X



【社会】車検切れ車両発見へ新装置を全国導入 ナンバーを自動識別 国交省 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2018/09/12(水) 18:45:53.94ID:CAP_USER9
車検切れ車両発見へ新装置導入
国交省、ナンバーを自動識別

 国土交通省は12日、走行に危険が伴い、道路運送車両法違反に当たる車検切れの車両を見つけようと街頭で検査する際、ナンバープレートを自動識別できる装置を今月以降、全国で導入すると発表した。

 データベースとの照合で車検切れと分かれば、その場で車を止め、運転手に直接、指導したり警告書を手渡したりする。
 従来は停車させて、車検が有効か調べていた。
 装置の導入で検査のスピードアップや効率化を図り、車検切れ対策を強化する狙い。

 同省は昨年10〜12月、北海道と茨城、兵庫、長崎、沖縄の各県での街頭検査に読み取り装置を試行導入していた。

共同通信 2018/9/12 18:43
https://this.kiji.is/412544331037131873
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:07:32.44ID:zXI8tVfK0
車検切れが事故起こして問題になった事があるのかよ、こんな事はメーカーにやらせろよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:08:04.05ID:HV7qe0KS0
車検切れの車に乗ってる奴なんてまともな人間じゃないだろうからな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:08:09.83ID:E+SOhyuG0
Nシステムに組み込めば良くね?
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:09:07.91ID:nT4wL75u0
>>100
ここには人件費や開発費は入っていないので原価だけで試算すると22万円になるという。

オマエは本当に馬鹿だなあ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:10:01.33ID:7Q1df2110
但し、公務員の車両はおとがめなし
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:10:48.61ID:E+SOhyuG0
>>105
付近を警ら中のパトカーに通報
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:14:00.29ID:qUM2IHJ/0
>>108
無事故無違反=安全運転 ってわけじゃないぞw

「えっ、おまえこんな運転でゴールドなん!?」
「みんながよけてくれるんよ」
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:16:01.00ID:71TpZZnC0
>>104
だから原価だって言ってんじゃん。
人件費や開発費入れたら22万円なんて訳ないでしょ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:18:37.77ID:1aX5NSDW0
車検切れの車乗り回して事故った奴が市議会議員に当選した奴もいるんだぜ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:21:01.45ID:w0pE8tGZ0
外人ばっか捕まるのかw
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:22:17.57ID:nT4wL75u0
>>112
新車のカローラの原価なんて22万円だぞ。ボッタクリだ。

オマエは本当に馬鹿だなあ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:23:32.39ID:4O1mlkok0
>>5
300台に1台が強制保険非加入、
3台に1台が任意保険非加入。

やばすぎる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:24:19.87ID:0DYa4xNX0
>>89
ラバーブーツが割れてベアリングがやられたら異音に気づいた段階で大出費
早めのブーツの交換なら数千円で済むのに
今は知らないけどタイミングベルトも症状が出た段階で大出費
そんなところが多いからな
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:25:25.32ID:0DYa4xNX0
>>118
すまん
勘違いしてた
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:27:34.99ID:HoP0QrxV0
また利権か?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:30:59.63ID:S7HRDmaq0
車検なんて大した点検やってないのに高いし、2年おきだし、ムダ過ぎる。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:34:51.61ID:toT/wD3F0
>>122
そう、大した点検してないんだから自分で車検場に持ち込めばいい
すごく安くあがるぞ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:36:08.72ID:bzuW9BAa0
車検は5年に一回にしろ!
二年に一回とか無駄過ぎる!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:36:18.19ID:/tIASX7q0
ほんと整備不良や違法な改造での検挙さえなかったら三年毎にすれば良いと思うけどね

まあそうすりゃ電気切れとか厳しく取り締まりそうだけど
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:37:53.54ID:aAf9U0CM0
このお陰で新車が売れるとは思わない
むしろ超安い中古車がまた増えるだけ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:40:03.06ID:rwESk9/N0
これで警告されて無視して乗って、後に警察に検挙されたら間違いなく言い逃れ出来ないね
警告された記録は残るからね
どうせ自賠責入ってないやつばっかりだろ
無車検無保険で送致されて罰金35万円払うことになるね
どんどんやれ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:40:06.57ID:R9QbhFt40
>>89
>これだけで、全然違う。整備工場がボッタくる余地がなくなる

