って良い状態なのにバカだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:07:19.58ID:VkEtU1zW0
>>29
その初期資源量は既に減少傾向にあった明治時代の数値らしいなw
減りすぎていて絶滅していないのが不思議なレベルw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:09:32.80ID:bwBn2fdc0
>>5
嘘イクナイ
ビンナガも喰ってるだろうが!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:09:55.86ID:9KlC4krs0
期待してたのに
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:10:48.29ID:a5hSFGA30
水銀マグロを食べるな肉を喰え。捕鯨反対派と同じ臭いがする
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:10:54.16ID:s/M2+KJT0
>>30
絶滅危惧のイワシクジラも捕鯨しまくってるしな
水産庁はほんと世界の敵だわ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:13:44.90ID:i2pgUEQ+0
アメリカ産のウシやブタを食わせたいのだろうか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:13:59.45ID:bwBn2fdc0
とりあえず、ガイアの夜明けやらカンブリア宮殿とかに出てきた諸外国に日本人が嗜む美味しいモノを広めた仕掛人を処刑しろ

マジで許せねえ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:20:42.55ID:s/M2+KJT0
>>37
日本食の普及とか関係ねえんだよ
問題すりかえて被害者ぶんなカス
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:22:30.98ID:RUv3l6Pd0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hej
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:22:41.03ID:bsbfMr9Q0
昭和の昔はマグロととんかつは給料日にしか食えんごちそうだった
昭和に戻るだけだよ
普段の魚はイワシやサバやアジだった
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:25:12.54ID:AmV6BYCP0
ウソつきジャップにふさわしい末路
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:27:16.60ID:LOulJa9Q0
太平洋は

マグロンチウム
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:28:15.89ID:xcy6TEs30
日本「増枠が認められなくて残念だ」
中国「枠なんて守る必要ないアル」
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:47:12.30ID:YxBmmnvY0
ちょっと増えたからもうガッツリ獲ってもええよねw
は流石にガイジすぎるやろ

何のために制限くれてると思ってんねん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:47:40.31ID:j7Qv/llg0
日本人の健康食品を絶滅させる為の反対側運動なのだ〜、
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:51:05.19ID:MC11tj5S0
まあマグロにしろウナギにしろ一般庶民はもう年に一度くらいしか食えないからな
貧乏人は安いチキンや昆虫食わされるんだからこんなのどうでもいい
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 00:51:57.91ID:jQ6qJpOo0
マグロ減ってんだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:08:53.47ID:xigE458Q0
>>40

う〜〜ん、今はマグロよりイワシやサバやアジのほうが寿司ネタとしては貴重。
マグロは冷凍保存がきくんで、日本各所の巨大冷凍庫でむこう10年分ぐらいは備蓄されている。
対してイワシやサバやアジは、基本的に生もの・朝獲れなんで。

イワシやサバやアジは「今日は入荷ありませんでした」ってやりとりは寿司屋で時々聞くが、
マグロはネタ切れってことはにないよな。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:10:16.83ID:7rccFTnU0
なにやってんだよ安倍!
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:10:56.73ID:+dfgd/+W0
生まれた時から日本人だがたぶんクロマグロなんて一度も食べてないんじゃないかな?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:12:08.03ID:6xpVJ6w10
せめて最盛期の1/3程度まで回復させてから増枠を求めろや(´・ω・`)
こんな低いレベルの資源回復じゃ回復してんのか、乱獲で増えたように見えるだけなのか
分からんだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:21:04.88ID:Zny2qhRy0
トヨタも本格的なマグロ養殖ビジネス本格化したので
早く大量養殖急げよってことだろ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:28:06.65ID:RYgUsRK10
農水省の言う通りにしてたら、資源なんて無くなるよwww
農水省は、こういう構図w

業者=農水族議員 
    ↓  
  (下僕扱い)
    ↓
  チキン農水省事務官 
      ↓
    (腹いせに奴隷扱い)
      ↓
    農水省技官
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:39:47.58ID:OJIcUro80
日本うなぎも絶滅寸前だしな。管理は全く出来ないと言っても過言じゃない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:42:18.60ID:rtav6o6y0
ウナギが危惧種なのを考えるとなあ・・
控えるのもやむなしかとも思う。

いまは近大マグロという養殖物があるし。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:48:14.93ID:9RNZAg7T0
>>1
アメさんありがとう
ジャップに天罰が相次ぎますように

       ―太平洋マグロ一同
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 01:55:51.00ID:uW7HtCXo0
漁師は幼魚で安価で味が落ちるマグロでもこずかい稼ぎでとりまくってきたからな。そりゃ数減るよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 02:44:57.74ID:2C3IFAEa0
ここでの意見は大多数が「JAPはアメリカ牛食ってろ」か
良くわかったわ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 02:46:55.10ID:KgrG2ek80
アメリカは人間乱獲やめろよ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 02:50:39.87ID:0FLOkAUV0
まあ、大西洋の場合は資源の回復が確認できたけど太平洋は漁獲規制を始めたばかりで実績がないからね。
増枠を求めること自体は日本の立ち位置を明確化するためにやってもいいけど、それが認められると思うのは甘過ぎる。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:00:45.55ID:QcM/bg5i0
マグロとウナギに関してはなあ、さすがに捕りすぎたと思う
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:22:41.26ID:Lzy+MQrj0
>>1
資源回復したとかいって
まだ最盛期の1/10じゃねえか
ほんとに漁民はバカしかいない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:46:41.37ID:kgAn8jLj0
サンマは野放し
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 03:47:42.36ID:dDI9w4Hi0
クック諸島とか言う聞いたこともない国に負けてしまった日本
クックック
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 04:16:34.74ID:lcrH5hoi0
日本が小さいマグロまで取っちゃうから問題なんだよ
しかもそういうのは捨ててたりする
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:03:14.02ID:ZnbyBVq20
ウナギの対応を見てるとこれは何も言えない

