X



【話題】驚き!北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」は普通のコトだった★3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/09/12(水) 01:27:36.13ID:CAP_USER9
 北海道では「平成30年北海道胆振東部地震」の影響でほぼ全地域で停電に見舞われた。その際、道民の人たちが「食材が痛まないうちに」と自宅の庭や車庫などで焼き肉やジンギスカンをしているといったツイートがTwitter上で投稿されており、Togetterにもまとめられている。

 外で焼き肉をしていることに、そうした習慣がない地域の人からは驚きの声もあがっているようだが、ウリボー2号(@uribo2)さんによると特別な事ではないのだという。

  『そうか!内地の人には家の外での焼き肉は特別なんだ。だから不謹慎って言い出す人がいるんだね。いいですか、北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」はわりと普通の食事です。夏場の週末はどこかしらで炭火の香りがしています。下手な外食より多いって人もざらです。』

 この投稿に対しTwitter上では北海道民と思われる人から「コンロと炭と冷凍肉は道民の必須アイテム」「夏は虫よけスプレーが必須」という体験談もあがった。

 やはり土地が広いからなのか…と思うが、庭のあるなしに関わらず、集まって焼き肉を楽しむという文化があるようだ。

  『庭先ジンギスカンの話、北海道は土地が広いからできるんですねというリプがとても多いです。「北海道民は庭がなくても車庫でやるし、玄関先の歩道にコンロと椅子を並べてやる人もいるし、集合住宅の駐車場に集まってやる人もいる」と言ったらもっと驚かれそう。』

 少しうらやましい習慣だが、楽しいのも平時であればこそ。北海道の人たちが一日も早く安心して、また外での焼き肉を楽しめる日々がやってきて欲しいものだ。

 ※この記事のツイートはウリボー2号(@uribo2)さんの許可を得て掲載しています。

2018年9月11日 20時23分 トゥギャッチ
http://news.livedoor.com/article/detail/15291154/

★1:2018/09/11(火) 21:21:21.11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536676280/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:38:53.84ID:llzZcZo40
>>844
そろそろ病院に行く準備していいと思う
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:39:38.58ID:dWaUJu5v0
>>842
知り合いの猟師から貰ったけどくせ強すぎ。
どうやっても不味い。
銃で撃って即下処理をしたらいいらしいけど、素人には無理だわ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:39:44.23ID:Q6NL6vZ50
BBQ設備は持っていて正解だったがな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:40:54.81ID:QBBpSy080
冬が長いから春が楽しくて仕方ないんだよ
普通の公園でもやるしBBQ用の台とかあるし
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:41:27.95ID:Oq0x6LDB0
>>852
それこそ名古屋みたいに赤味噌で煮込んでしまえば食えるかもしれん
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:41:33.49ID:UIRi7Zs6O
たしかに普通だが、焼き肉=ジンギスカン、な人多いから分けて書くのに違和感ある。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:43:17.79ID:SG0J8f030
>>846
おいおい。民族差別よくない。
エキノコックスというのはロシアから
きたキタキツネがほっかいどーに
持ち込んだものだからエキノコックスキムチは
北海道の食べ物とならないか?

