【千葉】海岸で潮干狩り中に溺れ男性1人死亡、女性1人不明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/09(日) 17:42:29.20ID:CAP_USER9
https://this.kiji.is/411441224613086305

千葉の海岸で1人死亡、1人不明
2018/9/9 17:39
©一般社団法人共同通信社


 千葉県警によると、同県船橋市潮見町の海岸で9日、いずれも潮干狩り中に溺れた男性1人が死亡し、女性1人が行方不明となった。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:52:26.36ID:MEOZ/MPD0
>>21
バンキシャによると70代男性が死亡、別のグループの50代女性が溺れるも救助され女性1名が行方不明、3人が水難に
現場では急に深くなり危険とされている場所があり、そこで溺れたようだ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:52:29.45ID:sjJ9qi950
少し前にもあそこで溺れた人いたな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:55:37.29ID:Mp4KVHaP0
お前ら中国人とか決めつけてるけど死人は日本人だろ。
中国人は個人個人で地道にしつこく浜から入って貝取ってるけど
休日には沖合の浅瀬に船で乗り付けて貝取ってる野郎が多いんだよ。
そいう奴らは日本人でレジャー感覚でやってるし、沖合の浅瀬は大物多いから必死になるんだよ。
船持ってるところからして業者関係かも知らないなと思う。
そういう阿呆が東なぎさとかに入ってるのを何回も見たぞ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 18:58:57.00ID:zxRqugQb0
潮干狩りで溺れるアホw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:01:48.08ID:cbOYXh0E0
>>109
密漁な
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:02:33.06ID:9NPPQTy90
船橋で拾った貝をまさか食べるのか? 大丈夫か?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:02:45.25ID:+LLbvTg00
>>109
よく考えりゃあ当然だな。貝がいればいいんだから。
密漁って言っているのは飼いならされた日本人だな。
だいたいミネラルウォーターを買い始めた頃から生命力が落ちたよ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:04:09.50ID:NM59Bo480
>>1
よく分からんけどスレタイでエロい妄想した
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:08:59.66ID:74vckVBU0
泳いでたわけじゃないのか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:10:09.55ID:BiPrY3Mj0
チャンコロホイホイに獲物がかかっただけ。ニュースですらない。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:11:27.84ID:wHxOxsj00
天狗の仕業じゃ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:12:59.31ID:Dxhk2y/o0
>>11
50代だよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:13:38.59ID:zUPAqTEb0
これはあめふらしの祟りじゃ。。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:18:50.50ID:tU21Uvua0
>>118
重金属は不明だけと、セシウムは大丈夫っぽい
スズキは両方よくないな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:19:01.15ID:l+CQyro60
中国人?
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:21:19.85ID:cqjKx20B0
船橋の3番瀬は合法的にアサリとホンビノス取れるとこなんよ
俺もよく行くわ
道具だけ規制されてるけど
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:21:42.08ID:WWir5d4o0
>>87
ここーろーから
好きだよ
しゃ〜こ〜
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:22:09.50ID:RLLq8OBr0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hlt
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:22:37.08ID:ZRQAVbpt0
山菜採りとか潮干狩りとか数百円数千円で買えるようなものを採るために命を落とす
意味分からんよな
プロに任せてスーパーで買えよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:23:01.59ID:Dxhk2y/o0
>>110
ここ三番瀬か。なら海苔も取れるし魚介類は豊富だろうな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:23:11.30ID:12TJuF+J0
貝は貝でも鮑とか牡蠣とかじゃね、下手したら溺れるわ、
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:23:30.69ID:amgbmzNy0
泥にはまって抜けなくなる
そのまま潮が満ちてきてあぼーん
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:24:20.00ID:+mghsvKp0
なんでどこのニュースも名前が出てこないんだろ
被害者は非日本人のお察し案件?    合掌
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:25:12.01ID:g8IadQ4r0
>>4
潮干狩りは春にやるもの。
どうしてかというと、季節で干潮・満潮の時間が違うから。

