X



【北海道地震】1個でも食材がないと弁当が作れない…コンビニ規格が壁 ネギなしのそば× 漬物がない弁当× 会社幹部くやし涙★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/12(水) 19:22:22.41ID:CAP_USER9
6日に道内で発生したブラックアウトから電力供給がほぼ全道で復旧し、道内の多くの小売店が営業を再開し始めた。ただ、棚から姿を消したままの商品もまだ多い。その代表がコンビニやスーパーなどの弁当だ。なぜ弁当は店頭になかなか戻ってこないのか。そこには、大手全国チェーンならではの「規格」というハードルの存在があった。

■ネギなしのそば× 漬物がない弁当× 会社幹部くやし涙

「そばはあるんですが、ネギがない。弁当の素材はあるんですが、漬物がない。そうすると『ざるそば』や『幕の内弁当』という商品は作ることができないんです」。大手コンビニチェーンの道内店舗に弁当類を供給する会社の幹部は目いっぱいに涙をためながら、苦しい胸の内を吐露した。「食材はいっぱいある。でも、チェーンの規格に合わない商品は出せない。この苦しいとき、地域の役に立てない。非常に切ない」

この工場に電力が戻ったのは、地震発生から丸1日以上たった7日午後9時。地震で飛び散った揚げ油の処理や、使えなくなった食材の廃棄などに時間を要し、弁当の生産を再開したのは10日朝だった。その後、多くの食材を確保したものの出荷できる弁当はわずか2品目にとどまっている。
.
■「1個でも食材がないと作れない」

弁当やおにぎりなどを道内のスーパーマーケットに供給している日糧製パンの月寒工場(札幌)。工場が通電したのは7日午後。弁当など米飯商品の11日の出荷量は通常の6割程度にとどまっているという。

10日から発注システムが本格稼働し、パンの供給は一部の総菜パンを除けば、12日からほぼ通常に近くなる。一方で、同じ工場で作る弁当の復旧は大きく遅れている。「50個材料があったとき、1個でも食材がないと作れない。ラベル表示もあり、勝手に規格は変えられない」
.
■大手チェーンの対応力も問われている

店内調理をする小規模な小売店などでは、「いまある食材だけをつかって、なんとか、作れるものがないか、工夫しながらやっている」(北海市場発寒店の青木豊店長)。ただ、全国チェーンに卸す場合、食材も弁当の中身も現場の判断だけでは変えられないのが今のルールだ。

食材はあるが、供給できない―。地震という天災の際に、ライフラインである食品をいかに迅速に流通させるか。大手チェーンの対応力も問われている。

9/12(水) 10:04
北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180912-00010000-doshin-soci

★1が立った時間 2018/09/12(水) 14:12:53.68
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536729173/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:39:18.25ID:EEXKBpKF0
>>898
それだと新商品と一緒だからPOSが対応してないのよ
それが対応できるなら弁当も売れる
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:42:42.46ID:aR/XsEEd0
>>900
うちの近所のコンビニだと、近所の農家から仕入れたような野菜が置いてあったりするが、
あれは厳密にいうとだめってことなのか
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:45:54.84ID:aiRUpOuP0
ネギがないなら三つ葉とか水菜とか、刻みオクラ、絹さや、インゲンあたりで代用したらいいじゃないか
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 02:47:28.31ID:ZYWy9xfC0
>>901
セイコー以外ならダメ。本部を通さずに勝手に仕入れたから。
セイコーならその辺もかなり緩いけど。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:02:53.21ID:PuRZ/aVv0
>>901
オーナー?の畑でとれたっぽい野菜とかオーナー?が漬けた梅干しとか店においてたファミマとローソン
知ってるけど、どっちも閉店したわ。それが原因とも思わんけど
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:03:23.97ID:r6K02QyJ0
給料が出ない×交通費なし×宿泊代もなし×
1つでも足りないと東京オリンピックのボランティアはできません
この苦しい時に役に立てなくて申し訳ない
学生悔し涙www
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:05:07.39ID:EEXKBpKF0
>>901
いや事前に農家毎にコード割り振られてる
それと厳密にはあれは仕入れじゃない
農家が持ってきて売れた分だけ手数料ハネる仕組み
売れ残りは農家が店に取りにくる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:11:36.14ID:EEXKBpKF0
>>903
どこのコンビニでもやってるよ
売り場スペース余裕あれば売れ残りリスクゼロだし野菜目当てにくる客もいるし置かせて損はない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:12:08.45ID:24fhTt+f0
1つでも部品が欠けたら作れない車とかならわかるけど弁当なら代用品とか○○抜きとかで対応しろよ
例えばファミレスのサラダは材料が高騰するとレタスの変わりにキャベツを使ったりするよな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:28:10.50ID:b1MPbIvQ0
もうさ、コンビニ業界も震災対応マニュアル作れよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:28:16.80ID:yQusqBHQ0
しかし、蕎麦にネギが無いのでは・・・
何を代用にするんだよ?
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:33:45.41ID:fHQ+2xSa0
これなに?
単なる販売機会損失の愚痴なのか、
被災地に食料が提供出来ないっていうジレンマなのかどっちだよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:35:06.24ID:b1MPbIvQ0
>>193
わかるわ
酢飯でカレーは無理
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:39:26.12ID:b1MPbIvQ0
>>244
むしろいい
疲れてると、肉や油もの食べたくないから
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:48:48.96ID:M6hw/x3Q0
逆につゆとねぎしかなかったら困るし、んー難しい問題だな。
こんな所にも安部聖剣の(ry
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:54:27.49ID:1vJoLrq30
>>9
セコマは早かった。
ありがとうセコマ。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:56:30.77ID:ksYJsoLA0
  コンビにバナナしか並んでいないシュールな映像を見た
 本部から送られてくるものに拒否権は無いそうだ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 03:58:03.71ID:/pvKDCCz0
コンビニフランチャイズ企業は社会の害悪でしかないわな
0923 【北電 - %】
垢版 |
2018/09/13(木) 04:06:11.04ID:1vJoLrq30
弁当がないならバナナを食べればいいじゃない。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:06:42.23ID:ORrp4OyD0
>>60
天下のセブン様はネットごときで何言われようが意に介せずだよ。
なんだかんだ言っても皆んなセブンで買い物すっからこんなとこで不買運動訴えても無理
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:09:44.78ID:yQusqBHQ0
ローソンはまだ寂しいな
酒とタバコを買いに行ったのだが、酒の肴になるモノが無い
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:11:20.57ID:Dtu9ieUg0
売る前提って儲けたがってるだけじゃん
本当に役に立ちたいんなら炊き出しみたいな事していいか上に掛け合えやツマラン
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:15:31.42ID:puU+Hih40
>>126
> 現場判断で柔軟に逝っとけが成功したケース
>
> https://pbs.twimg.com/media/Dmnwk28UwB4p043.jpg
> https://twitter.com/ak_nu_ak/status/1038625715451703301
> 新札幌イオンで物流の滞りによりシャリのみが爆誕、ネタが届かない模様
> 12:10 - 2018年9月9日
> https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


