X



【社会】自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001十手ひとすじ ★
垢版 |
2018/09/13(木) 17:33:52.67ID:CAP_USER9
連載 NEWS FILE
自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由
中学校レベルの根性論とパワハラ
政治・社会 2018.9.12
慶應義塾大学SFC研究所上席所員 部谷 直亮
PRESIDENT 2018年10月1日号


自衛隊幹部の51%が高卒以下だった

筆者の情報公開請求とプレジデント社との共同取材により、自衛隊幹部は公務員の中でも異様な低学歴集団であることが判明した。しかも、それは米軍や韓国軍にも劣るレベルだという。


(写真)
諸外国に比べ教育を軽視している自衛隊……。(時事通信フォト=写真)

まず目立つのは大卒の低さである。大卒以上の幹部(尉官以上)は45.9%しか存在しない(2017年10月末時)。大卒率ほぼ100%のキャリアの国家公務員や米軍の現役幹部の83.8%(15年時)と比べると異常な低さだ。

次に修士以上も酷い状況だ。米軍の現役幹部の41.5%が修士号以上を取得している。しかし、自衛隊幹部は僅か5.02%のみ。特に航空自衛隊幹部は3.64%でしかない(18年4月時)。

そして、注目すべきは高卒の多さである。なんと自衛隊幹部の51%が高卒以下であり、一佐ですら3%の80人が高卒であった(17年10月末時)。中卒の一佐も3人いた。一佐とは、諸官庁では課長級であり、連隊長ともなれば数百〜1000人の部下をまとめる職である。

では、なぜそうなってしまうのか。それは自衛隊が第1に、諸外国の軍隊の中でも知性を軽視しているからだ。米軍の場合は基本的に将校は学位を保有せねばならず、
保有しない将校でも大尉になれば一定期間までに学位を取らねばならないとなっている。将軍では2つや3つの修士はザラである。自衛隊の場合は、そうした規定もなく、また積極的に国内外の大学に幹部を留学させる仕組みも乏しい。
防衛省を含む各省庁のキャリア官僚は、基本的に海外の大学院に留学させるが、自衛隊では非常に限定される。国内の大学院へ行けばはみ出し者扱いされるという。

第2は、自衛隊の専門知識や学問に対する軽視だ。特に陸上自衛隊では、職場の机の上に書籍(軍事や戦争の専門書でも)を置いているだけで上司からにらまれることが多々あり、検閲の場合は私物として隠さねばならない。
業務に直接関係のないものを置くのは美しくないためだ。これでは、自ら外部の教育機関で学ぼうとする意欲を持つ人間はつまはじきにされてしまう。

https://president.jp/articles/-/26144?display=b
次ページ
自衛隊幹部だけが全公務員の中で教育の機会を与えられていない
https://president.jp/articles/-/26144?page=2
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:03:30.08ID:uKYq7Jix0
高学歴隊員が集まらないんだから高卒を何とかして幹部にして組織回すしかねえだろ
要は隊員の待遇の問題だんだよ
何だこのアホ記事は
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:03:30.20ID:ouDiQr4p0
東大卒なんて世界では笑いもの
慶応大?
ゴミですか?
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:03:37.34ID:HwcbukQC0
主にアメリカの陰謀で日本の軍備は徹底的なまでに遅延されている
先の人文系をも含む軍事研究の大学での禁止もその一環
ありとあらゆる手を使って日本を去勢しようとするアメリカの陰謀
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:03:41.05ID:VonRXCLb0
俺も中学生までは軍歌が好きな右翼だった。いろいろ学んで今は正反対だ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:03:41.61ID:6rVuumeG0
お願いだからわかってくれ・・・
高学歴=東大、京大ではないことを・・・
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:03:44.59ID:VXfVcwNd0
どうせ防衛大卒ってオチなんでしょ?
慶応が何様か知らんが、こんな上から目線記事書いてる方が低学歴だわ。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:03:48.05ID:RWqfXr6U0
>>297
あんなん即バレだろ
シャキーンとしすぎだもん
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:02.65ID:whmgSsh00
>>432
防衛大を含んでいる数字だということは>>1を読めば分る。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:11.06ID:fhDW6GTn0
>>444
高等工科学校は通信制だか定時制だかの高校と連携してて
卒業生は正規の高卒だよ。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:19.62ID:m5IATJ8Z0
戦争がないから能力主義を採りようがないわな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:19.96ID:In793WWE0
ぶっちゃけ自衛隊の修士以上って専門職なんじゃね?
自衛隊に必要な技術の専門職というか

文学部修士の自衛官とかいるんだろうか・・・
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:22.78ID:hpXYeJxc0
18の高卒で入る