見積もり出させるだけで事足りるような気も。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:41:05.62ID:13OgdYfR0
>>125
12ヶ月点検だって義務なんだが?
5年にしても、税金や自賠責は2.5倍になるだけだろうし、メリットあるか?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:46:34.95ID:DANXNbku0
二年に一度 ディーラーとか何ヶ月点検とかもあるし
車検10万以上 
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:49:49.21ID:fPaLm2zs0
>>2
お前の声の音量のほうが迷惑だよ
車も買えない貧乏キモブサwww
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:51:51.69ID:fPaLm2zs0
>>64
無知馬鹿丸出しwww
バーが出るの一番簡単なのにwww
出る車の後ろにくっついてそのまま出れるし
あのバー簡単に折れるから突っ込んでもオッケーwww
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:53:20.75ID:c4NetxXB0
官僚は隙あらば利権か?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:53:26.75ID:LKpXvfFo0
自動車税を払ってないナンバーを感知したら
「○○さん、早く自動車税を払ってください」
と表示するべきだろう
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:53:51.49ID:fPaLm2zs0
>>23お前が間違い
>>18さんが正解
ただしレッカー呼ばされるから
JAFには入ってたほうが良いw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:54:17.21ID:26cGAin00
こんなことやるより車検廃止すれば済む話だろ。金かかる事ばかりやって国民からさらにカネ奪うとかこんな国家行政付き合ってられんわ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:56:15.48ID:+tes+lOQ0
>>128
こういうやつってアホなの?
戦後すぐにできた道路運送車両法で定められたものなのに
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:58:31.35ID:nT4wL75u0
車検制度がないと最低限の自賠責レベルの保険にも入らない奴が山ほど出てきそうな気がする
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:58:40.59ID:sV7JYice0
いい加減技術も発達したんだから、
もっと車検の間隔も長くするようにしたらいいのにな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 20:58:51.05ID:LKpXvfFo0
>>137
無車検車、無保険車運行で6点減点+30万円の罰金だから
即座に警察に連絡が行き現行犯で捕まえるまでセットにすると良いよな
警察にも月ノルマを課すともっと頑張ると思う
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:00:20.70ID:26cGAin00
>>139
アホはオマエだろ。自動車の性能も信頼性も向上してるのに未だ戦後の施策が存続してる理由は何だよ。アホなりに考えてみろアホ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:05:21.42ID:+tes+lOQ0
>>143
性能が向上していることと車検の関連性はどこにあるの?
むしろ車検制度があるからこそ車両の炎上やらが今の数字になっているとは考えないの?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:10:19.17ID:b63Tq16g0
無車検と言うよりも 車検の時確認が義務付けられている
無保険(自賠責)、自動車税滞納の車を見つける事になるんだよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:18:17.69ID:vgopBg58O
田布施式国民総監視
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:36:11.05ID:v458VRH20
それより不正改造車取り締まれよ。
乗ってるやつら犯罪者予備軍だろ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:36:49.56ID:QCifT4aI0
アメリカに住むか、アメリカの州に格上げをアメリカ政府に陳情するか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:37:58.32ID:tscIYp6W0
車検は不要。過去の遺物
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:38:52.92ID:HPVncHPA0
有効期限のシールを小さくしたのが検挙率低下の原因だろw

昔はでかいシールで色と数字ですぐに判別できたのにな
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:41:04.66ID:O/YFnyUO0
>>149
アメリカの州になったら、合衆国下院も大統領選挙も日本州(仮称)が支配するぞ?
人口比例なんだから。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:41:53.80ID:+tes+lOQ0
車検をなくせとは言わんけど、車検制度を残すならば重量税をなくせ
重量税が高いから車検をわざと受けないやつがでてくる
一般財源化したのが誤りだったわ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:43:17.00ID:9o0qpPll0
>>9 シャケン? ナンノ コトデスカ? ワタシ カリテルダケ ダレカラ カリタ? ナマエ シリマセン イツモ クルヒト
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:44:45.93ID:pgz+Skj10
低貸しのパチンコ屋に設置すればいいよ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:47:04.86ID:bBrk5ruU0
車検まであと3ヶ月です

みたいな表示が出るようにしろよ。

切れてからじゃ遅いだろ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 21:55:37.21ID:+qm/I8UN0
2年に一回は普通に短すぎるよなあ
安いわけでもないのに
税金やら保険やら駐車場代って考えたらみんなが車持ちたがらないのもわかるよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:01:11.61ID:RwDBRbqp0
イギリスみたいに
保険未加入車は即レッカーぐらいやれよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:03:08.69ID:3JoZwnm30
石原のディーゼル排ガス規制のときもこんな話があった
当時は取り締まりとか台数多過ぎて無理だったが
技術は進歩したのか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:17:23.98ID:2CVyhxTa0
>>147
田布施なんたらは反日デマだとさ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:21:17.99ID:VNP6Jm030
有給が山ほどあるから車検きたら有給とって検査場にユーザー車検行くようになったわ
脚周りのブーツ交換くらいは自分でやるから二年に一度の暇つぶしみたいになってる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:36:21.82ID:znGHOY1r0
>>10
しっかり付いてるじゃないか
で、警察のサーバと相互連絡をやった上で、何らかの違反車が見付かったら
「仕事だ!!」ってなるのか…別の意味で怖いなぁ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:36:24.72ID:6UYNLuAr0
整備不良車扱いにならず警告で済ますのはまた行政の怠慢ですな
裁判所が混雑するからながらスマホも厳しく取り締まらないのと一緒で
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:48:53.01ID:l3GT33F70
車検制度なくせや
何のためのJAFだよ?
何のためのブレーキ2重化だよ?
壊れたら直す、で十分対応できるだろ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:49:50.68ID:5XAHJW2h0
バカな警察。色々考えるより広島の8500万円を先にやれ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 22:54:42.03ID:fkSRrsOM0
>>5
無免や飲酒はもっといそう
てか任意加入率が7割だから300台のうち90台は地雷だぞ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:29:05.71ID:TpREngtH0
パチンコ屋で取り締まりやったら無車検なんかいっぱいいるだろうな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:31:40.20ID:eCzbXlcj0
1水星虫 ★ 2018/09/12(水) 10:15:48.55ID:CAP_USER9>>247
2年前に期限切れのジャム給食に