お稲荷さんにすればいい
http://tvkko.jp/wp-content/uploads/201806/689bcb34f386275a33eee06906e63d226fba5c15.jpg
https://youtu.be/dD8cxSFyYj4?t=54
https://pds.exblog.jp/pds/1/201107/13/88/b0142688_8105835.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:30:30.25ID:DTZX5ARJ0
コンビニの弁当の漬物とか蕎麦のネギは殆ど入ってねぇのに馬鹿じゃねぇのな?
普通の弁当屋以下の漬物やネギしか入ってねぇのに死ねよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:31:01.18ID:2Iw3/dnW0
>>919
従業員と家族に多大な迷惑をかけて、儲けを独占しようとした、極悪コンビニが何だって?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:32:20.33ID:Z0qXV4GeO
本部も災害対応考えてくれ
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:38:11.28ID:2LZokmz30
ねぎと漬物の調達ができない理由は??
当該道新記者、記者失格を宣告する
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:42:24.51ID:Tqw6BfeU0
そもそも材料がないなら別にいい
1人だけ(特に自分の分の)材料が足りないとか
魚の切り身が一回り小さいとか
カレーの具が入ってないとか
だったらゆるさん
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:42:42.85ID:LCzHQboN0
これは非常時の話だからな
>>126のように食料があるなら臨機応変にしてほしいな
食料すっからかんになったスーパーならこんなものでも
非常時なんだからありがたく買うでしょ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:44:40.59ID:ZYWy9xfC0
>>941
スーパーは自社製造だからそれができるだけ。
コンビニの下請け業者は、そんな勝手なことしたら、
本部が契約を盾に契約解除と違約金を請求。
なので身動きが取れない。
つまり、本部がクソ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:47:48.35ID:LCiDHd7W0
規格や成分表とか難しいんか。
街のお弁当屋さんやスーパーの弁当の差やね。
あと、炊き出しやなんやら言うてるアホはそれまた話が違ってくるのに何をお門違いな事言うてんだかw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:50:51.40ID:PuRZ/aVv0
>>942
だよな
イオンも外部に製造委託してるTopValuだと同じような対応はできんだろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 04:56:38.39ID:XfC5BvOe0
別に脇役の何かが足りないだけなら問題ないじゃん
何かが足りないから替わりに何かを入れる、ってのは絶対ダメだけど(アレルギーの問題とかあるから)
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:31:09.47ID:pw/pZ+BbO
すべて我々消費者が望んだ社会の結果
黙って受け入れるしかない
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:41:18.16ID:YX/lsqFF0
旧日本軍は上から下にしか降りなかった
作戦変更の提案すると、「貴様は天皇陛下の命令に背くのか?」だからな
今も日本に残る体質
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:50:03.12ID:Coi2iXmF0
>>949
下請けなんだからコンビニ本部の意向に逆らえんよ
記事は東京の本部に取材してコメント乗せるべきなんだけどな
忖度してる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 05:50:53.62ID:Zuqby2vp0
漬物なんていらねー
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:00:18.40ID:ghUcajqo0
融通の効かない
臨機応変に対処できない如何にも日本らしい話
かと言って規格通りに作れるのか?と言えば、不正するしw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:01:58.86ID:XMulqpzH0
セイコーマート最低やな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:09:43.55ID:BhtpyLP20
コンビニ弁当の漬物ほどこの世に不必要な物はないだろ
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:18:05.37ID:JodzHXt90
10円でも足りないと弁当買えないんだが?
漬物要らないからって言えば買えるの?
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:18:06.65ID:gIUAFwrp0
>>928
こういう時コンビニと違って現場の裁量が大きいスーパーは強いな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:18:23.71ID:oewu7P+D0
業務マニュアルはあいつらにとっての聖書的な扱いなんだろ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:18:42.45ID:FM3XckDK0
>>2
命より原発廃止が大事な人達だからね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:29:12.83ID:Pqo4C3lA0
期間限定割り引きで、企画変えたらいい。
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:35:56.88ID:ddOSsmI80
そこで
アジ追加弁当
これは嬉しく
かつさりげない
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 06:53:57.46ID:IgjPy0A/0
現場判断でマニュアル破ったら後で違約金請求されたりしちゃうのかな
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:02:59.91ID:tRW4e/qK0
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.632+78975
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:11:08.10ID:S5/3bXFZ0
売りもんだからそこが問題になるわけで、
売らなきゃいいんじゃね?
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:11:26.22ID:KhFvyCAs0
企画ってそんなもんだ
それでクレーム受けるのは現場の販売店だからなあ

