X



【北海道地震】外国人客、消えた…ビール園1万人キャンセル ドラックストア「売り上げの8割は外国人。その分がごっそり消えた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/14(金) 14:55:27.33ID:CAP_USER9
新千歳空港の到着ロビーは閑散としていた=2018年9月13日午後5時
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180913005435_comm.jpg

 6日未明に北海道を襲った最大震度7の地震が、北海道の観光産業に影を落としている。シーズンが本格化する中、訪日外国人客や修学旅行生の予約キャンセルが続出。長引く節電要請も不安材料だ。

 「例年にないキャンセルが出ている。建物や温泉は何の問題もないのに……」

 マリモで有名な阿寒湖温泉(釧路市)。地元旅館組合の松岡孝則事務局長は厳しい現状に唇をかんだ。組合によると、大手旅館7館の予約キャンセルは9月で約8千人、10月で約2千人に上っている。

 郷土料理も出す土産物店「阿寒吉田屋」でも中国の団体客のキャンセルが相次いでおり、店員の一人は「台風や地震であちこちの空港が閉鎖になったというニュースは大きい。日本、北海道はこわいというイメージを持たれてしまった」と嘆いた。

 ほかの観光地でも悲鳴が上がる。地震発生の翌日、7日から営業を再開した旭山動物園(旭川市)。昨年9月は1カ月で約14万人訪れたが、震災後は1日2千人前後で推移する。担当者は「観光バスが数台しかない日もある」と嘆く。

 ビール造りの工程を紹介したりする「サッポロビール園」(札幌市)でも今月末までに予約があった約1万3千人からキャンセルの連絡があった。主に修学旅行客や訪日外国人だという。

 札幌市中心部の狸小路商店街。ドラッグストアの店長は「売り上げの8割以上は免税で購入する外国人客で、その分がごっそり消えた感じ。中国人やタイ人も一気に来なくなった」と肩を落とした。

 新千歳空港近くで営業するレン…残り:478文字/全文:1095文字

2018年9月14日08時16分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9F5J3ML9FUTIL034.html
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:52:44.39ID:GNEhmXqx0
>>498
その中韓の客にばかり目が行ってて日本人客を邪険にするだろ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:52:57.37ID:QkgjZRbb0
>>4
今の政府頭悪いからそれわかってないよ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:07.36ID:7vtfbEqe0
2020年に東京で直下型の大地震が起きたらどうなるか…
想像すると楽しくて仕方がない
経済的損失は北海道の比じゃないわな
大会組織委員や広告代理店の糞どもが全員首を吊るような状況になればいいのに、と思うわ
地震の順番的には次が東京辺りだから、心待ちにしてるわ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:11.12ID:sJySFefN0
>>481
丸いのは凍ってるから焼き易いのにな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:23.84ID:J9YXQw0z0
北海道の弱くなる観光産業は、中国が全て買い叩くアルヨw

北海道自民党
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:27.49ID:tPFID0nf0
>>487
そういう店、二度と行かないもんな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:44.52ID:NSFK5U/L0
ウヨの世界は独特だよな
地球の話なんだろうか?
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:45.86ID:r/oti00i0
外国人をあてにして商売してると
こういうことになるって事よ
いい勉強になったろう
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:54.66ID:clETsY6B0
「観光立国」を積極的に謳いだした途端に大災害が多発とか、
よほど日本は天から嫌われ始めてるんだなと思うね。
3.11の時も景気が上向いたなと思ったところで襲ってきた印象だし。
これからの日本は無理に前を向くのではなくて、緩やかに閉店作業を迎えた方がいいのかも。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:53:55.21ID:KeNLIaN10
コレに懲りて日本人観光客を大切にして下さい
(安くしてw
(二条市場で列んでるときに英語で話しかけないでw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:54:04.23ID:LhMvOU7m0
観光立国()で外人を免税し日本人に増税して貧困化させたツケだな
恨むなら売国安倍自民を恨め
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:54:07.85ID:XBqmV/ZR0
ドラックストアの露骨な中国人客だけの為に店舗案内を中国語表記と中国人バイトだらけの糞ビジネスw
新宿や池袋だと空き店舗出れば即特定の糞ドラックストア系列が入る
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:54:09.83ID:sPJBfPm/0
>>99
基本的に日本人は貧乏だからね
>>299
朝日新聞は権力があるからね
ネットの情報には
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:54:10.01ID:LYzd8OqI0
>>477

