X



【ふるさと納税】総務省、法規制「苦渋の決断だった」 怒り心頭の自治体に歓迎の自治体

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/11(火) 20:31:48.60ID:CAP_USER9
 一部自治体の豪華過ぎる返礼品が問題視されているふるさと納税。

 総務省は再三、自粛を求める通知を出したが、法改正して、こうした自治体を制度の対象外とする方向にかじを切った。野田聖子総務相は「地方自治を尊重して取り組んできたが、耳を傾けてくれない所がある。制度見直しを検討せざるを得なくなった」と述べ、苦渋の決断だったと強調する。

 同省は2015年度以降、ギフト券など換金性が高い品や寄付額の割に高過ぎる特産品など、地域の応援の趣旨に合わない物を贈らないよう求めてきた。17年4月には、返礼品の調達価格を寄付額の3割以下に抑えるよう通知。今年4月にも地場産品とすることを要請した。

 さらに7月には、通知に沿わず、すぐに改める意向がない上に17年度の寄付受け入れ額が10億円超だった12市町を公表。同省は首長に直接電話で改善を求め「強い警告を出したつもりだった」(幹部)が、反応は鈍かった。一方、既に見直しをした自治体からは「正直者がばかを見るようなことはやめてほしい」との声が寄せられ、同省は強硬策に出ざるを得なくなった。

 自治体の反応はさまざまだ。12市町の一つ、佐賀県みやき町の末安伸之町長は「野田総務相は就任時、返礼品は『自治体に任せるのが当然』と言っていた」と怒り心頭。一方で「法規制は賛成。実効性ある仕組みになるよう自治体と議論してほしい」と求める。

 全国チェーンレストランの商品券などが人気の静岡県小山町は「通知は法的拘束力がなく、受け入れない判断をしてきた。今後の対応は未定だが、現在していることが違法になると思えない」と主張。佐賀県唐津市は「国に明確に線引きしてもらった方が同じ条件で競争できる」と歓迎し、「返礼割合を下げたかったが、事業者との関係もありすぐにできなかった。総務省の方針発表で、納得してもらいやすくなる」と本音を漏らす。 

9/11(火) 19:38
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000121-jij-pol

