X



【社会】「鉄くずを30トン以上載せていた。バランスを崩した」大型トラックが横転、信号待ちの軽乗用車が下敷きに。3人が死亡★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/08(土) 21:27:11.36ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180908-00000047-asahi-soci

8日午前8時45分ごろ、千葉市若葉区中野町の県道交差点で、鉄くずを運んでいた大型トラックが横転し、
対向車線の軽乗用車が下敷きになった。千葉県警によると、軽乗用車から30〜70代とみられる男女3人が
救助されたが、いずれも死亡が確認された。

県警は、トラックを運転していた自称・同県八千代市神野の会社員、在原伸悟容疑者(26)を
自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕した。在原容疑者は業務で
同県八街市から東京都内に向かっていたと話し、「鉄くずを30トン以上載せていた。バランスを崩した」
と供述しているという。

現場は千葉東金道路の中野インターチェンジから北に約300メートルで、片側1車線の信号機があるY字路交差点。
県警によると、左折しようとしたトラックが右側に横転したという。


前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536397855/
1が建った時刻:2018/09/08(土) 15:45:47.81
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:58:58.44ID:N9SegTVI0
30トン積んでても丸々じゃねえだろ?
多くても荷重がかかるのは実質3〜4トンぐらいだろう。
ベンツなら耐えられた。
市販車で最も剛性が高いのがベンツ。
金持ちがベンツに乗るのは伊達じゃない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:59:01.89ID:/HIcx4tx0
>>184
さしてwww
その「さして」が重要なんだよ
軽でも1人はしばらく生きてたんだぞ?普通車なら医師の手当まで生き延びてたとは思わないの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:59:06.13ID:ESt1A+S/0
>>176
まさか潰れた軽も計上してるんじゃ…
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:59:29.27ID:MlPLnqMt0
>>190
37トン分の鉄筋など廃材を積んでたと>>66の画像にあるだろ
トラックの重量はまた別だよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 21:59:33.76ID:rWKqzrJ20
廃品系とかダンプはいまだに平気で過積載してるアホばかりだけらな
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:00:59.79ID:l2gzCR1+0
もう絶対トラックには近づいてはいかんね
煽られてもどうされても離れるべき
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:01:58.20ID:Zy88n1tH0
>>108
これに乗ってたら、助かったね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:02:02.61ID:+YQX2/Dz0
人生って儚いな
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:02:11.34ID:GEtb1HUW0
過積載の罰則を使用者、運行停止連帯を荷受け現場にまで適用してくれ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:02:28.48ID:xi32Gs5N0
罪過ぎだろ
載せても25トンくらいじゃないのか
こいつは戦車載せてそういう走り方するの?
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:02:40.11ID:RUv3l6Pd0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
his
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:02:41.84ID:CGnA2kle0
>>1
あれっ、見たことあるようなトラックだな。
鉄筋クズを山盛りにしているのを何回か見たことある。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:02:47.29ID:ESt1A+S/0
>>108
レゴっぽい
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:02:47.68ID:wR98Y1M30
車の面積で積み荷を全て受け止める訳じゃないと言っても加速度を加味したらムリでしょ。
御料車や大統領専用車ならともかく。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:02:49.21ID:5VbOVyaH0
明らかに過積載トラックみるとこがあるけどあれは通報した方がいいのかな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:03:11.29ID:Y8XFfJGX0
>>182
産廃車両は事業用でも白ナンバー可で違法ではないんだってね。
環境省が産廃車両の緑ナンバー取得を進めようとしたら、緑ナンバーの協会から猛反発喰らったと、聞いたことがある。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:03:19.39ID:Repbx3MU0
37tだから過積載ではあるけど、3軸だから最大積載量は25t前後はあるんだよね
大手のマニフェストがしっかりしてる産廃処理工場のシュレッダーやギロチンシャー加工の出荷なら車検証内で絶対に台貫で止める
加工機械じゃ無く重機で解体して詰め込んだ奴はいい加減のが多いんだよな、中華がやたら多いし
創業が最近なのに〜商事・産業・興業・貿易って
何か古臭い社名の野ざらしヤードで簡易壁で囲って中が見え辛いのはほぼ中華系
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:03:29.73ID:eJpWsQgO0
広島の陸橋事故の重さは60tだったかな
あれは10台ぐらいが全部ペッタンコになってたな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:03:47.84ID:Ti7lvKUj0
日本車は昔、クラッシャブルとか言いながら本当に車体全体がクラッシュしてしまう自動車売っていた前科があるからな