済州島はチャングムみると、佐渡島みたいな位置付け
だよな。南にあるから温暖な地域なのに、
流刑地になぜかなってる。今ではリゾート地だよ。
北海道の集治監には暗いイメージしかないんだけど。
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:44:30.15ID:BrxakhXp0
札幌なんだけど地震のその日にBBQやってる家庭見かけたけど何とも言えん気持ちになったわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:44:31.37ID:NWctd4GD0
庭や車庫でバーベキューのどこがおかしいの?
庭にはバーベキューセットがあるものだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:44:38.38ID:llzZcZo40
>>852
だからそれを考えて施設を作ってちゃんとやって流通させてんのが今のエゾ鹿肉だっつーの
基準があるから全体の2割しか食肉に出来ない
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:44:52.54ID:SG0J8f030
>>852
鉛の弾が残ってたらどうするんだよ。
散弾銃だからかけらに気づかないかも
しれないじゃないか
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:45:17.96ID:+ViEbH7g0
>>530
ちょwww
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:45:35.24ID:UIRi7Zs6O
>>858
食品痛む前に焼いて食うのは正しい判断だよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:46:10.21ID:SG0J8f030
>>858
それは仕方ないんだよ。停電になって
冷凍庫においていたものが溶けてしまう
ことが目に見えているから
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:46:33.51ID:NWctd4GD0
飼育した鹿はうまいよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:46:42.61ID:+ViEbH7g0
>>578
だね
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:46:58.69ID:SG0J8f030
>>866
本土決戦というから、沖縄は本土じゃ
なかったんだよ。北海道も本土じゃなかった
とおもうよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:47:02.99ID:llzZcZo40
>>858
だから…
地震当日に停電でダメになるからって冷凍庫のものみんなで出し合って
みんなでジンギスカンやらバーベキューやって食ったって話だろ

なんとも言えない気持ちになるのはこっちだわ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:47:53.06ID:+ViEbH7g0
>>592
両方
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:47:54.62ID:llzZcZo40
>>865
ホラフキ死んどけ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:47:57.28ID:SG0J8f030
>>834
おもしろいね。
北海道の札幌です
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:47:57.76ID:zVAEJl/T0
ジンギスカンの締めはうどんだよね♪
うどんの麺を投入するのがジャスティス
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:48:18.48ID:NWctd4GD0
バーベキューは庭でなくてどこでやるんだ?
家の中か?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:48:22.95ID:+ViEbH7g0
>>600
平岸だけど周りやってるよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:48:38.14ID:dWaUJu5v0
>>860
そうなのか。牛豚ほど人気にはならないか。

>>861
そこまで考えてなかったわ。
足ごと家の玄関に置いてあった。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:48:40.28ID:sPOx0wT+0
内地に対しては外地かと思いきや、決して外地とは言わない
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:49:39.00ID:zVAEJl/T0
>>852
鹿はそんなに癖ないと思うけどなー
熊肉やトド肉辺りは癖強いけどなー
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:49:40.67ID:BaVKBEZX0
このスレ見てたら腹へってきたな…
ふりかけご飯で朝メシやな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:49:48.07ID:NWctd4GD0
本土は沖縄以外の日本
内地は北海道以外の日本
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:50:40.86ID:qoeWr+Ep0
北海道大学構内でずらっと並んでジンギスカンが慣例だから当たり前の光景にもなるよ。
ジンパと言うらしい
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:50:58.62ID:+ViEbH7g0
>>677
どこにいたの?南区?スカスカって
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:51:10.77ID:llzZcZo40
>>884
アホのホラフキ死んどけ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:51:30.01ID:aQ7XVQZ4O
>>804=>>763=>>749=ID:TQW4PX3C0
ゴキブリキムチの自己紹介乙。おまエラって本当にすぐ正体を現すのな

>>721>>748>>795
エキノコックスキムチが我が物顔でアイヌの話を騙るな
アイヌが和人に虐げられたのもシャクシャインが卑劣な侵略者に
勇敢に反撃したのも確かだけどヒトモドキのお前には何の関係もない