【野田総務相】ふるさと納税制度の抜本的な見直しを発表 高額返礼は優遇除外 「要請しても従ってもらえないのは限界」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536645489/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:00:42.76ID:7SkEKsfg0
別に自治体に任せておけばいいじゃん
注文つけるなら制度を廃止すればいい
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:00:46.13ID:KlBs8GC/0
無意味なものになてしまうな
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:01:25.29ID:kFHhr5Ve0
>>189
好きにすりゃいいけど、
応援してる暇あったらお金稼いで得する側に回った方がいいのに
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:02:02.38ID:fXnc+sGd0
税金を払ってもいない奴らに給付金与えるのやめてほしいな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:02:27.30ID:UFSihhCb0
この制度って現在の居住地に収めるべき税金を、税収が厳しい出身地などに一部収めようってのが趣旨だったと思うけど
いくら地元の特産品でも、その税金を使って自治体が特定の業者やから商品買い取ってばらまくってのは使い方としては変だわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:02:29.20ID:fXnc+sGd0
換金性が高いどころか現金だし
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:05:04.50ID:FnzpnkrU0
>>198
こういうの知らない人多いやろな
ちょいと年収上がればそもそもがサービスを受けられないのにね・・・
しかもその所得制限が結構低い・・・年収〜千万とかじゃないんだよなぁ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:05:07.27ID:o8ll50C30
自分が貧乏だから貧乏人の味方になってるとしか考えられない人がいるみたいだねw
思想なんてそんな愚民の真似事してる人ばかりじゃないとおもうけど。
そんなに貧乏な人を悪にしたいなら駅前で拡声器持って叫んだらどうですか?賛同が集まるんだろう?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:05:37.55ID:KU7WffVR0
所得税、住民税、消費税など払ったら、お礼の品がもらえるとか普通にないのに、
ふるさと納税だけはありってのに、違和感を禁じ得ない。
それは果たして、公平な税制と言えるのかと。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:06:12.24ID:opI4Cyau0
寄付額を住んでる自治体の住民税から税額控除するから
文句が出るんだよな。
住んでる自治体の住民税から税額控除するのをやめて
所得税から寄付額の全額を税額控除する仕組みに変えれば解決。
税額控除の上限は所得税額までで。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:06:18.21ID:7SkEKsfg0
地方を活性化させるのが目的なんだろう
何割使おうが勝手にやらせてやれよ。その土地の特産品でないのは
問題だろうけど。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:07:03.42ID:OHdXl2xf0
>>203
赤の他人の匿名掲示板にいる人の生活水準が解るとかエスパーなんですか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:07:10.28ID:fXnc+sGd0
>>209
税金払わないと生活保護してもらえたり給付金貰える
不公平だ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:08:02.67ID:p9GuwIwC0
地元に産業を起こせない、知恵も何もないなら
消えるのが自然な摂理
合併でもするしかないだろ
金持ちに無意味で過剰な得点をつけることはどの道フェアでは無い
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:08:14.51ID:+DzI+KAyO
怒ってる朝鮮人たち
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:08:26.51ID:FnzpnkrU0
>>208
ふるさと納税額流出金が驚異的に
増えているってのはどう見てるの?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:09:52.36ID:fXnc+sGd0
流出するにもたくさん税金払ってないと流出させられない
つまり所得の高い人が多い場所から流出している
それも最大値2割まで
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:11:32.16ID:ZcQg7Ou60
>>193
何か勘違いしてるんだろうけど、これ税制の問題だよ。
寄付控除の取り扱いについて。
自治体の独立性とは全く別の次元の問題の国政マター。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:12:04.19ID:uTLVHTLg0
伝統工芸品もっと出してくれー
あと素人みたいな個人作家(コネか血縁?)みたいなのしれっと混ぜるな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:12:20.49ID:7SkEKsfg0
税金が流失してるとこもふるさと納税で豪華な返礼をやればいいじゃん
活気付くだろう地域産業
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:13:02.99ID:LxW4cm6G0
俺は、日本くらいの広さと規模の国なら
徹底的な中央集権で地域格差がないのが
良いと思うけどな。
実際に今、それなりに中央集権的な社会のおかげで
日本はどんな田舎でも基本的に生活水準に違いはないしな。
なんで富裕層ほど地方分権を支持するの?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:14:20.39ID:X6hWdlv10
ポイントが使えるので旅行の精神的敷居が下がりあちこち行くようになった
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:14:29.26ID:vfMjilDa0
豪華すぎるって言ったって
総務省在日を放置したりろくなことしないな
納税額以上ではないんだからいいじゃん。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:14:48.75ID:d4jPdZMR0
立川の返礼品の大坂なおみ出るパンパシフィックのチケットはどうなのよ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:16:03.85ID:7SkEKsfg0
いつかはふるさと納税で返礼の品物を貰えるようになりたいもんだな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:16:18.74ID:s8iNb7AW0
このスレは無職の集まりなのか。ふるさと納税制度は少なからず税金を納めてる国民にはメリットしかない制度、いや、数少ない合法節税なのに。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:17:15.27ID:v2LVF7r30
なんかもう浅ましいんだよね
返礼品目当てで納税するとこ探す根性が
こんな制度やめた方がいいよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:17:24.21ID:0Xilragy0
2ちゃんねるってパチンコ楽しむ人をずっと粘着して袋叩きにしてパチンコ話題やらせない傾向があるけど
「小さく掛けて大きく返されたい」なんて
返らない日も多いパチンコやる人より計算した乞食行為じゃないの?
ふるさとカスって言葉が必要かもね。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:19:10.50ID:bY/Mc8w90
流出で困ってる自治体は住民に確定申告するよう働きかけるのが先
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:19:20.21ID:msYcZ08U0
2000円以上のものがもらえて得してるって事は、損してる人が存在するんだよね??
これって結局、
税金で返礼品を買っている=ふるさと納税していない人が差額を負担している。
の解釈でいいんだよね??
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:19:57.40ID:sycaOQA/0
>>218
法律に違反していないのに特定の自治体だけハブにする事はできない。
寄付金をどう使うかは自治体の問題だ。