コンビニに卸せないなら独自にそういう弁当作って違うルートで売れば良い
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:47:53.17ID:oXF4f7v90
自社販売しろよ
さっさとしないと結局余った食材の方が腐るだろ 
チェーンの規格に合わない商品は出せないというのなら仕入れ責任もチェーンにやらせて余った食材は買い取らせればいいだけだろ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:53:06.61ID:vEOKr8R60
ベンダーの責任をコンビニがとり

コンビニの責任を消費者庁がとればいいんだよ
あからさまな違反や道徳から外れた行動をしない限り大丈夫だと思うのだが

まあ何のための幹部、役員なのかを全くわかっていない奴らだというのは把握した
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 07:53:33.07ID:RyS3sRiq0
こういう時「責任は俺が取る」ってネギ無し蕎麦や漬物無し弁当を作って売り
後で問題になって責任を取り退社・・後にSNSで話題になりヒーローに
って筋書きの方が読みたい
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:36:32.43ID:s1EmUfai0
●●震災復興弁当(あとはネギだけ)とか、不足前提の割引商品スキームを用意しておけばいいの。現地被災者が、直で相互支援してくれるよ。報道ネタにもなるし
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:41:29.38ID:s1EmUfai0
市場が一時閉鎖で出荷できないネギとか、お困りの被災者もいるだろうし。なんでもかんでも外部から支援をジャブジャブ注ぎ込んでりゃいいという訳でもない。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:43:03.35ID:/AVhtzJb0
日本の悪いとこが凝縮された話だな
基本的に融通が効かない
何かあると責任問題にする国民性
こういう時柔軟に動ける様な稀有な人材は
学生のうちから潰しておく、右へ習えの奴隷教育
海外から機械みたいな人種と言われるのが良く分かる
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 08:50:20.71ID:dvdJsAsK0
>>126
これいいな
刺身別で買って乗っけて食べたらうまそう
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:02:40.28ID:YHkaDEoJ0
>>685
災害救助法の適用されたらでいいのじゃん
その地域で一か月以内とか
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:13:49.66ID:djpNwbxu0
葱抜きも、漬物抜きも、原価考えると、たいして値引き額にならんからなあw
蕎麦抜きの葱とか、ご飯おかず抜きの漬物弁当なら、ぐっとお安く売れるけど。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:27:39.32ID:acSCeho20
医療大麻オイル特集
シンクロニシティ、ガン治療、ユーザーレビュー、政治家の使用例、コンビニで買える大麻エキスコーラ、都道府県別大麻の歴史、などを掲載
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201808210000/
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 09:36:28.04ID:tRMr5Sak0
葱も漬物も嫌いだからちょうどいい
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 10:10:59.42ID:XOyz8n6g0
システム巨大できっちりしてるの便利だけどトラブルに弱い典型例だな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 10:13:57.26ID:xuv30Vw30
「ほぼ幕ノ内弁当」
「ネギなしざるそば」って書いて売れ

それはもう別商品だ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 10:27:48.03ID:j8KSn9eW0
>>975
下請けがそんなこと言えるわけもなく。
下請けなんて芸者と一緒だよ。
お呼びが来るまで身動きできず、
お呼びがかかればなすがまま。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 10:49:50.58ID:v65wBZLa0
そんなの当たり前だろ!震災だから優遇しろってか・・・工業製品だってネジ1個なけりゃ製品にならないのは同じだろ
それよりもホクレンのバター問題をどうにかしろよ!!
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 11:15:04.51ID:4cPeWwKN0
自力開拓できない会社に用はない代わりはいくらでもいる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況