X



【社会】自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001十手ひとすじ ★
垢版 |
2018/09/13(木) 17:33:52.67ID:CAP_USER9
連載 NEWS FILE
自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由
中学校レベルの根性論とパワハラ
政治・社会 2018.9.12
慶應義塾大学SFC研究所上席所員 部谷 直亮
PRESIDENT 2018年10月1日号


自衛隊幹部の51%が高卒以下だった

筆者の情報公開請求とプレジデント社との共同取材により、自衛隊幹部は公務員の中でも異様な低学歴集団であることが判明した。しかも、それは米軍や韓国軍にも劣るレベルだという。


(写真)
諸外国に比べ教育を軽視している自衛隊……。(時事通信フォト=写真)

まず目立つのは大卒の低さである。大卒以上の幹部(尉官以上)は45.9%しか存在しない(2017年10月末時)。大卒率ほぼ100%のキャリアの国家公務員や米軍の現役幹部の83.8%(15年時)と比べると異常な低さだ。

次に修士以上も酷い状況だ。米軍の現役幹部の41.5%が修士号以上を取得している。しかし、自衛隊幹部は僅か5.02%のみ。特に航空自衛隊幹部は3.64%でしかない(18年4月時)。

そして、注目すべきは高卒の多さである。なんと自衛隊幹部の51%が高卒以下であり、一佐ですら3%の80人が高卒であった(17年10月末時)。中卒の一佐も3人いた。一佐とは、諸官庁では課長級であり、連隊長ともなれば数百〜1000人の部下をまとめる職である。

では、なぜそうなってしまうのか。それは自衛隊が第1に、諸外国の軍隊の中でも知性を軽視しているからだ。米軍の場合は基本的に将校は学位を保有せねばならず、
保有しない将校でも大尉になれば一定期間までに学位を取らねばならないとなっている。将軍では2つや3つの修士はザラである。自衛隊の場合は、そうした規定もなく、また積極的に国内外の大学に幹部を留学させる仕組みも乏しい。
防衛省を含む各省庁のキャリア官僚は、基本的に海外の大学院に留学させるが、自衛隊では非常に限定される。国内の大学院へ行けばはみ出し者扱いされるという。

第2は、自衛隊の専門知識や学問に対する軽視だ。特に陸上自衛隊では、職場の机の上に書籍(軍事や戦争の専門書でも)を置いているだけで上司からにらまれることが多々あり、検閲の場合は私物として隠さねばならない。
業務に直接関係のないものを置くのは美しくないためだ。これでは、自ら外部の教育機関で学ぼうとする意欲を持つ人間はつまはじきにされてしまう。

https://president.jp/articles/-/26144?display=b
次ページ
自衛隊幹部だけが全公務員の中で教育の機会を与えられていない
https://president.jp/articles/-/26144?page=2
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:12.77ID:krOMm3ne0
おまえら都合によって学歴なんか要らんと学歴必要で手のひらグルングルンしすぎじゃね?
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:14.10ID:ZRm4ODzK0
>>309
8年ニートって

東大行ったのか?本当に
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:19.56ID:IpKVJK4U0
幹部の大卒率45%って高いと思うがな、高卒の現場経験のあるやつが
士官になったらいかんのか?クズマスゴミw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:21.16ID:uy2YLCnq0
幹部というからには佐官以上かと思ったら尉官かよ
士官学校を出たばかりの少尉を幹部と呼ぶのか?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:21.96ID:Y4FUu+TB0
自衛隊は学歴じゃなくて本当に頭がよくないとだめ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:22.69ID:m5IATJ8Z0
中卒で一佐なら、逆に尊敬しちゃうけどね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:23.92ID:i6ke0pk30
>>1
幹部だけじゃなくて全体だろw
さもなきゃちんちんロープで数珠繋ぎからの火あぶり写真なんて出るものか
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:28.57ID:EjzUwOw80
低学歴が問題なんじゃなくて
合同訓練とか防衛協力とかで高次の話になると意思疎通が出来る人材が少ないのが問題なんだよな
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:28.61ID:enSv26T20
せっかくいい問題提起なのに
挑発的なタイトルすぎて失敗したな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:29.66ID:gHY2F0KB0
大学側の自衛隊への偏見の問題なんじゃないですか?
軍装備の研究はしませんとか大学が言ってるしそもそも門戸が閉まってる
現役自衛官を大学に入れたくなさそう
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:32.14ID:gdbY5hy30
>>240
尉官以上だから下士官は含めてない
防大出ずに准尉になるまで歳月が掛かりすぎると思う
防大出なら22歳ほどで三尉
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:35.70ID:uAQ8Z10o0
結局、学歴を聞くのは差別したいから聞くんだよ
大卒が学歴聞いて高卒だったら何て思うわけ
やはり学ハラ罪を作るべきである。そもそも高卒は低学歴ではない
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:46.88ID:Sq9PcPxo0
自衛隊はいざとなれば万歳突撃
特攻出撃だから
学歴があると邪魔になる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:51.82ID:WxX9oJ/n0
これ差別だな。
中卒、高卒だと異様な低学歴。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:58:53.99ID:Pk2P1xMN0
幹部が高卒って、駄目だな自衛隊。
だから、日本の国防力は弱いんだよ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:07.22ID:a26EsUFO0
欧米やアジアの国の大臣や大企業のCEOって大抵はMBAや博士号
日本ほど学士がトップになれる国って他にないんじゃないの

