X



【英のデビットカード障害】250万円のベンツを2回買ったことに…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/11(火) 17:20:49.53ID:CAP_USER9
https://www.bbc.com/japanese/45470089

250万円のベンツを2回買ったことに……英のデビットカード障害
2018年09月10日

英国で8月末にデビットカードの二重決済問題が発生した際、1万8000ポンド(約250万円)のメルセデス・ベンツ車を買った女性が被害に遭い、倍額の3万6000ポンドを引き落とされていたことが発覚した。

フランチェスカ・ブレイディーさん(25)と母親は、カードネット決済機の障害が起きた8月29日に車を購入した。
2人はメルセデス・ベンツが9月に入って返金するまで、数千ポンド分も借り越し状態に置かれていた。

カードネットは、ロイズ・バンキング・グループ傘下のロイズ銀行とファースト・データの合弁会社。ロイズ銀行は、被害にあったすべての顧客に返金を済ませたと発表した。

障害が起きたのは8月29日に行われた決済の5%未満だという。
二重決済が起きた多くの小売店やパブ、レストランにおいて、レシート記載の決済は1回でも、実際には同じ額が銀行口座から二重に引き落とされていた。

ブレイディーさんは車の購入から2日後の8月31日、米国にいる母親からの電話で、二重引き落としに気づいた。
「母からのメッセージを全て受け取り、メルセデスに連絡する頃には、会計部門は週末で閉まっていた」とブレイディーさんは話す。

「母の口座を確かめて2回引き落とされていると分かったとき、完全にうろたえた」
「最初はがくぜんとして、月曜までメルセデスが何もできないと気付いたとき、途方にくれてしまった」

ロンドン南郊サリー州に住むブレイディーさんは、近くの販売代理店でメルセデス認定中古車のベンツAクラスを購入した。
3万6000ポンドが引き落とされた後、口座は1万6000ポンドのオーバードラフト(超過引き出し)となり、余分な手数料が発生する事態になっていたという。

ブレイディーさんは、「メルセデスは最終的にとても協力的で、週明けには電子メールで、余分な引き落とし分は口座に戻るから心配無用だと教えてくれた」と経過を説明した。
「借り越し手数料についても、自分たちが払うと申し出てくれた」
「あの日こんな大きな買い物をしたのは私たちだけだと思う。不運だった」

カードネットのウェブサイトによると、同社は毎年12億回以上のカード決済を処理している。
ロイズ・バンキング・グループの広報担当者は、「全ての顧客に払い戻しを終えているが、口座を確認し、必要があれば金融機関に問い合わせてもらいたい」と述べている。

(英語記事 Woman charged twice for £18,000 Mercedes)

フランチェスカさんは250万円のベンツを購入した際、口座から倍額が引き落とされた
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/1098C/production/_103308976_mercpic.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:21:29.02ID:AxAHThF70
ベンツやすっ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:22:30.62ID:OPyt+h8b0
>>1
もうそんだけ与信あるんだったら、普通にクレジットカードで決済しろよwww
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:22:42.31ID:o9SBHFhI0
デビットもだめか
やっぱ現金と小口はFeliCaでいいや
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:22:48.13ID:iGsv7+bZ0
安倍がクレジットカードの法律を変えたからだよ
お前らは勉強してねえし国会も見ないから知らんだろうがな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:24:10.60ID:ttzRRIdp0
日本人は舶来コンプが強いからボッタくっても買うからな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:24:17.98ID:+8Okf7Zb0
>>4
君はいつまでバブルの頃の感覚なんだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:24:19.47ID:XnNqJF0F0
ベンツなら一番安いので500くらいやん
引き落としが正しい金額だろう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:24:35.95ID:o9SBHFhI0
そう言えばロイズと聞くとマスターキートン思い出す
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:24:43.08ID:NOp6CqBz0
やっすいベンツやのお
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:24:59.98ID:GK/2/aro0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hwa
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:25:01.67ID:mSzHnq7m0
500万のベンツ1台のほうがいいな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:25:47.25ID:AKFu6OkF0
メルセデスベンツの販売台数はすでに韓国が日本を抜き去ったから、ネトウヨはせいぜい負け惜しみをすることだね
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:26:10.51ID:ZKCV4vY20
向こうの銀行は当座預金が普通なん?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:26:53.41ID:uPfEc0iW0
物価の違いか
インタゲとか日本はいろいろおかしいよな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:28:47.58ID:1WW/kQM+0
>>1
てか メルセデスってそんなに信用出来ないか?

