X



【安倍首相】年金受給開始70歳超 「3年で断行したい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/14(金) 19:40:17.60ID:CAP_USER9
 安倍晋三首相は14日、東京都内の日本記者クラブであった自民党総裁選の討論会で、年金の受給開始年齢を70歳以降も選択できる制度改正を検討し、「3年で断行したい」と述べた。日本銀行の金融緩和策については「ずっとやっていいとは全く思っていない」と述べ、3選後の任期中をメドとする「出口戦略」に言及した。

 年金の受給開始年齢は原則65歳。現行では、繰り下げ受給すると毎回の受給額は増え、70歳まで遅らせることができる。今年2月に閣議決定された「高齢社会対策大綱」は、これを70歳を超えても選択できるよう検討を求めているが、首相は「生涯現役であれば、70歳を超えても需給開始年齢を選択可能にしていく。そういう仕組みづくりを3年で断行したい」と述べた。

 選択制を広げる理由について首相は「高齢者がいくつになっても生きがいを持って活躍できる生涯現役社会を実現する」と強調した。高齢者になるべく長く働き続けてもらい少子高齢化を乗り切るのが狙いだが、現行制度でも66歳以降に遅らせているのは1%ほど。どこまでニーズがあるかは不透明だ。

 また、首相は「評価や報酬体系を整備して、65歳以上の雇用が継続されることが可能な仕組み」をめざす考えも示した。予防に重点を置いた医療費抑制策などに取り組み「3年間で社会保障のあり方の改革を行っていきたい」とも語った。

 アベノミクスの中核である日銀による異次元の金融緩和については、為替や雇用で効果が出ていると強調した上で「ずっとやっていいとはまったく思っていない」と指摘。金融緩和を縮小する「出口戦略」に向けて「経済が成長してきている中で、なんとか私の任期のうちにやり遂げたい」と語った。

 ただ、具体的な手法については「どのように終えていくか、今、私が言えばただちに市場が反応する」と言及を避け、緩和の判断は日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁に任せるとした。来年10月の消費税率10%への引き上げについては「予定通り」と明言した。

     ◇

 〈年金の受給開始年齢〉 いまは原則65歳で、60歳から70歳の間で選べる。66歳以降に繰り下げを選択した場合は、1カ月ごとに毎回の受給額は0・7%ずつ増え、1年遅くすると8・4%増。70歳からにすると42・0%増える。基礎年金や厚生年金だけを繰り下げる選択もできる。ただ、65歳未満の特別支給の老齢厚生年金は繰り下げできない。

 逆に65歳になる前に繰り上げると、1カ月早めるごとに0・5%減り、1年間で6%減る。60歳から受給した場合は、65歳から受給するより受給額が30%減ることになる。

2018年9月14日19時19分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9G4KBFL9GUTFK019.html
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:56.69ID:4QQJBNiU0
いやもう年金やめろって、70まで生きる自信ねえんだこっちは
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:57.89ID:tToS/+0n0
>>660
60歳から6万5千円でももらえたらありがたいよな
それまで頑張ってきたって感じするよな

安倍は産まれてから金に苦しんだことはないからな。すべてを産まれた時からもっていた
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:16:58.15ID:z+xmdU2L0
>>608
よくわからんが、職場の高齢化によるロスは当然その職場の若手がカバーすべきだろ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:02.43ID:5yvX+oyd0
今からでも払うのやめようかな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:02.90ID:zUkRKHf80
だから年金受給年齢遅らせるなら
同時に就職の年齢制限と履歴書の写真添付禁止しろよ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:08.04ID:zNKMojZo0
60歳からの再雇用だって叶わない人いるのに、働ける場所つくってから言えよ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:09.05ID:91w9576s0
外国人を受け入れた人数だけ日本の老人を受け入れる制度作ればいいな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:11.96ID:2tR5ieYy0
サイレントテロが取り締まりの対象にならない最後の世代が今の世代だ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:12.81ID:3G798W+g0
氷河期世代が70付近になったら人多すぎて払えなくなるから減額か80歳支給とかになりそうだな
結局貰えないで終わるだろw
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:13.18ID:Btugdxbz0
社会保障カットは規定路線。次は医療だよ。あきらメロン。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:16.62ID:CzlSZI7N0
死ぬ気で走った42.195km。
最後の力を振り絞ってゴールテープを切ろうとしたその時!
なんとテープ持ってる人も向こうへ走り出すではないか。

