X



【話題】驚き!北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」は普通のコトだった★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/09/12(水) 11:15:26.09ID:CAP_USER9
 北海道では「平成30年北海道胆振東部地震」の影響でほぼ全地域で停電に見舞われた。その際、道民の人たちが「食材が痛まないうちに」と自宅の庭や車庫などで焼き肉やジンギスカンをしているといったツイートがTwitter上で投稿されており、Togetterにもまとめられている。

 外で焼き肉をしていることに、そうした習慣がない地域の人からは驚きの声もあがっているようだが、ウリボー2号(@uribo2)さんによると特別な事ではないのだという。

  『そうか!内地の人には家の外での焼き肉は特別なんだ。だから不謹慎って言い出す人がいるんだね。いいですか、北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」はわりと普通の食事です。夏場の週末はどこかしらで炭火の香りがしています。下手な外食より多いって人もざらです。』

 この投稿に対しTwitter上では北海道民と思われる人から「コンロと炭と冷凍肉は道民の必須アイテム」「夏は虫よけスプレーが必須」という体験談もあがった。

 やはり土地が広いからなのか…と思うが、庭のあるなしに関わらず、集まって焼き肉を楽しむという文化があるようだ。

  『庭先ジンギスカンの話、北海道は土地が広いからできるんですねというリプがとても多いです。「北海道民は庭がなくても車庫でやるし、玄関先の歩道にコンロと椅子を並べてやる人もいるし、集合住宅の駐車場に集まってやる人もいる」と言ったらもっと驚かれそう。』

 少しうらやましい習慣だが、楽しいのも平時であればこそ。北海道の人たちが一日も早く安心して、また外での焼き肉を楽しめる日々がやってきて欲しいものだ。

 ※この記事のツイートはウリボー2号(@uribo2)さんの許可を得て掲載しています。

2018年9月11日 20時23分 トゥギャッチ
http://news.livedoor.com/article/detail/15291154/

★1:2018/09/11(火) 21:21:21.11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536707288/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:12:44.84ID:kVf+w8+d0
>>137
オレも今回の停電で発電機、買っておこう
と思うようになった。
建設機械リース落ちの中古を探してみようと思う。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:12:52.25ID:3ZFVpsMB0
うちの隣のマンションは夏になるとマンション敷地内で
住人いっぱい集まってジンギスカン大会やってるわ
年に一度だけど
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:12:57.35ID:a87Adfag0
隣の家の窓が開けられる内地の住宅環境じゃ無理だと思う
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:13:10.38ID:mMeJ+y7c0
北海道は寒い>家の中では気密性が高いから練炭自殺(最後の晩餐)になってしまうだろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:13:20.52ID:lVrzv48v0
サバイバル能力あるみたいだし、肉だけ与えてあとは自分たちでなんとかさせたら?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:14:13.70ID:BjYeBvFl0
>>1
https://furufuru.tv/北海道の自治体/厚真町 (ジンギスカン鍋〜)
https://furufuru.tv/北海道の自治体/安平町 (はやきたチーズ〜)
http://www.muminsha.com/shp3.html

ふるさと納税はどちらかにしとけって事。被害受けてるから返礼品は遅れるかもしれないが。ちなみに安平町は雪印が昭和8年に日本で初めてチーズ工場を作った場所だそう。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:14:22.10ID:fTLhm4cK0
>>198
それ税金の話じゃね?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:14:28.43ID:I9z1dkqf0
>>200
こういうゆるさがいいよな。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:14:57.80ID:BK7sWWVi0
>>155
一酸化炭素中毒って、まさかお前室内や閉めきった車庫で墨使うと思ってるの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:15:23.01ID:QTg9z4a70
普段かなりの田舎でも光害はあるから
肉眼で天の川はびっくりした
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:16:25.94ID:aQ7XVQZ4O
>>116
お前は朝鮮本土から朝鮮済州島に流刑された犯罪者の子孫の白丁だから
本土には永遠に復帰できないやつだろ?
朝鮮本土から罪人を流した流刑地でもあり、本土にいられなくなった
非差別貧民と食い詰め者の吹き溜まりでもあったのはお前の済州島だろキムチ猿
その後ろ暗い過去を隠そうとして、北海道がお前の故郷と同じような後ろ暗い
場所だという真っ赤な嘘を広めようとしてるのがお前らキムチだ