俺なら手違いだろうからまぁしゃあないか程度
どうせすぐ対応してくれるだろ
って気にもしない

こういうので狼狽える奴ってヒステリックに怒鳴り散らしてそう
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:29:14.21ID:G32RVKY50
ええデビットカードでもなるの?
エラーになるんじゃないのか?
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:29:19.27ID:7P/kdL1e0
中古のAクラスでイギリスなのに250万円もするのか。日本のヤナセ税も大したことないのかな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:30:04.89ID:sIu+/wis0
国内のベンツ値段の半分は、輸送費とディーラーの取り分だよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:31:28.66ID:4jYUn9X30
TS3カードでヨタの新車買おうとしたら
ディーラーで無理だって言われた
意味がわからん
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:31:42.69ID:VmWh9wn60
デビットカード口座に500万円以上の残高があったのか
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:31:57.55ID:xRBuoivn0
ベンツって日本では高級車って思われてるけど、あれ別に輸入する時の関税で上乗せされてるだけで、
もとの車の値段は大して高くないんだよな
ドイツでは普通にタクシーやバスに使われてるんだぞ?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:32:56.45ID:ECdQM5wy0
>>28
イギリスってクルマ高いよ
見たところ現行初期型だから認定中古車でも日本の方が安く買えると思う
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:34:09.82ID:/jHUKIVr0
車買ったときカード払い駄目って言われたのだけど、OKなところ多いんか?
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:34:54.73ID:jgvOtBy40
デビットカードって
今回のように事故や詐欺にあったときの
被害を最小限に抑えるため
口座には最低限の金額しか入れないのが常識だろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:35:03.48ID:kS69AIA/0
中古のハッチバックで250って新車だとおいくら万円
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:35:42.79ID:ttzRRIdp0
>>36
日本の自動車輸入に関税なんてないぞ

マジレスするとドイツでも日本でも同グレード同装備の価格は大して変わらん
HP見てみ
日本では選択肢が少ないだけ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:36:42.39ID:VRnap1Hq0
 
イギリスではベンツのAが250万円で買えるのかよー!
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:40:41.95ID:LFmgg44V0
ベンツ250万

やすっ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:40:46.18ID:bHCn8VD30
オートチャージのSuicaで、二重引落されたら気が付けないよ。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:40:50.68ID:Ben5okF60
>>40
引き落とし分しか入れてなかったが、
凄く信用力のある人で、銀行様が余計な真似をして貸してくれたんだろw
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:41:07.07ID:cjw1lpKb0
マイク「デビッドカード?現金じゃないんですか?!」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:45:26.00ID:MiQbmNAf0
250万って偽物ですか?中古ですか?
プリウス相当だな。
どこかアジアのちんけな工場にベンツのマークだけ支給して
作らせた奴だろうね。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:46:05.22ID:08pzENjW0
18000ポンドの二重引き落とし(計36000ポンド)で、−16000ポンドのオーバードラフトになるって事は
そもそも口座に20000ポンドしか入っていないのに、
18000ポンドの中古車買うなって事
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:46:33.99ID:o9SBHFhI0
>>31
知ってやっているとすれば
あの男、只者ではない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:46:54.43ID:qAzKi8bV0
>>40
英国や米国のデビットカードは貸越というか口座残高を超えても決済できるように建て替えるのが一般的
その貸越? にぼったくり手数料や高金利を載せてそれで利益を得る 米国で銀行はボッタクリで邪悪とかいつも批判されるネタ
日本の銀行デビットは超えたら使えないよーって返すだけ
欧州大陸側のデビットカードである Visa ElectronやMaestroは口座残高を超えたら使えない仕様となっております
日米英はクレジットカードのネットを経由するデビットカードなのでまあ色々
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:47:15.45ID:3MWTEgh/0
>>56
      <ヒント>   便通w
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
     Λ_Λ
     <丶`∀´>   ∧_∧
     (    )   <丶`∀´>
      |  | |    (⊃ ⊂)
     〈_フ__フ   し―-J
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:47:48.06ID:3oVI+mKO0
日本の輸入品はすべてボッタクリ価格
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:47:50.31ID:XX/dsoxc0
やられたらやりかえす。倍返しだ!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:48:31.48ID:j5O+446P0
ベンツってけっこう安いんだな 一千万ぐらいが普通かと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:52:46.84ID:j5O+446P0
>口座は1万6000ポンドのオーバードラフト(超過引き出し)となり
、余分な手数料が発生する事態になっていたという。

日本のデビットはこういうの無理だよな?
なんでイギリスのデビットはクレカ並に便利なんだ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 17:53:53.44ID:NzQsDaTO0
>>57
普通貯金口座にはそんなに余分なお金を置かないだろ。
定期貯金とかがあるんだろう。
そもそも定期とかが無いと貯金がマイナスになるような取引は出来ない可能性が高い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況