X



【コンビニ】「なぜ売れるか分からない…」 ドンキ化したファミマの人気商品「焼き芋」に幹部が困惑

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/12(水) 13:17:56.74ID:CAP_USER9
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20180912-00000021-zdn_mkt-000-view.jpg

「なぜ焼き芋が売れているのか分かりません」

ファミリーマートの佐藤英成氏(常務執行役員 商品・物流・品質管理本部長)は、「2018年度下期商品政策説明会」の場でこのようにコメントした。

18年6月、ファミマはドン・キホーテのノウハウを取り入れた共同実験店を都内に3店舗オープンした。この店舗にはドンキが推奨した商品を半数近く取り入れており、ファミマが売れ筋商品を分析したところ、ドンキ名物の「焼き芋」が販売金額ランキングで5位となった。冒頭のコメントは「なぜ焼き芋が売れているのか?」と記者に質問された際の回答である。

■ドンキ流を取り入れて売り上げアップ

ファミマの発表によると、実験店の1つである「ファミリーマート大鳥神社前店」(東京都目黒区)は、7月の日商、客数、客単価のいずれもが前年比で110%以上になった。時間帯別の日商をみると、全ての時間帯で前年比を上回っているが、特に午後6時〜午前2時の深夜帯が140%以上となった。ドンキはもともとナイトマーケットのお客を取り込む力に秀でているが、実験店ではその強みを生かした格好だ。

売れ筋のカテゴリーを見ると、実験店で取り扱いアイテム数を増やした日用品、菓子、加工食品の売り上げが前年比で200%以上となった。さらに、来店したお客の滞在時間を分析したところ、通常の店舗より長く、“コンビニ離れ”が進んでいた若年層の獲得にも成功したという。

実験店の売れ筋商品にもドンキが推奨する商品が食い込んでいる。ドンキのPBである「情熱価格極氷」(ロックアイス)は販売数量で3位、売り上げ金額で2位となった。ファミマでは同様のかちわり氷を200円弱で販売しているが、実験店では極氷を150円弱で販売している。佐藤氏は「(ドンキとの共同実験を通して)値段のころ合いが分かってきました」とコメントした。どのような値付けにすればお客に支持されるのか、ある程度感触をつかんでいるようだった。

もう1つ、実験店の売れ筋商品で目を引いたものがある。それは、ドンキ名物の「焼き芋」で販売数量は6位、売り上げ金額では5位にランクインした。

■ファミマを悩ます焼き芋

実験店で販売している焼き芋は、専用の焼き芋機に生のサツマイモを入れ、60分加熱して提供している。これはドンキと同じ方式だ。ドンキの広報担当者は「焼き芋は人気商品で、期間限定で販売している店舗もあれば、通年販売している店舗もあります。焼き芋機はレジ横に置いているのですが、においにつられて来店するお客さまもいます」と説明する。

焼き芋の存在について佐藤氏は以前から気にしていたようで「スーパーのマルエツ(東京都豊島区)のように、入口で焼き芋を通年販売しているところがありますが、なぜ売れているのか、いまだにわれわれは分かっていません」と語る。

佐藤氏によると、ファミマと統合が進んでいるサークルKサンクスでは焼き芋を販売していたことがあるという。その当時のマニュアルや原材料であるサツマイモの仕入れルートはあるので、「(ファミマでも焼き芋の販売に)トライしてみたい」と語った。

ただ、現在、ファミマの店舗数は約1万7000店にまで膨張しており、全ての店舗に焼き芋を安定的に供給するのは難しく、早期の実現は簡単ではないとの見通しを示した。

日本の小売業の最先端を走るファミマにとって、焼き芋は気になる商品なのだが、いろいろな意味で扱いづらい商品のようだ。

9/12(水) 7:18
ITmedia ビジネスオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00000021-zdn_mkt-bus_all&;p=1
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:15:40.88ID:keq3jSN70
100円だったものを芋の不作年に180円にあげて
しまった近所の店はこういうブランド芋使って
ます的なアピールをしているが昔程は売れてない

