X



【北海道地震】外国人客、消えた…ビール園1万人キャンセル ドラックストア「売り上げの8割は外国人。その分がごっそり消えた」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/14(金) 22:10:51.02ID:CAP_USER9
新千歳空港の到着ロビーは閑散としていた=2018年9月13日午後5時
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180913005435_comm.jpg

 6日未明に北海道を襲った最大震度7の地震が、北海道の観光産業に影を落としている。シーズンが本格化する中、訪日外国人客や修学旅行生の予約キャンセルが続出。長引く節電要請も不安材料だ。

 「例年にないキャンセルが出ている。建物や温泉は何の問題もないのに……」

 マリモで有名な阿寒湖温泉(釧路市)。地元旅館組合の松岡孝則事務局長は厳しい現状に唇をかんだ。組合によると、大手旅館7館の予約キャンセルは9月で約8千人、10月で約2千人に上っている。

 郷土料理も出す土産物店「阿寒吉田屋」でも中国の団体客のキャンセルが相次いでおり、店員の一人は「台風や地震であちこちの空港が閉鎖になったというニュースは大きい。日本、北海道はこわいというイメージを持たれてしまった」と嘆いた。

 ほかの観光地でも悲鳴が上がる。地震発生の翌日、7日から営業を再開した旭山動物園(旭川市)。昨年9月は1カ月で約14万人訪れたが、震災後は1日2千人前後で推移する。担当者は「観光バスが数台しかない日もある」と嘆く。

 ビール造りの工程を紹介したりする「サッポロビール園」(札幌市)でも今月末までに予約があった約1万3千人からキャンセルの連絡があった。主に修学旅行客や訪日外国人だという。

 札幌市中心部の狸小路商店街。ドラッグストアの店長は「売り上げの8割以上は免税で購入する外国人客で、その分がごっそり消えた感じ。中国人やタイ人も一気に来なくなった」と肩を落とした。

 新千歳空港近くで営業するレン…残り:478文字/全文:1095文字

2018年9月14日08時16分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9F5J3ML9FUTIL034.html

★1が立った時間 2018/09/14(金) 14:55:27.33
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536915290/
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:30:28.31ID:gte7OpyV0
サッポロビール園なんて地元の人間は行かないからな
道外から知り合いが来たときに行く位だな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:30:37.99ID:lZ0CHP540
観光産業なんて潰れればいいよ
中国人がすみついて闇民泊だの白タクだの地下経済つくるだけ

土地もホテルも中華が買収して地元に利益が還元されない
ニセコも以前は日本人が働いていたが
今は従業員中国人だらけ

クルーズ船のために港湾の掘り下げに自治体が数十億円出して
中国人経営の免税店で買い物してるだけ

そもそも中国人が日本で使う外貨は
日本が中国にADB経由でたれながしている外貨の一部

売国奴・あべ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:32:05.49ID:4Snq5yXD0
ついこの前まで平日でも札幌市内のホテル取れなかったりしたのに明日の空き見たら
どこも空いてて簡単に部屋取れるなの
11月行くからこのままだといいなw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:33:00.45ID:lZ0CHP540
日本の空港に発着する外資LCCに日本から補助金出してるよ
あまり知られてないけど

本当に安倍は売国奴だな

日本人は増税で
外人観光客は消費税ゼロ
中国人留学生にはナマポ奨学金
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:34:40.58ID:npPXzVOQ0
>>29
1000円は体験料だと思ってよ。
食事だけどアトラクションみたいなものなのよ。

500席(予約無しでもOKのケッセルホール)みんな同じ空間で同じもん喰ってんだぜ?
敷地内分館合わせたら999席。最大出力MAX2500席(!)クレイジーだろ?
あの妙な焼肉テンションは不思議な楽しさだよ。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:35:14.74ID:5Okm+kA80
観光業はバカにできんよ
土海山と格闘するには莫大な人力がいるし
効率化するには機械と動かすエネルギーがいる
工場も機械揃えって従業員に金払い安定した出荷先が必要
観光業は極小国や貧国もやっとる。観光もコストいるが、てっとり早いビジネスなわけ
税金たっぷり入れてるわけでもないから目くじら立てんでも

