X



【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/14(金) 19:40:17.60ID:CAP_USER9
 安倍晋三首相は14日、東京都内の日本記者クラブであった自民党総裁選の討論会で、年金の受給開始年齢を70歳以降も選択できる制度改正を検討し、「3年で断行したい」と述べた。日本銀行の金融緩和策については「ずっとやっていいとは全く思っていない」と述べ、3選後の任期中をメドとする「出口戦略」に言及した。

 年金の受給開始年齢は原則65歳。現行では、繰り下げ受給すると毎回の受給額は増え、70歳まで遅らせることができる。今年2月に閣議決定された「高齢社会対策大綱」は、これを70歳を超えても選択できるよう検討を求めているが、首相は「生涯現役であれば、70歳を超えても需給開始年齢を選択可能にしていく。そういう仕組みづくりを3年で断行したい」と述べた。

 選択制を広げる理由について首相は「高齢者がいくつになっても生きがいを持って活躍できる生涯現役社会を実現する」と強調した。高齢者になるべく長く働き続けてもらい少子高齢化を乗り切るのが狙いだが、現行制度でも66歳以降に遅らせているのは1%ほど。どこまでニーズがあるかは不透明だ。

 また、首相は「評価や報酬体系を整備して、65歳以上の雇用が継続されることが可能な仕組み」をめざす考えも示した。予防に重点を置いた医療費抑制策などに取り組み「3年間で社会保障のあり方の改革を行っていきたい」とも語った。

 アベノミクスの中核である日銀による異次元の金融緩和については、為替や雇用で効果が出ていると強調した上で「ずっとやっていいとはまったく思っていない」と指摘。金融緩和を縮小する「出口戦略」に向けて「経済が成長してきている中で、なんとか私の任期のうちにやり遂げたい」と語った。

 ただ、具体的な手法については「どのように終えていくか、今、私が言えばただちに市場が反応する」と言及を避け、緩和の判断は日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁に任せるとした。来年10月の消費税率10%への引き上げについては「予定通り」と明言した。

     ◇

 〈年金の受給開始年齢〉 いまは原則65歳で、60歳から70歳の間で選べる。66歳以降に繰り下げを選択した場合は、1カ月ごとに毎回の受給額は0・7%ずつ増え、1年遅くすると8・4%増。70歳からにすると42・0%増える。基礎年金や厚生年金だけを繰り下げる選択もできる。ただ、65歳未満の特別支給の老齢厚生年金は繰り下げできない。

 逆に65歳になる前に繰り上げると、1カ月早めるごとに0・5%減り、1年間で6%減る。60歳から受給した場合は、65歳から受給するより受給額が30%減ることになる。

2018年9月14日19時19分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9G4KBFL9GUTFK019.html
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:52:52.15ID:9OXzqaUO0
>>13
役人は責任とらないもの。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:52:57.23ID:fN+w5Z6r0
>>118
ネタバレ禁止ですw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:01.38ID:Q+i5wk8e0
これがッ!これがッ!
これがアベノミクス
年金が減ることは有りません!
(支給開始が遅れた分はやらないがなw)
フェノメノンだッ!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:12.42ID:A2TF172t0
>>1
60過ぎたら、最低賃金並みの延長雇用なのにどうするんだよ、これ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:14.36ID:k/wAzCck0
若者は年寄りの奴隷として生きるべきだ!!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:19.08ID:2tR5ieYy0
じゃあ、俺達なんの為に年金払ってんだ?
団塊のアホ世代のジジイとババアを贅沢に養う為か?
ふざけるな!と言いたい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:23.17ID:hCT2WE/A0
一度選んでもさ、投資失敗したとかで金に困ったら
受給できないと困るんだが?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:27.27ID:EghIUzjx0
>>151
真面目に生きた奴より詐欺師とおべんちゃらのうまい人間が評価される国やで
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:28.47ID:m1pjmvyj0
平均寿命まで生きないと

元が取れないのが、今の国民年金(笑)

とくに団塊ジュニア世代は
払ったぶん損確実w
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:30.76ID:BNRJUF580
70歳まだガンガン働ける元気な人ってそうそう居ないよ
みんな何かしら持病を抱えて薬飲みながら 身体を騙し騙しで働くんだよ

