X



【茨城】活動広がる「デスカフェ」 自らの「死」語り合う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/09/14(金) 16:16:33.35ID:CAP_USER9
9/14(金) 15:00配信
茨城新聞クロスアイ

自らの「死」について気軽に話し合う「デスカフェ」の活動が注目を集めている。相続や葬儀など人生の終わりを迎える準備をする「終活」の延長として、日本全国に広がりを見せる。県内では8月25日、牛久市女化の特別養護老人ホーム「博慈園」で開かれた。同園関係者らが参加し、理想の死に方や葬儀の方法について話し合った。


「デスカフェ」は、スイスの社会学者バーナード・クレタッズ氏が妻との死別をきっかけに始めた。死別の悲しみを分かち合ったり、カウンセリングをしたりする場ではなく、どのような死の形が望ましいかを語り合って、終活の参考にすることを目的としている。

博慈園でのデスカフェは、同園の高橋博理事長(67)が企画。高橋理事長は、アメリカの雑誌を読んでいた時、デスカフェの存在を知ったという。自身も2度がんを患って死を身近に感じた経験があり、「死の準備について顔を合わせて話したいと思った」と語る。また、死について考えることが、今までの人生を振り返るきっかけになったという。

カフェでは、参加者がお茶や菓子を口にしながら、「葬式で多くの人に来てもらうより、生きている間に会いに来てほしい」という最期の迎え方や、「病院や施設から直接火葬場へ送る直葬が多くなっているが、死んだ後も一度は家に帰りたい」といった死後の対応について語り合った。参加者に死を意識してもらおうと、会場に空の棺おけが用意され、参加者が中に入る体験も行われた。

参加した特別養護老人ホーム理事、岡田玖己子さん(76)は「死の在り方を再認識できた」と感想を話した。高橋理事長も「人生イコール死。継続してカフェを開催し、死について語り合っていきたい」と意欲を示した。 (秋葉凌)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000011-ibaraki-l08
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:48.30ID:OnIszHam0
エクセラ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:49.88ID:GqyzTB/h0
〜注目を集めている
〜人気の兆し

マスコミがネタ切れのとき使う言葉
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:53.05ID:4cURlssn0
悪い活動ではないと思うが、ネーミングはもうちょっと何とかならんかったのか。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:55.16ID:xT4Yw2X20
コーヒーはネスカフェ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:57.71ID:Zg70ZkaK0
寝る前に飲んでも安心だしね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:18:41.58ID:TBCrOdum0
そういやネスレはスイス本拠か
駄洒落してどうすんのよと思うが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:20:10.12ID:EIs+6aN40
こう言う所に行く奴に限ってなかなか死なないんだなこれがw
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:20:31.41ID:fzfoB9XT0
電通の「日本人総アル中化計画」が始まった


彼らは、テレビCMでひっきりなしにストロング!ストロング!と連呼して洗脳します。
実際に、この10年間でアル中患者が激増しています。


ストロング系缶チューハイ、なぜアルコール依存症患者増加?「缶」ゆえの危険性、がんリスク増も
https://biz-journal.jp/i/2018/07/post_24034.html

なぜ、ストロング系がアルコール依存症に結びつくのか。
医師の横山顕氏は、最大の問題は「アルコール度数が10%近いお酒が、缶単位で販売されていること」と指摘する。

「たとえば、瓶で売られている焼酎、ウイスキー、ワインなどは、自分が飲みたい量だけグラスに注ぎ、残りはとっておくことができます。
しかし、缶チューハイの場合、プルタブを一度開けると1本飲み切るしかありません。そのため、必要以上にアルコールを摂ってしまう可能性があるのです。
当然、アルコールの摂取量が多いほど依存リスクは高まります」(横山氏)

「自分はお酒が強いから大丈夫」と思った人は、さらに注意が必要だ。横山氏は「いくらお酒を飲んでも赤くならず、酔いにくい人ほど、むしろアルコール依存症に気をつけるべき」と言う。