低学歴なのは軍隊だけじゃない
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:07.52ID:guItOJeP0
高卒以下なら高卒も含まれてるしいいんじゃね
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:10.86ID:QbqtmTLu0
自衛隊はコネとゴマスリの腐りきった世界だから変える必要があるのは確かだと思う
けど日本の教育システムも変えて優秀な人材を育てないと大卒でも使えないのばっかりだぞ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:11.29ID:3m0bYz7M0
高学歴過ぎると、赤く染まって左を向いちゃうから
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:13.26ID:a6w1LUbl0
ロボットに頭脳は必要ないだろ。
文民統制なんだから、上の命令に従っていりゃいいんだよ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:17.96ID:9jWLXWs30
つか、高学歴の政治家、役人、マスゴミの連中がまるで世界に通用しない馬鹿ばっかだから全く説得力がないわ。
0365プラシーボ
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:18.72ID:Cyqj3UHQ0
大卒て括りが大きすぎるわアホ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:23.13ID:2UiN+OsH0
>>1


>自衛隊幹部の51%が高卒以下だった


こりゃ戦争やったらボロ負けだわ


まーた無謀な戦争やって

レーダーでやられ

暗号もバレバレw、

特攻自爆テロやってもVT信管で破壊され

新型焼夷弾で東京全部壊滅

あげくインパール作戦やって

核兵器落とされたぜw




w
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:26.27ID:pQA0KeI+0
叩き上げが幹部になる分には別にいいじゃないか。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:26.76ID:/A11tauF0
>>11
もっと評価されるべき
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:28.39ID:BZTOSO3X0
>>1
低学歴は部谷直亮、お前だろw
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:36.05ID:EBIdCubm0
今年は災害が多くて自衛隊の人達はご苦労だろうな、ボーナス上乗せして奥様と子供達にクリスマスプレゼント出来る様にしてやってくれ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:38.47ID:ZRm4ODzK0
はっきりいうと

実力主義の世界で、
学歴が通じないための僻みとしか
言いようがない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:40.44ID:BCqe6m4j0
高卒が多いってことは、現場を熟知した叩き上げが幹部をしているってことですね。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:41.25ID:XUy6Lfuj0
わろたなんだこの記事
防衛大は大卒に含まれませんってこと?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:43.02ID:6Dt5qWmF0
日本のキャリアシステムの欠陥は
学力偏重の建前に忠実なあまり
人口比で圧倒的な労働者階級や
ロアミドル出身の秀才が
士官や官僚になり
帰る場所がないから地位や組織の
利益ばかり考えて国民を巻き込むことだと思う

貴族や旗本ジェントリが3分の1くらい
いると、組織はほどほどに緩くなって良い
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:51.54ID:Pk2P1xMN0
自衛隊は、バカを幹部にするな!
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:53.91ID:IkWHd9SZ0
>>344
バカだろ
今時PMCでも士官経験ない奴はどんなに頑張っても幹部や指揮官になれんわ

