X



【北海道地震】外国人客、消えた…ビール園1万人キャンセル ドラックストア「売り上げの8割は外国人。その分がごっそり消えた」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/14(金) 17:54:50.87ID:CAP_USER9
新千歳空港の到着ロビーは閑散としていた=2018年9月13日午後5時
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180913005435_comm.jpg

 6日未明に北海道を襲った最大震度7の地震が、北海道の観光産業に影を落としている。シーズンが本格化する中、訪日外国人客や修学旅行生の予約キャンセルが続出。長引く節電要請も不安材料だ。

 「例年にないキャンセルが出ている。建物や温泉は何の問題もないのに……」

 マリモで有名な阿寒湖温泉(釧路市)。地元旅館組合の松岡孝則事務局長は厳しい現状に唇をかんだ。組合によると、大手旅館7館の予約キャンセルは9月で約8千人、10月で約2千人に上っている。

 郷土料理も出す土産物店「阿寒吉田屋」でも中国の団体客のキャンセルが相次いでおり、店員の一人は「台風や地震であちこちの空港が閉鎖になったというニュースは大きい。日本、北海道はこわいというイメージを持たれてしまった」と嘆いた。

 ほかの観光地でも悲鳴が上がる。地震発生の翌日、7日から営業を再開した旭山動物園(旭川市)。昨年9月は1カ月で約14万人訪れたが、震災後は1日2千人前後で推移する。担当者は「観光バスが数台しかない日もある」と嘆く。

 ビール造りの工程を紹介したりする「サッポロビール園」(札幌市)でも今月末までに予約があった約1万3千人からキャンセルの連絡があった。主に修学旅行客や訪日外国人だという。

 札幌市中心部の狸小路商店街。ドラッグストアの店長は「売り上げの8割以上は免税で購入する外国人客で、その分がごっそり消えた感じ。中国人やタイ人も一気に来なくなった」と肩を落とした。

 新千歳空港近くで営業するレン…残り:478文字/全文:1095文字

2018年9月14日08時16分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9F5J3ML9FUTIL034.html

★1が立った時間 2018/09/14(金) 14:55:27.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536904527/
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:15:26.10ID:1cQuynsD0
>>745
今の時代
現地の女とネットで友人になってから行けば良いのにな
現地人ガイド付きだと何処でも行けるよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:15:26.47ID:/KvAmcGe0
日本人観光客は貧乏で金を落とさないし
外人に魂売ったほうがマシってことだよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:15:34.52ID:JsqxwcMx0
日本の観光地ってどこに行っても寺だ神社だ城だ汚い街並みくらいしかない
はっきり言うけどわざわざ海外から日本なんて観光に来ないほうがいいですよ
いつ地震や噴火や大雨が起こるか解りませんから
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:15:59.22ID:W6pDWgN80
狸小路って立地もあるけど、売り上げの8割が
外国人観光客ってのは異常だろう
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:30.25ID:o0zvymDC0
>>39
これもすべていままでのじみ政治が原因だな
誇張でもなんでもない真実だよ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:38.28ID:qqOPEBnU0
>>717
何で色んな国が自国通貨を安くしようとしているかわかる?
何でアメリカが中国に制裁してるかわかる?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:44.78ID:fDMWGT020
韓国人が徘徊してるな。
韓国観光業界からすれば、日本をネガキャンして、
韓国に観光客を呼び集めるチャンスだし。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:49.10ID:LqXP4lMR0
普通は色々な国に行きたくなるわけで、
日本しか来ないっていうほうがおかしい
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:38.82ID:PRt55uUq0
この3連休中に、札幌でジンギスカンもいいなぁ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:04.72ID:Nn5sEPvo0
>>764
とにかく水が豊かだからな
中国は程から手が出るほど欲しがってると思うぞ
北極海航路のこともあるから
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:18.37ID:WUGQtN7c0
トリップアドバイザーとかみても
外国人に人気のある日本のスポットって
必ずしも日本人に人気のあるスポットじゃないんだよな
外国人観光客が日本の魅力を新しく発掘するパターンってあると思う
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:39.58ID:ajLYF8QX0
インバウンド()
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:42.11ID:t5XCgSYi0
>>753
すすきののホテルに泊まったとき、、夜の9時ぐらいにロビーに降りたら
ロビー備え付けのウエルカムコーヒーマシンを囲んで
一家10人ぐらいでコンビニサンドイッチパーティーをやってたことがある>中国人