せつねぇぇ〜
自殺が益々増えそう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:35.07ID:BEDYxq040
平成28年簡易生命表
特定年齢まで生存する者の割合
男 65歳89.1% 75歳75.1% 90歳25.6%
女 65歳94.3% 75歳87.8% 90歳49.9%
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:35.71ID:PxxqKLOf0
日本円からゴールドや実物資産に外貨逃げとけ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:35.75ID:ojoaWIxR0
所詮金持ちの2世ばっかり議員達には一般人の事なんて分かるわけがないんだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:50.72ID:4Gs7skMS0
この馬鹿にする限り日本は壊滅的な被害受けるけど支持するやつは何なの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:53.88ID:ktQZOpCE0
高齢者は死に誘導する政策やれよ。それが国を救う大切な視点だろ。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:54.75ID:Z9oqt0GQ0
平均寿命を考えれば
年金支給は75〜80歳からでいいと思うが
日本はいつまでバカなネズミ講を続けるのか
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:53:59.67ID:czbVIiZm0
安楽死施設が先だ
はよ作れ
どうせ日本人なんか救う気ないんだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:01.60ID:lhCMWIFp0
長生きは努力次第だがww老人を雇う職場
なんか存在しないんだよ
バイトで食えるのは相応の年金貰ってる
から出来ることなのでは?
選択と言いながらスマホのプランと
同じで損得の格差が広がって結局
安倍晋三の言いなりになるしかない
それでも安倍晋三を支持する日本人ww
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:10.50ID:G+T0u1Ow0
年金はトンキン人のポケットに
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:11.71ID:9OXzqaUO0
>>137
できないんじゃなかった?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:13.86ID:xFkNDwCh0
>>143
90%引きやね
(´・ω・`)月数百円
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:15.30ID:EghIUzjx0
>>166
安倍政権の好景気演出のためや!
年金で株を買い支えるんや!
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:20.71ID:p8Om8BjO0
あれ?
年金の運用儲かってんじゃなかったの?ww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:24.73ID:3k9DJ1xI0
強行でしょうね

70歳以下だと、三割はカットされる
流石、下痢ノミクス(笑)
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:27.09ID:g3Dhxnyh0
>>1、これが万全の準備かw

もうだまされるか!!
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:27.43ID:kcAXxSAe0
>>1  
 
<<< 85歳で死ぬ場合  (65歳から受給を 「1」 とする) >>>
 
      :彡 ⌒ ミ:
     :(  ゙´ω):     あんまり変わらんのう・・・
     :( (⌒ _つ: ガクガク
     :ヽヽ_) ┃:                    65歳から受給と対比
    60歳から受給    0.70x25 = 17.50       0.875 倍
    61歳から受給    0.76x24 = 18.24       0.912 倍
    62歳から受給    0.82x23 = 18.86       0.943 倍
    63歳から受給    0.88x22 = 19.36       0.968 倍
    64歳から受給    0.94x21 = 19.74       0.987 倍
    65歳から受給    1.00x20 = 20.00       1.000 倍 (基準)
    70歳から受給    1.42x15 = 21.30       1.065 倍
    75歳から受給    1.84x10 = 18.40       0.920 倍
 
<<< 75歳で死ぬ場合  (65歳から受給を 「1」 とする) >>>
    60歳から受給    0.70x15 = 10.50       1.050 倍
    61歳から受給    0.76x14 = 10.64       1.064 倍
    62歳から受給    0.82x13 = 10.66       1.066 倍
    63歳から受給    0.88x12 = 10.56       1.056 倍
    64歳から受給    0.94x11 = 10.34       1.034 倍
    65歳から受給    1.00x10 = 10.00       1.000 倍 (基準)
    70歳から受給    1.42x 5 =  7.10       0.710 倍
    75歳から受給    1.84x 0 =  0.00       ---- 倍
 
       【 結 論 】  62〜63歳から受給が 「お得!」
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:54:28.52ID:3cCFhMYq0
年金受給開始70歳超