どんなゴミでも昇任してれば20後半までに3曹に

部内幹部

部内だから現場に近い

パワハラ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:37.84ID:oA+z7gn+0
>>457
どっちも嫌でしょうが
知能ある=クーデターってさ、他国が起きてないんだからそれ国民自体の問題でしょうが
まぁ日本人は権力持つと高確率で即腐るけど
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:38.84ID:qpnaBONm0
兵隊は精強第一
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:45.85ID:zfqhzloT0
学歴差別なきじだな。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:49.57ID:TTxAIgMw0
それを批判する偏差値28という地獄絵図
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:50.79ID:2UiN+OsH0
>>1


>自衛隊幹部の51%が高卒以下だった


こりゃ戦争やったらボロ負けだわ


まーた無謀な戦争やって

無謀な補給路設定して補給路破壊され

戦費もなくインチキ通貨大量発行で戦後巨額の借金背負い

レーダーでやられ

暗号もバレバレw、

特攻自爆テロやってもVT信管で破壊され

新型焼夷弾で東京全部壊滅

あげくインパール作戦やって

核兵器落とされたぜw




w
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:53.11ID:3zuLSM8a0
>>449
同じぐらいと言った直後に以下ってのは健忘症か

425 名前:名無しさん@1周年[] 2018/09/13(木) 18:02:01.02 ID:a26EsUFO0
防衛大学を難しいと勘違いしてる人が多いが3科目受験で入れる軽量入試大学
難度的には私大のMARCHと同じくらい

学生受験要項
http://www.mod.go.jp/nda/admissions/requirements.html
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:54.48ID:G2ifEgci0
>>1
バーカ防衛大はニッコママーチ並みの実力は備えてるよ
みんな高卒と思うな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:04:56.05ID:fqDtAzmA0
>>442
棒大はエスカレータで出世できる
ただし学順通りの出世になるので幹部候補生学校の成績順だね出世は
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:02.28ID:0XtDqUWR0
先の戦争でも、軍のトップは高学歴だったんだよな、高学歴がいかに馬鹿だったか判るだろが!
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:03.14ID:0VUcYzaX0
>>471
ほんとこれ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:07.33ID:NhzNQUeP0
裏口や特権で高学歴から精神科医になったりパヨってんのに一ツ橋大学院とかいるでしょ?
日本人がまっとうに試験受けてるのにね
なにがまっとうな政治だよ過激派枝野
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:11.01ID:hpXYeJxc0
>>474
敵をチヤホヤする軍人とかガイジかよ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:12.27ID:6rVuumeG0
経営や政治というのは、雰囲気ではやってはダメなんだよ
詰め将棋みたいなもんだ
日本は戦略がない
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:12.88ID:gdbY5hy30
>>359
被植民地だと宗主国の大学か、宗主国が植民地に建てた最高学府を
出ていないと要職には就けない
日本はローカルな学歴が跋扈しているが、他国の干渉を受けなかった
証拠でもある
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:14.78ID:kd1dg9Qb0
経済的徴兵なんて言葉があるんだからな
命を捧げる仕事なんざ下層階級がやることって決まってんだよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:18.64ID:vLz5UaCM0
頭の悪い人間が稼ごうと思ったら身体売るしかない
身体売る仕事と言えば、土方、警察官、自衛隊
ぐらいなもんでしょ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:32.15ID:6Dt5qWmF0
自衛官と交渉ごとをすることもたまにあるが
星とかの数と1佐とか3佐とかの数字が
紛らわしくて嫌だ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:37.32ID:whmgSsh00
>>436
その書き込みの意図はなんだろう?
>>191からの流れを読んでなんだよな。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:39.27ID:apiH7W0O0
そもそもSFCは慶應ではないだろw
程度は専門学校以下だよ。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:40.21ID:VXyKEhct0
うちの爺さんは旧制中学で一番で今だったら東大でも医学部でも好きなとこ
行けたけど兄弟が多かったので陸軍士官学校に行った。戦争負けて
戦後は苦労した。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:46.10ID:SBRo7qKX0
バブル時代の入隊組が幹部なだけだろ
一般企業と同じだよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:50.64ID:IkWHd9SZ0
アクロバット擁護してるネトウヨは警察のキャリアと学歴比べてからよく考えろ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:52.00ID:H4ypXOcL0
自衛隊ってことだけに脊髄反射して大卒を高卒と同等にしてる奴がいる時点で日本が終わってるのを感じるな
自衛隊は大切な機関なんだから問題点を改善して強化していこうって考えればいいじゃん
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:05:58.56ID:fj+LQ1l/0
この問題、実は一番初めに指摘したのて石破さんだぞ
かなり前だと思う、自衛隊が単に職業集団であってはならぬ論だな
国家観、生死観、人生観無き武装集団は
単なる寄せ集め部隊に他ならない論だな
フランス外人部隊を念頭だろうが、国家観を徹底的に
教育されてない、裏打ちとしての教育がない軍隊は、世界で軍隊と呼ばれてない
これが現実なんだな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:03.40ID:uAQ8Z10o0
つまり高卒の方が人間性が出来てるってことだなぁ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:08.33ID:2UiN+OsH0
現代において学歴低い組織