すぐそばに安くて美味い店がたくさんあるのに、なんで旅先でコンビニのサンドイッチなんだ
金持ちが来てるはずなのになあ、それともコンビニサンドイッチでも向こうよりクオリティ高いのかな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:54.19ID:+PZQbQzj0
節電、節電、節電の為、北海道観光はみんな自粛しましょう
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:57.95ID:9Bw7qkh50
>>762
>日本人観光客は貧乏で金を落とさないし

それはない
今でも日本人観光客は海外に出れば、カモやで?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:07.46ID:LqXP4lMR0
インバウンドなんて3000万人ぐらいで頭打ちじゃね?
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:20:38.56ID:JsqxwcMx0
>>739
女の体を売りになんてとても無理
女遊びならタイの足元にも及ばない(フィリピン、ベトナム、インドネシア、マレーシアにも負ける)
タイはかわいい子が日本よりずっと格安で長時間遊べる
日本のソープはたった1時間程度の本番なしで最低3万円とかバカにしすぎ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:20:48.19ID:xQFO9MBO0
節電に協力しろよ。

計画停電になったら、商売どころの話じゃないぞ。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:21:19.60ID:xjH+4KT10
>>745
特亜の連中に対しては一度の旅行で10億円以上、日本で使うことを確約した
客だけに入国を認めてやればいい
それ以外の連中には日本が誇る最先端のIT技術で
日本をバーチャル観光できるプログラムをネット配信して
1人500万くらいで体験できるようにしてやればいい
そうなれば10億円払える客が100万人でくれば1千兆円
10億人を超える中国人に500万の体験VRを義務化すれば5千兆円
あわせて6千兆円の観光収入が毎年日本に入ってくることになる
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:21:48.06ID:9Bw7qkh50
>>763
寺だの神社だの城だのは、人気があって観光地になってるだけやんけw

そんなん興味ない外国人は事前に日本に来る目的あって来てるやろ
例えばアニメやマンガ好きなら秋葉原へ行くとかな

お前の偏見だけで語るなや
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:21:48.26ID:5Okm+kA80
>>762
生産、加工拠点が移ったので仕方ない。一昔前の欧州経済と一緒
活気ある通貨安より不景気の通貨高を選択した
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:21:53.52ID:h6YwHmuD0
旅行者減るのは仕方ない。それより土地買ってるシナ人、出て行けよ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:22:12.13ID:Nn5sEPvo0
>>784
お前はまず京極町に行ってこい
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:22:24.80ID:jmSSWvrA0
>>790
だから売買した結果がトントンなの
分かる?

外貨稼ぐ必要ないとは書いてない
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:23:07.48ID:1cQuynsD0
>>787
東南アジアは女を買うのは安いし若いが
ホテルに連れ込んだら公安に捕まる国もあるからな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:23:28.60ID:1/HhChJS0
>>789
紙くずを刷りまくって海外の国に公共投資して
外貨で回収してるんだよ。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:23:59.51ID:fDMWGT020
>>798
だから、外貨稼がないとトントンにならんだろ?
外貨稼げないならお札をすればいいってリアルにやってるのが
今ならベネズエラなわけよ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:24:27.78ID:KSSK0wiz0
わざわざ西側の人がこんな極東の
時間かかるとここないだろ
アジア圏内からだけ買い物でくる感じ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:25:05.97ID:SkDthz6R0
>>797
わが国の年平均降水量は世界平均の約2倍である約1,700mmにもなりますが、一人あたりの年平均降水量は
世界平均のわずか3分の1程度でしかありません。また、一人当たりの水資源賦存量(降水量から蒸発散量を
引いたものに当該地域の面積を乗じた値)も世界平均の約4割に過ぎず、国民一人当たりが利用できる水資源
は限られています。
http://www.ktr.mlit.go.jp/dousui/dousui0006.html
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:25:11.96ID:JsqxwcMx0
>>751
フィリピンは治安がアジアの中でも一番悪いそうだから人気になることはないな
今伸びてるのはタイが一番だろ?自然の美しさも古代遺跡もビーチに女遊びと
観光じゃアジア一だろうな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:25:26.08ID:QO0ridU10
>ドラッグストアの店長は「売り上げの8割以上は免税で購入する外国人客