安ければ腹に溜まるんで朝食がわりやおやつに
丁度良かったのよね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:16:28.72ID:R1ATiZAE0
BBAが買い占めてるだけだろ
売れてる商法にしか見えないが
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:16:29.58ID:6dyLF0Re0
そういえばドンキとファミマグループになってなかったか?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:16:46.43ID:XgF5fGQc0
美味いからにきまっとるだろうが!!
腹持ちよし
甘さよし
最近のはしっとりしてるし
ビタミン食物繊維豊富
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:17:19.03ID:pyihJDjz0
自分で作ると電気代気になるし
閉店前のスーパーの焼き芋は
じっくり熱せられて甘くて美味しくなってる
特に安い芋
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:17:33.46ID:/uIAwrXo0
実際に買ったことはないけど買いたくなる気持ちはすごくわかる
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:17:41.92ID:GwvTYRNW0
スーパーで働いてるけど、焼き芋通年で結構売れる。
とろとろ焼き芋美味しいけど、家で長時間加熱するのは面倒だから買っちゃうんだろうなぁー。
最近涼しくなったからか、さらに売れ始めてる。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:17:52.34ID:sNnz/raa0
ファミマのザンギっていう唐揚げ美味しいですか??
ファミチキはカロリー気になるけど、ザンギくらいのサイズなら、、
と思うけど味どうなんかな?って、なかなか手が出ない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:17:55.04ID:/f2cV9km0
美味しいし市販の菓子とは比べるまでもなく体にもいいだろうし
それで100円程度で買えるならそりゃ売れる
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:17:58.42ID:ElFbg5xY0
わしバターつけながら食ってる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:18:09.42ID:kb/RjF+30
焼き芋は健康にもいいからなあ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:18:33.16ID:EVV3l8kM0
ポポーピポピポ
ポポーピポピポ
ポポポポポーポポーピポー
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:19:08.48ID:MmOz2WQH0
>>1         
これのどこがニュースですか?>ばーど ★              
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:19:09.44ID:zfLl4bH10
男はそこまで芋好きじゃないよな
おやつが焼き芋だったときの母ちゃんとテンションの温度差
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:19:47.24ID:tkyXb3g70
今日もべんぴに頑張ろう。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:20:56.58ID:h7DRniAk0
>>8
これしかないよな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:21:16.06ID:aOGcJBr30
>>792
ちょっと遠いけど、機会があったら買いにいきます。ありがとう
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:21:35.14ID:C1lt0FtR0
>>812
血糖値ものっそ上がるぞ
最近のサツマイモは糖度追いすぎててもはや果物
油脂と食うなら食後30分体動かさないと糖尿コース
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:21:54.98ID:z+qB++LL0
ブラックサンダーが売れた時と同じ
好きな人が大量買いしてるだけ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:21:59.21ID:81Wq5Xtn0
焼き芋の前を素通りできない遺伝子が
 女性のDNAには含まれているのです
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:22:10.02ID:zfLl4bH10
日本以外でも女の焼き芋好きってあるあるなのかな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:22:57.44ID:p13TLn200
むかしの漫画では、焼き芋はオナラが出るから恥ずかしい食べ物と刷り込まれていたのに
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:23:21.58ID:uJm6wago0
>>1
頭悪すぎだわ
すべては栄養の問題
足りてないんだよ
サツマイモにはたくさん入ってる
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:23:49.32ID:HFq1HlwI0
>>6
100円ローソンはやってたよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:24:23.39ID:mgPhzGEu0
>>826
あれはホントにショックだったw
やたらと耳にしたから見つけた時嬉しくなって買ったけど、ただのチョコレートだったwww
ステマの効果を実感した日だったわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:25:11.78ID:z04irxd80
>>824
さつまいもはあんなに甘いのにGI値がじゃがいもの約半分。糖尿病患者にはむしろやさしいスイーツ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:25:28.72ID:ATeUYiV10
焼き芋食べるとおならが出ちゃうのが気になっちゃうんです僕
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:25:38.65ID:C1lt0FtR0
>>828
料理に砂糖とみりんとか甘味料使わない国は
消化のためにデザートがめっちゃ甘くなるから
サツマイモだけふかしても食わんよね
スイートポテトとかモンブランぽいパイにするくらいで
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:03.07ID:LTmblNGU0
>>817
母親が芋類好きで苦痛だったよ
なんで?おいしいじゃないって話通じなかった
今も周りの女と話通じないし「女は芋類は好き」と思い込んでる男に迷惑してる(「なんで?女性なら好きでしょう?」と押し付けてくる)
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:10.68ID:iAlQCHQV0
あ!ケンタッキー・フライド・チキン 焼き芋を売れ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:23.00ID:hwUEzmh30
困惑なんて言うなら売らなきゃいいじゃん
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:31.72ID:B27IlTmw0
近くのスーパーでも入り口に置いてあるんだよね。
匂いで何度か購入してしまう。くっそ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:40.65ID:P8vIjUts0
>>1
コンビニでもスーパーでもロー100でも焼き芋買ってる。
とくに値下げ品見つけたら即買い。