税金の控除などの問題については国の問題だ。
自治体は関係ない。
国側の税金の控除の問題があるからと言って、税金の控除とは関係ない自治体をどうこうはできない。

憲法上、国が自治体を支配下において動かす事はできない。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:20:22.81ID:7SkEKsfg0
ところでふるさと納税って複数の都道府県に当てててできるの?
稼げる人はけっこうおいしい制度になるだろう
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:20:33.69ID:+DzI+KAyO
パチンコはムシャクシャする時の気晴らし遊びやからな
当たらないと思いながらしてるし。金が欲しいならビジネスのが確実やん
計算乞食のコレとはまた違うわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:21:02.27ID:DY/hajwg0
国は改ざん偽装し放題だが自治体は許ルール守れとw
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:22:18.87ID:GK/2/aro0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/
続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/
hyc
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:22:28.71ID:AJZ+RVe60
自分の街に納税している人は何が貰えるのだろうか
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:23:02.14ID:FnzpnkrU0
ふるさと納税とかじゃなくとも芸能人とかが行う寄付も
あれは寄付控除になるからね
その他にもいろいろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:23:19.96ID:FnzpnkrU0
>>237
自分とこには出来ない
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:23:29.38ID:AN8XecW40
本来納税されない自治体が他の自治体から奪うために物で釣る浅ましい制度だろ
最初に考えた奴が馬鹿
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:24:13.44ID:QF0yu2In0
去年初めてふるさと納税して返礼品の焼酎をもらった
ふるさと納税のやり方がわかったので今年は瀬戸内か北海道で被災した町に寄附するのもいいな
俺みたいに東京都には納税したくないと思ってる都民はいるんじゃないかな
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:24:17.61ID:ZcQg7Ou60
>>232
税制の問題だって。
対価性のある寄付が控除対象たりえるかってのの線引き問題。
本来対価性のある寄付は商行為と同等と扱われるから、寄付扱いにならんのよね。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:24:25.60ID:FnzpnkrU0
>>240
魅力ある街だったらそれを殺さないための寄付とも取れるよね
考え方次第だよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:24:27.63ID:0Xilragy0
こんなの無くして行けば?
ざっとみても浅ましい人間が浅ましさ隠して貧乏人叩きまでしてホント情けないわ
日本人も落ちぶれたよなぁ
我慢我慢してるならローソクデモやれや
そんな勇気はない癖に
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:25:03.68ID:lTa2hDpE0
>>227
生保以外の人は合法的に節税できるの制度なのにな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:25:15.19ID:PNDO/Yc50
海産物など特色ある名作がある地域だけが潤うな
工業商業しかないところは悲惨だな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:25:34.04ID:7SkEKsfg0
餌がないとふるさと納税は釣れないんだから難しいとこだろう
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:27:43.07ID:AOOhb2u80
つか、ふるさと納税してるのはアホだろ
自分の住んでいる自治体の税収減らしてどうすんだよ

ニュースでもやってたけど今後、自治体の水道料金が値上げが必至
の時に何故にふるさと納税して自分の首締めるような行為するんだろ?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:28:15.59ID:FnzpnkrU0
こうやってふるさと納税関連の書き込み見ると
日本は皆、仲良く貧乏という価値観が根強いのを感じる
まあ制度として俺は活用するし今はどんどんふるさと納税参加者が
増えているという現実だけがあるわけだけども
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:28:39.13ID:0ekJDJgZ0
返礼品て税金だからな
選ぶ基準がバラバラとか税の根幹である公平性に欠けるわ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:29:10.87ID:6TC83maI0
普通の寄付控除が残り、特別控除がなくなるんだろうね。、となると高額納税者の負担は50%-55%。
100万円で60万円の価値のあるものを返礼品にしたら、実質50万円で買えることになる。
本当に欲しい高級4kテレビだの高級パソコンやぼーと、車で返礼率60-70%だとふるさと納税の金持ちは10-20%割引で買えることになる。自治体の実入りは30-40%だけど増えればいいや、薄利多売じゃなくて高付加価値少量生産だったら人件費も少ないしペイするんじゃないかな?
いっそのことアマゾンと提携して、ふるさと納税用クーポンで20%-30%割り引いたら好きなもの選んで、寄付金処理してもらえるし新たな市場開拓だな。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:30:17.33ID:sycaOQA/0
>>242
だからさ、その税金の控除を認めるか認めないかは国の問題だろう。
それを理由にふるさと納税の対象から自治体が外される理由がない。
それは国が自治体が寄付を受ける権利を奪ってる事になるからな。