もうこれで良いから 65歳以上は安楽死が選択出来るようにしてくれ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:07.77ID:gfGKWcv20
安楽死を認めろ。それでいろんな事が解決する。

まぁ医者が設けられなくから沢山献金もらってる政治家には決められないだろうけど
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:09.30ID:s5ZHC8T30
>>27
死ぬまで働けよ。どうせヒマになってもやる事無いでしょw
呆けるよりいいぞ。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:10.47ID:TYwnj1Ir0
70歳支給か。男の三割いや四割くらいの年金払わなくて済みそうだな。

数だけいる氷河期の選挙票って、みーんな何処へ流れているんだろうな?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:11.23ID:xiXEZClO0
働くのは全然いいんだよ
だからもう掛け金いやだよ
もう払いたくないよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:21.20ID:9wRyujCl0
>>139
年金が破綻して生活保護受給者が増えすぎて
まさかのBI導入とかあったりして
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:21.40ID:xFkNDwCh0
>>166
(´・ω・`)事実そうだよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:21.48ID:xrJIlAIy0
これ安部じゃなくて厚生労働省がやりたいだけだからなwww
自民の支持母体が自治労から民間組合にシフトすればいいだけ
でもバカ組合って妥当政権だから どうしようもないわwww
民主が政権下取った時 労働組合は敵が居なくなって困ったんだぞwww
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:22.09ID:AzhkABgh0
無駄な改革で労力を浪費ぜずに少子化対策に力を注いだ方が賢明だと思うんだけどな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:24.21ID:Kgraxx5v0
生活保護が増えるだけなのにな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:25.03ID:EghIUzjx0
>>188
DAIHONEI発表なめんな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:25.57ID:EzuNqvbQ0
老後の準備って50歳くらいからじゃなきゃ無理だよな。
救済措置として変更時点での50歳〜64歳は65歳年金スタートにしてやった方が良いんじゃないか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:32.56ID:56cva/hz0
栄養状態悪いしストレスも多いから今の奴隷どもは早死にも多いだろうしね
これは安倍とゃんGJだね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:51.68ID:1v8UHz4P0
現実問題70ででキル仕事ってどんなんがあるの?
今の仕事(肉体労働)はまず無理だわ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:52.01ID:m6C2XnT+0
いやそれより害籍への生活保護費支給停止すれば財源浮くんだよなぁ…
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:55.54ID:bzLA7yBK0
年金は必ず払ってもらうぞ
督促状は必ず送る
従わなければ裁判するからな
覚悟しておけよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:57.72ID:1K302+LF0
そのうち年金は100歳からだって言いそうだね、ああ恐ろしい
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:55:58.98ID:TLpJP8010
こんな奴が憲法改正するんだとよ
どんなディストピアになるかねぇ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:06.58ID:iTr7/gtX0
大体1986年までは55歳定年だったんだよ?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:08.09ID:ktQZOpCE0
高齢者が自死を選んだら、名誉と金銭を国が与えるようにすればいい。
そしたら、どんどん国のために死んでくれるさ。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:17.70ID:SPKcP1Qd0
>>1
これは仕方ないよ。
その代わり70迄働くしかない!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:23.18ID:Q5n39J1H0
福島原発廃炉延期、アンダーコントロール、放射性物質最終処分場未定、
国の財政再建目処立たず、デフレ対策先が見えず、
年金制度実質破綻、外国人労働者増加、非正規雇用労働者増加
介護職員2025年に43万人、35年に79万人不足

安倍首相、全てをあなたに託します
国難から日本を救って下さい!
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:25.64ID:EghIUzjx0
>>200
あの世代は愛国マゾが多いから安倍政権支持
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:29.54ID:s5ZHC8T30
>>42
計画立て直せよ無能。お前の人生なんて国にとっては別に重要じゃないぞ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:33.73ID:eQEvVn560
「年金は100年大丈夫」と喧伝しまくってからまだ14年しか経ってませんけど?
クソ自民しねよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:36.14ID:z10JTJq50
そんな建前でしか健康も長生きも願われてない洋梨の干物とは違うからねうちのは
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:36.49ID:yO71NDGF0
>>194
まさにそのとおりで、借金が増えた原因は法人税減税なのに、
国民には借金が増えたのは社会保障のせいとかほざいてる。

