X



【台風21号】近畿大学の施設が被災、「近大マグロ」250匹が死亡、350匹がいけすから逃亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250艦内焙煎
垢版 |
2018/09/10(月) 15:32:16.94ID:CM5QNZ1pO
>>231
パニックになってマグロ同士ぶつかったり網にぶつかったり
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:32:44.17ID:Ek9jNiyv0
>>1
何匹いたのか書けよ低能
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:32:52.00ID:JpGavdey0
これはチャンスだな
養殖魚は餌付けされてるから釣れるぞ

道具は無いが
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:33:03.17ID:mMjeQnCi0
死に過ぎだろw近大マグロwww

一度は全部死滅したしな。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:33:10.37ID:yeQDGCKF0
こち亀にありそうな話。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:33:30.32ID:979cZxCS0
泳げたいやきくん?もどきを必死で書き込んでるのは俺の親世代かw
5ちゃんの高齢化が深刻だな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:34:02.81ID:JC98njVW0
世耕氏ね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:34:31.06ID:CY9UotOm0
はじめて およいだ うみのそこ〜〜〜♪
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:34:33.89ID:hn6DUKgT0
 真鯛とかも養殖してるけど逃げたんかいな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:34:53.63ID:MjYvl9kj0
世耕のマグロ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:35:09.96ID:uQxjibLP0
人工マグロだっけ?
逃げちゃっても自然に影響はないの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:35:11.58ID:1brCcwjs0
実際のところ海に大量に魚を受精&放流することで無理やり数を回復させる手法もあるっちゃあるんだよなぁ
「不自然」だからと否定する人も居るが
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:35:48.25ID:Owh3DeD+0
逃げた奴元気に生きてほしい
まぁマグロなら食物連鎖の上の方だから生きて行けるだろ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:36:14.09ID:6MphQKqQ0
台風の後の養殖場の近くでは釣りすると爆釣りするのは結構有名な話
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:36:19.69ID:PtqzzTAX0
大学まで出て農業に従事してる意味が分からない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:36:37.40ID:8dUDu3Wn0
群れで泳いでるのかね(´・ω・`)
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:36:48.85ID:SaeB0Sxm0
関西のオチの付きっぷりに草
タンカーで橋折れるとか
そんなんばっかじゃんか
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:37:08.23ID:e0Nf34dG0
竿とリールとルアー持って集合な。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:37:57.63ID:p25iBtEi0
マグロ経済学
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:38:13.92ID:x6Zd0g0N0
で1匹もいなくなったのか
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:38:36.21ID:kxMAaqJ80
瀬戸内海にマグロが350匹!捕まえてくるわ!
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:38:51.18ID:47oNKf+k0
毎日毎日 僕らは近大の
いけすに囲われ 嫌になっちゃうよ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:39:46.24ID:o5EMgWzq0
なんで死ぬの?
0281ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/09/10(月) 15:40:10.59ID:twKylQ53O
近鉄難波駅にマグロが関空に駐機してある画像あったけどまだある?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:40:22.65ID:wneYt1zW0
懸賞金出せよ捕まえるぞ!
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:40:25.05ID:kxMAaqJ80
1匹捕まえれば100万!
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:41:15.01ID:kxMAaqJ80
1匹のサイズって何キロくらいあるんだ?寿司何人前?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:41:23.99ID:NsBYPbLQ0
浸水した関空で魚泳いでたらしいがもしかして
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:42:13.10ID:X22eqUrW0
今頃は故郷の川を遡上してるよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:42:14.23ID:kxMAaqJ80
まだ遠くへ回遊していないはずだ!急いで釣竿持って走れ!
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:42:31.69ID:g6AleGJe0
支配からの卒業
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:42:50.49ID:kxMAaqJ80
回遊魚のキャパシティ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:43:01.70ID:T+GrsSM+0
オキアミ撒いたら寄ってくるで
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:43:09.53ID:VZpSStqN0
>>251
稚魚から全部だと数万匹ってことらしい。

でも、今回つぶれた生簀は、間もなく出荷っていう最高に食べごろを迎えたマグロを選別した生簀だってさ。
1本買いで50万〜らしいから、末端価格6億ってところか。

……大したことなさそうだな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:43:20.75ID:HG8bWEhj0
生態系が変わるから、海の水を全部抜いて、捕獲しよう。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:43:22.64ID:sjb+WFux0
最大風速58mで生簀残ってるだけありがたいよな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:44:16.37ID:xR6/OExy0
銀座店閉店のお知らせ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:44:22.06ID:kxMAaqJ80
オキアミとイワシの生き餌で多分釣れる!急いで釣ってくるんだ!