かつて世界の工場、技術大国、テクノロジー世界最高峰、
とまで言われた日本が、自滅したあげく
観光に活路を見出そうとしてることに寂しさがあるだけだろ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:35:20.15ID:nfIDhT/90
すすきののソープが半額セールやってくれたら行ってやってもいい
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:36:27.38ID:1vvQaiR/0
観光で飯食ってる自治体なんて世界中探しても北海道と大阪位だろう。
依存し過ぎだ。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:36:53.83ID:qUjgX9/e0
ツルハとサツドラだろ?
今まで散々中国人で儲けてたもんな
でも安いんだよここ
うちの近所にもあるからいつも利用してる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:37:20.65ID:g2Qot9UO0
>>38
席数が2500、宴会最大人数が1000人って書いてあるんで
千人単位で来る大口の中国人社員旅行を何件か掴んだら1万名の予約は簡単にうまりそう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:38:18.76ID:+mBO5xJU0
ニセコとかにも外国人観光客来ているけど
あいつら32歳で年収500万の日本人より金持ちいるのかな?
0064「泊原発」(207万kW)さえ稼働していれば、今回の大停電は起らなかった!
垢版 |
2018/09/14(金) 22:39:48.78ID:N9y/8A/r0
>>1

★☆★『大規模停電を想定すると“原発再稼動”しか答がない』★☆★


.
北海道で震度7の地震が起こり、北海道全域の295万世帯が停電した。
地震は日本では珍しくないが、こんな大停電は初めてだ。

この原因は、苫東厚真火力発電所(165万キロワット)が、
地震で停止したためと言われるが、地震が起きたときの消費電力、
300万kWの内、55%を1カ所で発電していたことが大きな問題だ。


つまり、今回の事故の最大の原因は電力供給が需要を大幅に下回り、
苫東の停止による負荷を他の発電所が吸収できなかったことにある。


本来、深夜には原発が「ベースロード」として電力を供給するので、
泊原発(207万kW)が稼働していれば、大停電は起こらなかったのだ。

泊原発は苫東から100km離れた場所に分散配置されており、今回、震度2。
原発は通常なら、地震発生の深夜3時には、フル稼働しているので、
残りの約100万kWの負荷は、他の火力と北本連系線で吸収できたはずだ。


ところが、その泊原発が動かせない。
原子力規制委員会が安全審査をしており、いつ再稼動できるか分らない。
現政権も(左派マスコミからの追及を恐れ)、原発問題には積極的でない。

原発を止めた事によるコストは15兆円を超え、廃炉には8兆円がかかる。
それは結局、「電力利用者」と「納税者」の“負担”になるのだ。


「原子力」に関連する問題は、“不人気”な政策課題である。
それに手をつけないで、問題を先送りする事は政治的には賢明だった。

しかし、3期目に入ると予想される安倍政権が、
「電力危機のリスク」を“放置”していていいのだろうか。


原発を動かさないと大規模停電が起こる可能性は従来、指摘されてきた。
特に北海道は冬に停電すると、凍死者が出るので危険だと言われてきた。

だが、電力会社も経産省も、そういう事態を「想定外」にしてきた。
それを想定すると、『原発再稼動』しか“答”がないからだ。


現政権は(左派マスコミの世論に媚びて)、電力会社を“悪者”にして、
原子力の問題から逃げてきたが、そろそろ“限界”は近い。

今回の北海道で発生した震災による電力危機の事例は、
次のもっと大きな危機を政府に警告しているのではないだろうか。


【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/54053
 http://agora-web.jp/archives/2034628.html (HS1673)
.
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:39:56.02ID:g2Qot9UO0
>>62
基本的に日本に来る中国人は都市戸籍の富裕層が中心じゃね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:40:41.39ID:UXUElQqm0
日本人は消費者じゃねーんだよと、政府と財界が日本人を奴隷化して30年、
外国人様に日本を蹂躙してもらわないと商売成り立たないまで疲弊した訳だ。