干潮の時間じゃなく、シーズンじゃないのに、勝手に潮干狩りに来て自爆したんだろ。

この「ふなばし三番瀬海浜公園」の潮干狩りは6月までだし。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:30:09.56ID:g3YfKPGx0
ホンビノスのほうは危ないんだよな
ポートタワーのとこも大陸人が根こそぎ持っていくからな獲れなくなっているよな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:31:54.43ID:OYwrBeN+0
密漁だべ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:32:51.52ID:g8IadQ4r0
どうしてここで潮干狩りをしようと思ったのか

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1638196.jpg
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:34:41.17ID:qhIz11CN0
キングシオマネキが出たのかもしれない
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:36:12.07ID:zOiGTWy40
年寄りの汐水
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:37:23.06ID:8cNSTq8r0
三番瀬は干潮時沖の方まで潮が引くんだけど潮が引いても膝ぐらいまで浸かるような深みの場所が何箇所かあって余裕こいてると満潮で戻れなくなるんだわ
昔ここで溺れかけた子供を助けたことあるけどいつかこういう事になるなとは思ってた
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:38:43.25ID:enwDBsKO0
何で税金使って救助しなきゃいけないの
外国人による密漁ならやむを得ず助けちゃったら強制送還だろ
0154ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/09/09(日) 19:39:00.38ID:5aVnsOEs0
国籍を書け
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:40:34.13ID:tQdlv5O70
チャイナかなぁ。この時期に潮干狩りなんて。
日本人は潮干狩りごときで溺れる深さまで入らないと思う。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:41:46.37ID:bsGT1H+70
密漁
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:49:57.50ID:cqjKx20B0
>>159
潮干狩り場は漁業権設定されてるけど浜は漁業権無いぞ
だからいつでも採れるよ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:52:22.04ID:ol8XtFNG0
映像見たけど、潮干狩りができる海岸じゃなかったぞ
海は大荒れで近づくのも躊躇うレベル
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:53:16.92ID:d3/ejBTR0
あんなところで採れたアサリなんて重金属と放射能まみれで食べられないだろ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:54:05.11ID:yCCqMWqj0
千葉ポートタワー脇の海岸も中国人が腰まで浸かり採ってるヨー ( *´艸`)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:55:23.92ID:55W1KLzX0
潮干狩りで溺れる??
え??ww
わけわからん。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:57:33.01ID:4BDIrvDA0
なんで。高齢外国人が日本にいるんだ!


旅行とかではないよな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:57:56.04ID:0mi8Xtf7O
あらやだ、逆に潮干狩られたの?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:58:55.19ID:bLrXaotw0
今日ここでホンビノス採ってきた
今ピューピュー潮吹いてるわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 19:59:53.37ID:gT8jHTN50
弟が小さいとき潮干狩りを海水浴と勘違いして
着衣のままダイブしちゃったことがある
すぐ引き上げたんで溺れはしなかったけど

貝をとる干潟の周辺にはところどころ深い瀬もあるのよ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:00:00.96ID:ot9g61Ar0
潮干狩りで溺れるってどういう状況?
田舎者にはイマイチ理解ができん
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:03:38.88ID:axmbQc9r0
1人溺れた直後の安全管理問題とオカルト
双方から検証すべきだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:05:11.62ID:Lhtfbkzg0
普通の人は砂浜で貝を掘るが
銭儲けやハマグリ目当ては、それなりの道具で海中1m以上の海底を掘る
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:08:50.70ID:AlLAcAjJ0
>>174
産卵前の今の時期がうまいって言う山岡みたいなのもいるな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:10:35.13ID:u77VIzss0
.
.
ユトリ世代のアルアル
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:11:29.58ID:8/phsCu90
どうせ中国人による密漁だろ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:15:16.88ID:Po3MA8MV0
今年の夏は多い気がするな。うちのとこでも5人くらい亡くなってるんじゃないかな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:25:24.09ID:eK+kaKX70
潮が思いっ切り引くと相当遠くまで砂地が出るからな
調子に乗って沖まで遠征したんじゃないのかな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:28:59.15ID:+kXfkmKB0
そういやあ潮干狩りって何で春限定何だっけ?
夏から冬は貝毒みたいなのが出るの?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:37:08.38ID:3x65l0cH0
ここのバス平日でも1時間に2本、
休日だと1時間に1本しか無くて
本当に不便なんだよな。
二俣新町から最寄りの二俣新道バス停まで
遠いしラッシュ時は20分は遅れるしで改善して欲しいよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:38:28.08ID:J1E9VWze0
>>16
>>18
通報しますね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:46:37.96ID:ZuGBk4nE0
ここはあさりよりホンビノス貝がとれまくるから、引き潮の時は結構人が来るのよ。
ただ今日みたいな引き潮なら溺れて死ぬとかありえないわ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:54:20.36ID:tU21Uvua0
>>184
確かに二俣新町あれなんとかならんかね
遅れの原因は船橋駅前と日の出交差点だな。気持ち改善されたと思うが
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 20:54:45.85ID:Ac6pZ5M00
>>182
夏から秋にかけて潮位が一年で最も高くなる
さらに夏場は台風の余波が影響するので土用波などで海難事故につながりやすい

