X



【大学無償化】国立と私立の格差助長と懸念 私大連盟が声明 「私大生の減額には上限、自己負担が残る」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/14(金) 14:15:02.01ID:CAP_USER9
 首都圏を中心に全国124大学が加盟する日本私立大学連盟(会長、鎌田薫早稲田大総長)は14日までに、高等教育政策に関する声明を発表した。政府が進める大学無償化が国立と私立の格差助長につながることを懸念し、「設置形態により学生の支援に差が出ることはあってはならない」と強調した。

 政府は2020年度から低所得世帯の学生を中心に、授業料減免などの実施を決めているが、国公立より学費が高い私大生の減額には上限が設けられ自己負担が残る。また、無償化の条件として大学側に実務家教員や外部理事の一定割合を満たすことが求められたことに「自主的に向上を図ってきた私学の伝統を覆しかねない」と批判した。〔共同〕

2018/9/14 10:17
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35359430U8A910C1CR0000/
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:29:14.17ID:bHk4ZQ7u0
>>728
国立は政策的な問題があるから偏差値が低いド田舎ほど潰せない。
一橋とかは潰して構わないけど7。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:44:29.25ID:2Nco25HU0
カネの流れ
国庫→私大→安倍
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 20:45:53.59ID:7sGEnp+w0
まず私立大学の下から半分は不要。話はそれから。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 22:58:59.74ID:uUZh2LJU0
>>43
金持ちで馬鹿でやる気のない学生が行く大学を無くすのもも目的
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 23:01:56.22ID:c9KXLlc90
×教育
◯教育ビジネス
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 23:05:32.60ID:OHFdQ6LRO
>>1
国立と私立に格差があって何が問題なのか?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/16(日) 23:46:02.29ID:QoxCNXJw0
AOとかいらないから点数だけで入れるべき
成績いい順に学費も無料
技術立国なんだからそのくらいするべきだと思う
現状はやばい
そのうち付けが来る医学部なんて教授のご子息が多すぎじゃろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 04:50:33.73ID:w8EZ5ehP0
物理履修者 
〜1970年 90%〜
1970年代 80〜90%
1982年  30〜40%
1990年〜 10〜20%

もう点数だけで入学させるとか言うレベルじゃないよ
なんでこんなに物理が毛嫌いされるのか、誰が分析しろよ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 04:53:32.72ID:UTYNhGfd0
上位国立大を無料にすればいいのでは?
バカが各位ほしければ金払えばいいだけ。金がないバカなら進学するな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 05:05:42.35ID:e2OpSWoV0
当たり前のことだろ
頭の悪い学校が淘汰されても仕方ない
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 05:10:06.68ID:UTYNhGfd0
裏口とか私立は公平性自体ない。
そんなところに補助金出す必要はないし、当然、国が無償化する必要もない
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 05:13:10.41ID:JDT4R+t40
>>6
子供もいる少なくなるしね
レベルの低い私大は淘汰していこう
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 05:14:32.24ID:Zlc08LVI0
>>737
計算するのがいやなんだろう。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 06:20:11.41ID:xqkNm/iA0
アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!
自国の奴隷には増税、増税与え放題!www 遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態
アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!wwwまさにまさに美しい国!
右だろうが左だろうがどんな政党だろうが糞議員共とキチガイ官僚は国民の血税でどんだけ美味しい思いをするかしか考えていないぞ!日本国民にたかる吸血ダニその物だぞ!www
本当に日本人の事を考えて日本人の為の政治をしたら石井紘基先生や中川昭一先生のようにされるだけ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
こんなの取り締まる法律ね〜し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
もう糞国会議員や糞官僚共は国民の血税を吸う吸血ダニでしか無い!32
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 11:10:19.44ID:qGnZaLQ90
>>704
いや、利用してない奴も多いから
あと、AO、指定校推薦とかもヤバイぞ
全然勉強してない
とくに数学
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:19:07.54ID:RYJ6izrY0
そもそも、私立じゃないと得られないものがあるから
、貧乏なら国立へ行けとかいうのは、アホの意見w
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:26:42.60ID:DA4PDFAz0
そもそも国立より私立の方が授業料が高いことが問題
授業料の設定に格差があってはいけない