そんな説だしてるのなんて外人だけでしょwっw
日本の歴史知らなすぎっw
あいあーむザパニーズかww
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:54:25.86ID:nFDlhwZJ0
>>99
基本的に日本人は貧乏だからね
>>299
朝日新聞は権力があるからね
ネットの情報には信用性が薄い
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:54:40.08ID:dH3nt1D90
>>15
無知だなあ日本人でも海外居住者は同じように免税になるんだぜ
海外赴任者が一時帰国で買い物しても外国人旅行者同様に免税だよ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:54:59.24ID:NWQlihlD0
敷地に勝手に入って踏み荒らすから 来るなって言ってたじゃん
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:55:01.77ID:bC6DJanG0
東日本大震災では新幹線も地下鉄も国立大学もある人口100万以上の政令指定都市で
県庁には白人や中国人も働いていて、いろいろな国の留学生も多く、アパレルショップには黒人店員がいるし
デパートやスーパーには、韓国人・モンゴル人・中国人・インド人など大勢働いていて、区役所の
窓口にも留学生たちや外国企業の人など大勢来てたのが、いっせいに帰国していなくなった。
しばらくみんな帰国してたが、また戻ってきたね。
昨日なんかアフリカの黒人の人が捕まって、日本警察とFBIがマネーローダリングについて
協力して捜査するとニュースがあった。
黒人もたくさん定住している。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:55:05.31ID:WOtYMywj0
極右や極左が日本を支配すると
こういう風に短時間に衰退まっしぐらになる。
0532 【北電 - %】
垢版 |
2018/09/14(金) 15:55:32.79ID:Ixl7w8V90
宿泊施設の料金がインフレしてたの納まると良いんだが
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:55:52.97ID:WaG1Dlvc0
観光地やオシャレな施設は外国人ばかり
貧困層相手の下品な施設は日本人ばかり
こういうすみ分けが成立しちゃってるよね
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:56:12.01ID:OwyK8dMo0
なぜか知らんが中国では日本の地名の殆どがブランド化されてる
「長崎〜」とか「北海道〜」とかな、そのせいで変に知名度が高いし、勝手に商標出されてたりもする。
韓国でも似たような感じ。これは強みでもあるかも知れんが、中韓が北海道に集まる一つの理由にもなってる。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:56:21.33ID:sPJBfPm/0
>>525
自己レス
日本人は昔から貧困だった
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:57:19.54ID:U9sc8o760
旅館とかバカ高いから日本人客がいかなくなるんだよ
大したサービスも料理もないのに
高過ぎ
旅館経営者はドケチの守銭奴が多い
さっぱりホテルのがいいわ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:57:23.51ID:frkuvsmS0
災害列島で観光業はだめだな
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:57:23.54ID:sPJBfPm/0
>>531
安倍政権は極右でもない
特亜重視
民主党政権も特亜重視
同じだった
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:57:32.73ID:Uem3Cb0I0
>>50
ドラッグストアが安いのって健康保険の
おかげなんだけど
要するに健康保険税で外人におもてなししてるんだね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:57:48.88ID:BrMd7HfZ0
インバウンドなんか
突然消える事くらい想定しとけ
遅かれ早かれ消えるわ

依存したら食われるぞ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:57:50.56ID:NSFK5U/L0
災害時に観光に行くほど人でなしではない証拠だ。
それを喜んでるアホウヨ
商店主バイト従業員が困ってるに喜ぶ非国民
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:57:59.57ID:nFDlhwZJ0
>>531
安倍政権は極右でもない
特亜重視の経団連政権
民主党政権も特亜重視で
経団連の政権だった