控除を認めるか認めないかは国と納税者の問題だ。
制度そのものの問題であって、特定の自治体がどうこうってものじゃない。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:30:40.11ID:SnTTRUMx0
この度々の法改正でふるさと納税なんて吹っ飛ぶほど税金使うんだけどな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:31:14.58ID:0uW5b+T10
>>248
所得制限に引っかかって行政サービスけっこうな勢いで減らされるんで
自分が受けられない行政サービスのために税収増やしてもしょうがない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:32:29.59ID:JNYmvJNW0
知恵出さない所には我々は何もしないぞ
だからちゃんとやれ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:33:11.72ID:bC+GNHhh0
日本は法治国家なので、法改正というのは手段として正しい

今までがおかしかっただけ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:33:17.29ID:ZcQg7Ou60
>>253
ふるさと納税制度って、単に自治体寄付に関する税控除についての通称だからな。
寄付控除のルール作りをしたら、一部の対価性寄付について控除が認められなくなるってだけの話w
この制度に対するルール作りは純然たる国政マターだよ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:33:19.50ID:AOOhb2u80
>>255
でも水道のサービスは受けてるだろ?
今後、どの自治体も税収減でどんどん水道料金上がるみたいよ
ふるさと納税やってる場合じゃないよ
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:33:55.99ID:6KaCA0pP0
ふるさと納税は
富裕層の脱税のための
極悪非道な制度
自分など低所得者には
まったく意味の無い制度だ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:35:07.27ID:0uW5b+T10
>>259
水道料金は税収が上がっているところも下がっているところもこれから上がる
したがってふるさと納税は関係ない
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:36:18.55ID:+DzI+KAyO
半額しか買いに行かないキチガイと同じ。
半額も買うけど通常商品も買えば店はたすかりずっと地域で商売ができる。
それを半額だけ探して漁り周りハシゴまでするキチガイがいるから、ちょっとしたおつとめ品にも出会えない節約したい層が買い控えしだす。
自分だけ得をして喜んでも、そのいじましい行動が町内もマイナスへ傾け結局は店が潰れたりしてラッキーも回らなくなる。
同じ事やろ 些細な得に目の色変えるごうつくが増えて他府県の事を考えない根性の自治体が増えたら、国ごと墜ちていくわいな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:38:14.84ID:kFHhr5Ve0
>>212
時給1000円フルタイムでも十分なメリットある制度だしなぁ
スマホやらPC持ってて、ここに書き込める程度の生活水準あるなら
得する側に回れることくらい容易に想像できるけどね
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:38:42.37ID:x3WFkI1m0
ふるさと納税は継続してもいいけど返礼品なしで統一しろよ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:38:54.14ID:ZcQg7Ou60
資金の使途を目的を限定した自治体寄付制度自体は残してもいいが、
対価性商品の還元自体は一切やめるべきだと思うね。
寄付文化の醸成を図ろうとして逆効果になってる。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:39:04.96ID:yGflHCj90
こんなもん自由競争させろよ
日本は一々国が口を出して規制するからダメなんだよ
こんな事してるから中国に負けるんだよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:39:26.50ID:GMru69u20
>>258
国税控除レベルの話ならその通りかもしれないけれども
地方税に手を突っ込んで煽り立ててるのはどうかと思う
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:39:56.90ID:AN8XecW40
寄付じゃなくショッピングだからな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:40:04.25ID:sycaOQA/0
>>258
>法改正して、こうした自治体を制度の対象外

これが自治体の独立性とは関係ないって、君は言ってんだろ。
そんで俺はそれは国と自治体の関係、
特定の自治体を制度の対象外にするのは、法上問題があるだろうって言ってる話だ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:42:35.61ID:ZcQg7Ou60
>>271
特定の自治体じゃないぞw
特定の対価性商品の寄付に対する率で切るw
極めて基準が明確だぞw
控除ルールとして極めて単純かつ明快だ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:43:10.56ID:ItKDMMbV0
>>207
ちょうど今日子供が就学援助のお知らせってプリントをもらってきた
関係ないから読まずに捨てようと思ったけど
ランドセル代該当もタダ、修学旅行もタダ、給食費もタダ、その他補助アリ
母子家庭とかほどカツカツでなくてももらえるらしいよ(4人家族で収入460万程度)