瀬戸内海の各漁港内にもいるはずだ!
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:44:34.54ID:J6htwrLg0
近畿大学は最近韓国にマグロ養殖技術を盗まれてなかったっけ
もしそれが韓国単独の犯行ではなく、近大の身内が手引きしたものだったから
Kの法則が発動したんじゃなかろうか
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:44:49.95ID:bl0vqvUA0
遺伝子組み換えマグロの逃亡・・・
100年後、進化して人類にのみ効果のあるウイルスを開発したマグロにこれまでの復讐をされるだろう
ニンゲンよ、エラを洗って待っていろ!
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:45:20.78ID:T+GrsSM+0
イルカが先か人間が先か
争奪戦になるぞ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:45:31.89ID:kxMAaqJ80
瀬戸内海内にダイヤモンドが350体!
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:45:50.78ID:7koL+ZO50
テロじゃないの
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:45:58.84ID:B/51McqU0
台風が来るのは前もってわかってた
逃がしてやれば死ななくてすんだのに
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:46:23.71ID:5+tVIMll0
こち亀で養殖したマグロに逃げられる話あったな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:46:27.41ID:o5EMgWzq0
串本町って太平洋沿岸なんだな
立地町の近く
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:46:40.94ID:rXaAdj/H0
億単位の損害だな
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:46:43.06ID:QGgengyb0
プリズンブレイク
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:47:03.48ID:kxMAaqJ80
近大マグロさんはグルメだから牡蠣の筏の下とかに潜ってるかもしれん!
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:47:29.63ID:0/1Y4fQ60
生まれは近大、育ちは自然
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:47:39.74ID:p25iBtEi0
>>319
サバを読んじゃいけねーよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:48:02.42ID:p25iBtEi0
近大卒
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:48:29.33ID:XypkWlp60
逃げたマグロは今頃尼崎にいるんじゃね?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:48:40.07ID:zBm72X8u0
近大マグロが天然物へ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:48:40.34ID:J6htwrLg0
>>322
イカしてるね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:48:40.40ID:/Uk2qEut0
動物だと、種類によっては人間に飼育されると野生に戻れないっていうけど
マグロ(養殖)はどうなの?
なんかやってけそうな気がするんだけど
350匹も集まれば
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:49:01.23ID:kxMAaqJ80
>>316
え?瀬戸内海側じゃないのか、もう旅に出たな。。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:49:13.96ID:SDbwzupf0
串本町の漁協組合員はもともとマグロ漁する人もいるから道具や技術は大丈夫だろうけど、どういう扱いになるんだろう?天然物と区別は付かないだろうな。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:50:01.77ID:T+GrsSM+0
一攫千金のチャンスだな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:50:11.93ID:hSgPSiYS0
二夜連続!

ご期待下さい!
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:50:31.73ID:kxMAaqJ80
串本町って昔何処かの国の船が座礁した所だよね。
あの辺でウロウロしてるわけか、串本チャンス!
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:50:56.08ID:J6htwrLg0
死んだ250匹は売れないのか?
まだ稚魚だったのかな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:51:03.62ID:CC52P2D70
結局近大マグロってのは串本で養殖して名前付けただけの話?
それをそこそこの値で売って商売にしてるだけ?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:51:13.51ID:juA7N+Pv0
食用に仕入れ逃亡で外来種!

太平洋の外来種は駆除って?元に戻っただけww
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:51:17.14ID:Er/Yh1bF0
串本の堤防には太公望が今日もマグロを狙って竿を並べていた・・・
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:51:46.34ID:J6KV3Eka0
自分で餌を捕るのは面倒、あそこならエサを貰える!
って戻ってくるかもよ。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:52:00.76ID:PdZDOngu0
火災の原因は?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:52:31.08ID:hpnaGI920
350匹が竜巻に巻き込まれて関空を襲う!!     「マグロネード」
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:52:44.96ID:3U5FxUA30
自分で餌取れなくて、戻ってきたり

しないだろうな・・・
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 15:53:07.41ID:AUfvnkei0
松井は欧州なんて言ってる場合じゃねぇだろ
さっさと釣りに行って捕獲しろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況