X



【また来年】富士山夏山シーズン終了 小山で閉山式、平穏に感謝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/11(火) 09:11:18.83ID:CAP_USER9
  富士山の夏山シーズンが10日、終了した。小山町の須走口登山道の起点になる冨士浅間神社で同日、閉山式(町観光協会主催)が開かれた。度重なる台風襲来など天候の影響を受けた2カ月間を振り返り、登山者や山で働く人の平穏無事と富士山の恵みに感謝した。翌年の盛況も祈願した。
 本殿で行われた神事には行政や観光関係者ら75人ほどが参列。富士山に向かって遥拝(ようはい)し神前に玉串を供えた。
 環境省が8合目付近に設置した赤外線カウンターでの調査によると、開山日から7月末までの須走口の登山者数は9203人(前年比21・3%増)。4登山道で唯一、前年を上回った。町観光協会の勝又厚次郎会長は要因として、山小屋のサービス充実と、外国人によるインターネット上での情報発信を挙げた。
 町によると、開山期間全体の登山者数は前年並みになるとみられる。町商工観光課の湯山浩二課長は今後の課題として、環境省が5合目に建設予定のインフォメーションセンターの早期運用開始や、外国人登山者への案内強化を口にした。

 ■静岡県内3ルート閉鎖
 富士山の静岡県内3ルートは閉山日の10日、山頂に向かう登山道が冬季閉鎖(全面通行止め)された。県は午後5時、富士宮、御殿場、須走の各登山道に通行禁止を示す看板やフェンスを設置。富士宮口6合目では悪天候の中、関係者が作業を行った。
 富士宮口(県道富士公園太郎坊線)は6合目から、御殿場口(同)は新5合目から、須走口(県道足柄停車場富士公園線)は5合目から、それぞれ山頂までを来夏まで通行止めにする。富士宮口の5〜6合目は開通を継続し、宝永火口周辺を巡るハイキングコースが利用可能。11月初旬から中旬までは通行が可能な見込みで、積雪状況などを見て閉鎖時期を判断する。
 富士宮口6合目山小屋「宝永山荘」のオーナー渡井弘子さん(76)は「例年より来訪者が少なかったが、ごみの持ち帰りマナーは改善した。来夏は今年以上の集客を期待したい」と振り返った。

2018/9/11 07:43
静岡新聞
http://www.at-s.com/sp/news/article/topics/shizuoka/539264.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:12:48.94ID:7FhwwSM00
秋山シーズン開始
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:13:50.10ID:O4Ps7oij0
【山】雨の富士山で軽装のブラジル人男性低体温症?で死亡 妻と妻の友人の3人で登山中に足を怪我し2人とはぐれた、らしい。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536493960/
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:17:31.25ID:9bEbhI5y0
これからの一週間が本番なんだよね

天候の良い日を選んで登ろう!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:24:07.10ID:DL/SLOt30
天気のいいGWの富士山に数回登ったけど、こんな9月の天候不順な時期に登る方が怖いんだけど
好天ならいいのかな
10月なんてどんだけ寒いのよ?って感じ
残雪ならアイゼンも効くけど、雪化粧したばかりの登山道なんて
雪も薄くてスリップしそうでおっそろしいわ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:24:51.77ID:l2lVRlIk0
集客したら世界遺産指定外されますがな
早く廃業しなさいよあの山小屋たちは富士山にふさわしくない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:32:12.23ID:52DSD6ld0
登るなら今から冠雪前がベストシーズン
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:33:14.31ID:SMTOkfGi0
>>9
飲料は?
トイレって野ぐそ?
ご飯は?
休憩するとこは?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:36:37.31ID:tv8RIHzO0
冬の富士山は魔境
冬の富士山はカチカチの斜面が凍ってアイススケートリンクを急斜面にしたようになり
アイゼンの爪が刺さらないほど危険な状況がある
小学校の滑り台がツルツルに凍っていると思えばいい
その滑り台が50階建のタワーマンションの6棟分を積み上げたような高さまで続く
上に行けば行くほどさらに急傾斜になってゆくのだ
その氷の滑り台を10時間かけて登っている途中で、
クルマだろうがトラックだろうが吹き飛ばす程の突風が吹き荒れ、
人間とザック、4人用のテントごと軽々と吹き飛ばし
一端、滑落を始めると、50階建てタワーマンション6個分の高さから
時速300キロの新幹線のスピードまで加速し
溶岩の岩に激突し、粉々の肉片になるか
ぶつかりながら滑落を続け、ちょうど900m真下にある宝永火口まで一気に滑り落ち
火口の最上部から、これまたタワーマンション何個分かのような高さを落下
そのまま火口に叩きつけられ即死し、春になって雪が融けるまで発見されない状況になる
厳冬期、特に2月〜3月の富士山は誰も寄せ付けないほどの魔境なのだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:39:29.46ID:okZEXJsQ0
>>10
5合目からだとして
飲料なんて500ml程度もあれば十分だよ 気温もかなり低いし
トイレは携帯トイレでも用意しておけ 小屋が使えないなら野ぐそだ
ご飯?要らんわそんなもん 携行食とおやつで十分だ
休憩?適当に足止めて水と菓子でも食ってろ
ちょっと鍛えた健康な奴ならその程度で山頂まで行ける 大雪降ったら死ぬだけ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:44:00.64ID:3kvbHnLD0
山舐めんなよバカ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:45:30.06ID:glCEQCcc0
>>1
/^o^\フッジッサーン フッジッサーン
\\(^o^) タカイゾ
(^o^)// タカイゾ
/^o^\フッジッサーン
\(^o^)/マタライネーン
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:47:13.90ID:GQBX0uYR0
富士宮口(県道富士公園太郎坊線)は6合目から、御殿場口(同)は新5合目から、須走口(県道足柄停車場富士公園線)は5合目から、それぞれ山頂までを来夏まで通行止めにする