この手のクソオタは学歴階級社会を嫌うくせになんでそれの極致である軍隊を好むのか理解できん
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 17:59:55.18ID:uD+mz+GH0
大学の研究員が学歴の高い低いを差別的に書いてもいいのかな。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:01.72ID:PseRKmMl0
高卒だろうが一般大学卒だろうが幹部学校でないとダメなんじゃないの?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:07.13ID:LCOvU9qP0
>>238
全然ズレてる。
>学歴で人を判断し人間性をみていないじゃないか
完全におまえの身勝手な感想。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:08.70ID:oA+z7gn+0
>>26
やる事特攻と突撃だった時代から何も進化してないじゃないか・・・
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:13.39ID:6kPRXhrK0
軍事を大学で教えないから
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:14.68ID:jacMuQev0
海上保安庁で船長やってる親戚が定年過ぎたから辞めたいのに辞めさせてもらえないって嘆いてた
本来なら家が漁師で子供の頃から船に乗っていて水産高校出身のような人材が欲しいのに
大卒で入庁して初めて船に乗るような奴を採用するせいで船長やれる人材が居ないんだとよ
長年艦船乗ってると階段が多いから膝やられて引退したいのに引き止められてるって
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:16.49ID:ouDiQr4p0
アホが何か言ってます
学歴社会でないと価値のない人間です
自衛官はお気になさらないように
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:18.27ID:vPZ6lng+0
全員大卒にしたら下級兵がいなくなるだろ
馬鹿じゃんこいつ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:24.51ID:/3dw9Jih0
防衛卒でないと幹部にはなれないんじゃないの?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:27.94ID:Wwm6FjfZ0
フォン・ゼークト流なら無能な怠け者が多数必要だが、無能な働き者は要らない。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:28.04ID:whmgSsh00
>>272
現在1佐になっている奴は何年前だとw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:32.58ID:MixM2uV30
むしろ自衛隊が高学歴とか防大→理系院だらけになったら
政治力や社会的影響力が半端ない事になって文民統制が崩壊するので半分高卒ぐらいでちょうどいい

アメリカは軍人の権威が強すぎて世界中で戦争してるし危ねーよ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:35.61ID:0CshbxMx0
そもそも「自衛隊の幹部」ってのが悪い
いわゆる「根幹となるエリート」の意味では無く、「尉以上の者ども」だから
当然高卒中卒もいる。自衛隊だから
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:37.56ID:AAlprScq0
>>1
左翼って何で学歴にうるさいんだろ。
学歴が良いってのは、ただの20代就活のアドバンテージであって、
社会に出ていつまでも通用するスキルじゃないのに・・・。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:39.87ID:Bl97l+Fp0
>>376
防大卒を大卒にカウントしなけりゃもっと大卒比率は低くなるよ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:40.27ID:PGv68aGj0
>>1
今の時代、こんなのに騙さされるのは情弱のジジババだけだよw
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:45.49ID:6rVuumeG0
緻密な分析するには、IQと博士号が必要なわけ
羽生名人が100手先を読んで、歩を進めるような地道な手を、高卒が否定して、
派手な王手を主張する
日本人に戦略なし、といわれるのはそのとおりなんだよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:47.47ID:urEk6LWD0
レイプ集団の慶應鬼畜SFC研究所よりはましじゃね?
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:47.58ID:O1RakjWS0
>>55
そうよね
個人の能力を学歴に関係なく評価してる
わりとまともなんじゃない?
うちの職場の京大卒は全く使えない…
いまじゃ課内のお荷物で移動要員だよ
学歴あっても使えないのは沢山いる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:51.28ID:dATXwn1m0
旧日本軍からの伝統だよ。
徴兵制だけど、食い扶持減らしの次男や三男は徴兵前に軍隊に志願していた。
長男は兵役が終われば地元に帰郷してた。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:52.05ID:D7CXnBVq0
部内では、大卒も高卒も同じ試験受けて幹部になるんだから別に良いじゃん、実力主義って事で。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:00:52.38ID:OujG3PR10
現代の戦争ってゲームと変わらんし
学歴よりプロゲーマーのが優秀じゃね
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:01.92ID:7Z4s4udF0
高卒自衛官で尉官や佐官まで出世するやつがいるということに驚いたわ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:07.45ID:2b1cS50k0
下品極まりない記事だな。
これはあれか、学歴で差別してるのか。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:10.85ID:lx0WUM9K0
>>379
頭がいいと曹の方がいいじゃんってわかっちゃう
幹部は割りに合わない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:14.27ID:uIG8CvJK0
おいこらプレジデント社

おまえは高卒の社長さんを差別し

低能扱いしてるのと同じやぞ!