ということ、私立は国立並みに授業料を引き下げろw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:33:49.78ID:pKNCQZ/00
ヨーロッパとか英国以外は大学は基本国立で無償が普通だしな
私立大学という概念自体が、世界的にはむしろ少数派だったりする
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:34:46.75ID:FskbblGl0
上位私大出身者は駅弁国立出身者よりたくさん税金納めてるだろ。ならしょぼい国立は潰して私学助成まわすのが公平
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:38:25.32ID:PGI/qwn60
>>747
貧乏が贅沢言うなよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:38:49.62ID:RYJ6izrY0
>>751
阪大、一橋大、東工大よりも
早慶、青学や立教、立命館、とかのほうが
高収入だしな

とくに早慶AOや洗願推薦入学組は
民間でも評価高いし
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:40:29.45ID:RYJ6izrY0
>>752
いや、5科目勉強させられて
それで国立大に進学しても社会で負け組になる

2科目や推薦で、都内のブランド私大に
入った人は、社会でも高評価だし。
特に青学や立教のブランドに勝てる国立大は
東大くらいだろ? その東大も凋落の一途だが
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:43:30.71ID:qjk+Aj9H0
>>1

大卒は何かの役にたっているのか?

少なくとも、研究者になるとかでない限り
大卒は必要ない。高卒で十分

確かスイスは、15歳で8割が職業訓練校へ進学し
働きながら学校へ通っているはず

2割が進学校へ進学した後、大学へ進学

職業訓練校へ進学した8割の内
8分の1が専門の大学へ進学
よって大学進学率は、全体の約3割だったはず

日本も見習うべき

人手不足(実際は奴隷不足?)と言っているのだから
役に立たない大卒を増やすのではなく
15歳から労働市場に出して、労働人口を増やすべき
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:45:28.66ID:YT9QUz2c0
少子化が進めば、もっと格差が広がるんだけどねえ。
そうまでして私立を補助してやる必要なんて無いだろうに。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:46:33.92ID:qu0h2hSr0
>>755
役に立てようと考えるのが間違い。
大学は就職予備校ではない。
学問ってのは役に立たなければ立たないだけアカデミックで高尚なんだよ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:50:06.10ID:KU4DW0pC0
素直に無償化したら天下り首にすっぞって言えと
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:51:08.85ID:RYJ6izrY0
私立の助成に反対してるのって、オッサンだけだろw

東京のブランド私大に行ける人間に嫉妬してるだけ。
近所でも、推薦で早慶マーチ狙ってる子が本当に多いよ。

国立はペーパーテスト重視で人間力を見ないから
世界でも評価されない
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:57:53.27ID:zX6M0UIV0
私立大学なんてそもそも必要ない
国民が支援する必要は皆無
やりたきゃ勝手にやれ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 12:58:12.90ID:Xung2wYv0
>>757
自己満足の研究なんて要らない
現在か将来どこかで役に立たせるつもりが無いなら金なんて貰わずに趣味で研究してればいいよ
どうせ誰も評価してくれないんだから
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:02:18.87ID:pKNCQZ/00
それにしても、海外の機関が発表してる大学ランキングとかで日本の私大はボロボロだよな
国内の評価と相当でかい解離がある

国際的な評価が得られないのはどの辺が理由なんだろう
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:08:53.34ID:AGyqKyGr0
まるっと無償化するんだったら半額ぐらいに抑えて、過去10年くらい遡って奨学金に喘いでいる人達にちっとは援助してやれよ。
今は就職も少しだけマシになってるけど、あの頃は借金背負った上にろくな就職もできなかっただろう。
うちに来てる若い子も真面目で頭良い子が多いぞ。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:22:26.96ID:UTYNhGfd0
糞みたいな私大に進学して困窮してるなら高卒で働け馬鹿ども
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:23:32.33ID:y03yv4nl0
私立だろうが、国立だろうが、
優秀な人材のために補助するならいいよ