山に通行止め、なんてないぞ
車じゃあるまいし
冬富士だって登山者は多い
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:47:58.58ID:yAiepgib0
>>12
死にたくないですw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:49:33.43ID:xtRFX9rF0
真夏でも氷点下になりかねない富士山に今から登るとか普通に自殺だろ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:50:44.04ID:8HAb88PC0
>>15
登山口のバリケードに不法侵入しようとすると電気ショックで死ぬんだよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:51:18.30ID:GL0COSS90
こ、小山町
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:51:57.02ID:rkQnSJ640
>>17
今日の早朝の山頂で0℃だからね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:52:07.74ID:3vpnMxZx0
閉山後も登る人いっぱいいるけど
建前上登山禁止なだけなの?
それとも違法?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:53:55.20ID:a+UR1ZTK0
>>12
登山家ってあっさりしていい!!!
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:54:29.46ID:EuZwzrAy0
>>22
上空からヘリコプターで追跡されて登山口で逮捕
兵役10年以下の自衛隊入隊
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:55:40.66ID:tz04UZ1y0
>>15
「初心者の方お断り」な
通行止めにしておかないと、ジーパンスニーカーで登るバカも居るからな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 09:58:22.71ID:BO+EMF8+0
頂上で寒くてすぐ降りてきたぐらいで真夏は薄着でもまぁ行けた
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 10:02:42.45ID:OJRY27g+0
山小屋にも山頂にも誰も助けてくれる人がいない恐怖感
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 10:06:14.11ID:OJRY27g+0
足首を捻って歩けなくなったら
強風でヘリコプター救助も無理
救助隊も当日は無理
夕暮れ、深夜、翌日の昼までずっと吹き続ける強風と寒さで低体温症になって死亡
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 10:11:43.70ID:KRURbOo80
閉山すると車で5合目までいけるから
サンダル短パンで登山ごっこ出来る
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 10:13:29.33ID:CHw09h1R0
時間が取れそうだから10月の上旬に富士登山行くけど初心者にはきついかな?
初登山。
もちろん寒いと思うから防寒着は着るつもりです。ゴアテックスとか。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 10:17:21.97ID:5Y03t0K30
台風接近中に軽装で登山、救助される

2011年9月3日に富士山に登山していた大学生4人のグループが救助されるという事件が発生しています。
この前後には台風が日本に接近している時でした。
天候を考慮せずに行動をすると、こうした問題が発生するという良い例と言えるでしょう。
決して天気を軽視することなく、
長く計画をしていたとしても時には登山中止も視野に入れて行動するようにしましょう。
また、軽装で出かけたというのも問題です。
いろいろと用意をするとお金がかかりますが、
怪我などをして一生の問題を抱えるよりかは、しっかりとした準備をして登山を楽しむ必要があります。
以下、読売新聞の記事より。
『軽装富士登山「山をなめていた」、広島の学生ら4人救助
3日午前4時頃、富士山に登山中だった広島市内の男子大学生(22)ら4人から「風雨が強くて身動きがとれない」と110番があった。静岡県警富士宮署の山岳遭難救助隊員らが約5時間後、
8合目(標高約3250メートル)付近で4人を救助した。けがはなかった。
午前4時の富士山頂付近の気温は約8度。
4人は、台風12号の接近は知っていたが、
いずれもフリースにひざ丈のスパッツ、スニーカーなどの軽装で、「富士山をなめていた。申し訳ない」と話しているという。』(読売新聞2011年9月4日より)

https://fujisan.hitoritozan.com/syosinsya/fujisandeokitajiken.html
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 10:25:06.49ID:5Y03t0K30
富士山大量遭難事故 (1972年)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 10:26:52.77ID:EN/JCv230
>>30
死ぬぞ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 10:53:50.99ID:A0DDDv+n0
五合目までドライブ行ってくるかな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 11:02:42.15ID:zYfLFRKb0
ただの汚い糞尿山が世界遺産wwwww


