X



【台風21号】近畿大学の施設が被災、「近大マグロ」250匹が死亡、350匹がいけすから逃亡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:33:05.60ID:Wtf3AJi90
ちっともマグロが身近になってない
つか近大マグロはかえって高いって言うじゃない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:34:15.01ID:Hc19is2I0
逃亡ならいいが、近所で寿司パーティーとかやってないか?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:39:13.64ID:p3KjvM3l0
日本の大学は大学自体が金集めるのが仕事
これでアメリカに勝てるわけがない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:40:01.36ID:Q35Dypfn0
大脱走って映画を思い出した
これから一匹づつ捕まるのかなー
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:40:59.53ID:o5EMgWzq0
マグロは栽培漁業無理なの?
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:41:17.22ID:LY18nKr80
これは釣りに行くしかない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:41:24.13ID:OYWOHcYJ0
マグロって真っ暗な夜に光が見えるとパニックになって泳ぎ始めて壁に当たって死ぬ。これ豆。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:41:50.66ID:WkO1S0GB0
逃走って泳げたい焼きくんみたいだな
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:42:46.06ID:FZ/isCf5O
>>8
350匹の赤いマグロの中に一匹の黒いマグロがいたら鯨だって逃げ出すよね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:43:40.80ID:LNt7wT2H0
死んだ奴はどうするんだろ
生臭くなって食用にはならんかね
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:47:03.20ID:OdcC1oDC0
350匹の逃亡マグロを祝福だな。しかしどこまで泳いでも終わりがなくて驚いているだろな。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:47:33.18ID:Qza031r40
ここは教員と広報や付いてる広告代理店が優秀だけど、それを勘違いして自分達も優秀だと自惚れてる馬鹿な学部生と修士課程が多い。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:51:39.66ID:umZknZuS0
なついて戻ってくるマグロとかいないのかな。


ゆでられ出荷するけど。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:52:24.05ID:JNe+0g6s0
>>19
いけすに残った魚は美味しくいただきます!
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:54:48.10ID:p25iBtEi0
>>695
安倍とそのお友達のせい。
異論ある?
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 18:59:12.97ID:GANHm4Yl0
そんな遠くには行ってないだろうから、
竿下げたら釣れるんじゃね?
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:01:13.75ID:yy8PdJzl0
飼い慣らされた動物は勢いで逃げてもすぐに檻に戻ってくる
おまえらと同じ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:03:06.54ID:FEEHwxjb0
養殖のアホマグロだからコマセ撒いたら入れ食いじゃね
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:06:47.66ID:nWSlD3ag0
近大の凋落が始まったな
複数出願の延べ受験者数が多いだけで実受験者数は大したことがない大衆大学
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:09:55.50ID:83FbmFUx0
>>702
それスイミー
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:17:01.45ID:PVQfSQgh0
マグロたちの反乱のための台風だったのかw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:33:09.13ID:Y6ZPf69V0
これ、近隣に釣り客集まってるだろ。
こうなるとマグロが入れ食いで釣り放題。
釣れば売れば10万円、食べればマグロ食べ放題。
地元は凄い事になっているはず。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:34:10.27ID:0N5Hvk090
近大マグロがたくましく野生化した姿に思いをはせることにしよう
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:37:28.91ID:p25iBtEi0
ファインディング近大マグロ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:37:32.34ID:RcY2IrmF0
何年か前に台風でいけすの鯛が逃げて祭りになったことがあったな。
2chにスレも立った。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:43:13.94ID:bBNQ2Qy/0
近大マグロと日大タックルは、日本の大学の2大ブランドに成長
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:44:45.36ID:4APE0BQc0
https://i.imguR.com/Zn92x67.jpg