児童手当も半額に減額、高校の補助金もギリもらえない年収の世帯だと
正直ふるさと納税で少しでも取り返さないと怒りも収まらぬよ
そのためのガス抜きの施策だと思ってたんだけどな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:44:51.86ID:6KaCA0pP0
ふるさと納税は
即効廃止しろ
金持ちだけを優遇するような
馬鹿な制度は廃止廃止
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:47:24.35ID:TPk+fA/20
実際は乞食納税だけどな
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:47:57.13ID:fXnc+sGd0
独身貴族なら年収150万程度からできる制度が金持ちねえ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:49:32.64ID:6KaCA0pP0
金持ちなんて
ふるさと納税の返礼品で
キャンピングカーまで貰ってるんだぞ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:49:36.56ID:sycaOQA/0
>>272
国ができるのは納税者に対して控除を認めるか認めないかだけだ。
いくら対価性が高い返礼をしたからと言って、
法律に違反でもしてない限り、その自治体に国は口を出せないわけだ。
国の下に自治体があるわけではないからな。

何回も言うが控除ルールについては、国と納税者の問題だ。
自治体は全く関係ない。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:51:32.98ID:TSZLF6Z80
ふるさと納税で返礼品の調達価格が高いと国が困るの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:52:32.77ID:b9Nls9bj0
こんなクソみてーなクズ日本に金納める事自体がクソだわ
ゴキブリ公務員に上納かよ
死んだほうがマシ
クソ日本マジシネヨ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:54:21.33ID:ZcQg7Ou60
>>278
一部の自治体のふるさと納税wが控除対象外になるだけだぞ。
それで控除対象外になるから誰も寄付しなくなるってだけの話。
返礼品の比率が高ければ控除対象から外れるけど、個人で寄付してもいいんだよ?
それは国も妨げてないw
控除されないのなら寄付する人はいなくなるだろうけどねw
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:54:58.50ID:auSb/XKr0
アベ政治に怒り心頭の自治体

ネトウヨ どーするのこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:56:07.46ID:fXnc+sGd0
軽キャンピングカーのテントむしは現在ございません
ふるさと納税額500万円だったが
この500万円というのは給与収入が2億くらいの人でないとね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/11(火) 23:57:19.19ID:lePEByXP0
税金なんて払うばっかしで、こういう企画をせめてもの愉しみにしてたのに。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:01:29.72ID:xWBB6iSU0
>>50
Aさん 金融資産1000万円を運用で2000万円に増やす。
Bさん 金融資産10万円を運用で100万円に増やす。
どっちが簡単でしょうか?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:01:46.15ID:jipj3x3i0
マイナスになった自治体に損失補填してるからこれ結局税金使って金持ちに物送ってるだけの制度

はじめから控除額に上限つけとけばよかっただけの話
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:06:24.34ID:1EnB5fPx0
居住地の自治体にはきちんと納税して
その上でふるさとに寄付させればいいじゃねえか
馬鹿じゃねーの
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:06:46.91ID:rVlHRH+l0
>>286
その例え、ふるさと納税制度と何が関係あるの?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:09:58.86ID:tPDOdZ2O0
小さな自治体は怒り心頭なんだろうね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:11:42.84ID:tbklBP3u0
これ安倍が言うと総裁選の地方議員票が減るんじゃないの?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:12:44.25ID:JIX0eA0b0
タックスヘイブンとか言うのなんてかして欲しい
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:14:51.52ID:tPDOdZ2O0
コストが合わない自治体は返礼品を止める
でも返礼品を求める市民の流出分はあるから

もうどこに怒りをぶつけてよいかわからんだろうな。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:15:00.68ID:rMd5azAD0
将来人生成功して年収1億になっても同じ事言える?
、、、ないかw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:15:12.66ID:S5wBpq8e0
>>289
ふるさと納税制度は最初からそうなっているが
馬鹿じゃねーの
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:17:00.18ID:RnPBypI20
お世話になったけれど泉佐野市は確かにやり過ぎだと思ったわ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 00:36:27.60ID:XU+1K9yr0
>>273
母子家庭のカツカツはイメージ先行
フリしてるだけで実際は相当手厚い保護受けてるぞ
4人家族で460万の方がおそらくはよほどカツカツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況