世界文化遺産の富士山で、登山道のトイレの無い場所、計17か所に
多数の汚物が放置されていることが静岡県の調査で判明
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410812594/
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:16:58.14ID:RGPfeQSz0
もうそろそろ氷点下か
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 12:23:53.12ID:+13A2s4A0
>>35
低山でも谷に落ちて足挫いて動けず…とかで、
誰にも気付かれなかったら、低体温とかで死ぬぞ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 13:01:50.10ID:3vpnMxZx0
>>30
天気次第。
晴れてれば何てことないが、雨降ったら激ヤバ。
で、何が一番怖いかというと山小屋が閉まってて避難ができないこと。
トイレもあいてないしね。
でも登ってる人は普通にいるよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 14:26:41.47ID:dh3RgIhI0
8月いっぱいじゃなかったのか。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 14:40:33.65ID:+13A2s4A0
富士山登れなくてもエベレスト行っちゃう奴もいたしな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:15:28.29ID:ARjo83vj0
富士山スカイラインを車やバイクで走って
時速20kmくらいで素手を風にさらしてみるとよくわかる
5月でも10秒で骨の髄まで痛くなるぞ
あの風に常に吹かれたらと思うと金○が縮みあがる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 18:41:52.58ID:gPd9kq6x0
富士山の上はそんなに寒いもんなんですか。
今でも28度近くあるクソ暑い日が続いているのに。
想像がつかないです。
やはり登って自分の体で体験すべきかな。上の方まで行ってヤバそうなら下山すればいいだけだし。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 19:22:49.91ID:3vpnMxZx0
>>50
8月のハイシーズンですら山頂の夜明け前は10℃切って
感覚的には真冬になるよ。
ヤバそうなら下山というのはオレもやるし反対はしないけど
山で怖いものの1つに「生存バイアス」があるから
決してまだ大丈夫と思わず勇気ある撤退を。
山は逃げないよ。

富士登山は素晴らしいから気をつけて行ってらっしゃい〜
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 20:32:33.81ID:/IzhctJV0
>>12
こういうイキった低補給マンなんなんだろ?
自分はいいけどドヤって人にすすめんなよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:34:46.25ID:mZeNx/1Z0
飯と水物なら札束持った方がいいんじゃ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 22:35:41.24ID:mZeNx/1Z0
ごめん、閉山中か.
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 02:43:12.05ID:EViPCHRo0
クルマから素手を出してカキーンと凍えたのは
11月か2月だったかも
5月だったか、忘れた
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 03:20:19.48ID:Lc/0lb/40
富士山で死ぬヤツや遭難するヤツは居ない。
道もしっかりしてるしな。五合目からなら問題ないはず。
オレも来月初登山で富士山登る。人が多すぎて夏は行きたくなかったから。
ナイキのスニーカーも買ったし、カッコイイパーカーも買った。夏物安くなってたから。
全身ナイキで登るつもり。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:14:47.16ID:fy/cicjo0
>>50
一般的に100m標高が上がると気温が0.6℃〜0.7℃下がると言われている。
単純に当てはめると22℃〜26℃は低いよ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:45:02.76ID:s/xTLJdI0
>>56
6月に須走五合目から小富士に行ったことがあるんだが、小富士についたら急に1m先も見えない様な濃霧に包まれてしまい凄く寒くなった。
持って行ってたレインウェアを着たんだけど手袋を持っていってなかったから手がかじかんでしまったよ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:04:59.79ID:S+LowwtK0
なんにしても外国人含めて5号目いこうは死ぬ危険性の警告しようよ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:28:10.89ID:Lc/0lb/40
死にたくは無いな。
そんなに危険な割に幼稚園児からお年寄りまで年中登山してるんでしょ?
幼稚園の遠足で冬に富士登山とか、真夏に毎日登るお年寄りとか。
そのせいか危険なイメージが全くないわ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 08:11:12.46ID:4ukfe3FB0
>>19
ライブリークで観たことあるわ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 08:58:07.62ID:81M6tIQe0
>>57
ばか?
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 08:59:05.96ID:Wz4GotgI0
>登山者や山で働く人の平穏無事と富士山の恵みに感謝した。
登山者に死人出してなかったっけ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 09:06:03.66ID:P/aawP0z0
ここから登るのが面白いのにね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 09:06:44.91ID:QOi5qxsI0
>>65
毎年20万人もいってりゃ、そりゃ心臓発作とかで死ぬ奴もいるだろうよ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 09:07:02.13ID:P/aawP0z0
>>62
園児の遠足で冬に登らせるとか100%無いけど?