自衛隊

仏教の僧侶


w
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:11.12ID:gdbY5hy30
>>473
ここ5年以内にエジプト、タイ、トルコでクーデター発生したし
エジプトとタイは政権転覆したぞ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:17.61ID:Dz1MQHE40
おれの知り合いの自衛官は中卒だけど色んな資格持っていて話していて非常に博学。
中卒という肩書きに対して結論を急ぐ部谷氏の見識の低さに御里が知れるというもの。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:17.63ID:0VUcYzaX0
>>484
高学歴が馬鹿なら
低学歴はもっと馬鹿だと思うよ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:22.34ID:RWqfXr6U0
>>491
身体を売るってか体力勝負の仕事になるわな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:22.96ID:qCG3Nfuv0
むしろFラン大卒とかもふくむ学歴システムの方の学歴がぶよぶよ状態なんじゃね?
自衛隊とかって詳しくは知らないけど、色んなモノ学んだり訓練したりして
一つ一つ積み重ねていくみたいじゃん
そういう面も見ないと片手落ちなんじゃね?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:24.23ID:gcs+vDM+0
>>493
てかアメリカもアホが多いぞw
日本占領時のマッカーサーなんて最たる例だろwww
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:24.69ID:fhDW6GTn0
>>476
頭いいやつは勉強できるけどな。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:32.01ID:m5IATJ8Z0
防大でも馬鹿は二佐あたりで止まる

指揮幕僚課程(CGS、陸軍大学相当)出るのが必須ね
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:32.67ID:rev+liV20
パヨクは職業差別がひでぇなぁ
警察や消防も同じようなもんだろ
そっちにはなにも言わないのかよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:32.73ID:0yoqJ4kU0
ヘイトスピーチだろこれ
低学歴な人は人権侵害だって抗議しろよ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:38.92ID:3SFQdQb20
>>432
防大出を大卒として扱ってなかったら、一佐の高卒比率3%なんて事にはならん。
9割以上が大卒未満って統計で出ると思う。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:44.23ID:a2FYOXgy0
叩き上げで一佐になれるとは思えないんだけど。
戦時中でも無理だ。
フェイクニュースじゃね?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:06:53.79ID:TLINiNC80
自衛隊員の学歴が低いのには、別の理由がある
自衛隊員でも下からの叩き上げには、自衛隊内で相応の教育をする
そのための専門学校が自衛隊の各専門毎に設置されている
相応の勉強はさせているが、そこでの履修は学位という形で残らない

また、諸外国では、一般大学に、軍事、防衛、外交など、
国防関係者に必要な専門知識を教えているが、
日本では、防大以外にそのような大学はなく、
自衛隊員に修士、博士を取らせるキャパが物凄く小さい
軍事関係の講座、教授を置かない一般大学の責任もある
少なくても、旧帝大系を中心に国立大学では軍事関連を教えるべき
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:00.80ID:Dq9x4wkf0
この記事で重要なのはパワハラのところ
学歴の話でうやむやにしてほしくない
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:01.25ID:GSS586Qf0
>>106
けど何ヶ国か滞在してた身としては、練度もそうだけど、比較にならないほど他国軍より洗練されてるように思ったがなぁ
将官は大体が腐敗そのものかヤクザ・愚連隊も同然だったからなぁ

まぁ、戒厳令下なのにボケーっと立ってるだけの兵隊さんとか
災害救助で事故地点を通過したり、ビル瓦解して生き埋めらてる人を重機でホジっちゃったりとか・・・
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:01.64ID:J6REf8270
高卒ってどうしてあんなにも大卒に敵意むき出しなんだろうね。
高卒集団自衛隊で高卒が出世するのは当然なのかもな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:04.18ID:/Gfu2FwA0
>>1
孫正義の臭いメディアをアフィカス乞食がコピペしてるだけの
5ちゃんねると同レベルやなw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:09.37ID:TkhRjwk60
東京あたりの本社に居る文系も
学部卒がほとんどの低学歴集団だろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:16.30ID:19zJ6sBn0
パヨクて基本的に社会経験がないから、学歴くらいしか売りがないわけだ
だから現場での経験の大切さが理解できない

