X



【米国】大型ハリケーン「フローレンス」上陸迫る 米国直撃で被害は2兆2000億円規模
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/13(木) 14:23:32.33ID:CAP_USER9
9月12日、米南東部に向かっている大型ハリケーン「フローレンス」で、200億ドル程度の被害が発生する可能性がある。国際宇宙ステーションから12日撮影した同ハリケーン。NASA提供
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/09/reuters20180913113400-thumb-720xauto.jpg

米南東部に向かっている大型ハリケーン「フローレンス」で、200億ドル程度の被害が発生する可能性がある。フローレンスは現在、勢力が5段階中2番目に強い「カテゴリー4」で、ノースカロライナ州を直撃する見通し。

調査会社RMSが11日にまとめたリポートによると、フローレンスの被害による損失は、1954年の「ヘーゼル」および1989年の「ヒューゴ」の2つのハリケーンに匹敵するとみられる。

RMSはリポートに「過去の被害を振り返ると、ノースカロライナとサウスカロライナ両州に上陸したハリケーンは珍しいが、今回のハリケーンで生じる高潮や暴風、洪水による被害は甚大となる可能性がある」と記した。

RMSはフローレンスの上陸後に被害の推計額を改めて示す予定だ。

2018年9月13日(木)11時30分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/09/22000.php
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:15:29.30ID:bE1RG8S30
日本って他国の災害を報道しなさすぎじゃない
世界中で今災害がおきまくってるしかもドでかいのがさ
この大きな災害っていったいいつまで続くんだろう
100年くらい?聖書の終末の時が来てるのかな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:17:29.38ID:RWWKKkQ40
>>153
他国に意識が向いて移民になられると困るから
英語も喋れないようなプログラムを組んであるだろ?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:18:13.34ID:asY+P3l+0
スパロボで例えてくれないと僕わかんない!
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:19:30.71ID:oDGsdrDF0
>>156
21号      ラディッツ
フローレンス ナッパ
22号      ベジータ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:22:10.05ID:eDviacF80
>>59
風速で現状風速55mか
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:22:37.04ID:lx0kYBOu0
>>21
あれかなりヤバくなってるよな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:27:15.00ID:lx0kYBOu0
中心気圧 905hPa  最大瞬間風速80mの台風22号とどっちが強いんだ?
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:27:36.10ID:8j+NhoXE0
>>118
あかん…
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:28:05.13ID:bE1RG8S30
日本のつまらん番組よりハリケーンを生中継してくれるよっぽどいい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:28:47.44ID:SBmybeEk0
ひょえー
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:30:34.95ID:8j+GpgsS0
>>113
945か
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:30:35.71ID:j4MfqulF0
ハリケーンと台風の違い

ハリケーンも台風も、またサイクロンも同じ熱帯低気圧が強くなったもので、同じ仲間です。
ただ、発生場所によって、大西洋と東経180度以東の太平洋のものがハリケーン、
東経180度以西の北太平洋と南シナ海で発生したものを台風、インド洋や南半球の
オーストラリア近海で発生したものをサイクロンと呼んでいます

https://www.kodomonokagaku.com/hatena/?23b38daa596882ddad27f30ad027c6ee

だそうな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:30:51.37ID:5LSlJmKE0
ガンダムで例えるとどんな感じ?
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:32:33.41ID:PG7ZG9Zt0
ミサイル撃ちこんで弱体化とか出来ちゃえばいいのにね。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:33:04.70ID:9jJ6Tcm40
関空あたりは風速60メートルで新記録になってたけど
フィリピンに行ったやつは80メートル吹くそうだから
かなりの被害になるだろうな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:33:16.52ID:QdzLsfIT0
945ヘクトパスカルとか言われても雑魚にしか聞こえない
でも945ミリバールだとヤバイ感じがする
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:34:04.97ID:bE1RG8S30
人間はもう地下で暮らすしかないのかな
でも地震でおじゃんか。
組み立て式の家で浮かぶ家だな
地震の時は浮かんでハリケーンの時はどこかにつないで耐える
0181ヒージャー親方
垢版 |
2018/09/13(木) 15:34:20.28ID:s9olCJtm0
>>157
わかりやすい
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:34:47.43ID:Loifv2yu0
アメリカも台風だらけだな日本とたいして変わらないわ(笑)

