X



【コンビニ】「なぜ売れるか分からない…」 ドンキ化したファミマの人気商品「焼き芋」に幹部が困惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/12(水) 13:17:56.74ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180912-00000021-zdn_mkt-000-view.jpg

「なぜ焼き芋が売れているのか分かりません」

ファミリーマートの佐藤英成氏(常務執行役員 商品・物流・品質管理本部長)は、「2018年度下期商品政策説明会」の場でこのようにコメントした。

18年6月、ファミマはドン・キホーテのノウハウを取り入れた共同実験店を都内に3店舗オープンした。この店舗にはドンキが推奨した商品を半数近く取り入れており、ファミマが売れ筋商品を分析したところ、ドンキ名物の「焼き芋」が販売金額ランキングで5位となった。冒頭のコメントは「なぜ焼き芋が売れているのか?」と記者に質問された際の回答である。

■ドンキ流を取り入れて売り上げアップ

ファミマの発表によると、実験店の1つである「ファミリーマート大鳥神社前店」(東京都目黒区)は、7月の日商、客数、客単価のいずれもが前年比で110%以上になった。時間帯別の日商をみると、全ての時間帯で前年比を上回っているが、特に午後6時〜午前2時の深夜帯が140%以上となった。ドンキはもともとナイトマーケットのお客を取り込む力に秀でているが、実験店ではその強みを生かした格好だ。

売れ筋のカテゴリーを見ると、実験店で取り扱いアイテム数を増やした日用品、菓子、加工食品の売り上げが前年比で200%以上となった。さらに、来店したお客の滞在時間を分析したところ、通常の店舗より長く、“コンビニ離れ”が進んでいた若年層の獲得にも成功したという。

実験店の売れ筋商品にもドンキが推奨する商品が食い込んでいる。ドンキのPBである「情熱価格極氷」(ロックアイス)は販売数量で3位、売り上げ金額で2位となった。ファミマでは同様のかちわり氷を200円弱で販売しているが、実験店では極氷を150円弱で販売している。佐藤氏は「(ドンキとの共同実験を通して)値段のころ合いが分かってきました」とコメントした。どのような値付けにすればお客に支持されるのか、ある程度感触をつかんでいるようだった。

もう1つ、実験店の売れ筋商品で目を引いたものがある。それは、ドンキ名物の「焼き芋」で販売数量は6位、売り上げ金額では5位にランクインした。

■ファミマを悩ます焼き芋

実験店で販売している焼き芋は、専用の焼き芋機に生のサツマイモを入れ、60分加熱して提供している。これはドンキと同じ方式だ。ドンキの広報担当者は「焼き芋は人気商品で、期間限定で販売している店舗もあれば、通年販売している店舗もあります。焼き芋機はレジ横に置いているのですが、においにつられて来店するお客さまもいます」と説明する。

焼き芋の存在について佐藤氏は以前から気にしていたようで「スーパーのマルエツ(東京都豊島区)のように、入口で焼き芋を通年販売しているところがありますが、なぜ売れているのか、いまだにわれわれは分かっていません」と語る。

佐藤氏によると、ファミマと統合が進んでいるサークルKサンクスでは焼き芋を販売していたことがあるという。その当時のマニュアルや原材料であるサツマイモの仕入れルートはあるので、「(ファミマでも焼き芋の販売に)トライしてみたい」と語った。

ただ、現在、ファミマの店舗数は約1万7000店にまで膨張しており、全ての店舗に焼き芋を安定的に供給するのは難しく、早期の実現は簡単ではないとの見通しを示した。

日本の小売業の最先端を走るファミマにとって、焼き芋は気になる商品なのだが、いろいろな意味で扱いづらい商品のようだ。

9/12(水) 7:18
ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000021-zdn_mkt-bus_all&;p=1
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:19:04.03ID:eTI1zIiB0
「私は焼き芋が好きだ」からです。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:20:14.35ID:+KC6CeEk0
欲しいものがない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:20:17.03ID:9lQPoTKL0
最近食ったらうまかったわ
ホクホクよりしっとりしてる品種の方がええな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:20:25.78ID:YRPomfmX0
「食品スーパー」とかでは結構前から「焼き芋」を販売しとるよな。
コンビニで見かけ無いのがむしろ不思議やったわ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:20:36.31ID:FuI3GS160
ニーズは有るが家でなかなかやる気が起きない
かと言って売ってるところも限られてる
だから扱い店で売れるってだけ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:20:55.12ID:PnBqK8Rb0
>幹部が困惑
そういう老害が幹部やってる会社は終わる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:21:13.59ID:UVSobPy10
女は
なぜか好きなんだよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:21:21.47ID:xZVgPeBN0
砂糖無添加の甘さがOLに大人気
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:21:59.93ID:OVIDHWUv0
焼き芋は子供にも食べさせやすいんだよ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:22:27.02ID:VucmW5mn0
大衆はバカだと言うことに気づけばなぜ売れるかわかる
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:23:21.02ID:RKZFlkEM0
>>1
なんで原価厨が火病してないの?
この手のものってよく火病してるのに
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:23:34.12ID:7E0EF7TL0
焼き芋には牛乳だよな!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:23:50.09ID:1qi0lB0n0
焼きいものおっさんたちが抗議するんじゃないか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:24:32.38ID:3y1bWK+b0
焼き芋は原始的な食べ物だからあの匂いが脳の根幹にダイレクトに響くんだよ