きみは知的障害者かい?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 09:09:14.78ID:QOi5qxsI0
>>62
>幼稚園の遠足で冬に富士登山とか
スゲナー。
全員、ピオレドール候補になれるわ。将来w
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 10:14:50.82ID:jyYxSCmN0
>>67
先日は低体温死と滑落死が出たな
頂上は摂氏0度位で、15メートルの風が吹けば、体感マイナス15度。
雨に濡れただけで軽く死ねる
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 11:08:26.60ID:Mhi5JZlb0
>>62
フルボッコだけどどんな気分?
逃げずに答えろよ?w
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:38:32.75ID:cRD5hnMi0
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきではない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。

農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。

火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電.
太陽光発電や風力発電などで、山野や田畑を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:45:52.23ID:P6SIAh040
こんなに早い時期に富士山は閉山するのか
初心者だが、10月か11月に富士山登山しようかと考えていたよ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:52:51.28ID:H6cuiHSN0
山開きの期間は平年の気温統計である温度以上の期間と大体一致するんじゃないかって気がしてたが、そうでもないのか
秋は天候が荒れやすいからかな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:00:40.56ID:Xl4lB3U70
>>77
10月11月なんて5合目の登山口にいる時点で寒くて戦意喪失しそうだけどな

5月なら5合目が温くて、平地が暑いと登れる
5合目で寒いと7合目くらいで痺れる寒さに心折れた
5月はどっちでも途中で天候が荒れたら死ぬ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:36:39.29ID:eTf/r0rM0
>>79
5月なんて登山道は残雪が数mは残ってて、普通に雪山だぞ

山開きに合わせて除雪するけど、5月の富士なんて冬山過ぎる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:23:36.03ID:BVRp7lJ+0
>>80
雪山だけど冬山じゃない。
2月の富士と5月の富士じゃあ難易度がぜんぜん違う。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:30:48.80ID:eTf/r0rM0
>>81
はいはい

これ六月な


https://i.imgur.com/nEfdNB3.jpg

五月がなんだって?六月でブル道は開通してても開山前はこんなもんだぞ
なぜ、知らないのに知ったかして見抜かれたら誤魔化すんだか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:32:54.09ID:eTf/r0rM0
>>79
残雪が数mの意味すら理解してなさそう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:49:29.56ID:yDLWN8tf0
俺は>>79だけしか書き込んでないのと、所詮は初心者としか思ってないんで
煽り合いやマウンティングはしないけど
>>82 はやっぱ6月かw
霧も出てて寒そうな日だなあ
見た目からして十分難易度高い日だと思うわ

5月に高気圧好天で条件の緩い日だけど、真っ白い雪と記念写真を撮りたい一心で登ったのがこれ
https://imgur.com/vpDk9V9

6月にも登ったけど、ちょっと天候悪化するとくっそ寒くてギブして9合目で下山したわ
2月は青氷とかヤバすぎて素人には無理。冬靴持ってないし
でも、雪の富士山は楽しいよね〜
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:04:39.81ID:5q2Q1dNe0
富士山閉経したのか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 10:20:20.88ID:jg2tU+jj0
誰が止めようがオレは10月にこの夏買ったナイキのアイテムで登る!
幼稚園児でも登れてオレに登れないはずがない!
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 10:25:18.20ID:rLXdZ+Bj0
がんばれー
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:55:44.63ID:1HzMSjSq0
>>84
>>79
知ったかしたら論破されたからって泣くなよ、みっともないなw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:57:29.08ID:UEhQYq2S0
>>84
それ思いっきり他人の画像で、お前さんうpしてないやん
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 12:59:22.55ID:vtHJlKs30
>>84
拾い物の画像を張り付けてる時点で
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 13:17:00.73ID:nsIsiihO0
9月中の好天の日なら普通に登れるよ
そもそも日帰り出来る山
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 13:26:16.35ID:iet6u73k0
>>62
俺、昔、小学校の雪山体験で宝永山に言ったぞ。
静岡県民はみんな行くんじゃないの。今は水ケ塚かな。
親父が何処かからものすごい立派なそりを持ってきてスゲー楽しかった。
そのそりは長い間家宝として納戸の一番いいところに飾ってあったぞ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 13:57:56.87ID:ilWxEFVE0
8月の初旬に登った時頂上付近から大雨でなんとか頂上着いたけど吹き飛ばされそうになったわw
ミズノのダウンとかゴアテックス着てたけど凍死するかと思った
ガイド付きのツアー客が居たから必死に付いてってなんとか降りた
真夏でも頂上の暴風雨は軽く死ねる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:29:30.84ID:gDjYwZbb0
そろそろ登るか。
協力金もマイカー規制も終わったんだろ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:59:27.66ID:KwFdKtsD0
積もり積もったウンコとティッシュの山
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:05:27.59ID:CKXCs5r20
さーてそろそろ行くかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況