そして、あっさり騙されるB層ども。いい加減にして欲しい。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:39.11ID:Y8wX5RL60
パヨクと違って現実主義の安倍さん有能
これで年金は100年は安泰
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:45.51ID:3dhg1FEdO
>>1
ふざけんなクソ安倍
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:46.02ID:UAezxg0V0
安倍は自分の発言内容理解してないから
気楽でいいよな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:56:51.46ID:zJWEdXUA0
石破に変えたら多少はマシになるか??
アベは頭おかしい
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:01.34ID:OzUI7V/K0
刷って支給すりゃいいじゃねえか
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:03.68ID:QUgNXKjx0
なんか勘違いしている人がいるから一応貼っておく
 
基本は65歳受給開始、これ今まで通り
 
希望者のみ60歳から64歳の間で受給開始(受給金額減る)、これ今まで通り
 
希望者のみ66歳から70歳の間で受給開始(受給金額増える)、この70歳をもっと延ばせるようにするって話
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:06.49ID:exfsDuIq0
このボケがボケかます前に、
日銀は全部の国債買いオペしろや。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:12.72ID:dXEwBc6v0
「平気でウソをつける人」安倍だからできる案。
鼻先にぶら下げたニンジンは絶対に食わせるな!!
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:19.15ID:tToS/+0n0
]
]70才受給は選択制で、それ以前に貰う事が出来るらしい

70まで我慢して貰うと受給額が4割増になるのだとか。ただ、民間などケケ中・小泉改悪で
労働者40%非正規など賞与昇給退職金も殆ど無く成っている訳であり、元から少ない
公的年金など4割増えても重税環境生活コスト高、官民格差世界一な日本で暮らしていける額には
ほど遠い ケケ中改革で未婚核家族独身など更に増えているので、高齢期の介護も更に問題となるだろう
長年与野党関係無く歴代政権や中央官庁の確信犯的放置の元で

ナマポに及ばない総額で重税生活光熱費も高い世の中を暮して行く事は不可能になっている
既に年金の貰い分が多い団塊世代でも老後破綻が出ている。それ以下世代はどうなるのか?
人の身体が劇的に変化して70まで中年と変らない体力能力で働ける特効ワクチンでも完成したのだろうか。。。

ーーこのような課題社会保障に関しても野党は自称庶民の味方を公言しながら、
野党の関西生コン大事件隠しも兼ねて、終わった盛り欠けガー
阿部ガーネトウヨガー 戦犯天皇制ガーで枝野現象国会サボーリな有様でまともな審議もしない
国会停滞状況を引き起こしてばかりである
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:25.82ID:GHOXP4T0O
もう下の世代はどんどん悲惨になってくな。子育てとかできん。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:26.20ID:29KEA6eO0
今70歳くらいまでが年金額多いよな。
いわゆる団塊は人数多いから政治的にも優遇されている。
昭和35年以降生まれくらいからが悲惨なんだったかな。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:27.41ID:iTr7/gtX0
今の65歳定年も2000年発案で2012年委は義務化ですよ?
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:31.45ID:V83rW6Xw0
選択制ってスレに入れろよ。
早く年金を受け取りたい人は65歳でもらえるし、
70歳まで働いてから割り増し年金を受給したい人は
そういう選択もできるよ、ということだ。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:32.11ID:xFkNDwCh0
敬老の日を前に・・・
100歳以上人口約69,000人

Σ( ̄。 ̄ノ)ノそんないるのかよ〜w
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:37.81ID:EghIUzjx0
>>220
真面目な人間から先に死を選ぶから残るは森のようなカス爺と卑怯もんばっかやろな
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:42.30ID:RyYozRJk0
俺歓喜
これを支持しないやつってアホちゃうの?
繰り下げ増額分が42%からさらに増えるやん
200%ぐらいまで増額可能にしてくれ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:46.54ID:TYwnj1Ir0
>>228
なるほど、俺達の安部ちゃん!って叫びながら、金払って人生終わりかw
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 19:57:47.69ID:aydbRpy30
高齢者が早く死にますように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況