>>758
糞を食ってろエキノコックスキムチ

>>769
松前藩がしたことは鬼畜の所業だけど
ヒトモドキのお前に比べたら松前藩でさえまだ人間に近い
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:51:36.24ID:GrFU3K5X0
>>307
いやいやいやいや、豚肉はさすがにないわ
芋煮には牛肉に決まってる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:51:37.85ID:NWctd4GD0
>>888
北大は5、6年前からジンギスカン禁止だよ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:51:54.15ID:ITgdwQaO0
蕎麦だったかな
Youtubeの料理動画で、水をたくさん使って食材を洗うパートがあるものに
マレーシア人の意識お高い系女の子が”水は大切な資源、大事に使いましょう”的なコメントして袋叩きになってて面白かった
あれに通じるものがある
想像力のない馬鹿ーだが上から目線
0896巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2018/09/12(水) 06:52:31.85ID:NqfiOBHs0
ジンギスカン美味しい好き。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:53:03.56ID:llzZcZo40
>>893
セイコーマートのテラスで食える
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:53:10.02ID:Oq0x6LDB0
>>893
窮屈になったね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:53:24.57ID:x+DVUNBh0
>>822
札幌は昭和40年代から人口が倍増した
時代的には札幌五輪前後くらいからだ

国のエネルギー政策の転換で夕張や空知などの旧産炭地から札幌に移住した人が多かった様だね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:53:44.20ID:NWctd4GD0
すき焼きも肉じゃがも豚肉っていう家は多いよ
牛丼も豚肉だよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:53:58.78ID:VCM218rv0
エゾ鹿が不味いのは
血抜きが下手か時期だな

嫁の実家じゃたまに電気牧柵に引っかかったのをばらしてヒレとか送ってくる

お亡くなりになって時間が経ったのは無理、できればまだ心臓が動いてるうち、生暖かいうちがいいらしい
心臓が止まると血が抜けないらしい

秋から冬の鹿は木の葉が落ちて狙いやすいのと
一人ハンターでも雪が有れば運びやすいので撃つ人多いらしいが
春から夏のほが美味いらしい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:54:24.73ID:jB1tmSFH0
>>804
わざわざ日本人のふりしなくていいよ
お前の言う本土とはチョン半島本土のことだろ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:54:30.04ID:16EAi52f0
庭が広いとか隣が遠いとか関係ないよ。アパートのベランダでも普通にやってるし苦情も来ない
アパートの駐車場でやったら食材持って住民集まってきて大所帯になることもある
そういう文化なのだ。屋内のコンロで魚焼いただけで血走った目で苦情入れてくる本土の人には理解されないけどね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:54:43.40ID:Oq0x6LDB0
>>894
本当そういう種類の馬鹿が一番迷惑だよな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:54:43.76ID:kwLlRrDW0
オールドメディアの報道にはもうあきあきだ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:54:58.98ID:zVAEJl/T0
>>902
うちの死んだ婆ちゃんもすき焼きは豚肉だったで
牛肉は臭いって言ってたな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:55:13.01ID:GlThz0040
>>807
平成生まれは知らないんだな
赤犬なつかしい
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:55:39.62ID:UIRi7Zs6O
>>893
禁止したというアリバイ作りかと思ったら、実効性ある禁止なのか。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:55:49.30ID:llzZcZo40
>>911
ホラフキ死ね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:57:02.43ID:4MtnPHdK0
車庫で飯って砂埃が入ってそう
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:57:10.54ID:6or8VCpC0
北海道では瓦とかキャンプ以外でやったことないな。あ、一回くらいやったかな。
島根にいたことあるけどあっちでは結構庭で集まって焼肉とか
七輪で焼き物とか普通だったわ、家広いし。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:57:50.97ID:zVAEJl/T0
>>915
俺はそういう違う食文化と出会うの大好きだから喧嘩にはならんけどねw
むしろ楽しむw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:58:06.34ID:GlThz0040
>>914
は た ら け !
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:58:42.56ID:NWctd4GD0
庭だよ庭
マンションの人は駐車場
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:58:53.95ID:3kvE57A10
>>611
そんなに思うなら北海道民はなぜヒグマを絶滅させなかったのか
九州人は危険度は格段に低いが無害ではないツキノワグマを江戸時代には絶滅させた
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:58:58.32ID:bAkNvwAs0
>>101
鹿角で何があった?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:58:58.52ID:mPT3cvND0
● 北海道民は人肉を食べることを楽しんできた