男が女のオッパイに夢中で背景のゴリラやコウガサブロウに気付かない奴と同じ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:24:39.88ID:eKTS7tAK0
共同実験店を成功させるために
ドンキのサクラが買ってるだけだろ
騙されて全国展開したら
痛い目に遭うぞ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:24:52.34ID:Uireg/wb0
【人口甘味料】ダイエット飲料はアルツハイマー病や脳卒中のリスクを300%アップする!【危険性】

人工甘味料入りのソフトドリンクを多く飲むことと、脳卒中および認知症リスク上昇には関係があることが、4000人以上を対象とした分析結果から判明した。

観察研究では、少なくとも1日に1回人工甘味料入り飲料を飲む人は、飲まない人に比べて、10年間で虚血性脳卒中のリスクがほぼ3倍、アルツハイマー病のリスクは2.9倍であった。


■1日にどんな種類でも砂糖入り飲料(炭酸飲料、フルーツジュースあるいはその他のソフトドリンク)を2回以上飲む人、あるいは炭酸飲料のみを1週間に3回以上飲む人を対象とした。

結果、これら「多く飲む」グループの人たちには、脳の全体積が小さい、エピソード記憶力の退化、海馬の縮小など、早期アルツハイマー病の
リスク要因である脳の老化が進行している複数の兆候が見られた。さらに、ダイエットソーダを多く飲む(1日に1回以上)ことと、脳体積の小ささに関連性があることも発見した。

ここでは、調査参加者が飲んでいる飲料を7年の間に3回調査したのち、その後さらに10年間にわたって観察を続け、45歳以上の2888人の脳卒中のエビデンス、60歳以上の1484人からは認知症のエビデンスを探した。

結果は意外にも、砂糖の多い飲料を飲むことと脳卒中や認知症に、関連性は発見されなかった。しかし、1日に少なくとも1回ダイエットソーダを飲む人は、脳卒中および認知症のリスクがほぼ3倍であると発見した。

人工甘味料の害については、腸内菌が変わってしまうことから、脳が「甘いもの」への認識を変えてしまうことまで、多くの仮説が研究者によって出されているが、
「根底にあるメカニズムを解明するには、まだまだ多くの研究が必要である」と述べている。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:24:56.67ID:0bImoHXH0
>「なぜ焼き芋が売れているのか分かりません」

それは、焼き芋だからだ。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:25:12.12ID:uAQZGper0
うちの地元のスーパーでは 猛暑の8月でも冬と同じスタイルで焼き芋売ってた。
そんだけ需要があるってことなんだろうね。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:25:43.57ID:7+i2JegX0
???
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:26:17.24ID:qTI2cdRT0
女の子のおならすごそー
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:26:26.03ID:wGZ7MbR30
  

  _ノ乙(、ン、)_>>18 焼くための手間とエネルギーコストがあるからじゃない?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:26:51.79ID:epJBNVCG0
>>27みてわかったけど、去年食った奴とは別物か
そういや、踏み切り前のファミマ、去年はサンクスだったわ
記憶違いスマン
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:26:57.02ID:yB3KC3TE0
明らかに美味い
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:26:59.94ID:YL6a2XvP0
中国人に聞けばいいだろ
馬鹿じゃないのかこの幹部
首にしろ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:27:31.96ID:MRhiGzej0
可愛い女が焼き芋食ってる最中に「バスッ」と
意識が飛ぶレベルの臭い屁をこく瞬間とかやっぱ見たいよね。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:27:44.06ID:0Z1u34BI0
焼き芋屋さんからしか買ったことないけど、この時季無性に食いたくなる
焼き芋屋さんって夏場は何の仕事してるの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:28:09.84ID:Pbr/wwIq0
>>1
焼き芋って人気あるんだなぁ。俺苦手だけどな。めっちゃ売れてるやん。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:28:21.68ID:k8xvqhNK0
人工甘味料たっぷりの生菓子より
焼き芋の方がいいよな。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:28:24.24ID:51dNyQKF0
ドンキだと百円しなかったような気がしたが?

百円以上だと買う気せんが、ローソン100でも焼き芋置いてるな。
けど高い方の芋じゃ無いとあそこのはマズイ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:28:38.83ID:mFKWby3u0
ドンキの焼き芋美味しいよ、他にイオン等あの手の機械使って焼いてる所は大抵美味い
ホクホクよりもねっとりしてるのがいいんだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:29:02.80ID:M9nIq9cl0
昨年、九州の知人かいただいて、初めて【安納芋】を食べたんだけど、
圧力鍋に蒸し網入れてふかしただけだったんだけど、衝撃だった
私の知ってる芋じゃなかった、【イモ】の概念を根底から覆された
皮むいたら、中にしっとり甘いスイートポテトが詰まってたって言えば一番近いかな
とても自然のものとは思えない、本当に畑からスイーツがはえてきたって感じだった
バターも何もいらない、極上のスイーツだった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:29:43.30ID:H3XqbToa0
>>1
>なぜ売れているのか、いまだにわれわれは分かっていません

女の芋好きっぷりは異常
男には理解不能
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:30:09.51ID:WWLTzjfr0
ドンキの焼きいもは他と別格に安いからな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:30:20.37ID:fwJxurRF0
ドンキで買い物してる時ずっと焼き芋の匂いがしてるのが苦手なんだけど
ファミマにも近寄りがたくなってしまうのか
焼き芋自体は好きなんだけどな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 13:30:24.28ID:OoRcVrjz0
焼き芋と焼き鳥は匂いが卑怯w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況