「大丈夫!まだまだ走れる!ゴールするには早いよ!」

君は力尽き、倒れ、もう起き上がることもない。。。
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:17.59ID:5BbLxkfI0
>>679
決まってから言うべき
このまま何もしなければ若い世代の負担増えるんだから
他に妙案あるならどうぞ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:20.24ID:xQFO9MBO0
>>650
それは今の話。

いずれ保険料もスッカラカンになる。
そしたら80才固定になるwwwwwwwww
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:21.46ID:fo6Wyd/o0
>>671

自分の為じゃないから。上の世代の為だから。
支払ってきたご褒美で下の世代から貰える権利があるだけ。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:22.39ID:iORJSkyz0
60歳以降は完全週休2日でのんびりでええやん
毎週2日きっちり休みやったらええと思うわ
有休取得も歳やから問題ないやろ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:27.23ID:RNpeyBsN0
年金75歳支給開始の仕組みづくりを断行したい(キリッ
年金保険料70歳まで支払える仕組みづくりを断行したい(キリッ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:27.96ID:h4onnC8/0
ネトウヨは日本のためによく頑張ったよ
だからさっさと消えろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:30.91ID:CQ7NHMYf0
釣りスレに脊髄反射するのはパヨクの伝統芸能だな。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:34.26ID:Q5VYFvHZ0
>>7
年金っていうのは長生きするリスクに対する保険だぞ。
長生きしない場合は言わなくてもわかるよな??
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:38.14ID:YnNOovi60
支持率また上昇しちゃうな
ついでに消費税も段階的に20%へ
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:38.41ID:jauX6ETI0
>>671
でも安倍を支持したんだからしょうがないよね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:39.44ID:80dumrS50
ネトウヨ大歓喜
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:42.33ID:SXOY+0a70
その内選べなくなるし、俺らが70になる頃には年金制度自体ないだろうな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:42.45ID:LhXS/rh20
どうして頑なに企業による奴隷扱いや
過労死問題を改善しようとしないのか?
不思議だったけど最近わかった
年金受け取る前に死んで欲しいんだろね
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:42.46ID:MSedjRma0
消費税10%で年金70からとか地獄だな
しかも物価は上がって給与は上がらない
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:43.63ID:bGlhjZVl0
>>668
頭の悪さ、幼稚さなら麻生の方が上かも。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:43.81ID:LHRvHsHI0
しかも昔は医療費もただで病院が老人で溢れかえってた
すごい得した世代、そしてこれからの世代がそのツケを払うことになる
いい事があれば悪い事もある これからは闇の時代
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:50.45ID:68ANZb3O0
安倍に投票しようと思ったけで
ハガキを破って捨てたった
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:51.40ID:GXXO/6Xk0
>>589
給与は大して上がらんのに、何もかも高久なるし、袋の中身は減るし、なんも良いことないわ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:55.47ID:Yqx9Nwlj0