高卒以下の学力の学校に補助する必要はない
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:28:24.59ID:e35NK+sQ0
優秀かバカかは学校では決められない
東大出てもボンクラはいる
もちろん東大は優秀な奴の歩留まりは良いけど
逆に中堅私大出でもトップ層には優秀な奴がいたりする
つまりすべては個々の問題で学校単位では決められない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 13:33:37.37ID:pKNCQZ/00
実際に、徳島大とか山梨大からノーベル賞受賞者が出てきたしな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:01:40.59ID:7O6q0uBQ0
>>759
私学なんてアホだらけ
国立のほうが人間としてしっかりしている人間が多い

あと何のために私立なのかを考えろよ アホ大学生
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:08:00.08ID:sZP/qWXg0
>>759
人間力って明らかに国立出身の奴のほうが上なんだが、うちの会社だけ?
私大は早慶ばっかだから、単に早慶がクソなだけかもしれないが。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:23:02.15ID:dy75txQd0
私立高校への助成金の方が深刻なんだよね
ゴキブリに餌をばらまいているようなモノ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:32:08.71ID:Zx1s6MBO0
いくら何でも高額な私学の費用まで税金で全額負担とか
世論が絶対に許さないのわかってるだろうにさ
せっかく大学無償化しようかって言ってるのに、
私学の反対で話が潰れましたなんてことになったら
たぶん、私学は相当な反発食らうだろうな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:41:23.45ID:RYJ6izrY0
田舎の国立大学の理系よりも
東京のブランド私大文系のほうが、何倍も充実した経験できる

芸能人も通うクラブで遊んだり、芸能プロダクションや出版社でバイトしたり
他にもセレブ関係の知り合いや、若くてかわいい読者モデルと付き合ったり
上京した若い子食ったりできる


田舎の国立で夜遅くまで
くだらない数式いじりや、実験レポート漬の人間なんて
東京じゃ使い物にならん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:53:32.47ID:az3fx8oo0
だから私立は要らねえんだよw
早慶以外は全部潰せ。
特に地方のFランなんか出稼ぎ外国人しかいないw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:56:03.25ID:MV7RhCZQ0
そんなぬるいこと言ってる場合じゃねーだろ
連盟とか言ってないで、私大間で弱肉強食で戦えば?

単純な話、行っても意味ねーよあうなFラン潰せよ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 14:58:24.01ID:kO17+6b30
都市部に出て働きたいと思う向上心のある奴なら、田舎の国立()とか絶対止めたほうがいい
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:02:47.39ID:RYJ6izrY0
>>778
地方旧帝大の理工系で勉強するよりも

都内のマーチや日東駒専とかの有名私大
文系で四年間遊んだほうが
人間力が洗練される

私立大学の助成に反対してるやつは
アホばかりw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:04:45.92ID:fLbZJPTV0
大学無償化w、大笑い
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:05:00.25ID:C6F7DSgt0
>>763
大学の評価に就職とか社長の数とかわけのわからないものを持ち出すから
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:06:49.07ID:SmCW2Gue0
これは当たり前だろうが
私大に税金入れるほうがおかしいんだよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:13:08.56ID:5MwHd8Aq0
大学無償化?
70歳以上が全体の20%を超えている
時代にどこにそんな財源があるんだよ。
高卒で働けよ。納税して、国家を
支えてくれよ。
日銀に赤字国債を押し込んで、
財源を作り出しているが、
そんな漫画みたいな仕掛けが
続くわけがないわな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:14:57.19ID:5MwHd8Aq0
>>773
国立大がまともだよ
比較論だがね。
私立は底辺が酷すぎるも
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:15:18.49ID:kihhXaOP0
>>783
国立大出身者だけが税金納めている世の中なら正論だよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:16:40.12ID:5MwHd8Aq0
>>779
私立って一部の学生だけよ
大半はアホだから。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:17:34.15ID:5MwHd8Aq0
>>768
日立製作所の社長は徳島大学
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:19:06.70ID:7+82xlIN0
私大は要らない