*ソース元にニュース画像あり*
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:40:46.69ID:2Q2/lFHa0
>>55
マメにメンテしてる人はいるが大半はオイル交換すらディーラーに言われるまで放置とか異常が出てから駆け込む人だろうね
そんなのに責任は期待できないし危なすぎるわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/12(水) 23:59:44.85ID:R9QbhFt40
>>166
壊れたまま走って事故って迷惑かけたり
人殺したりってのが増えるのは困るのだよね。
車検制度って、そういうのの抑制には貢献してると思うんだわ。
車検高いというけれど、殆ど保険と税金だし。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:21:36.25ID:xhueOSJS0
>>117
その数字はおかしい
事業用含めた数字なら自家用はもっと悪くなるしな
含めなくても3台に1台は飛ばしすぎやで
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:24:54.97ID:Kr036RvG0
車検を無くしたければ「業務上過失致死傷罪」を廃止してから言えよ、
外国じゃ交通事故で殺したら殺人罪で裁判だぜ、日本じゃ飲酒無免許暴走マシマシで何人殺しても死刑にはならないからな、
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:30:30.16ID:1buooDvj0
ETCみたいなカード挿入装置付けて、車検も免許も無い人は乗れない車作ればいいんだよ、こんな装置設置してまでやらなくても
メーカーに新車装着させれば良い事、後は陸事と警察とのリンクで行けるんだから
もちろん装置はブラックボックス化して改造出来なくしろよな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:34:37.44ID:6JbggZ950
車検3年くらい放置して乗ってたわ
もちろん任意なし
まあお前らみたいに事故るような下手くそじゃないから何も起きなかったけど
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 00:37:18.85ID:ZJk8W0E30
>>176
交通事故に「業務上過失致死傷」なんか適用されなくなってずいぶんたつけどな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 01:44:13.02ID:PjHPGTfT0
>1
そもそも車検が要らない
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 01:55:12.86ID:DveVV5bL0
>>1
そんなヤツいるのか?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 01:56:57.80ID:zIQhJSx10
車検ない国でも普通に車が走ってるんだから車検は不必要
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:51:58.74ID:A6sEDimW0
警察御用達のNシステムやHシステム、ETCなどで使うナンバー撮影用カメラがあるのに
なんで更に追加するんだ?
別の意図があるんだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:24:03.40ID:R9y6DjQ30
>>186
普通に考えりゃ、組織内縦割り構造
Nシステムやほかのシステムの関係者に、無車検者がいて
導入と情報提供に猛烈反対&フィルタかけてんだろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:33:36.86ID:b5GN+7IO0
軽自動車区分と車検制度は廃止しろとトランプに言われる可能性が高いのに
正直やる意味ありますかね
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:07:12.69ID:TI71so5/0
>>186
所管が違う
今回は国土交通省の管轄
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:08:17.12ID:6yKVy+xZ0
自賠責の管轄が国土交通省だけど、無車検走行を停止させる権限は国土交通省にはないからな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:54:23.14ID:31MWfmqS0
無車検/無保険の車に轢かれても、自賠責分は保険下りるんだってね。後でドライバーに請求らしいけど
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:55:16.28ID:4fwFkFhp0
カスな車屋を取り締まるほうが先なんじゃないの?

車検時はほんとヒデーぞ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:19:08.11ID:Zq5lOxzt0
切れてたら自動的にその先で人ごと油圧プレスする仕組みにすればいいのにな。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:08:20.52ID:WnuvjRDq0
車検無しよりも任意保険無しをどーにかしなきゃ
自賠なんてガソリンの消費税でなんとかしろよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 22:59:36.88ID:vOwY/M7O0
>>180
じゃあ日常点検と法定点検不実施に罰則つけよう。
事故った時に整備不良が原因だった場合に使用者に罰則を追加で。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 23:00:58.75ID:vOwY/M7O0
>>192
ユーザー車検やるとわかるけど民間の方が10倍厳しい。
悪意がある店は除く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況