今度の台風21号より強力みたいだなヤバそうだな‼
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:35:15.05ID:gHY2F0KB0
左側だから大したことないな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:36:40.16ID:8j+GpgsS0
>>180
タイムマシーンって映画だと地下で暮らしてる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:37:03.98ID:rQU757De0
また避難所で黒人がレイプしそう
それは日本でもあったようだけどね
加害者が日本人かどうか知らんけど
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:37:53.65ID:EvwP3yYJ0
カトリーナ超えか
てかカトリーナっていつだっけ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:38:22.66ID:XgQkHiA40
フィリピンの900hpa
高波20mとか津波と変わらんな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:39:09.67ID:gHY2F0KB0
>>187
高潮、な?
0189 【東電 85.4 %】
垢版 |
2018/09/13(木) 15:40:23.29ID:3wssToPJ0
>>1
アメリカ大陸重ねろよ
NASA使えねえな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:40:31.52ID:8j+GpgsS0
フィリピンのほうがすごいな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:41:13.54ID:oDGsdrDF0
>>187
いや、横レスだが高波で合ってる

高波:風による波
高潮:低気圧による潮位の上昇
津波:地震による波
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:41:16.88ID:y7851KhJ0
いよいよこの地球は人類が住めないようになってきているな。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:41:20.14ID:HJv/8Vk00
アメリカは気象兵器持ってるとか言ってるやつどうすんのこれ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:41:29.86ID:ycYQBfe50
なんかスパイシーな匂いがしそう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:42:15.90ID:M4Zh+vIb0
>>163
ジュンカッツの潤ちゃんが加入してから、
見てる方が苦しくなるボケに収集がついて
売れたみたいよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:42:22.33ID:Loifv2yu0
アメリカもフィリピンも台風でヤバそうだな❗

台風21号より強力なんだろ? 大阪より殺人的な突風が吹くんだろうな‼
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:42:42.61ID:/WjxhbTp0
>池上彰が冠番組で
「日本は避難命令は出せないんです。
何故なら命令と言うのは独裁国家のイメージで独裁的な意味を持つから、勧告と言う表現に留めている」


579 名無しSUN 2018/09/12(水) 20:05:15.35 ID:+PlYV0wg
アメリカはハリケーンフローレンスで100万人以上に避難命令が出てるらしいな
日本と違って命令だから強制力があるからな


池上クッソ適当
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:43:48.90ID:l8wYQpsP0
原発がやばいんだろ?
0201 【東電 85.9 %】
垢版 |
2018/09/13(木) 15:44:14.43ID:3wssToPJ0
そうだ、なんで南半球で台風出来ないの
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:45:05.34ID:f8/Rv6Ik0
今ちょうど「かが」を含む護衛艦艦隊が訓練航海で東南アジアにいる
そのまま救援活動に移行かも
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:45:11.14ID:2Q5Xb35i0
どこも一緒で、避難しろって言ってもなかなか避難しないので国が焦ってる
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:45:13.60ID:8j+GpgsS0
>>198
アメリカのは21号程度
0205 【東電 85.9 %】
垢版 |
2018/09/13(木) 15:46:20.42ID:3wssToPJ0
>>199
上が日本で下がアメリカの話しだろ
何が適当なの?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:46:28.44ID:Loifv2yu0
>>200
台風でアメリカの原発が2 3カ所やられて放射能拡散されて北半球壊滅したりしてな?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:46:40.66ID:gxqRzGMu0
先に原発とめてるんだな
にしても今5つくらいハリケーン発生してるよな
そろそろ日本も次来ますか?地震か火山が先ですか?
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:47:03.34ID:8j+GpgsS0
>>201
できるよ
回転が逆
0209 【東電 85.9 %】
垢版 |
2018/09/13(木) 15:48:15.30ID:3wssToPJ0
>>208
出来たんだ
出来ないもんだと思ってた
ありがとう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:48:15.31ID:JfVjAdMU0
くるくる詐欺で儲けてる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:48:23.30ID:8j+GpgsS0
>>206
アメリカの原発はハリケーンを考慮して電源設備が地下にある
福島は海沿いなのに地下に電源施設があったからだめだった
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:50:48.28ID:2zI1UY2G0
>>5
おれもこ