焼き芋うまい。幸せ。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:26:52.60ID:VIRjmlLf0
焼き芋はスーパーだと冬だけだったのが今じゃ一年中置いてるな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:27:00.40ID:xmgZxsTG0
電磁レンジ600wで3分、そのあと150wで好きなだけゆっくり加熱したら
甘い芋になるよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:27:16.75ID:2SgQmvky0
>>51
九州のさつまいもは本当にウマい、
あの旨さに皆が気付いたら値段があがってしまうと心配になるくらい旨い
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:27:32.65ID:aw9H+P700
チャイニーズは、甘い焼き栗好きだけどな
糖分を後付で添加してそうだが
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:27:35.90ID:1m7ppfp30
牛乳に合う
けど牛乳は品薄になるんだよね
もうなってる?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:27:46.49ID:hwUEzmh30
買う人がおかしいみたいな言い方なんなの?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:28:04.76ID:P8vIjUts0
>>794
満足感大きいね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:29:06.27ID:8iClFg9A0
おでんよりは清潔でいいと思うな
ドンキもDQNそうでそうでもないのか
ファミマがまとも思考からDQN思考が分からないといってるようにみえて
実は手でもの食ってるような土人思考から清潔志向が分からないといってたりするのか
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:29:16.22ID:P8vIjUts0
>>832
やってたねえ。かなり買った。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:29:17.90ID:szOqmBe50
作るのが面倒なだけで(というよりあえて作らないだけて)
素朴な味で美味しいからな