平成一桁の事故映像とか見ると、大した事故でもないのに何これみたいな有様だしw
最近の車は車重が上がっているが、やっぱり鉄ケチっちゃダメなんだよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:03:53.16ID:SmCoGGVC0
これ軽自動車じゃなくても死ぬわ
軽自動車のせいみたいに誤解しないように
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:03:56.72ID:8EMAPaz00
山の鉄になるやつね、良く切れるんだよね
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:04:33.94ID:Jyk11Xxt0
何トンまでが合法かを書かないと報道としておかしい
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:04:46.22ID:B8JT7pnh0
左折で右に横転したってことは
スピード出したまま左折しようとしたのかな?
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:05:08.25ID:/HIcx4tx0
ごめん俺が間違ってたよ
俺は単に軽より普通車の方が安全だと思っただけなんだけど
俺が間違ってたよ
軽は安全だよとっても安全
軽で死ぬ事故は普通車でも間違いなく死ぬよ
俺が間違ってたよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:05:10.25ID:H8QOf7Dx0
俺が一番トラウマになったGIFはバイクがトラックに踏みつけられるやつ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:05:15.38ID:/fZI5j5+0
過積載で横転とか何処の途上国だよ 笑
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:05:26.97ID:1fl+T18j0
産廃業界なんて漆黒のブラック業界だからな
警察も見て見ぬ振りだしね
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:05:35.84ID:GEtb1HUW0
大井の2号バースにも違法積載のコンテナガンガン入ってるよな
課長クラスが黙認してる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:05:54.06ID:Repbx3MU0
>>157
溶鉱炉工場に直で無く、鉄スクラップの産廃中間処理工場に入荷するんだよ、こちらは出荷は厳しいが、受け入れは甘い所が多い
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:06:00.86ID:f+k3DRmK0
>>215
煽られてる時点でトラックが近づいてきてるだろ
いかんねとかこっちが距離開けてても無理やり前に入り込んで
迷惑極まりない
あほみたいに飛ばしてるからな
無茶苦茶積み込んで無茶苦茶飛ばして
かと思えば異様に速度落として進路妨害したりもするし

まぁ全部運転してる人間が悪いだけでトラックの運転手すべてが悪いなんて言わんけどな
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:07:25.35ID:xrpRiMq40
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる
自家用車必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ

近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:07:45.40ID:5VbOVyaH0
これはいつぞやの福岡飲酒事故と同じで法が厳しくなるな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:07:56.95ID:/wmwPH+g0
いくら自分が安全運転していてもこれだけは防げないから怖い
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:07:59.62ID:xi32Gs5N0
>>236
そう
新幹線は40トンくらいあるんだけだけど交差点は歩くより遅い速度で曲る
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:07:59.95ID:hTERzBUD0
>>143
間違いなくって、どこに根拠が?
強度は普通車>軽自動車かもしれないが、
間違いなく助かる根拠にはならないよな?
そんなんだからみんなにつっこまれて必死にレスしてるんだよ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:08:01.17ID:viWQhLoZ0
126号の中野の交差点を左折して中野インターの方に向かってたみたいだね
カーブかけおりてきてそのまま左折か
空っぽでも横転するだろあそこじゃ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:08:10.63ID:mhP+6dTO0
俺も建設系の仕事してるからわかるけど
今のご時世、まともな会社なら過積載なんて絶対やらせない
万一それで事故が起きたら自分も会社も大ダメージくらうから
時々ダンプの運ちゃんがもっと積んでくれよと言ってくるときあるけど
俺は絶対やらせない
この鉄筋を運んでたトラック、どこで積んだか知らないが
絶対まともな会社じゃない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:08:23.41ID:x6sm7ru80
こういう局面で助かろうとしたら、乗る車ではなく赤信号でも必要に応じて発進する心構えだな
アイスバーンだと信号待ち中にスライドして来る車もある
二列目以降だったら動きようがないが、どのみち今回のような場合は避けられる人間はごく僅かだろうな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:08:48.68ID:4+j84Czf0
重量オーバーは運転手もしたくないだろ
そもそも大型に30tも積んでいたらブレーキ制動距離もずいぶん長くなる
下りなんてブレーキ焼けるし
相当慣れてないと自己るよ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:09:01.42ID:8dUQ+hcR0
もう日本じゃないみたいだ。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:09:23.65ID:eM4vOOCLO
30トン以上は積んでた鉄筋の総重量であって、車を潰した重さではない
もっと弱いだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:09:46.08ID:Y99/1T0/0
>>1
人殺しじゃん。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:10:17.65ID:s0G/gylM0
車運転してて、トラックや自動車陸送車の真後ろとかにいると、
落ちてきそうで、そのポジションをできるだけはやく離れるよね。
これは遠心力だったんだな。
重くてでかい車の近くはつねにやばいな。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:10:37.73ID:x6sm7ru80
つまり、大型トラックの左折に不審を感じ、赤信号でも交差点を急発進して交わせるような人しか助からない
そういう人も僅かにはいるが、ほとんどは完全に警戒の範囲外だわな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:11:14.46ID:zvgt0mTr0
>>237
その頭の悪さ抱えたまま土へ還れ
来世はもう少しまともな脳味噌積んでくるんだな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:11:32.90ID:25eRAG9c0
>>6
軽自動車のほうが保険安い

普通車特にスポーツタイプは保険高いのは自爆事故率高いから
027549歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/09/08(土) 22:11:47.89ID:ppK6NMIB0
失礼な話だが  こういうのって遺体とかってどうするんだろ?
酷い事故だと損傷も激しいよなぁ・・・・・・・

うちの爺ちゃん祖母ちゃんとかは、病死だったんで死化粧とかもちゃんとしたけど
そういうのも難しいんじゃあなかろうか

出血とかも酷いだろうし  家族が可哀想だよなぁ
まじで厳罰を
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:11:55.01ID:ZZU13csm0
過積載じゃなくてこれってどんだけスピード出して左折しようとしたよ
Y字だからRきつくないし楽勝とか思ったのか
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:12:09.27ID:NF2cHP4l0
現場の前の家の人びっくりしたろうな
ものすごい音しただろうからな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:12:26.47ID:FbUS/mGU0
>>362
10%の3トンでも乗ってこられたらヤバいだろ。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:12:28.17ID:x6sm7ru80
>>263
こういう状況で助かるには前進して避けるしか無いってこと
ただ、信号待ち中にそこまで警戒するのはほぼ無理な話
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:12:51.65ID:EnBWZ7t90
最悪だな。
殺人罪で死刑だな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:13:14.85ID:4j9erM0E0
過積載は問題だが、ドライバーの
運転技術不足が大きいな。
台風にウイングやバスを走らせたり
どういう原因で30t以上も積ませたか
ドライバーの判断なのか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:13:27.99ID:f+k3DRmK0
>>237
お前は安全安心なそこいらの普通乗用車に乗ってれば30トンに踏み潰されても生きていられるから安心だな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:13:34.34ID:viWQhLoZ0
>>276
結構な坂道下ったところがY字なの
いやあそこ丁字路扱いでいいと思うわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:13:54.43ID:MzxW/0sE0
ストラットタワーバーで頑丈に補強してあるラリーカーでも押しつぶされたと思う
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:14:20.39ID:oxsqgIWH0
中国って大変だな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:14:54.18ID:jV+e+9HY0
三人殺したんだから死刑でお願いします
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:14:55.04ID:u1rr1HJ90
トレーラーじゃねーか
こんなのを横転させるってどんだけヘタクソなんだよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:15:20.48ID:TfooyRIn0
>>270
無理でしょ
オープンやロールバーも精々1tの車重がひっくり返るレベル
数倍の余裕を持たせてはないだろ
それにロールバーはフロア留めじゃね
フロア抜けるよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/08(土) 22:15:21.70ID:11pSqdGF0
>>278
反応すんなよ計乗りがあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況