「アルコールから生じる有害物質のアセトアルデヒドの分解能力が強い体質の人は、多量の酒を飲めてしまうために、かえって依存症になりやすいのです。
その中にアルコールの分解が遅い体質の人がいて、この体質は血中に長時間アルコールが残りやすく、それがさらにアルコールへの依存性を強めるケースもあります」

アルコールの分解が遅い人は日本人の約3〜7%で、一見すると少数派だ。しかし、100万人ともいわれる国内のアルコール依存症患者のうち、約30%がこのタイプにあたるという。
「お酒が強いからストロング系をいくら飲んでも大丈夫」というのは、単なる思い込みでしかないのだ。

https://www.zaikei.co.jp/article/20160130/290927.html

厚生労働省の研究班が2013年に行った全国4000人余りを対象にした飲酒習慣などの調査によると、アルコール依存症の患者数は推計で109万人となり、10年前と比べ29万人も増加していることが分かった。
推計でも100万人を超えたのは初めてという。
特筆すべきは女性患者の増加で、推計で14万人。同じく10年前のデータと比較すると、およそ2倍近くに増えているという。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:22:20.88ID:QliH/iFE0
ほんと坊主いらねw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:22:57.55ID:3Nti04nV0
渡る世間書いてるあのババアとか好きそう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:23:07.99ID:2Spetwmm0
おしゃれな車に乗ってレンタンしませんか?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:23:11.77ID:2ZOH6k890
そんなことより賃貸物件での孤独死を防ぐために共同生活でもしたらどうだ
いつ死なれるかわからんし高齢者に部屋貸すのはヒヤヒヤする
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:26:24.78ID:hTP4noPO0
沖縄の翁長が死ぬ前に「後継者」なるものを指名したというが
こんなものに集うやつらも翁長のメンタルだろう
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:27:13.11ID:aW2vM5nt0
先駆的覚悟性による良心の呼び声によって
開示された存在の時間性が露になるというやつか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:29:06.47ID:iwq2CyZW0
>>1
>牛久市女化

なんともアレな地名やね(・я・`)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:29:40.97ID:hTP4noPO0
「死ぬ間際はこうしたい」
「自分が死んだらこうしてほしい」

選べると思ってんのかバカが
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:31:31.19ID:JIQo2e6X0
デス声でしゃべらないと追い出されます
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:32:58.74ID:bZu4yEg50
>>4
「静かなブーム」も使うよね。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:34:00.17ID:aW2vM5nt0
死について考えちゃったら
人生など無意味でしかないという結論しかないから
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:36:26.38ID:PivtPwps0
>参加者に死を意識してもらおうと、会場に空の棺おけが用意され、参加者が中に入る体験も行われた。

これから高木ブーを想像した奴はおっさん
葬儀コントの死体役で生卵が好きだったとかで頭上から卵割って入れるコントとか
一回本当に棺桶の中で寝て「こいつ本当に寝てやがる」って茶から突っ込まれたりとか
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:37:33.21ID:iMWhUhNX0
死語の世界か
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:37:36.47ID:QRjpKTGZ0
デスカフェとか声出してわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:39:54.51ID:GC77rgTU0
死に行く者相手に、相続がどうたら〜とか残された家族に〜とか言って
よってくる金融業の営業がカフェに常駐しそうだなぁ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:41:58.60ID:aW2vM5nt0
どう考えても世の中に不可欠な人間など一人もいないからな
だけどそれじゃ耐えられないから
必死になってなんとかして不可欠な人間になろうとするが
全ては虚構でしかない
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 16:43:33.39ID:M18Tq4Qm0
>>1
いいね、俺でも気軽に参加出来そうだ。

夜中に交通事故でミンチになった話しても理解してもらえる人になかなか会えなかったからな。
5chに書いても「成仏しろよ」とか言われる事が多いしさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況