同じだった
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:21.82ID:vVm+kRBm0
>>534
北海道にタワマン建てまくって投資物件として中国人に売ればいいのにね
誰も住んでいないゴーストタウンだらけになっても売れ続けるだろう
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:33.47ID:zFswrkJM0
>>531
東京都の収支は必ず黒字なんだが短期間だけ赤字になってて、それが左翼知事の時。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:35.52ID:Y8Y1OkPK0
あれだけ被害強調していたらしょうがないというのはある
センセーショナルな報道が減って現実見た報道が増えてくれば、
もうちょっとましにはなるだろう
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:36.32ID:W9a0sgEb0
生コン→関空壊滅→新千歳壊滅

日本の神が中共スパイ潰ししたんじゃね
生コンのあと蜂起とかあったかもよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:43.21ID:dH3nt1D90
>>532
宿泊施設がインフレって本当か?
俺が行くところはそうでもないんだが
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:56.44ID:wFo4M7iV0
ここでも頑張る原発工作員には残念なお知らせだが、また復旧が進んで来週から節電目標が2割から1割になるな
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:07.63ID:WaG1Dlvc0
>>534
日本人相手でもチーズや牛乳に十勝の名前を入れたら大人気なんだよな
北海道の地名には魔力があって免疫のない道民以外に激しく作用するとしか思えない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:12.25ID:CsfTV15j0
北海道観光地行っても、店閉まってるんだよね。

行くのやめた。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:28.21ID:B0fj/JFl0
外国人観光客に頼ってる所は、そういう憂き目に合うでしょ・・・
ただ去年北海道遊びに行ったけど、旭山動物園とか9割がた日本人観光客で混みあってたな。
まあ(道外からの)日本人観光客も、地震でキャンセルしてるかもね。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:33.15ID:fr2o9aKS0
>>542
これマジかよ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:40.13ID:QAabT30N0
自業自得
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 15:59:52.41ID:wwO+2gMb0
でも原子力は動かせないのですよ。
市民団体の方が許しませんから。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:00:05.62ID:Pt8mWBha0
大地震の一週間後に、一部でも来てくれるだけでも
有難いだろ。

自分が海外旅行するなら、震災の発生した都市(県)はもちろん、
当該国自体への旅行もキャンセルするかもしれんよ。
交通が乱れてて、観光できるか、予定通りに帰国できるかも
分からないんだから。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:00:49.65ID:xi1LrKNI0
修学旅行でビール園かよw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:00:51.19ID:RsZZQN2T0
こりゃ あかん
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:00:51.90ID:NXxuRGzH0
何をした所で日本から災害がなくなる訳で無し
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:00:56.62ID:3g2LwpS20
今の北海道は日本人ですら観光に行こうとは思わないだろ
建物がいくら無事でも余震と電力問題があるんだから
日本人ですらそうなんだから外国人なんか向こう1年以上来ないぞ
そんなの当たり前じゃないか
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:00:57.19ID:W9a0sgEb0
中国に頼らなきゃ産業維持できない田舎地域はもう札幌周辺に移住しようや
元の原野に戻そうや