------------------------------------------------------------------

GPIF年金資金で・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・株価 盛ってるし

------------------------------------------------------------------

若者は
確実に
年金はもらえない。

しかし
保険料だけは・・・・・・・・・・・・・年金 貰えない若者から 多く取り上げます


自民党は詐欺集団・・・・・・・・・・・・・・・・・・これが アベノミクスだぁ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:17:58.73ID:QYUyZHYQ0
年金って高齢者や自分の将来のために払うもんだと思ってたが
今は年金制度を維持するためのもんになってるね
辻褄合わせるためにおかしなことになってる
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:03.67ID:5BbLxkfI0
>>705
決まってるの?
今何もしなければ酷いことになるから手を打ってるのに馬鹿なの?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:04.98ID:y4C8+1iJ0
カブノミクスのあがりで今まで通り賄ってくれよ
好調なんだろ?
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:06.55ID:Ch/D/PLX0
>>652
江戸時代のいつなのかにもよるけど、
江戸時代中期以降では初婚年齢が男で28歳とかだったから
60歳くらいまで生きてたと思う。昔の寿命が短いのは子供の死亡率が高いからだし。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:08.47ID:LgaY0jh+0
>>1
もちろん年金受給前に死んだら、1円ももらえませんよ。
但し、公務員のみ遺族年金がもらるけどね。民間はもらえないかも。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:11.40ID:jpnMNwbg0
あーあ、こりゃ希望者70ではなく、
全員を70から支給開始にする気満々だな。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:14.48ID:plEQ/99S0
>>199
それはマジで思う、ずっと仕事してた奴が年老いて急にやる事なくなったら暇なだけだろ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:15.30ID:Yf86vF5X0
>>557
マスゴミがバブル以来の好景気とか大々的に報道しちゃってるからね
財政出動なんかしたらおかしいことがバレるw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:16.06ID:IeQCJ1xJ0
遅くもらっても死んだら意味ないし、長生きする自信ないから30%引かれても60歳からもらいたいな。
60歳まで、まだ12年先のことだけど。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:16.41ID:Fny5uxPD0
交通誘導員のお年寄りは目が血走ってた。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:16.81ID:++sZV1jv0
もうナンチャラ税とか色々種類作んないで
一つの税金の名のもとに盗れよ
収入に応じて税率同じ%でいいからさ
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:19.15ID:0Ffmw8G80
取れるだけ取って、もう払う気ないやろコレ
せめて払った分だけは返ってくるシステムを構築しろよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:21.08ID:Rpwwcod00
自民党は長年年金は100年大丈夫と主張してきた
国賊売国奴の安倍晋三は政権維持の為なら何でもする
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:26.46ID:HkcDrkmS0
70からの選択肢を増やすと総支給額が減るからこんな事言い出したんだろ下痢野郎
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:28.05ID:2tZCsTaA0
だから、若い人は今から消費を抑えて貯め込まないとね。
景気?未来の自分を大切に。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:29.88ID:gjSomeE/0
当たり前だけど年金受給を遅らせれば貯蓄が増えて確実に消費は落ち込むな
それに加えて消費増税で更に消費は落ち込む
やる前から大恐慌確定だよな
どうなるんだ?
外交なんか今考えるべき問題か?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:31.60ID:EghIUzjx0
>>695
若者におじいちゃんの面倒を見させるの?
おばあちゃんの会話相手させんの?
仕事が増えるやんけ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:38.40ID:7w1WoM1v0
年金受給開始を70歳以上に〜

その前に小梨老人の受給資格をなくせよ
子供も孫もいないのに年金もらうほうがおかしい
小梨は子育てしない分がっつり貯蓄してるだろ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:39.15ID:Btugdxbz0
>>704
だね。老人より若者を優先するべき。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:40.78ID:LHRvHsHI0
>>720
ガソリンとか食品とか1.5倍は高くなってるね
どんどん悪くなってる
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:41.29ID:fN+w5Z6r0
この制度になっても結局60歳まで生きていなければ納めた年金はボッシュートw
要するに70歳に新しいスーパーひとしくんを設定しただけの愚策
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:41.37ID:fo6Wyd/o0
>>689

60歳で精神は餓鬼になってるんだからな。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:46.90ID:2tR5ieYy0
>>696
良いのですか?
年金が貰えなくなりますよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:47.12ID:T29o3rAJ0
まーた繰り下げ支給もわからない引きこもりニートが騒いでいるのか。
第一、お前ら国民年金免除だろうw
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:48.25ID:AygnshY60
ていうか株買った分早く利確しろよ
でもそうすると株価落ちるから
絶対に売らないんだろ?