北海道民は違う。あきらかに人肉を食べることを楽しんできた。
人肉食、人相食、夫食婦、婦食夫、こういう記録が北海道の歴史の随所に見いだされる。
あのアイヌ民族は子供の丸蒸しを料理として賞味した。
江戸時代には人肉料理のメニューさえある。そのころ食肉用の人間は「両脚羊」と呼ばれていた。
1960年、北海道で炭鉱事故がおこり、ただ一人生き残った炭坑夫は生き残るために人肉を食べた。
そして「息の切わた人間の肉はおいしくない。やはり生きている人間の肉はうまかった」と発言して大きなニュースになった。
人を食べたからではない。どれが美味しかったという点でだ。
それについて北海道大学の教授が人肉と牛肉と豚肉のいずれが、より栄養価が高くうまいかを新聞紙上でコメントした。
このことは如実に北海道の社会常識として現在でも人肉は食用たりうることを物語っている。
つまり北海道にとって人間を食べるという行為は飢餓をしのぐのためではなく、食文化の一つなのだ。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 06:59:41.16ID:hdnUQU5a0
文化圏が違うんやなあ
あんな臭いのするもの外でよう焼かんわ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:00:35.63ID:zVAEJl/T0
>>924
基本臭いは大抵慣れによるものだよ
牛肉も慣れない人からしたら臭いと感じる人もいるしね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:00:46.93ID:qoeWr+Ep0
どっかの公園は食材持ち込む場セット貸してくれるとこあったな
キャンプ場ではなくて
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:01:23.93ID:aQ7XVQZ4O
>>802
それは札幌じゃなくてお前の地元の朝鮮半島の話だろ、キムチ猿
チョンは息をするように嘘をつく

>>809>>821
お前が食ってるのは近所の日本人の家からさらった飼い犬の肉だろ、キムチ猿

>>857
トンスル臭い手で書き込むな、エキノコックスキムチ
下手な日本語の駄文はもう読み飽きた
お前の汚れた手は切り落としてシャチにでも食わせろ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:01:25.55ID:rTRzRTf40
BBQでゴチャゴチャ文句を言うのは
トンキン民だけだよ。
基本的にトンキン民はマナー悪くて
BBQでもしようものなら、周りに迷惑かけまくり。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:01:40.85ID:16EAi52f0
>>893
今回でも普通に北大内部でジンパしてる写真流れてるんだけど。研究室主催で
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:01:53.85ID:NWctd4GD0
ま、ジンギスカンも伝統芸能ってものではなく、昭和40年代に爆発的に普及した
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:02:15.82ID:UIRi7Zs6O
>>921
面積に対して人手が圧倒的に足りなかったんじゃない?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:03:56.47ID:UIRi7Zs6O
>>930
他人に迷惑かけてる自覚が無いから、迷惑かけられてると思えば怒り出すのかな。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:03:59.80ID:NWctd4GD0
>>927
五天山公園だな
円山も花見のときだけ解禁
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:04:48.39ID:sPOx0wT+0
ジンギスカンを食べたあとにアイヌネギを食べれば全然臭くないよ!
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:05:59.05ID:ACqse4IO0
>>1
「における」の使い方
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:06:12.28ID:qoeWr+Ep0
>>943
ジンギスカン鍋のサイドのくぼみに並べてくんだよね。
ずらっと。炭鉱街では当たり前の光景でした
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:06:49.37ID:x+DVUNBh0
>>919
オッさん道民だけど、生まれてから犬肉を売ってるのなんて見た事もないわ。
もちろん食ってるのも見たことない
噂にも聞いた事がない

ありもしないデマを書き込めばホラ吹きって言われてもしょうがないわ(爆笑)
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 07:07:01.51ID:NWctd4GD0
>>939
北海道は甘党だぜ
漬物は甘いべったら漬けやイズシ
甘納豆の赤飯、納豆に砂糖、アメリカンドッグに砂糖
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況