の娘を思い出したw
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:51:15.52ID:8j+GpgsS0
>>213
電源施設を高いところにすればよかったのにね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:51:44.30ID:iYjDNzWE0
22号の方がヤバいのか?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:52:07.91ID:LadQhwVv0
>>199
お前アメリカの大統領制知らんやろ
天才数学者ゲーデルから独裁国家たりえると看破されてるんやぞ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:52:48.87ID:/WjxhbTp0
>>214
坂本龍一「原発で作った電気を使いたくない」

この人ニューヨーク在住なんだよなw
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:53:00.07ID:8j+GpgsS0
>>218
>>113
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:55:09.07ID:eOgNHG480
チョメリカオワタ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:55:36.41ID:izm6rp7p0
アメリカは
災害など何かあれば
すぐに治安維持インフラなど
社会が簡単に崩壊するわけで
だからこそ現実味のあるゾンビ映画などがいつも人気
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:57:40.70ID:2HgcC6XV0
アメリカ人、オーマイガッって言うと思う
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 15:59:00.91ID:8j+GpgsS0
>>118
21号のときの高知県海岸よりすごいだろうな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:00:12.24ID:VgQ3i2Py0
カテゴリー3になったね

避難って車に大事なもの積んで家族でハリケーン来ない場所まで走ってくのが普通?

家にこもる人は1週間分の買いだめしてるから水とかがなくなりつつあるとか
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:01:12.44ID:JknEcKoR0
>>203
そりゃあれだけ『50年に1度の大雨』とか言ってるんだから、誰も予報を信用しなくなるわな。
今年だけで、何回言ったんだ? 実際に何もない事も多いしね。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:01:24.16ID:bckIz0750
>>222
これで原発ドッカーンしたら石油の値段が
福田内閣の時まで急騰しそうだな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:02:25.79ID:VgQ3i2Py0
>>195
州が非常事態宣言出して
避難命令出して
あとは自己責任
だけど日本は避難所を作らなきゃいけないw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:02:33.99ID:oDGsdrDF0
>>231
同じものだよ
強いのも弱いのもいるのも同じ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:03:20.12ID:8MrgLKZs0
>>203
アメリカは
「避難命令」
だから民族大移動始まってるみたいよ。

日本は避難勧告だから皆逃げないけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:04:10.71ID:R4bLYD2i0
ハリケーンで海から巻き上げられた大量のサメも降ってくるんだっけ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:04:35.04ID:Loifv2yu0
アメリカもフィリピンも街一個更地になりそうな気がする(笑)

何も無くなりここはどこ?になるんじゃね?(笑)
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:04:51.79ID:LadQhwVv0
どこぞのバカ国みたいにタンカーが空港に突っ込んだりしないから大丈夫
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:05:09.41ID:8j+GpgsS0
>>234
まじ?
でも原発は冷却ポンプで冷却水を流し続けないと炉心溶融するよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:05:30.40ID:JknEcKoR0
>>237
オーストラリアのはサイクロンっていう。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:05:40.99ID:XgQkHiA40
台風30号ハイヤン

2013年11月にフィリピンに上陸し瞬間風速105メートルを記録
上陸した中で観測史上最強の台風

レイテ州の警察幹部は州都タクロバンで記者会見し「昨夜、州知事と会った。
政府の推定で(死者は)1万人だ。台風の進路にあった住宅や構造物の約70〜80%が破壊された」と述べた。

【風速90以上の被害とは?】
あり得ないほどの激甚な被害。強固な建造物も基礎からさらわれてぺしゃんこになり、自動車サイズの物体がミサイルのように上空を100メートル以上飛んでいき、鉄筋コンクリート製の建造物にもひどい損害が生じ、
高層建築物も構造が大きく変形するなど、信じられないような現象が発生する。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:05:47.29ID:VgQ3i2Py0
>>240
それでも125万人全て逃げるわけじゃなくて
大丈夫と踏んで逃げない人もインタビューされてたよ
避難命令さえ出しておけば何かあっても自己責任の世界
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:05:50.46ID:8j+GpgsS0
>>240
高速道路大渋滞だろうな
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:06:01.45ID:X5SvCSPq0
>>206
東海岸大西洋は汚染される必要があると思う
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 16:06:03.62ID:peMhWuwp0
アメリカでも地域ごとの「避難所」ってあるんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況