幼稚園から小学生の頃は石油ストーブでよく焼いてたもんだ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:29:25.07ID:9pZxhwcs0
高齢化 これやろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:29:27.99ID:DYwaVzur0
ファミマ狙われてるよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:29:56.02ID:C1lt0FtR0
>>834
前いた会社の施設は無糖ヨーグルト二口食わせてから
焼き芋1/4食わせてたよ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:30:25.00ID:1m7ppfp30
芋なんて作ろうと思ったらどこでも作れるんじゃないの?
優秀だなぁ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:30:40.18ID:RwdijoGQ0
サツマイモにホイップした生クリーム(動物性)をつけて食べます。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:30:53.90ID:QDfDgvyn0
蒸かしたほうが好きなんだけど
なんで中華まんのみたいに蒸した奴を保温器に入れて販売してくれないのか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:30:56.38ID:uJm6wago0
サツマイモは高いのが問題
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:30:57.92ID:gdsSxwhj0
ローソン100の焼き芋の方が好きだな。安いし旨いのでたまに買う。
ドンキにも焼き芋はあるけど、値上げしてからは買ってないな。
以前は98円+税だったからお値打ちだった。店によって違うのかな?
ドンキの128円焼き芋よりローソン100の108円焼き芋の方が良くないか?
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:32:34.93ID:MxovKQ6U0
これからの時期
落ち葉を集めて焚き火して
サツマイモを中にぶっこんで
火が落ち着くのを待つ
燃え尽きた焚き火の中から
表面が炭化したイモをとりだす
アチアチ言いながら皮を剥いて
黄金色した身を食す 遠い昭和の時代
ファミリーマート大鳥神社前店か
近所だから逝ってみるか
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:32:40.53ID:dGee8Bvy0
焼き芋買ったことないなあ
マルエツでも買ってる人も見たことないなあ
売れてたのか
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:33:08.19ID:2SgQmvky0
>>850
これからじゃないかな、北海道だけじゃなく猛暑で内地も牛乳生産量落ちてる
その上学校給食が再開して需要が増えるタイミングが重なった
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:33:41.52ID:uJm6wago0
>>863
医者一番儲かる方法だなw
そんなんで治らいよ
糖は悪くない
別の栄養素が足りてないんだよ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:34:27.07ID:kgX9iw+x0
芋タコ南京とか言うやん
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:34:29.20ID:BADh+W0l0
石油ストーブ使ってた昔は上に載せとくだけで作れたけど、
そういうのがない今は、いざ作ろうとするとそこそこ面倒でな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:35:10.82ID:uJm6wago0
これから米は売れなくなる
あんな栄養が偏った食いもんはない
成長期以外は毒に近い
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:35:21.47ID:qYRTroHo0
>>865
しかも連作障害も起きにくいという実に優秀な作物です
種芋ばらばらにして植えるだけで増えるし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:35:29.99ID:yzYDsTZ90
>なぜ売れるのか?

人間は昔から焼きイモが好きなんだよ。普通にうまいじゃねえか、これからの季節、暖もとれる。

サツマイモには、食物繊維があるから腸が健康になる。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:35:35.77ID:O7IzQIxL0
主食兼おかずの万能料理だからな!
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:36:12.95ID:E+0oOpOY0
添加物だらけのコンビニ商品のなかでは安心だな
芋入れて焼くだけなんだから
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:36:39.09ID:A5xJP7n50
そりゃ焼き芋器売って無いからな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:36:45.48ID:tNL0ZGH50
最近の芋は甘くて羊羹みたいに甘過ぎるからな

カントリーマアム好むような甘党は好きでリピすんじゃね それに甘過ぎてもヘルシーな気もしてそう

自分は甘過ぎてスーパーの焼き芋買わなくなった
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:38:04.24ID:xmgZxsTG0
カントリーマアムって甘いか?
カロリーが異常なだけでそんなに甘いとは思わんけど
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:38:16.76ID:SIeA7Cdh0
ドンキと提携してもマリンフードとかいう粗悪品メーカーの商品は置かないでほしい
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:38:37.21ID:qYRTroHo0
>>885
あるで焼き芋器
実家で土鍋に石入れてコンロで温めるみたいなやつ使ってた
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:39:09.51ID:6syukVFG0
そりゃ焼き芋食いたいと思っても、王道の移動販売はボッタクリで
他に入手手段あるかというとほとんど無いんだから
売り出せばじつは売れるのが焼き芋
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:39:13.68ID:e36JJF9A0
焼き芋くいてええええ

とはならないよな
こんなもんコンビニに置いて売れんのかよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:40:00.59ID:9fvxWivD0
焼きイモは全然だけど、大学いもは数年に一回食べたくなる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:40:09.33ID:kgX9iw+x0
冬はいつもアラジンストーブの上に焼き芋置いてるけどな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:40:10.34ID:dMl803aq0
安納芋は甘いで。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:40:29.79ID:DVca2r4sO
>>875
手っ取り早くレンジでチンしてるw
オーブンレンジだと焼き芋機能とか付いてそう
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:40:40.82ID:e8k7Qp7S0
腹持ちもいいしコスパが良い
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 15:41:04.85ID:8IjlZjNv0
>>1
コンビニの食品添加物まみれの食い物の中で
唯一何も入ってない純粋な芋だからだろ
食うと気分悪くなんだよ、お前らの食い物
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況