いいのかそれで?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:22.53ID:7mPmwVhi0
学歴自慢の人からはどうしてこう例に漏れず知性が感じられないのだろうな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:23.34ID:m5IATJ8Z0
制度上の違いがあるだろ

米軍はROTCで大卒者から将校をどんどん補充してる
叩き上げの人は、先任下士官の枠内で昇進させる
将校と下士官に一線が敷かれてる

自衛隊だと、優秀な曹士は幹部になっちゃうからね
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:27.62ID:WbL0ZT690
>>338
日本は企業の方でもそこまで専門性が高い人間を必要としないからな。
パックンだったか厚切りジェイソンが「就職してから全部教えるのなら、大学で勉強した意味が無くないか?」って言ってた記憶が。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:34.80ID:uAQ8Z10o0
だから高卒は低学歴じゃないって言ってるだろうが
じゃあなんだ高校卒業して正社員で働いても低学歴だっていうのか
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:35.06ID:EQixPE+c0
警察や消防も40代以上は高卒ばかりだよ。
もう定年した世代だけど、60代だと中卒なんかザラだった。

20代、30代は大卒のほうが多くて高学歴もいる。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:40.84ID:vl6RiVd60
米国は軍隊で金貯めて辞めて大学行く人多いよな
近所の中卒自衛官は免許取ってすぐ辞めて以来居酒屋やっとる
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:46.16ID:6kPRXhrK0
陸軍士官学校の学位取れるようにしよう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:47.54ID:Ds4mAxSh0
とにかくバカしかいないから、田舎の馬鹿積極登用だよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:47.55ID:2UiN+OsH0
タモガミみりゃ

わかるよなw


これじゃ戦争に勝てない

国防の近代化が必要
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:01:58.33ID:yCTU4Mz50
言うなら入隊しろ!
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:00.85ID:0XtDqUWR0
高学歴社員が多くいて、一流と言われてる会社が、幾つも倒産してるぞ!
高学歴がいかに怪しげなものか、個人の能力とは全く無関係!
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:01.02ID:a26EsUFO0
防衛大学を難しいと勘違いしてる人が多いが3科目受験で入れる軽量入試大学
難度的には私大のMARCHと同じくらい

学生受験要項
http://www.mod.go.jp/nda/admissions/requirements.html
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:01.67ID:6Dt5qWmF0
士官は
ほどほどの体力とそこそこの学力
半数くらいはそれなりの家柄と門地
があることが望ましいと思う

軍人同士が仲良しなら戦争は
少しだけ人道的になりやすいと思う
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:07.05ID:oA+z7gn+0
>>238
うん、これは指揮官の話なんだ
佐官、指揮官、指揮系統の話しね?
作業してくれてる自衛隊員にはいつも感謝してるけどね?
指揮官の知能割合の話なんだ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:10.27ID:SrPm3KzQ0
>>229
痛い話だな それを載せる雑誌も嬉しそうに記事にするのも痛くて……安楽死させて
あげたい 
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:12.50ID:Q4tYEa9T0
(´・ω・`)この記事のポイントは大卒か否かではなくて
修士持ってる人がほとんどいないって所だとおもう
組織内部に修士もってる専門家がほとんどいないって事は明らかに欠陥だよ

前から田母神が少し頭が足りないのはおかしいとおもってた
やはりこういう組織的な欠陥があったからなんだね
なっとくだよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:12.78ID:gbY5axOv0
大学に何しに行っていたかだな。
サークルに入って、テニスして酒飲んで、女の尻を追いかける。
それでも生まれ変わっても大学へは行きたい。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:17.06ID:YPeQ7/wg0
>>376
そうなんじゃないのかな
防衛大も大学なのにね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:24.75ID:19zJ6sBn0
こういうのを学歴差別というんだよなー
パヨクは差別的だし、精神が腐ってると思う
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:31.21ID:6rVuumeG0
>>393
士官がロボットでは困る
これは経営者や政治家でも同じこと
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:34.55ID:IkWHd9SZ0
>>411
幹部の自殺率異常だしなw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:35.90ID:fqDtAzmA0
中高卒で部内選抜を抜けた人はかなり優秀
ハードルが高く頭 統率力 仕事のレベル 体力 精神力や人間性など高いハードルをクリアしなきゃならない

そこら辺が全然わかってない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:37.02ID:0VUcYzaX0
上司のために死ぬ仕事なんて
なかなかないから
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:38.37ID:ZRm4ODzK0
スポーツ選手なみの

運動能力と訓練が要求される自衛隊に
学歴wwwwwww
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:02:43.52ID:LCOvU9qP0
差別というやつは自分が読んで受けた印象を言ってるだけ。
差別の根拠となる文はどこにもねーだろ。
典型的な被害妄想。
具体的な文言を摘示してみな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況