小泉、竹中、安倍、お前ら取返しのつかない失敗したな。
どーするの?これ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:41:34.85ID:f98vUljX0
311の時も真っ先に外人が逃げ出したからなw

美しい国ニッポン
日本列島は日本人だけのものではないww
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:42:42.12ID:twdEYJH70
外国人なんかあてにした商売してる方が悪いわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:42:48.78ID:DMCheqWr0
キャンセルはあかん
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:43:08.21ID:OX9yadWw0
>>62
オーストラリア人なら
32歳の年収500万の日本人よりも
ずっと金持ちだよ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:44:44.05ID:qUjgX9/e0
>>62
中国は超格差社会だからな
世界一の極貧国だってトップのひと握りの奴は金正恩みたいなもんで我々より金持ちだよ
アメリカはもっと酷い

あいつらに比べたら日本はぬる〜い社会主義国みたいなモンだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:46:31.10ID:I0ZwmAuC0
>>2
早速火病ってるお前のようなバカチョンほどではないがなww
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:46:35.05ID:YBpNZua00
878 名無しさん@1周年 sage New! 2018/09/14(金) 21:55:22.78 ID:3Ar/vZPd0
しかし見苦しいだろこいつら‥何様なんだよ清田住民
https://www.youtube.com/watch?v=ObRketP023w
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:46:54.03ID:qUjgX9/e0
>>68
何が日本列島は日本人だけのものではないだよ
ホント、すぐ逃げ出す癖によく言うわw
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:47:06.84ID:yr74fq4B0
10日前の札幌のビジネスホテル2万くいが相場だったのに、今は5000円が相場だ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:48:02.18ID:F7ldSBN40
 | |l | ∧_∧ 後進国的状況アルな!
 | |l | ;`ハ´)鬼子終了
 | |l_|
 |   .|_∧ ポッキュー!!
 |   .|`Д´゚>゚災害の巣窟じゃP国ニダ!
 |   .⊂ ノ  


◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇上海香港株式、一時2年ぶりの安値 
ウラジオ会談市場反応せず

◇モンテローザで過労死認定 
ブラックという噂を実証

◇中国から続々と企業が脱出
 エスケープフロムチャイナ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:49:02.85ID:qUjgX9/e0
>>80
仕事でも札幌出張の人は良いねw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:49:17.38ID:K/tMAw7B0
外人向けの商売人は大変だろうが
正直外人少ないとマジに楽だよ
歩きやすい
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:50:29.66ID:OX9yadWw0
一人あたりのGDP

深セン:54000ドル
北京:53000ドル
上海:51000ドル
香港:60000ドル
台湾:55000ドル
豪州:58000ドル

日本:41000ドル
東京:49000ドル
大阪:41000ドル

韓国:39000ドル
ソウル:45000ドル

PPP値だから参考程度だが
日本は少しずつ抜かされてる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:50:42.32ID:bEd2F8JZ0
まあ、日本を陥れようとする連中がいたら、してやったりだろうな。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:50:56.17ID:5TGRnw4u0
1ヶ月で14万が1日2000人になった。
って書き方悪いだけで
1ヶ月6万以上来てるんだから、半減してるだけやん
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:51:12.05ID:hfed/P3c0
ネトウヨは海外旅行どころか国内旅行すら行けないほど貧乏だもんな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:51:20.39ID:3dhg1FEdO
>>1
外国人観光客頼みの経済で発展途上国みたいになってきたな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:51:27.47ID:MZkjvYk+0
外国人観光客で誤魔化されてるけど、日本人はどんどん貧しくなって行ってるな。安倍のせいで
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:52:18.37ID:EdfqGp1g0
1人当たり金融純資産(単位ユーロ)