北海道に屯田兵として入植したのは本州の士族の末裔や、天災で農地を失った
農家の人々であって、朝鮮本土から流刑された罪人や非差別部落民の子孫として
産まれた済州島の白丁の在日チョンとはそもそもの生まれに雲泥の差がある
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:16:55.21ID:kVf+w8+d0
>>204
窓を開ける、って発想が無いのか?wwww
北海道の家でも普通に窓、開けられるんだがwwww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:16:58.69ID:5MPb8AUX0
>>210
星空は冬の明け方前に見たらもっとびっくりするよ
まあ強制的に見ることにならないように祈るけど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:17:23.00ID:I9z1dkqf0
>>207
そうなん?
先方からは税金のぜの字も出してこないんだけど。
この面積で限界ですって言われて終わり。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:17:23.77ID:bWPyjcoc0
狭い庭もないような住宅街にひしめき合って暮らしてる事や
庭でバーベキューやったくらいでギャアギャアいがみ合ってる都市部が
異常なんじゃ?って視点が無かったのがびっくりだ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:18:00.19ID:yQdcpGmq0
>>203
広島市の住宅団地在住だが
自宅もご近所さんも庭でBBQとかごく普通
窓も開けるが「お、いい匂いしてきたな」くらいしかない
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:18:33.83ID:k1Ic8roL0
道民は日本人じゃないから
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:19:02.45ID:8pJk9Wxs0
>>137
投光器まで持ってる人もいるw
工事現場かよwキャンプの鬼がそこかしらにいる

会社の真ん前のマンションは発電機持ってた人がマンション前で動かして、携帯充電コーナー作ってた
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:19:10.12ID:sP1v8f960
>>198
構造によっては建蔽率に含まれるから建蔽率オーバーになるって話だろ。
土地が広きゃ関係ない。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:19:33.66ID:yQdcpGmq0
>>212
北海道の人間は換気しないとでも思ってんじゃない?w
そうなるような気密性あったら、普通に生活してても換気しなきゃそのうち酸欠になるっていうのになw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:19:48.01ID:umJkBuKf0
>>200
それな
だからBBQやる奴=DQNなんだよ
「貸してくれよ、俺たち友達だろ?」「今回は払っておいて、次は俺払うから(嘘)」「心の友よ」
言われる方は思ってないもんだよ?お互い様なんて
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:20:15.79ID:jfjlBWBw0
今回の停電で
断水になっても飲料に出来る湧き水が有るし
電気も発電機有るし
炭起こせば火もあるし
2~3日なら何とかなるなと思ったw
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:20:41.40ID:sPOis0Go0
ふ〜ん、ぐらいのネタ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:21:27.45ID:dESr2DoEO
こんなことまで不謹慎って言うような輩がいることに驚き
バカじゃないの
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:21:36.49ID:eg8Hdtqc0
>>40
内地の人にホラ吹こうというまち bbs北海道のスレにすらない内容だね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:21:59.92ID:PacarbiY0
>>165

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:22:04.88ID:ysZsWe+J0
このスレ見てると
幸せって何かね
本当の豊かさってなにかね
って考えさせられる
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:22:43.56ID:fTLhm4cK0
>>214
何パーセント超えると延床面積に加算されるとかの話だと思う
それによって税以外にも影響あるかもしれないけど
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:22:56.38ID:H8HuMhHR0
金持ち農家のおっさんは専用小屋持ってたり車庫にビールサーバー置いてあったりする
冬用に全自動の雀卓まである
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:23:16.20ID:HIrcU4Do0
前に札幌行った時はジンギスカンて書かれたノボリが街中のあちこちに立ってて、まるで蒙古軍に占領されたみたいだった
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:23:28.03ID:kVf+w8+d0
>>221
寧ろエアコンが普及していない道内の方が
内地より夏は窓を開ける家、
多いんだがなwwww
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:23:28.66ID:Cc05F4mJ0
旭川の美味しいお店の名前が思い出せない、野菜が無料のとこ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:23:52.98ID:5MPb8AUX0
つーか住民が仲よくしてたり協力したり、感心したりが心底嫌な人が結構いるよねスレに
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:24:08.78ID:2BDsA5va0
昔はタバコの匂いも当たり前の風潮があったけど、今は違うからな
今まで隣のBBQに我慢してきた道民が立ち上がる日も近いだろ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:24:24.69ID:aQ7XVQZ4O
>>117>>133
北海道は緯度が高いのと海霧や雪で日照が少なくてみんな色が白い
田舎で水や空気もきれいだからいわゆる雪国美人で肌もきれいだ
でも目の色素まで薄いのは日照と関係ないよな。その人の個人的なものじゃないか