工作拠点になるよりいい
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:01:02.76ID:c8fd2Eb90
日本人が消費しないし、旅館にも泊まらない
ビール園にも行かない、店でも買わない
中国人タイ人に頼るしか、生きる道がない
日本人が消費しないから、海外に頼るしかない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:01:17.87ID:WOtYMywj0
>>541
安倍政権はいいんだよ。
極端な連中が台頭して、極端な政策をとると
地震が無くても衰退するであろうという例え現象を、この件に垣間見てるんだ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:01:25.87ID:5DBbTD0F0
先週北海道旅行の予定だったけど
行きたくても旅行会社がツアー中止にしてるんだからどうにもならん
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:01:39.08ID:vVm+kRBm0
安倍政権がやっているのは戦後日本の総仕上げだからね
もう二度と外国に対して逆らうことができないように武装解除している
観光立国と言う名の外需依存政策もそのひとつ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:01:42.15ID:S9zsazDa0
外国人が来ないと成り立たない国ニッポン
こんな国にしてくれてありがとうアベちょん
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:01:45.58ID:vslTITxD0
急転直下のインバウンド崩壊
一寸先は闇
これが日本リスク
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:01:57.65ID:fr2o9aKS0
こんな形で平成と観光立国のポリシーが終わるとは
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:02:08.96ID:nCRqL69d0
サービス業だらけになったからだろ。
やっぱ作らないと。国内で。
食い物や機械、何でもいいけどさ。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:02:24.86ID:xQFO9MBO0
>>561
キャンセルしないと不謹慎と思われるのが
日本
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:02:39.54ID:rIYGBfTx0
大阪や北海道だけの話じゃないよね
爆買いなくなったら生きる術ないぞ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:02:47.18ID:1s4y07wA0
たぬきこうじ外国人しかいないもんね
そりゃ売上ダウンだわな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:02:53.81ID:Qwd0J7Kr0
外需頼みだと死ぬケースか
非常時に弱いな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:03:03.05ID:0AkN5FyW0
商工会や北海道銀行が旗振りしてるからな。
バカじゃねーかと思うほど中韓観光客に媚びて商売しとるよ。
媚び方も西洋人と中韓国人とは違うのが笑えるわ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:03:06.40ID:e2Ydo/lj0
電力足りないとこに誰が行くかよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:03:32.21ID:RrC5Mu9h0
衰え老いた日本人はこれからは中国の観光地として生きていく。
弱者の悲しい現実だね。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:03:42.83ID:WaG1Dlvc0
>>571
今回中止した分のお小遣いをキープしておいて次の旅行で着た時にバンバン観光を楽しんでください
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:01.05ID:OwyK8dMo0
>>581
韓国含め大陸では地震なんて起こらん、
というか日本が立地的におかしいだけ。おかげで高層ビルの制限は中韓のほうが遥かに緩い=都市化してる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:14.95ID:hTP4noPO0
しかしあらためてバブル期ってのはすごいな
99%内需であれだった
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:32.19ID:z/F5VGYm0
日本の場合は災害に左右される国だから、
災害が起きたら売り上げが立ちいかなくなるような商売に依存するな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:38.16ID:743omZz+0
>>588
クイズ番組によると、特に冬にスキーをするためにオーストラリア人が多くいるらしいが
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:38.41ID:rL+jgCD90
>>591
安部に言え
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:39.84ID:Crxbx8cB0
そりゃそうだろうな。
日本人でも遠慮しそうだし。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:43.60ID:nFDlhwZJ0
>>539
1泊2食で和室8畳に2名で
最低でも1人様2万5千円から3万円って高いわ
ホテルの和室で夕食は弁当で
朝食バイキングの方が
2万円以上安く泊まれる
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:47.31ID:t/G3Uly00
はよ政権交代
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:52.96ID:6g8PYaHj0
>>460
札幌ではもうパチンコ屋が元気に営業中らしいな
アホかと
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:54.43ID:Wb8SA9EX0
災害が起きても報道しなきゃいいじゃん。
そういうの得意だろ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:05:15.07ID:c8fd2Eb90
内需は産業の職種より、非正規、正規の違いの方がでかい
派遣を禁止して、正社員だけという形にするだけで
人件費は倍以上になる、それが全部、国民の所得になる
経団連を切る政治が必要になった
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:05:21.01ID:hcTWdqfA0
外国人客、特にバブルの国の客なんていつまでもいるわけない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:06:00.10ID:2ixfu4go0
6月に行った千歳空港は座るところもないほど
人であふれていた。少ししたらまた観光客は
戻ってくるからしばらくの我慢だと思うよ
頑張って!
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:06:02.53ID:vVm+kRBm0
>>602
NHKなんて嬉々としてL字画面で報道していたからね
北海道経済を叩き落とすために報道しているんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況