X



【海外】15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復。「私にとってはすてきな色だし、近所のみんなも気に入ってくれている」スペイン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/09/09(日) 15:00:30.93ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090900147

スペイン北部アストゥリアス自治州のラニャドイロ村にある小さな教会で最近、
15世紀のマリア像が派手な色彩で修復され、スペイン各紙の話題をさらっている。
修復前は木目がそのままの彫像だったが、今は鮮やかなピンクやスカイブルーで塗られ、
殺到する批判に対し、修復した近所の女性マリア・ルイサ・メネンデスさんは「私はプロではない」
と地元紙に反論した。

メネンデスさんは教会の責任者の許可を取って修復した。
「私はこういう作業が好きだし、私のできる範囲で色を塗った。私にとってはすてきな色だし、
近所のみんなも気に入ってくれている」と述べた。

スペインでは2012年にも北東部アラゴン自治州ボルハの教会で、約100年前の古いキリストの
フレスコ画を近所の素人の女性が塗りつぶすような修復を行って騒ぎになった。
スペイン美術保護協会(ACRE)は「こんなことを繰り返されて誰も気にしないのか。
祖先の遺産を目の前で破壊されるのを傍観して、一体どういう社会なのか」と怒りの声明を出した。
ボルハの教会は修復で有名になり、観光客が殺到している。

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180909at10_p.jpg
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:20.98ID:pbTCr/uN0
修復じゃ無くてより良くしようとした結果事故る
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:23.91ID:acoNXNQO0
こういうの女の好きな色柄だな
男からするとちょっと、という派手な色柄が好き
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:28.85ID:HP4y+cNS0
でも元の画像よく見ると、元々そんなに出来が良くなかった感じだな
色塗って隠しきれなくなった
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:30.38ID:CyTPLCEo0
ディズニーみたいな色使いやな
メキシコのマリア像がこんな色使い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:33.76ID:qt8mTZJU0
スペインは歴史的な美術品の修理は素人がやるって決まってるのか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:36.91ID:1fc54DIz0
完全にキンダーサプライズのおまけ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:43.35ID:OPAx3w370
薬局前に置かれているサトちゃん人形感が漂ってるな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:10:53.96ID:sqS9ESAT0
これはやりすぎだろうけど昔は照明が暗いから余計に派手にしてたりしたんだよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:11:02.70ID:bwi8SnrW0
ヨーロッパじゃ数百年の遺物は身近にありすぎて扱いもそれでいいんだろう。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:11:14.15ID:YM2oR0i00
なんか面長で胴長短足で顔がでかくなってるよね。
撮影角度が違うんじゃなくて中国製の物に入れ替わったんだね。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:11:25.22ID:MWgQdtir0
そろそ第三次世界大戦やらなくちゃならないんじゃない?
中立はなし、絶対どっちかにつかなくちゃだめね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:11:28.50ID:BmcJ3IKW0
遊園地に置いてありそうな、安っぽいのになったなw
ってか前にもこんな感じの話あっただろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:11:30.59ID:i2FHxNvM0
>>47
何度見ても笑うwww
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:11:35.48ID:3SuPKpmu0
もともとこの像作ったのだって大昔の素人なんじゃないの
いいじゃないかマリア様への愛情があれば
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:11:38.70ID:KVoeUNu70
そのうちアルハンブラ宮殿も原型を留めなくなるだろうな。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:11:39.35ID:pbTCr/uN0
でもマリア像の前で絵筆構えた段階で、自分がヤバイとは思わないもんかな?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:11:52.32ID:cyqQlG060
>>129
スペインは地域によってはイスラム教
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:11:57.70ID:ceY1KEl50
製作時間が気になる
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:12:05.72ID:mAtqgYbT0
もともと日本の仏像も派手な色だったらしいからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:12:12.87ID:uX3FvF+w0
ありがたみがまったくかんじられないwww
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:12:12.99ID:sZ0ziABf0
日光東照宮の修復で三猿や眠り猫も酷いことになったからスペインを笑えない
なんで日光東照宮はちゃんと修復しなかったんだ?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:12:41.15ID:pbTCr/uN0
>>169
リアルな事言うと、3日だと思う。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:12:45.60ID:KuW/gqcv0
関ヶ原ウォーランドや
桃太郎神社や
五色園と同じテイスト
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:12:48.14ID:Hl0rSv160
まあでも丁寧に塗ってあるな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:12:56.06ID:jpscxXEA0
>>157
イタリアの教会の倉庫に古文書が山ほどあって
学者も読み切れないので放置してるらしいな

日本だと古文書出てくればニュースだが
欧州だとそもそもニュースにもならん
どの街にも膨大な未解読の古文書があるのでな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:03.89ID:bArS7Z5g0
>>172
老人たちって基本暇だから、目の前に楽しいことがあったら、そりゃあ・・・ね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:22.24ID:N6btEufD0
>>1
大きさが違うのだけど?
贋作とすりかえて本物は売り飛ばしてないか?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:24.05ID:Gp0UCIYi0
>>1
またか
最近はやってるのかよ・・・

