【海外】15世紀のマリア像、ど派手な色で素人が修復。「私にとってはすてきな色だし、近所のみんなも気に入ってくれている」スペイン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/09/09(日) 15:00:30.93ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090900147

スペイン北部アストゥリアス自治州のラニャドイロ村にある小さな教会で最近、
15世紀のマリア像が派手な色彩で修復され、スペイン各紙の話題をさらっている。
修復前は木目がそのままの彫像だったが、今は鮮やかなピンクやスカイブルーで塗られ、
殺到する批判に対し、修復した近所の女性マリア・ルイサ・メネンデスさんは「私はプロではない」
と地元紙に反論した。

メネンデスさんは教会の責任者の許可を取って修復した。
「私はこういう作業が好きだし、私のできる範囲で色を塗った。私にとってはすてきな色だし、
近所のみんなも気に入ってくれている」と述べた。

スペインでは2012年にも北東部アラゴン自治州ボルハの教会で、約100年前の古いキリストの
フレスコ画を近所の素人の女性が塗りつぶすような修復を行って騒ぎになった。
スペイン美術保護協会(ACRE)は「こんなことを繰り返されて誰も気にしないのか。
祖先の遺産を目の前で破壊されるのを傍観して、一体どういう社会なのか」と怒りの声明を出した。
ボルハの教会は修復で有名になり、観光客が殺到している。

http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180909at10_p.jpg
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:50:30.98ID:+kXfkmKB0
>>1
そもそも協会側はどう修復したかったのだろう。
元々色が落ちているわけでもないし。
協会の責任者ってのがボケてる可能性もあるぞ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:50:56.36ID:N8xr/cE2O
重要文化財とかなら問題だが、小さな村の教会で地元民だけが敬っていたような像ならいいんじゃないの
都会みたいにボランティアでやってくれるプロや美大生は見つからないんだし
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:50:58.77ID:t/qoMozZ0
こういう価値のある遺産ってなんで国とか美術館とかが回収しないんだろうな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:12.36ID:Y4HgLPzL0
またスペインか
国技みたいになってきたな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:21.84ID:mSjT8OM40
別物だよ
足元の土台の形状や厚みが違うし
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:28.40ID:JT9IzN/I0
所詮宗教なんて雰囲気で洗脳する詐欺みたいなもんだしな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:28.84ID:/Xnz5Sds0
土産物っぽい
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:35.22ID:fhElA4um0
>>1
人の顔の輪郭が全然違うし
子供の右手の指が修復前は別れてるのに修復後は繋がってる

これ、贋作にすり替えて本物売り飛ばしてないか?
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:40.58ID:qzVUkyNH0
>>1
100年前に作られた時は今回同様に結構鮮やかな色だった可能性あるよね。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:41.29ID:1Lr5SRXS0
修復っていうか、元々木目だったんだろ?
なんで色付けたし
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:42.26ID:gh7Y7QXP0
思うんだが
公園とか駅前に置いてある裸婦像を
リアルな肌色に塗ったらどうだろう
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:46.45ID:dISj7u5h0
元のマリア像の彫も下手くそじゃね
日本だったらこのレベルの彫師の作品は捨てられてる
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:53.03ID:Fdj6vEkE0
>>628
もしくは復元した素人がオリジナルを売り飛ばしたとか?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:58.74ID:qTKn/Oe/0
>>606
世界の中心はまんこだわ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:51:59.91ID:QDTUbSGq0
>>274
ttp://livedoor.blogimg.jp/amatsubushi/imgs/5/0/502d0c90.jpg

ワロた
ダウン症のガイジじゃん
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:52:15.94ID:7gxhpfMY0
今の技術なら復元なんてしなくてもコピー出来るだろ
何体か作ったら?
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:52:36.37ID:E0Yb7qLT0
>>607
当時の絵画を見ればわかるけど、暗い教会内で目立つように結構派手な色で塗ることはあった
奈良の大仏の建立当時の再現が、今の日本人に違和感があるぐらいな感じで
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:52:36.48ID:g1HkIuJG0
結局自分が一から作ったものじゃ注目されないからやっただけやろ
ただのこいつのオナニーやん
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:52:42.14ID:TMrAY5yY0
昔みたいにモロに爆破すると角が立つから回りくどい方法で破壊するようになった
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:52:50.56ID:7b7xick60
ワロタwww
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:52:57.06ID:d6D/LluX0
てかこういう、観光資源捏造する教会って…
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:52:57.42ID:6tHbU5O60
古びた感じがあった方がありがたみがあるんだよな
復元されてピカピカとかこれじゃない感半端ない
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:53:04.79ID:1Alg1Hql0
>>630
だな。仏像や建築なんて建立当時は、ギラギラする程原色だったらしいね
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:53:10.13ID:ux1em5qX0
スペイン人の善意ほど恐ろしいものはないな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:53:11.99ID:XSFWBG5o0
処女がボテになって、人間の子ではなく神の子を捻り出したとかいうあの奇妙な宗教かW
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:53:35.50ID:DejCQt840
マリア像の色味は宗教的な意味合いから赤とゴールド(黄色)と濃紺って決まってるだろうに
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:53:36.15ID:g8IadQ4r0
>>581
ヨーロッパの古い教会には、黒いマリア像は普通にあるよ。
黒いマリアのイコンとか。

昔のドルイド教との習合の名残だとか、単に礼拝の際に灯す蝋燭などの煤によって汚れたって説もあるが。
そこらで、キリスト及びマリアは白人じゃなきゃ嫌だーって層が、木目の茶の肌を白く塗ったという部分も。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:53:36.55ID:qTKn/Oe/0
なんでピンクやスカイブルーにしたんだろうな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:53:44.12ID:yskGZtYo0
日光の猿は、これまでの変遷を見たら意外と納得した
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:00.22ID:60FtfkPF0
どうせまたジャップ女が塗ったんだろ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:15.52ID:w5K4RGLU0
>ボルハの教会は修復で有名になり、観光客が殺到している。