スイス 138062
日本   93087
アメリカ 90417
ベルギー 68491
オランダ 61315
台湾   60893
カナダ  59913
シンガポール 58215
イギリス 52600
イスラエル 51562
デンマーク 49220
イタリア 42875
フランス 42643
スウェーデン 42104
オーストリア 40648
ドイツ  38521
オーストラリア 37330
アイルランド 25461
ポルトガル 19572
フィンランド 19105
韓国   16581
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:52:58.76ID:I9OY/ow70
これはキャンセル出るのが当たり前
問題ないなら問題ないと全員にメール送るくらいしろよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:53:36.30ID:xvwnUuiQ0
酒!ドラッグ!バイオレンス!SEX!
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:55:32.13ID:hfed/P3c0
大阪も外国人が来なくて商売困ってるんだもんな
日本に必要なのはネトウヨじゃなくて外国人なんだって事が良く分かるわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:55:57.19ID:IlnNHu8l0
インバウンドに頼るとこういうバカを見る
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:56:48.37ID:R8xRhOro0
そもそもチョッパリゴキブリジャップに

来る奴なんてゲテモノ好きの変態しかいないんだから

当然だろ(笑)


ネトウヨチョッパリ馬鹿杉糞ワロタ
0098ハンターさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:58:21.46ID:wYxHDssI0
>>84
中国人のほうが金持ちなんか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:00:28.67ID:1cQuynsD0
>>98
日本は台湾の負けてからだいぶ経つよ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:00:30.22ID:qUjgX9/e0
>>1
旭山動物園は市営の市民動物園だからなあ
今はどこの町でも真似して同じ様な事やってるのに元祖だからって未だによく来てくれるもんだなと思う

でも混みすぎて地元の子供達が気軽に行けないってのもおかしな話だろ?

観光関係の連中は気の毒だが、市民としたら年間百万人も来たら良いよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:00:40.18ID:hfed/P3c0
昔は日本人がアジアで買春ツアーやってたのに、今じゃ立場逆転だもんな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:01:48.35ID:+gedTe+c0
これだから観光客に依存しすぎる商売は危険。ちょっと何かあったら
潮が引くようにいなくなる人をあてにしちゃいかん。観光立国もほどほど
にしないと。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:02:08.24ID:iztzffeh0
安倍さんが外人呼び込む前は日本人客だけでも成り立ってた訳だから大丈夫でしょ
日本人が旅行行けなくなるほど貧しくなってるならどうにもならんけど
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:07:13.88ID:qUjgX9/e0
>>101
逆転ってこたあないw
池袋で安いデリへル呼んだら中国人だったぞ

おまいらそういうこと言うの好きだよねw
その辺がいつまで経っても貧乏臭くて草生えるwww

昔、オッさん達が外国で金髪青い眼買ったって喜んでたがアレみたいなモンかね?
敗戦国でもないのにおまいら卑屈だねえ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:09:12.35ID:lZ1w+R2T0
台湾人とか道端でタンを吐いたりウザいからな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:10:14.98ID:UXUElQqm0
>>103
安倍ちゃんに限らず小泉以来ずっと、
日本人はどんどん消費者と認められなくなってきたからね。財界と政府に。
消費者から奴隷へ。これが国策だったんだから。

昔みたいに日本人にカネ落としてもらうのは時間がかかるよ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:10:42.79ID:xvwnUuiQ0
>>101
完全に逆転したよね日本人相手にしても金にならんから中国人専門になってる風俗嬢多い
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:11:18.38ID:hfed/P3c0
>>104
それってお前が貧しいだけであって、お前の問題だわな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:11:43.57ID:F9sk+77b0
>>90
普通の日本人なら1,000万くらいは資産持ってるからな。外人のインバウンドなんて必要ない
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:11:57.48ID:Vk/HqgwJ0
まあ北海道だしいいや。立憲民主党支持者が多いところだし
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:14:16.15ID:3bJPwdTp0
経済の停滞で困る道民の気持ちは分かるが
余震が収まるまでは行かないほうがいいぞ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:16:09.28ID:44T5Kbq40
>>4
朝鮮人が来なくなるなら、良い事だな。
でも、この屑民族は自国に仕事が無いから大挙して日本に来たがるんだ。
日本人はどんなに困っても朝鮮半島に渡ろうなんてことはしないけどな。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:16:15.45ID:rCjvtUiY0
大阪、北海道の観光客が減っても
だからといってその分、東京や名古屋の観光客が増えているわけじゃない
どんだけ不人気なんだよって話だわ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:16:23.14ID:e2Ydo/lj0
10年前から中国人だらけだったよ
特に小樽は中国語ばかりとびかって
日本なのか中国なのか分からないくらい
旭川は中国人いなかった
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:16:27.71ID:hfed/P3c0
代わりにネトウヨが北海道旅行してあげたら?
え?そんな金があるわけ無いだろって?なるほど
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:18:07.11ID:HHFFt5bH0
>>72
郵便での自爆ノルマでもそうだけど
公租公課でもそうだけど
給料の額面は高くても、
あれこれの名目で給料を回収する
上級にとってすばらしいシステムに
なってる
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:19:03.20ID:5Okm+kA80
>>101
逆転ではなく過渡期
また買う側、買われる側は経済力の優劣であり
本質は同じ人間