外国人客そんなに買ってるのか
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:25:32.23ID:9Bw7qkh50
>>800
ヒント?
めんどくせーな、はっきり書けや
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:25:34.67ID:zx7L/wX50
>>1
ガラガラの今が北海道行き時だな
でも「ああ、楽しかった!」なんてウキウキ気分の観光客で行っちゃうと不謹慎かな?とか思って、暫く北海道は止めようと思うわな
客商売してる方から見ると「そんな事ないからお願い来て!」と思ってるのかもしれんが(´・ω・`)
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:26:44.13ID:OC2Lwgoq0
外人が来たところで俺の給料が上がるわけでもなし
ただ町中がうるさいだけ
来なくていいよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:27:06.00ID:fDMWGT020
>>778
資源がない国の場合なら、資源を手に入れるのに外貨が必要だからだし、
対外債務の多い国だと、債務を返すために外貨が必要なの。
日本の場合は前者にあたるわけさ。
いっそ、エクアドルみたく米ドルを正式通貨にすっか?
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:27:40.48ID:qqOPEBnU0
>>803
所得収支ね 日本は割合的に多い国だよね
紙くずって言うけど
外国の人が紙くずと思ってないから紙くずじゃないんだよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:27:46.88ID:5Okm+kA80
いったん通貨安が暴走すると制御できない
ゆえ日本の富裕層は未だ世界的な影響力を持ち
日本の大衆は金融セクター以外、閉塞感に満ちていくのは仕方ない
英国も辿っている道
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:28:31.86ID:fDMWGT020
>>808
その理由も述べられないのは、
日本で外貨が枯渇してほしいあちらの国の人だから?
こっちはさんざん論理的に説明してあげてるけど。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:28:39.90ID:Nn5sEPvo0
>>809
北海道は雪降るから事情が違うのよ
夏まで山で冷凍保存できるわけさ
雪どけの綺麗な水だしな
札幌に40年住んでるけど、水不足の話出たの1回だけ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:28:51.58ID:nGoPW0ec0
ノーマライゼーション
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:29:27.10ID:3FRbCNjl0
観光立国ってこんなもんだろ。
後進国になろうとしてるとかこの国どうなってるの
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:30:00.00ID:fDMWGT020
>>758
否定だけなら3歳児でもできるぞ。
具体的な方法も書けないなら、
3歳児のイヤダイヤダと等価。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:30:35.42ID:ZR/uh2Cw0
>>740
今の話?20年前北九条に住んでたけど、すっかり変わってるのなw
今それだけ安いなら真剣に考えるかな
仕事はいつ辞めても当座のカネはあるから問題ないし
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:30:47.68ID:+5zOc2Lp0
>>706