冬場は寒くて適さない。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 21:12:18.85ID:VnuxleH1O
潮干狩りなんてやらなくていいことをやって、自然現象に巻き込まれたんだから単なる自然淘汰
同情共感の余地なし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 21:13:40.12ID:DOp9q6ve0
午前11時すぎ、船橋市の「ふなばし三番瀬海浜公園」近くの海岸で、潮干狩りをしていた70代ぐらいの男性が溺れ、その後、死亡が確認されました。
およそ1時間半後には50代ぐらいの女性2人も溺れ、1人は助け出されましたが、もう1人とは連絡が取れず、警察と消防が捜索しています。
3人は、浜辺から300メートルほど離れた防波堤近くの同じ場所で溺れたということです。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180909-00000066-jnn-soci
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 21:56:12.09ID:3x65l0cH0
>>188
二俣交差点の信号も原因だと思う。
歩行者と左折レーンの時間が
完全に一緒だから歩行者次第で
車が全然左折出来ない。

それと京葉線止まってるんだけど
明日ちゃんと復旧するのかなぁ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 22:02:45.09ID:sWJLizj70
>>195
波がヤバイ、見た目と危険度が比例しないので
気づいたときにはさらわれてどうにもならなくなる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 22:07:00.77ID:xdTpkk1r0
なにこれ密漁?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:16:05.79ID:YzcyTu5p0
>>195
干潮と満潮だと水位がかなり違うから
無知だとかなり危険だぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:27:10.86ID:kQnOgCDu0
欲張ったんだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/09(日) 23:53:35.42ID:wfz8xIiM0
突然の高波?
台風が遠くにあるから波高いのかね?

今年はやたら波にさらわれるのが多くないか?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 00:08:16.38ID:ZwC7dadg0
>>192
どういうことなの…
11時すぎにおぼれるのはおいとくにして
なんで1時間半後に同じ場所で2人溺れるの

そこが潮干狩りスポットなんだろうけど
溺れてる人の騒ぎをみてなかったの?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 09:21:09.95ID:egolQPkO0
まぁチョンだろうな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 12:35:28.63ID:mBuw/Lsc0
勝浦や館山、九十九里あたりで溺れ死ぬのはわかる。
けど船橋って間抜けすぎるw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 13:21:50.17ID:At/kc0ap0
俺もここでホンビノスとったけど、水深1m位で、貝掘ってると全身ずぶ濡れ。
近くを船が通ると顔まで波被る。

夜中に行くのは自殺行為だよ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 16:29:43.43ID:iBtjzLzX0
@なぜ9月に潮干狩りなのか?(本当に潮干狩りか?)
A潮干狩りできるような場所で溺れるか?(本当に潮干狩りか?)
B立ち入り禁止を無視したのはなぜ?(日本語分からない人か?)
ニュース映像見たけど、潮干狩りの海岸とは程遠いですね。
いろいろ謎すぎる。

ちなみに、船橋の潮干狩りこんな感じ↓
http://www.city.funabashi.lg.jp/funabashistyle/jp/topics/p060683.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況