皆さんコイツは
年金ですら自分政権維持のために
使うようなクソ外道ですよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:54.39ID:6PYdxSnp0
年金100年安心プランはどうなったの?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:55.85ID:uJtejLMC0
これは朝日の釣りだぞ
以前から話はあるがさすがに支給開始70歳はない
70歳は皆働くのは厳しい
体調、能力面でね

希望者は70歳以降からもらうことができるようになる
もちろん希望者なんてほとんどいないが
制度的に選択できるようにするだけ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:58.10ID:nGwIBKlV0
>>701
20の頃から将来貰えないから払うだけ損って吹聴してる奴何人かいたな
その通りになりそうだわ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:18:58.79ID:NbzjHtay0
ゾンビのように認知症になった
老人が徘徊してそうwww
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:00.52ID:jZjwSe160
この人は日本国民にとっては死神みたいな存在
もう日々、不幸になっていく
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:00.60ID:SiW9Fzs20
織田裕二「年金の受給開始はこのあとすぐ!」みたいだな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:03.43ID:YEy6fMb00
ミンスヨリマシ ミンスヨリマシ デンツクデンツク デンデン
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:04.26ID:fi8AOvnh0
減額っておかしくねーか
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:06.19ID:tkfoLE6p0
>>565
悪化のスピードが落ちた。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:06.59ID:CQ7NHMYf0
70歳からの需給を、選択しなきゃいーだろーが。選択の意味分かる?洗濯じゃ無いよ?漢字読めますー?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:07.64ID:Qe0jlIO20
おれなら年金充実させて
腐りかけの貯蓄吐き出さす作戦に移行するけどな
安倍ちゃんはばかだなあ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:10.75ID:GCYnFqQ60
まず払ってない奴に支給なしの徹底よろしく。
真面目に払い続けてきた者が馬鹿を見るのは許せん。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:12.56ID:QRjpKTGZ0
海外にはキチガイのようにバラまいたあげくロシアではロシア人を豊かにすると演説して
日本人には徹底的に厳しいアヘチョンコとアヘサポは絶対日本人じゃないと確信w
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:13.54ID:6q2FVzTd0
よく、こんな上級国民様優遇の共産主義政権をおまえら支持するよな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:15.69ID:yO71NDGF0
>>707
リフレ派はバカだが俺はリフレ派じゃないしw
B層に経済が理解できるとは思えないが、リフレなんて言葉どこで覚えたw
0773ハンターさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:16.38ID:wYxHDssI0
ますます消費する気がなくなるよな
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:21.48ID:E2IKMeEE0
>>727
官僚はプライドが高いから自分達のミスを絶対に認めない
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:21.92ID:LsP88rPX0
年金払って70歳から貰うより
年金払わずその金を遊びに使って
60歳から生活保護を受けた方が幸せな人生をおくれる気がする
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:24.27ID:OLY2xbfb0
よく考えてみると平均寿命が男女で違うのに支給年齢が変わらんのは差別だろ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:24.43ID:7Sy4RjTu0
地獄の始まり
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:28.62ID:dM7gGd+O0
これってさ、遠まわしに耐乏生活を団塊の世代はやれと言ってるようなものだよ。
まあ、仕組み的にそうするしか無いんだけどね。
そう言う意味では安倍首相のせいじゃない。どのみち自民党のせいだけど。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:32.94ID:574uSXxV0
>>707
無限国債?過度なインフレになる直前まで国債は刷れる 都合が悪くて必死で否定したいみたいだが、全て財政の健全性はインフレ率に転嫁されるだから当たり前の話
デフレで金すらないバカがどこにいんだ?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:34.53ID:u9UQzmEG0
自民党員の行動で未来が決まる
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:37.45ID:NfiyJTWW0
また朝日の大ウソニュースか
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:47.17ID:gFjgPkWR0
安倍さんTUEEEEwwww
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:48.00ID:80dumrS50
早く死ねってことだよ。わかんだろふつう。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:52.40ID:TJz+0VTr0
こりゃ生活保護にその分殺到し、余計に財源圧迫されるんじゃないか
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:52.72ID:+VqfnNuI0
>>718
年金は保険じゃない 自分の為じゃなくて今の老人の為に払ってるだけで
自分が貰う権利はサービスでしかない
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:53.69ID:fo6Wyd/o0
>>745

職場が老人ホームとか老人の集会場って良い加減にして欲しいよな。
それで成り立ってる日本経済もおかしいが。(笑)
0789ハンターさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:54.37ID:wYxHDssI0
>>775
正解だろうな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 20:19:58.86ID:QmTTiSpv0
53歳のワシ、涙目。どないせえっちゅーねん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況