結果オーライじゃね?
どうせ歴史的価値なんて金に換算されるような時代やし
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:21.19ID:cu8mrM1e0
スペイン人てバカばっかりだよな。土人みたい
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:26.88ID:86NTgyTz0
>>1
最近キリスト教は際物のネタで勝負してきてるな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:28.55ID:USKHm8150
日本の神社仏閣も新築当時はパチンコ屋みたいにギンギンギラギラだったんでしょ?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:34.54ID:MCMzE9sd0
この色合いは


チマチョゴリカラーだよね。何か関係があるのかな?
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:45.62ID:8LPctgeO0
近所のみんなが気に入ってるなら仕方ないな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:54:49.30ID:Q+5BKwq20
>>1
世が世なら異端審問で火焙りな件
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:08.40ID:oeiX9mYy0
>>47
つうか、スペイン国内なら頭の悪い連中がテンション上がって見にいくのかも知れないが、日本からこれわざわざ見に行かないだろ。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:09.84ID:gbWC59dC0
これは酷いな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:13.30ID:9MhT3vHg0
女は子供を産むための機械。こいつらに仕事をさせてはいけない。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:31.63ID:GlpPyWhr0
酷いな
こいつ二度目だろ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:51.00ID:60FtfkPF0
>>671
ジャップ女がジャップ着物色を塗っただけだろ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:56:03.26ID:niJS7MpV0
>>53
お前の目がフシアナだと思う
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:56:18.56ID:u3+HHl8f0
でも、こんなスペインはカトリック圏では最先進国なんですよ?
あくまでカトリック圏では。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:56:18.86ID:mZ25u70E0
「昔は仏像も建築も派手だった」

バカがよくこういうことを言うが
当時の顔料は今の塗料ほどの派手さは出ないんである

それがわからないようではアッサヒペエエエエンと区別がつかない劣等人間である
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:56:20.42ID:DEeZznUt0
これはええんやない
そのうち戻るやろ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:56:20.72ID:m8A80iIl0
古代ローマと比べると、ここまで劣化していいのかというぐらい、作り手も、見る人の目も劣化してるな。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:56:40.06ID:Ga9yJVps0
>>553
ギルガメス宇宙軍第10師団メルキア方面軍第24戦略機甲歩兵団特殊任務班X-1レッド
通称レッドショルダーレッド
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:57:17.27ID:tahxqfZ70
きれいに塗れてるじゃんok
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:57:19.13ID:60FtfkPF0
ジャップはほんと世界中で迷惑かけてんな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:57:22.47ID:mZ25u70E0
劣等人間はペンキが昔からあったと思ってやがるからしんだほうがよい
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:57:26.12ID:UZNIMyZn0
修復テロも女の手にかかれば合法なんだね世界共通だよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:57:45.57ID:3fbsXVxG0
これでいいのだ!
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:57:55.29ID:tIOqhwXy0
よく見たら余計な肉付けまでされていないかこれ
色塗っただけじゃないな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:57:58.73ID:DEeZznUt0
>>47
これはほんまに凄いわ
どこかの美大生でも雇えば良かったのに
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:58:37.66ID:60FtfkPF0
>>668
日本人はもっと馬鹿だらけだけどな。チンパンジーと、同じ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:58:44.03ID:vsmxfXPw0
キリストの絵を修復した人が最初は叩かれたけど
観光客が増えて一躍大金持ちになったから
それを真似したんだろうね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:58:46.09ID:TLA6TiL50
>>446
管理したり修復するのも金かかるし
元々地元住民の手で作られたり寄贈されたのを
地元の人達で手入れして守ってきたもので
今回の修復も本来の正しい教会のあり方なんでしょ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:58:48.28ID:jhOge1OU0
>>129
プロに頼むと高い
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:58:51.12ID:1NleIG0w0
日光東照宮の修復と同じだろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:59:08.34ID:O8Tb4dgh0
>>274
これはまだ許容範囲。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:59:10.46ID:8h+WfBKO0
この人に銀閣寺の修復をまかせよう
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:59:34.19ID:ROqxNhnP0
まぁ、サムスンのGALAXYが普及率4割りの国だし


ここの車とか好きな奴居るけどぶっちゃけお察し
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:59:41.87ID:GlpPyWhr0
素人の修理を許した協会の責任者が9割悪いけどな
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 15:59:43.59ID:bsoYIlB10
>>1
ご存命の内は天才は社会に認められないからね
仕方ないね
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:00:04.04ID:FoT+zeId0
前回も今回も神父が許可出しちゃってるから
気に入らないならカトリック教会の方から無許可修復不可とか言えばいいかも
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:00:08.81ID:O8Tb4dgh0
>>709
そんなに金かけたく無いほどなのか。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:00:09.97ID:jqT2d4/n0
塗っちゃいかんと言う法律はない、
そしてキリストはそもそも偶像崇拝を認めていない。

…とは言え、日本も奈良の大仏がサイケデリックになったら嫌だなぁ…
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:00:16.07ID:+vXSzwjN0
まぁあんときのアレよりはマシだろw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:00:26.07ID:Y31YHYMd0
これ何て桃太郎神社?
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:00:35.70ID:ZkBl8qGD0
>>274
一番下のだけはましになったな。
なんかWindowsみたくダメなリリースと神リリースが交互に来てないか?
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 16:00:41.18ID:F7B2jb0b0
>>662
黒いマリア崇拝は、キリストの娘の事だろ。
キリストの娘がフランス南部に逃げ延びて、そこに隠れていたと言う記録がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況