ドバイって超金持ち国家っd国民も優雅とテレビで見たけど??どうなん?
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:30:54.95ID:7+kWRSVy0
一番笑えるのは、将来のインバウンド客増加を見越して
新千歳国際線ターミナルの拡張工事を今盛んにやってること
閑古鳥が鳴きたい放題の空港、誰が責任とるんだよ
バカじゃないの
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:30:57.12ID:q2/PCIsY0
地震前函館に行ってたが、函館山アホみたいに中国人居たな
今なら函館山ガラガラなんかね
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:32:11.04ID:JsqxwcMx0
>>809
日本一の降水量誇るとこって鹿児島県の屋久島だっけ?
俺はあの島だけはほんと好きだ。亜熱帯に温帯に寒帯があの小さな島に
全て凝縮されてるなんて不思議な島だよな。あの南米のテーブルマウンテンの
超ミニミニ版みたいで大好きだよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:32:14.65ID:jiELexlQ0
北海道でもショッピングセンター近くだと
路線価24万するからなぁ
首都圏の郊外と変わらん。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:32:23.30ID:FgeoBRlB0
北海道だけでなく、日本全部が危険っていうイメージが世界中に伝わると良い
外人は来なくていい
ていうか、来るとマジで危険だと思う
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:33:09.50ID:qSRij0WR0
>>831
我がクソ血税の無駄遣い国家はそんなのばかりじゃん
茨城、静岡、徳島とか今黒字なのか?どうみても不採算路線で雑草でも生えてそうなんだが
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:33:27.31ID:fDMWGT020
>>825
観光産業がなかったら、今頃北朝鮮と争ってたわ。
通貨だけ無駄に安くなるのに外貨稼げないって最悪の状態。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:34:00.85ID:FgeoBRlB0
いつまた、北海道で大きな地震が来るか分からないのに
電気が止まるかもしれないのに
外人は来ないほうがいい
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:35:11.14ID:FgeoBRlB0
●21号台風に関するまとめ


■4日の満潮時刻は午後5時10分

■もしも、台風がこの午後5時10分にちょうどに
神戸・大阪を通過していた場合、さらに潮位が何十センチも高くなっていた

■台風の進行スピードが遅ければ
大阪湾上空に台風がもっと長時間滞在し
高まった潮位がさらに数時間長く、内陸に流れこんでいた

■台風の進行スピードが遅ければ
さらに大量の雨が大阪・神戸に降り注ぎ
「高潮」に加えて「洪水」の被害も重なり
さらに恐ろしい事態になっていた

■昭和36年の第二室戸台風は925ヘクトパスカル
昭和34年の伊勢湾台風は929ヘクトパスカルで
今回の台風がさらに強く成長していたら
さらに低い気圧で上陸していた可能性

■4日の満潮潮位は141センチ
「大潮」の日であれば、満潮の潮位が、さらにあと4,50センチは高かった

■その結果、今回の被害の何百倍、何千倍もの被害が
大阪神戸に襲いかかっていた可能性

■今回、被災しなかった人、地域はたまたまラッキーだっただけ!

■もしすべてのアンラッキーが重なった場合
経済被害が65 兆円
資産被害が56 兆円
つまり合計で121兆円もの想像を絶する水準に
達すると計算されています

■大地震はたまにやってくるが
台風の場合は、下手をすると毎週毎週やってくる !!
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:35:23.66ID:fDMWGT020
>>838
ハングルで書いてあげてくださいな。
Google翻訳家使って。
日本の観光産業にとどめを指したい
韓国観光産業の方ですから。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:35:24.87ID:1/HhChJS0
>>819
敗戦より通貨と交換できる軍票がGH!Qの命令によって
紙くずとなったじゃねぇか。恥ずかしいね。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:36:50.59ID:FgeoBRlB0
●諸外国の治水状況  28分6秒
https://yo utu.be/zg1E4E2V8rE?t=1686


■イギリス 
テムズ川  テムズバリア 100パーセント完成  
1000年に一度の洪水に対応

■アメリカ  ミシシッピ川 78パーセント完成      
500年に一度の洪水に対応

■オランダ 一次洪水防波堤 100パーセント完成      
2000年から1万年に一度の洪水に対応

■日本の荒川  67パーセント完成           
200年に一度の洪水に対応



↑消費税増税と公共工事削減によるデフレによって
200年に一度の災害にも対応できていない日本。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:36:50.70ID:6tpzs/p40
外国観光客が来ないとこの有り様だというのに
それを喜ぶのがネトウヨの言う「愛国心」だというのがよくわかった


【北海道地震】外国人客、消えた…ビール園1万人キャンセル ドラックストア「売り上げの8割は外国人。その分がごっそり消えた」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536915290/


【大阪府】ミナミ閑散「つぶれる」、関空停止で外国人客減【台風21号】★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536736630/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:37:50.13ID:fDMWGT020
>>838
とりあえずGoogleで訳してみた

당신은 외환 보유액이라는 말을 알고 있습니까?