>>123
朝鮮ではできるんだろうな
あいつらは犬のウンコや血の塊がついてても気にしなそうだから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:24:41.87ID:kGD1Qmyl0
>>222

じゃぁ、ファブリーズのCMに出演するファミリーはDQNファミリーなんだなw
(まぁ授業参観の日の朝にBBQはありえないけどw)

北海道は河川敷や公園のBBQを禁止している。(主に炭とゴミの問題)
自分の家で、ゴミを片付けるながらやるBBQのほうが、クリーンだけどなw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:24:46.72ID:HlZ0jRcK0
都内でジンギスカンとかバーベキューやったら
近所から包丁持った親父が飛び出てくる
臭いし
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:24:59.95ID:BCg0hiR00
友達も彼女も嫁も子供もいない
近所付き合いも皆無の、おまえらにとっては生涯経験することがないだろうね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:25:23.01ID:azyFOA7f0
>>222
それはお互い様ではない
単にお前の周りにクズが集まってるだけ
類は友を呼ぶ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:25:59.17ID:z9pXEulH0
ジンギスカンじゃなく普通の焼肉屋って無いの?
あれはあれで旨いが肉の種類が少ないから1旅行1回ぐらいで良いや
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:26:44.33ID:5MPb8AUX0
>>241
食材とか酒持って飛び込んでくるのが北海道
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:27:14.52ID:nEyYFfJU0
100世帯の半分以上がやってから回りはみんなやってるとか言えよ
自分達は普通にやってるからみんなもやってる筈だ
こういう輩は少数派のくせに声だけでかいから困る
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:27:16.47ID:eg8Hdtqc0
>>245
普通の焼肉屋のほうが多いぞ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:27:40.59ID:lRDaA1nq0
車庫ってシャッター付のガレージのこと?
それともカーポートもひっくるめて?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:28:34.52ID:FAKoZgUq0
昔バイクで北海道旅行したら行く先々のキャンプ場で焼肉振舞われたのは遠い思い出
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:28:36.17ID:5MPb8AUX0
>>245
昔は焼肉屋はホルモン屋が主流だったわ
今はそうでもないだろうけど
あとジンギスカンは家で食うもの
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:28:36.63ID:kVf+w8+d0
>>225
認めたくないものだねwwww
>>225のバカさ故の過ちというものにはwwww
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:28:53.00ID:umJkBuKf0
>>244
そういう意味じゃないよ
「お互い様」って言葉を使うのがもう既に>>222の言葉を使う人と同じ系統の人なのよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:28:59.50ID:4CmhNNVY0
>>241
騒ぐからだろ?
臭いだけなら台所で料理しても換気扇回したら外に臭いが出るだろ。もしかして東京って台所の換気扇に特殊なフィルタでもついてるのか?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:29:25.85ID:+AstK/PS0
>>178
住宅地の道路が本州のえっ!?これが!!!と思うような国道より広いからな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:29:33.60ID:pqYBE8fT0
北海道の人は、ジンギスカンについて臭いとか不味いとか思うことはないの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:30:21.73ID:eg8Hdtqc0
家の庭でバーベキューは何かと楽だよね
夏は友人来たらよくやる。うちは近所全体がよくやってるから問題ないけどうるさいとこはうるさいんじゃないかね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:30:55.37ID:I9z1dkqf0
>>220
建ぺい率は何となくわかる。
なので、部屋数少なくして、その分バルコニー面積増やしたいんだが、
何故かやってくれないのがよく分からない。中階層ではないんだが…。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:31:48.63ID:GxPASy9t0
冷蔵庫にキロ単位の肉とか魚とかフツーだろ
野菜も親戚の農家から箱でもらうし
痛まないうちに食ってしまうだけじゃん
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:32:46.73ID:fTLhm4cK0
ぶっちゃけ北海道の郊外は普通に牛糞の匂い漂って来たりするから外で肉焼くぐらい気にならないと思う
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:32:51.33ID:5MPb8AUX0
>>259
はじめて京都観光した時はバス通る道が、自宅前の砂利道と同じ幅で
全部の面に道幅すぐから家があって
え、これ大丈夫ってハラハラしたわ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:33:01.10ID:aQ7XVQZ4O
>>151
寒さで味覚がだめになるとか、ないわ
笑いどころがわからないコリアンジョークかよ