どれだけ無用な大学が多いかってことだな
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:19:37.57ID:VMMEsRTp0
国公立大学と少しの私学だけでいい
それ以外は淘汰されろ
バカは無理せず大学進まずに肉体労働してくれ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:19:58.66ID:gmBVrKw/0
私立とか金持ちの象徴だったわ。うちとこはみんな地味なかっこしてんのに私立はとにかくチャラい。
試合とかでいくとびびるくらい設備が充実してんの。国立の便所なんてきったねーのに。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:20:00.52ID:RbZn3L+j0
>>784
70歳以上が早く死んで相続税納税しろよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:32:02.56ID:m0wEayp40
私立はビジネス、国立は人材育成だろ、運営の考え方が違うのに何言ってんだか
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:33:24.74ID:m0wEayp40
>>779
勉強せずに遊ぶんなら余計に助成金いらないだろw
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:34:00.58ID:RYJ6izrY0
大阪大行くくらいなら
芦屋大に行くっていう子が多いぞ

セレブの雰囲気あるし
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:37:47.53ID:kihhXaOP0
>>794
有名私大卒のより卒業生の数も平均年収も少ないなら駅弁国立の存在意義ってなによ?ちゃんと納税で国に貢献できる人材育成してくれよ。大学ら宮廷と早慶と国立工業大くらいだけでいいよ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:50:26.57ID:qu0h2hSr0
>>797
駅弁は人材育成というよりも教育を受ける権利の保障だね。
最低でも都道府県に1つ以上大学がないといけないらしいよ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 15:59:52.28ID:RYJ6izrY0
早稲田などの一流私大では、理工系でもコミュ力や人間性重視でAOで
学生入学してる

一方、国立は、いまだにペーパー重視
これじゃ、進歩が無いw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 16:26:52.64ID:wkmAY1V+0
私大生に自己負担があるのは当たり前

完全に税金でまかなって運営は自由とかあり得ない
無償化するなら公立化すればいい
全体で再編して必要ないのは潰す
独自運営したいなら完全に税金を入れないようにする
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:23:29.68ID:C6F7DSgt0
>>796
まあ芦屋大のほうが大阪大よりいい人脈を構築できそうだからな
だが芦屋大なら国立大との授業料の格差なんてこといわないだろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:24:41.47ID:m8mMzsC10
>>793
教育は国家の根幹をなすものだから、税金を投入しないと、他国に飲み込まれる。
むしろ、ここに金を使うべき。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:24:42.55ID:C6F7DSgt0
>>798
でもそれが女子大でもいいの?
奈良県かわいそうだろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:35:57.59ID:9NXI0O6I0
何でも良いけど大学の卒業を厳しくしろよ
レジャーランド化してる
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:36:49.38ID:ShyqmXd00
>>390
私立は減らせ
特にFランは価値がないから税金入れるな
高校でまともに努力もしない、
就職からも逃げる馬鹿に税金を使うな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 17:46:26.31ID:LVNaGXk30
過疎県の国立は統廃合しろよ
税金の無駄
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:09:58.16ID:m8mMzsC10
生産性の無い県は空爆するべき。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:54:29.73ID:H3k4EPtd0
>推薦で早慶マーチ狙ってる子が本当に多いよ。 www

