X



【社会】自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001十手ひとすじ ★
垢版 |
2018/09/13(木) 17:33:52.67ID:CAP_USER9
連載 NEWS FILE
自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由
中学校レベルの根性論とパワハラ
政治・社会 2018.9.12
慶應義塾大学SFC研究所上席所員 部谷 直亮
PRESIDENT 2018年10月1日号


自衛隊幹部の51%が高卒以下だった

筆者の情報公開請求とプレジデント社との共同取材により、自衛隊幹部は公務員の中でも異様な低学歴集団であることが判明した。しかも、それは米軍や韓国軍にも劣るレベルだという。


(写真)
諸外国に比べ教育を軽視している自衛隊……。(時事通信フォト=写真)

まず目立つのは大卒の低さである。大卒以上の幹部(尉官以上)は45.9%しか存在しない(2017年10月末時)。大卒率ほぼ100%のキャリアの国家公務員や米軍の現役幹部の83.8%(15年時)と比べると異常な低さだ。

次に修士以上も酷い状況だ。米軍の現役幹部の41.5%が修士号以上を取得している。しかし、自衛隊幹部は僅か5.02%のみ。特に航空自衛隊幹部は3.64%でしかない(18年4月時)。

そして、注目すべきは高卒の多さである。なんと自衛隊幹部の51%が高卒以下であり、一佐ですら3%の80人が高卒であった(17年10月末時)。中卒の一佐も3人いた。一佐とは、諸官庁では課長級であり、連隊長ともなれば数百〜1000人の部下をまとめる職である。

では、なぜそうなってしまうのか。それは自衛隊が第1に、諸外国の軍隊の中でも知性を軽視しているからだ。米軍の場合は基本的に将校は学位を保有せねばならず、
保有しない将校でも大尉になれば一定期間までに学位を取らねばならないとなっている。将軍では2つや3つの修士はザラである。自衛隊の場合は、そうした規定もなく、また積極的に国内外の大学に幹部を留学させる仕組みも乏しい。
防衛省を含む各省庁のキャリア官僚は、基本的に海外の大学院に留学させるが、自衛隊では非常に限定される。国内の大学院へ行けばはみ出し者扱いされるという。

第2は、自衛隊の専門知識や学問に対する軽視だ。特に陸上自衛隊では、職場の机の上に書籍(軍事や戦争の専門書でも)を置いているだけで上司からにらまれることが多々あり、検閲の場合は私物として隠さねばならない。
業務に直接関係のないものを置くのは美しくないためだ。これでは、自ら外部の教育機関で学ぼうとする意欲を持つ人間はつまはじきにされてしまう。

https://president.jp/articles/-/26144?display=b
次ページ
自衛隊幹部だけが全公務員の中で教育の機会を与えられていない
https://president.jp/articles/-/26144?page=2
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:34:51.97ID:Vdzmzjad0
うんこだよーん
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:35:11.44ID:3WakxQJ40
防衛大学は?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:35:31.35ID:3WakxQJ40
>>6
それな気がする
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:35:53.77ID:nsIDCjP+0
自衛隊オマエの愛が
うざったい程痛いよ
めいっぱい抱きしめたい
0012名無し募集中。。。
垢版 |
2018/09/13(木) 17:36:02.28ID:qJINRl1v0
ネトウヨ怒りの脱糞(笑)


ネトウヨの断末魔が心地良い


バカども(笑)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:36:19.97ID:9fIZiO0Y0
そりゃ犯罪者予備軍にもなるわ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:36:25.48ID:Vt1jyE/aO
死ねといわれたら死ぬ馬鹿じゃないとな防人は
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:36:47.69ID:qdzqi7sw0
全然違うだろ、自衛隊は現場の叩き上げを幹部に登用する制度があるから高卒が多くなるんだよ。
そもそも諸外国と制度が違う、
別に知識を軽視してる訳じゃない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:36:50.12ID:IkDkGd0S0
まあそのーー
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:37:15.22ID:mByTizLZ0
まだ戦争の記憶が残っていたころ、自衛隊の人気はなかったからDQNに声をかけていた
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:37:18.18ID:h3n4mu5z0
左翼の書き込みは無視でいいとして

パワハラは良くないよな今の時代に
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:37:19.61ID:rgn4ZBAS0
大卒じゃないと幹部になれないんじゃないの?
特に防衛大学。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:37:19.77ID:fTOp0M/O0
当たり前だろ連合国の敵国に強い軍なんか持ってもらっては困るんだから
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:37:21.80ID:Dq9x4wkf0
なんだこの記事w
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:37:25.05ID:0XtDqUWR0
高学歴の東大卒が馬鹿なんだから、学歴ちゅうは!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:37:53.64ID:QAAh+Tb40
実力主義やからやろな
教科書に書いてること以外は理解できないようなガリ勉オタクみたいなのは現場から馬鹿にされて統率とれない
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:38:01.03ID:MvqFhiLW0
>>1の日本語訳

「現場あがりが多くて左翼学生が入り込みにくい!なんとかするニダ!」
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:38:28.79ID:Ds4mAxSh0
こんなの当り前だろう、警察とか消防とかも
まともな奴は誰もならない職業
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:38:54.24ID:Dq9x4wkf0
>>27
そもそも日本語で書かれてるんだけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:38:58.36ID:foAZYNZ90
自衛隊の中で必要な教育してるだろ
でなきゃ各国との共同演習などできるはずもなく・・・
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:39:01.06ID:58yCUNSU0
>>1
自衛隊に学は要らない
底辺でもできる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:39:05.84ID:p3DWlqqK0
そりゃ当たり前でしょ、兵はそこまで学歴なんぞいらんしあくまで幹部って言っても兵の中でだろ
軍隊の本当の意味での職業軍人である幹部は士官だから
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:39:32.79ID:8ISiJtck0
学歴って問題あるのか階級昇進って試験制だろうに
0041 【東電 85.4 %】
垢版 |
2018/09/13(木) 17:39:33.99ID:CYgpN/Yh0
KOとかいうウンコ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:39:34.37ID:i6jdQqmO0
>>1
幹部が半分もいたらどーなると思う?ww
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:39:40.12ID:NGqmvbBg0
幹部候補生として大卒を採用してるけど
そもそも自衛隊に行きたい奴は防大入るしな。
あと日本の高卒が低能だとも思わん。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:39:42.20ID:LRbC5UzI0
中央官庁の官僚も大卒で入って修士博士号はあまりなさそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況