>>159
デントコーン

>>165=ID:VFxAi3qB0
馬鹿キムチってすぐに正体を現すよな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:33:38.27ID:q1FVQ6QN0
>>262
それは「D型」だから車庫じゃないだろw

じーさん軽トラどこ?あーD型に入れといた
って会話を携帯と家電で出来るようになった文明ばんざい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:33:40.99ID:aKu+N1Y+0
>>182
でも、今回ので停電で水が止まるしエレベーターも死んで物資調達が修行じゃん
マンションもいいなと思ってたけど考えが変わった
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:07.81ID:31Sqgnwx0
>>267
煙は入ってくるし、酒入ってうるさいし、正直止めて欲しいけど他所から引っ越してきたよそ者だから言えないでいる
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:08.34ID:ysZsWe+J0
北海道が冷凍肉ってのが意外だった
解体したての肉を食らうイメージ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:16.11ID:kVf+w8+d0
>>260
オレ、道民だけどジンギスカン嫌いだわw
小さい頃親父が毎週ジンギスカンしていて嫌になったwwww
味付きの筋ばった安いラム肉、そりゃ嫌いになるわなwwww
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:20.42ID:x+DVUNBh0
>>155
自分は結婚してマンション暮らしになってからはお気に入りのキャンプ場でやってるよ。
たまに実家の庭で家族とやるのも別な意味で悪くはないけど、
北海道の第一級の景色や星空を眺めながらのジンギスカンとビールはまた格別!
酔っ払っても寝るだけだし最高
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:20.59ID:jfjlBWBw0
>>270
相手しない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:21.23ID:t8PvKzuq0
>>19
学生がハメ外すから数年前に一回禁止になったけど、学生と当局が交渉して一年で復活したんやで
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:23.11ID:w+QxzA2p0
蚊に刺されるけどなw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:47.53ID:ngun84Ji0
昔はどこでも普通にやってたでしょ。時代の流れ。モラル感の繊細化
北海道は土地柄か時代が止まってる
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:34:58.67ID:7GjlYhXV0
驚きな事に驚くわw
釜戸や風呂を薪でわかすも、まだ現役の家もそこそこ有る
囲炉裏も薪ストーブも有るし
天気が良くて大人数なら、普通に外で煮炊きするわ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:35:17.17ID:I9z1dkqf0
>>269
道もだけど、車庫も結構ギリギリサイズでよくこの中に車停めれるなと驚愕したわ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:36:55.72ID:02gPh0le0
>>285
俺の大学の先輩の実家、函館の市内だけど、ペットで馬2頭飼ってたぞ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:37:54.31ID:WhrciR5r0
実家に電話で確認したら近所で焼肉してるところ何件かあって誘われたって
札幌だけど野生動物が居るような田舎
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:39:05.73ID:0Pe7sVZG0
災害多いのに電気止まると何にもできない方がおかしいんだろうなぁ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:39:16.75ID:kVf+w8+d0
>>271
ウチでは「かまぼこ」と言いますw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:39:48.51ID:tDG9eh7Y0
ジンギスカンは毎週土曜日、共働きだった母の手抜き料理だった
主に家の中でホットプレート

庭や車庫の時はジンギスカンというより
牛サガリやホルモン、シンタンだったな
今晩は肉やるよーって言われて、テンション上がった記憶がある
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:39:49.46ID:5MPb8AUX0
>>275
それは不慮の事故で偶然出来てしまった肉だな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:39:50.98ID:MxhouZyc0
ラムよりクセがあるマトンの方が好きなんだけど
ほとんど売ってないよね

ハナマサとかならあるの?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:40:18.39ID:zvKLOOdk0
庭で七輪で秋刀魚焼いてる家もある
飯テロやめろと言いたくなった
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:41:40.24ID:Hl7PaqVB0
洗濯物にニオイが移るからな まあよっぽど広い敷地じゃないと自宅では出来ないだろ
DQN以外
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:42:38.50ID:4CmhNNVY0
つーか臭いに関しては家の中で換気扇回しても同じことじゃね?
マジで東京ってどうしてるの?換気扇に特殊なフィルタついてるの?それとも基本外食なの?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 12:43:31.81ID:HL88DSbW0
>>143
車庫でやってるな
犬の散歩してると、友人家族とか招いてるのよく見るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況