↑ こういうのはブランド好きの文系女子に多いねー

理系男子は宮廷狙いの早慶一般から仮面浪人

私学助成は必要なし
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 18:57:53.99ID:DA4PDFAz0
>>1
私立の授業料を国立に合わせれば問題解決ですよw
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:10:52.85ID:kihhXaOP0
国立大出身者は税率あげるとかいいと思う。税金がたくさん投入されてるなら各個人も自覚をもって国家に貢献していただきたいが、残念ながら学生からはそんな気概を微塵も感じない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:12:29.63ID:4M5OsnVCO
>>1
私大なんか潰せよ、何の役にも立ってない只のレジャーランドだろ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:36:12.20ID:V+7owMXb0
>>737
数学と物理は本当の理系能力が試されるからね
分母が大学受験者に限って20%なら、さすがに低いなとは思うが、そんなもんでしょ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:36:44.16ID:iwbEQueh0
学長とかどんだけ給与もらってんだよwwwwwwwwwwwwww
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:42:06.68ID:9DfzRTKg0
>>811
私立は富裕層である経営者の金儲け
庶民から税金を搾り取り、富裕層の経営する私立に配り富裕層は更に裕福に
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:42:59.91ID:ZOK4W0Ps0
私立と公立に差があるのは当たり前だろ。馬鹿か、こいつ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 19:46:48.38ID:0KniAtDz0
大学減らして進学率落として有限な資源集中させろよ
Fランにも税金入れるとか無意味すぎ
親戚のアホガキの行ってた大学一回も出席してない授業単位取らせてたよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 20:08:46.73ID:26k8X+JO0
>>816
とても現代の大学の話とは思えないがwww
(チミがヤングだったころの大学の話じゃなくて?w)

仮に講義に出ないで単位とって何が問題?
ってかさあ、最近は出席の義務化とかうっさいけど
普通にテストでスコア取れれば講義に出なくてもよくなくない?
や、実験とか実技とか実習とか演習はまずいだろうけどさ
マスプロ講義なんてだるけりゃいかなくてもスコア取れればいいと思うけどね

チミはそうは思わない?w
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 20:13:18.56ID:ZOK4W0Ps0
>普通にテストでスコア取れれば講義に出なくてもよくなくない?

こういう馬鹿が増えたから日本の大学も世界から取り残される。
その結果、日本が没落する。

昔のようにNo高校制度の復活で、大学は真の天才しかいけないようにするしかないな。
その人たちのおかげで戦後に世界2位の経済大国にまで上り詰めたのにな。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 20:21:26.77ID:XXNxJ17j0
>>816
こういうこと書く奴に限ってFラン出身なんだよな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 20:24:51.05ID:3u7NDKIy0
>>1
そもそも少子化なのに私立自体が不要だわ。

もちろん国公立の地域枠なんか論外。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 20:32:55.99ID:26k8X+JO0
>>818
その世界2位の経済成長の基幹戦士たちこそが
学生運動だの政治活動だのばっかりやってて
ろくに講義に出てなかったってところがお笑いのポイントだよねwww

ちなみにウリは大学なんざマスプロ科目は知的漫談を聞きに行く寄席だと思ってたからw
つまらない講義は容赦なくパージしてたけどね。それでも単位は取れたからwww
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 20:34:06.10ID:LY3GXyqZ0
>>38
権利以前に資格がない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 20:39:33.86ID:F5i1vnqA0
駅弁って、地元以外でどれくらいの評価なんだろうか
東京大阪に行っても通用するのか?

貧乏人がまともな就職先に行けるチャンスを逃してもいいのか疑問。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 20:44:37.00ID:IryG1+8n0
>>38
保証する必要があるのは勉強する権利であって、大学へ通う権利では無い。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 20:46:45.26ID:26k8X+JO0
>>824
地場では無論名門だし、
理系に限ればそんなもん大手企業へのオープンセサミでしょ。
今の事情なんか知らんけど。
まあなにせ、立ってるヤングならアホでも使えってのが
今日びの若者不足ってやつでしょ。いわんや国立、いわんや理系
これをほおっておく理由なんてないと思うけどなあ。

ってか地方の私立大学って往々にして「それってどこっすか」って大学あるけど
国立大学はまあ、まともな会社の人事担当なら誰でも知ってるわけでねw

もっとも…地場の建設業だとこれは相当怪しくなるけどね。
あれ、面接担当者でも47都道府県と県庁所在地、言えないのがデフォだからw
…こんなこといっていいのかなw しーらねwww
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 20:52:27.55ID:UEkj8pLL0
大学の中の施設って、無駄に豪華なんだよな
こんなものに税金垂れ流されたらたまったもんじゃない
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/17(月) 20:54:00.21ID:F5i1vnqA0
>>826
理系はまあわかるが、文系の駅弁卒で東京ってまずいないんだよ
宮廷、早慶マーチ以外は

交通費の問題もあるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況