漁業関係者も少しは考えろ
探知性能が上がったのをいいことに獲り放題に獲ったあげく 値崩れして儲からないと騒ぎ、それで獲れなくなったら生活できないといって騒ぐ
馬鹿なのか
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 05:54:19.04ID:+4qbfqyi0
寿司屋はアメリカ人お断りな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:00:42.03ID:2yPfLU250
>>27
お前が青柳なのはよく判った
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:01:53.69ID:g3h6DdaX0
メリケンもチャイナもツナ食うようになったからなー。
この後の世紀は海産物も奪い合いよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:02:11.96ID:2yPfLU250
>>25
平賀源内

おっそうだな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:21:27.07ID:ZaLqwoD/0
>>75
機器を導入して採らないとジリ貧なほどに資源が枯渇してるということだよ

生活のため稼ぎのために競って採ってる漁師に自粛を求めても仕方がなくて、
採らないことがインセンティブになるような資源保護設計を国が怠ってきたことが原因

ちゃんと漁獲制限をして魚を増やすことで短時間ででかい魚を採って以前より儲かるようにした国がいっぱいある中、
日本は長年、放置してたツケがコレなんよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 06:27:14.75ID:ogZM4mzU0
マグロもさ、ピンポイントな一本釣り漁を行うべきだ
漁師はもっと努力しろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:28:01.15ID:rw5uVKR90
他国からみたら日本が悪いで終わるんだよね

いくら自分は悪くないと考えても日本人が背負わないと
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 07:57:36.97ID:2gZ0pKok0
.
水産庁も、「認められないことを、分かっていながら」あえて枠拡大のポーズをとっている。

漁業者からの水産庁への 「むしろ旗直訴」と、「自民・陣笠議員」が怖いからだ。

第三者から見れば、「日本の資源維持無視の乱獲の歴史」は明白だろう。

規制の方法は、既に欧州の手法がある。日本で受け入れないのは何故か、だれが

反対しているのか、明らかにせよ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 10:07:07.60ID:2gZ0pKok0
.
問題の根本は、農水省から「漁業関係団体」に天下った、

農水省官僚OBたちの、利己・保身行動なのではないか。

現役官僚ももOB様たちには弱いので。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 14:09:43.65ID:/afgSBew0
根こそぎ取っているのは零細の漁師じゃなくて大手水産会社のまき網漁船よ
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:48:29.12ID:s/M2+KJT0
>>89
https://y-sanada.blog.so-net.ne.jp/archive/c2306113567-1
これに対して水産庁は「親が減っても子供の数(加入)とは関係がない。ゆえに産卵期の親を取っても資源に問題はない」と頑なにまき網漁業者を擁護し続けました。
ちなみにそのことと日本の主なまき網団体にはすべて水産庁のOBが再就職されていることとは、何の関係もないと強く信じたいところです。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 18:49:33.24ID:znTbVOSh0
クロマグロに関してはしゃーない
つか、クロマグロとウナギは禁漁にすべきだと思う
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:05:24.58ID:s/M2+KJT0
水産庁の天下り利権でウナギ、クロマグロ、イワシクジラ
最後は世界の敵となった日本人が絶滅するだろ(笑)
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:17:27.81ID:AudW+lVX0
クロマグロとウナギについては10年くらい禁漁にした方がいい。
漁師のモラルなんかハナクソみたいなもんだぞ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:23:20.07ID:HtadsOOV0
原発垂れ流しマグロを育てて、世界で売れないようにすればいい
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:24:10.65ID:cAFhgonS0
世界の海産物を食い尽くすジャップ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:26:19.29ID:PTbzkXFn0
それより九州産の養殖ハマチはなぜ脂が乗ってないのか調べてほしい。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:29:33.62ID:5xU1YEF20
マグロなんて冷凍技術発達してからのものなんだから伝統とか関係ないんだよな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 19:41:03.52ID:qJOqIO2A0
お前らが食ってるのは上から3番目のマグロだから関係ないぞ
https://i.imgur.com/pA2lvtJ.jpg
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:03:57.33ID:FRu/uj+60
因みに日本がケチを付けて禁漁に追い込んだ地中海クロマグロは資源量が回復している
クロマグロに関する限り日本は中華やチョン以下の糞だよw
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 20:34:05.34ID:s/M2+KJT0
>>99
「中韓のせいでサンマがーサンマを規制しろー」

「漁れ過ぎたから自由に持ち帰って下さい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況