>>808
당신은 외환 보유액이라는 말을 알고 있습니까?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:38:13.93ID:JsqxwcMx0
>>830
ドバイに金が集まったのは殆どが不動産ころがしの投資だからね
実際には元々が砂漠だったとこだったから夏は地獄の暑さらしいし
観光行くのも夏はさけたほうがいいって言われてる
ドバイの不動産買った金持ちも別荘であって常には殆どの人は住んでいない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:38:25.09ID:9Bw7qkh50
>>841
そら、国内の日本人でもいま北海道旅行しようなんて気分にはならんやろうに
外国人が来ないから、売り上げガーとほざいてる道民の一部がアホなんやろ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:38:38.16ID:hImrSkBz0
>>721
本当なら観光産業振興のための投資を政府がしなきゃいけない
国民に旅行券を配布する等でいいと思う
それだけで観光産業を守るだけでなく国民全員にその恩恵を受けさせ、さらに地域の経済も守れる

ただ無知なバカどもがバラマキだのなんだの批判するだろうけどな
下らねぇよほんとに
そもそも政府が日本株に何十兆円つっこんでるか、海外に毎年何兆円ばら撒いてるか知ってるのかと
そのくせ国内産業を守ろうとすると無駄だのなんだの

死ねとしか思えない
緊縮、増税で日本の将来は完全に潰えそうなんだよ
国の借金で日本政府が破綻するという財務省の戯言を信じるまえに
その根拠を自分の頭で考えてみろと思う 長期金利推移なんて見たことないんだろうな
財務省の主張する根拠は日本の通貨の信認なのにこれまでの20年、
為替や長期金利がどのように変化したのか
赤字国債増発との相関関係ゼロなんだがバカは己の財布のイメージでしか国の財政を考えられない
だから滅びそうだわ日本
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:38:42.38ID:FgeoBRlB0
●日本は自然災害大国   毎年毎年多くの人が尊い命を亡くしている

平成16年 台風23号     98人
平成16年 中越地震     68人
平成16年 雪害       88人
平成17年〜18年 雪害    152人
平成22年 雪害        131人
平成23年 東日本大震災   2万2199人
平成23年 台風12号      98人
平成23年 雪害        133人
平成24年 雪害        104人
平成24年 台風26、27号    45人
平成25年 雪害        95人
平成26年広島土砂災害、豪雨  77人
平成26年 御嶽山噴火     63人
平成26年 雪害        83人
平成28年 熊本地震      267人
平成28年 雪害         65人
平成29年 九州北部豪雨     37名
平成30年 西日本豪雨      200人を超える
平成30年 21号台風      11人
平成30年 北海道大地震    40人
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:38:49.27ID:ROun4bzL0
北海道へ来る殆どの人が千歳空港を使う買うけど、
千歳空港自体が震源のすぐ近くだから、
帰れなくなる心配が強過ぎて今は北海道へ行けないわ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:38:52.53ID:h6YwHmuD0
外国人観光客を呼ぶためにいくら使ってんだか。無駄じゃね?
職歴なしのパヨクにはわからないけど
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:39:00.69ID:659LKJGC0
風評っていっても東日本大震災の時にメルトダウンしてセシウムが関東に飛散したのに
最近まで外国人観光客が増え続けてたんだから大丈夫だろ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:39:08.26ID:1/HhChJS0
日本は外国に対して土下座外交しまくっているから、
日本人は奴隷なんだ。という好奇心でやってくるんだよ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:39:32.82ID:5yvX+oyd0
観光とかいう太鼓持ちみたいなジョブで食ってくとか
みっともねー国になったもんですねwいやマジでさw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:39:43.13ID:qqOPEBnU0
>>846
紙くずになったことがないなんていってないよ
今の円は世界でのなかで紙くずになりにくいと
思われてるランキングでトップ3に入ってるの
なぜだかわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況