もっと言えば、パヨク的には高卒も低学歴だそうなので
高卒でパヨってる奴は馬鹿にされてるんだぞw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:21.53ID:D7CXnBVq0
>>492
豆知識だけどあれは星じゃなくて桜だよ、米軍は星だけど、仕事するならそれ位は知っとかないと。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:24.11ID:Xy/5jwRm0
>慶應義塾大学SFC研究所

ここ自体が筋の悪い非主流の吹き溜まりじゃんね

慶應の名を借りてるに等しい馬の骨集団
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:29.77ID:al3U6rj00
>>1
この人、ブサヨクだって聴いた
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:33.24ID:j4PHXqYp0
この日本の軍隊アレルギーで社会的立場も無い自衛隊に入る有望な人材等居ない
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:40.40ID:6rVuumeG0
純粋培養なんだよな
これが日本の弱いところ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:44.94ID:fqDtAzmA0
部内選抜の幹部は高いハードル抜けてるから仕事が出来る人が多い
これは事実
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:45.40ID:NhzNQUeP0
昔の高学歴は金があるかないかで決まったらしいよ
今の高学歴は帰国子女特権や在日特権や裏口まであるんだってね?
詳しくは立憲民主党の議員さんに聞いてねw
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:07:56.35ID:QgddHhjg0
自衛隊幹部が高卒ばかりなのも問題だろうが
そもそも慶応sfcは高卒レベルだと思う
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:04.44ID:ZRm4ODzK0
いやな

現場の配置図がどうとか
6時間の会議で良い案を出すとか

そういう自衛隊にしたきわけ?
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:04.47ID:2UiN+OsH0
>>520

>高卒ってどうしてあんなにも大卒に敵意むき出しなんだろうね。


ほんとこれ

単に自分が勉強しなかった怠け者DQNってだけなのによ


っw
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:05.57ID:DFjEOPuK0
全員中卒でいいだろ。

頭の良い奴だけ自衛隊内で専門の勉強させてプロフェッショナルに仕上げろ

中卒なら給料が安いから予算が半分で済む
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:08.73ID:In793WWE0
>>1
日本の場合ものすごいのが来ないって理由もあると思う

アメリカとかの場合、学歴で区切らないとヤバいのが来る場合が多い
日本の場合、みんないろいろあるがちゃんとしてるw
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:11.10ID:C8R4zyk80
こいつ昇進試験の事忘れてんじゃね?
0541朝鮮進駐軍の悪行を忘れるな
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:15.37ID:Djxos4hJ0
戦前は陸大出とハンモックナンバーが幅を効かせていたからな。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:17.86ID:Mknfk51C0
自衛隊違憲論を封じ大学で軍事研究をタブーにするな!っていう
地位向上のための記事かな?と思ったが、さて
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:22.05ID:6rVuumeG0
日本人はロールプレイングのような単純なゲームを好み、
欧米人は戦略性あるアメフトのようなゲームを好むというのはある
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:31.15ID:2b1cS50k0
大体学校という社会から出たことすらない奴が世の中語るなよ。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:31.71ID:JHd1+GDj0
>>13
高学歴でも犯罪者予備軍あるからな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:35.09ID:fYQNNGxg0
一般の大学は間違った教育を受けてしまっているので、
軍隊では足手まといになる。
偏差値による頭脳評価は、戦いの現場では使いようが無い。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:37.71ID:gEScqvbg0
自衛隊は知的に怠惰で、軍事理論の研究が全くなってない。
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:38.64ID:Q4tYEa9T0
(´・ω・`)たしかグーグルとかマイクロソフトに入社するのも計算機科学の学部から修士出てる人がほとんどらしい
ただの大卒っていうだけじゃダメらしい
特に東大出ましたっていうような文系だとその時点でアメリカだとプログラマーになれないみたいだよ
日本だと東大でましたっていうとなんにでもなれるように錯覚してるけどね
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:40.67ID:g/LK7Gse0
>>200
親が貧乏って点では高卒も大卒も大差ないと思う。
だって大学生の約半数は奨学金と言う名の借金をしないと
大学に通えないような貧乏家庭の出身なのだから。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:48.42ID:2UiN+OsH0
 

40代ネトウヨ「僕らも高卒だよ」


w
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:51.65ID:eCdUtBhn0
>>1
筆者はさぞかし立派な経歴なんだろうと思ったら、シンゾーと同レベルじゃねーか。

成蹊大学法学部政治学科卒業
拓殖大学大学院安全保障専攻修士課程
拓殖大学大学院安全保障専攻博士課程(単位取得退学)
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/13(木) 18:08:51.73ID:6kPRXhrK0
マティスみたいに将来出世できるようにすれば
軍産複合体の幹部とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況