これ以降、ロクなことねえな

安倍変えるしかないだろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:47:25.12ID:Eif8AhDp0
築地に水揚げされた高級勝浦産が逃げ出した近大マグロだと見抜けないのが 仲買
それを高く買うのが銀座の寿司屋、食って褒め称えるのが山本
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:50:00.25ID:MBrZPwOw0
台風直後に丹沢の山に入ったら、川にズラっと異様な数の釣り師がいて驚いたことがあったな
何事かと思ったら、台風で鱒釣り場が決壊してたw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:50:01.47ID:/Ae6D1Me0
世耕ザマァwww
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:51:43.44ID:4aj8vNUo0
養殖マグロが自然界でも逞しく生きていけるなら
もう天然扱いでもいいんじゃね
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:51:51.26ID:/Ae6D1Me0
>>740
元々日大の分校で独立して近大になった
日大騒動で知った無駄知識
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:52:57.24ID:96WpS/7q0
相撲といえば東の日大、西の近大
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:54:14.95ID:/oOJP7wU0
天然マグロごときに研究所製のマグロが負けるわけないだろ
仮面ライダーが一般人に負けるようなことはありえない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:54:25.63ID:yafTdUme0
ちょっと釣りに行ってくる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:55:22.33ID:fL+eDoE+0
昨日は安く大トロ丼いただきましたよ。
スーパーで、いつもの1/3くらいの相場だったので。
これの切り身だったんですね。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:55:25.43ID:2W7bZZNxO
ハイブリッドマグロがそのうち更に進化して宇宙まで飛んで行くんだな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:57:09.90ID:hMvZGPgu0
マグロを乱獲したジャップへの神罰やね
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:57:46.87ID:vWpK/OGe0
1匹500〜1000万円くらい?
俺の家に泳いでこないかな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:57:57.33ID:4aj8vNUo0
>>748
関東の大学で一番学生数が多いマンモス大学の日大に対して
関西の大学で一番学生数が多いマンモス大学の近大
関東の日東駒専に対して関西の産近甲龍
大学のイメージも偏差値も似通っているな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:58:00.78ID:eQM3ubTl0
超巨大マグロとなって日本を襲うだろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:58:12.08ID:5iRZnPaOO
シン・マグロ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 19:59:53.98ID:iOcIwqZS0
>>755
今回はマグロだったってだけで、よくある事だよ

昔、お隣さんが鯛がよく釣れたっておすそ分けして
くれたんだが、次の日近くの生簀から鯛が逃げたって話が・・・
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:01:44.27ID:HXJq40xW0
死ぬぐらいなら逃したれよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:02:33.94ID:hG6di4c20
>>192
被害金額1億円ってニュースでやってた
生け簀の金額も含んでるのかな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:03:17.24ID:Lep/J3tX0
東北の津波の時も養殖の鮭が大量に逃げたんだよね
で、セシウムだらけの福島沖でたっぷり栄養取って北上、北海道産天然鮭として豊漁
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:05:02.45ID:69a45Jgt0
近代のマグロなら賢そうだからな
台風利用して計画的に脱走したんだろ
そのうち群れで協力して人間を狩るようになる
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:10:09.17ID:EchaYHeM0
生け簀から逃げた養殖魚は浅場にいるからな
怖くて深いところにいかないらしい
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:14:32.52ID:2ljLiWYF0
和歌山串本と鹿児島県で約1万匹、

今回は串本の15台あるうちの1台の生け簀が被害を受けたようだな。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:21:33.23ID:xIUsA/Gp0
>>552
絶賛逃走中
ミニバイクで危険走行してたのを、犯人と間違えてパトカーで追って、バス停にぶつかって男子高校生が亡くなったのはご愛嬌
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:25:28.26ID:2/Ku4vTU0
タグとか付いて無いのかな
インド洋とかで水揚げされたら胸熱なんだが
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:25:59.70ID:2ljLiWYF0
病気で死んだ訳じゃないから、ツナ缶にでもなんのかな?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:27:17.52ID:eDRdAhUm0
南紀でトローリングやオフショアジギングを営んでるとこは盛況になるの?
実に羨ましい
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:27:27.29ID:/UzYYDYH0
>>98
エサを得る方法を成長過程で習得してるのか、
元々持ってるのか?
で違うとおもう。

与えられてるエサ以外を食い物と認識できないかもしれないが。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:27:47.45ID:LX04qMU30
逃げたマグロは遠洋に戻るんだろうか
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:28:50.01ID:fOy2Qwp0O
生態系大丈夫なんかね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:33:08.40ID:LX04qMU30
いつも通り餌撒きしたら帰ってくるかも
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:33:32.93ID:eDEV4yl+0
>>779
まあ近海にもいる回遊魚だからそのへんは問題ないんじゃない?
そのへんの魚食いながらどっかに行くよ
ここで言われるこち亀のマグロみたいな極端なことなけりゃ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:33:39.35ID:4l2hLV7A0
マグロ700匹って研究用にしては多くないかね。
遺伝の研究用にグッピー飼っているのとはわけがちがうだろう。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:34:18.74ID:XQIR1uPO0
キンダイマグロが太平洋を支配、朝キンダイツナサンド、昼キンダイマグロカツカレー、夜キンダイマグロステーキ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:38:59.35ID:ECjqVNxl0
ナマズは無事か?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/10(月) 20:46:05.03ID:0MfwOBny0
彼女がマグロなんです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況