と思ってみたら、
これはすり替えているだろwwwwwwwwwwwwww
モノそのものをwwww
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:31.09ID:PB5eBn/W0
自尊心高すぎ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:31.26ID:kwhxh+U70
>>25
野球のボール。塗りつぶしちゃったから縫い目が見えない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:33.55ID:mAmm9kVA0
今スペインが熱い、のか?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:37.04ID:9AybC8ZI0
>>1
これ摩り替えられてるよな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:44.43ID:5eaQGf0l0
これどう見てもすり替えられてんじゃねえか
この女捕まえなくて大丈夫か
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:45.39ID:OctTwjUm0
わざとか。。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:49.76ID:m6VQIuSM0
この間日光東照宮行ったけどこんな感じだったな
二度と行かないと思った
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:52.92ID:eqH9qzTf0
木彫もバランス悪いものだし
修復したババアは色彩感覚がチョンだし
棄てちゃえ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:02.43ID:idZ3rk6J0
元の制作者への敬意というものを頭に入れていない結果
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:03.28ID:kdAhs1UC0
ワロス
ケバケバしいな
しょぼい民芸品みたいになってる
でもあの猿みたいな壁画には全然勝てないけど
あの爆発力は凄かった
何度も爆笑させてもらったわww
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:08.16ID:wfH+jNag0
>>1
スペイン美術保護協会(ACRE)は、まともなんだねw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:10.57ID:pbTCr/uN0
>>1
テレビ通販の洗剤の広告に使えそうw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:20.40ID:QNaZ332s0
まあたいした価値はないから
生きている時代の人間が興味を持てないデザインにしても廃れるだけだし
単なる金集めの道具なんだから
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:20.70ID:mZ25u70E0
昔サントリーローヤルのCMで
ガウディをテーマにしたやつがあったけど
奇妙な造形の女が出てきてたな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:25.31ID:sYBfL8E/0
他の国のことだから笑っていられるが国内でこれやられたらキレるわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:29.64ID:cM3FaKVf0
現在
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/da/The_Parthenon_in_Athens.jpg

往時
ttp://www.crystalinks.com/TempleofZeus1.jpg
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:35.58ID:g8IadQ4r0
>>1
だから、素人にやらせるなよ

元の木目調の風情のある様が、そこらのバッタもんのお土産レベルになっているぞw
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:37.25ID:OyvqBGnJO
日光東照宮の彫刻の修繕よりマシ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:52.64ID:GgvqdEB/0
そもそも彫像自体が酷い。塗がどうしたというレベルではない。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:14:58.50ID:lM9r/IVn0
マリア様は処女で懐妊wwwwwwwww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:15:04.46ID:LYT2X78Z0
お客さん増えたならいいじゃん
古いことに凝り固まってるよりは全然いおw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:15:18.95ID:jpscxXEA0
>>205
寺や仏像なんてもともとど派手な彩色や
本当の色で再現したら高齢者が腰を抜かしそうだな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:15:24.36ID:b7ZpmryY0
二匹目のどぜうを狙った確信犯とみた
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:15:32.57ID:pbTCr/uN0
まぁ幼女レイプを組織的にやってたバチカンに比べりゃありがたい部類だろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:15:41.42ID:u6WpBChGO
丁寧な塗り方だし あり得るじゃないの
あのおばさんなみのインパクトはないな
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:15:47.12ID:Gp0UCIYi0
つまり、この手の事件は贋作とすり替えているってことだなw
贋作と行ってもプロフェッサー藤田じゃなくても見抜けるレベルだが
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:15:56.01ID:rZ6T/c7P0
似せた安物作って同じように外れた彩色して炎上させて観光客呼び込んで稼いでから
倉庫に大事にしまってあった本物を修復してあげればいいよ
誰がすり替えたかわからないけれど大事にならなくてよかった……とかコメントしとけばいい話で終われるでしょ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:16:07.51ID:A5TjdwMz0
>>1
.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.          /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧      いやー
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    ここまで派手なのは久しぶりだわー
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ
.         ´⌒八    `  / `ヽ.      さすがの俺でもマジひくわー
           /\   _  ヘ   ハ
.          ´   \       |  |i
.      /         ヽ   |  ||
    /               ヽ  |  ||
  http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180909at10_p.jpg
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:16:15.33ID:5NSoadw+0
土産物店によくある色彩、それを15世紀の現物に直塗り、やっぱスペインすげーw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:16:27.44ID:WWs/mn2r0
三猿は修復の度に変わってるし、大して歴史のあるものでもないからあれでええやろ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:16:31.52ID:MVmY1kg00
>>1
これならプラスチックでもいいんじゃないって言われるような色使いだな
ただ、これを塗った者はセンスが無いと言うこと
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:16:50.19ID:eeHSDhdS0
場末のみやげ物屋の売り物みたいな安っぽ胡散臭さ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:16:50.41ID:S+2mfzKm0
あれと違って塗料取れば復活するから良いだろ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:16:50.71ID:z1m+4CMc0
なんか顔つきが変わってるんだけど
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:16:56.31ID:AGjw/Aq50
もとが木造ってことだから、亀裂かなんかあったからパテで覆ったのかな?
なんかサイズ感も違ってるよな
なんで教会も許可だしちゃうかなあ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:17:04.29ID:su0gJVJp0
>>47
流石にこれには勝てんなw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:17:05.55ID:pbTCr/uN0
アッラー「だから偶像崇拝は止めれとあれほど。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:17:11.60ID:8X3ZgSnP0
さすがにこれは教会とグルだと思うわ。
話題作り。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:17:23.02ID:vFvm6QS40
今は皆が馬鹿にしてるが1000年後
アマチュアニズム文化として
美術の教科書に掲載されたのであった
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:17:33.73ID:BEN07nsr0
>>226
文章力が纏まってたら評価した内容
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況