衛生環境や高層ビルなどインフラ、携帯、被服、それらを生み出す各技術、教育などは
与えることができ、日本人は彼らに与えてきた
宗主国の有力者からも暗に薦められ、一部の日本人は勇み足に過剰に与えてきた
それこそがこの結果である

今の日本人は節度と通貨の価値を守り静かに生き、英国の後を追いかけている
両国に未曾有の苦難が待ち受けるのはまだ先で卑下する代ではない
世界はコントロールされている
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:21:46.00ID:px9vZTDd0
本来日本の土地に価値はないんだよ
北海道の土地を買い占めた中国人も気がついたかな?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:22:52.40ID:lZ1w+R2T0
小樽は10数年前まではロシア人だらけだったが今は台湾人が街中を闊歩
読めない漢字のプレハブ薬局が臨港線に軒を連ねて異様な光景になった
あいつらタンやツバをそこらに吐いて大声で外国語喋ってるわ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:22:53.80ID:DlJOvDqR0
あるべき姿に還っただけだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:24:40.11ID:DlJOvDqR0
日本列島なんて67000年前にリセットされてからの歴史しかない
もうそろそろ再リセットなのかもしれないし
それを何百回と繰り返してきたのかもしれない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:25:02.81ID:mJXwtixN0
>>13
世界中の観光地を全否定か
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:26:59.42ID:qUjgX9/e0
>>107
アンタらそういう言い方好きだよねえwww
カネで女買って勝ち誇っちゃってるの?どこの男もバカなのは変わらないねえwww

俺もそういう遊びは嫌いじゃないから男同士の遊びの話なら楽しくするけど、
女買ったくらいで国背負ってモノを言われたらドン引くねえ(爆笑)
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:28:14.66ID:hfed/P3c0
結局>>2の予言通りの展開だね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:28:37.64ID:lBZVqOz30
年末は叩き売り。
今買う奴らはバカ阿呆!
買いを控えよう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:30:14.62ID:FFMmKd8I0
内地と陸繋がりないから、道民は不安なんだよ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:31:32.03ID:SpwwlZUV0
ふだん満席で予約が取れない店が昨夜9時に電話を入れて
きょうの20時で予約が取れたわw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:33:03.42ID:W410nyh00
節電に協力するために行かないんだろ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:33:05.02ID:EHJNi1is0
中国様にソッポを向かれたら大不況
これからはアメリカだけでなく中国にも媚を売らないと生きていけなくなる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:34:04.10ID:EdfqGp1g0
ちなみに中国富裕層の高級品爆買いはとっくにおわってて中間層が日用品買いまくってるだけ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:34:47.92ID:mWt019AD0
今はチョンチャンがどれだけ問題を起こしていたかを考える良い機会だ。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:35:42.00ID:r0xdojYy0
普段通り観光客が入ったら電力が足りなくならないのかな?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:36:21.45ID:DorAwTDq0
その二割の売り上げだけで経営が成り立つならいいんだけど
外国人がいないと無理ってのは問題だと思うよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:36:26.17ID:TKuTtb9j0
北海道観光業は偉大なる自然さまに儲けさせてもらっとる乞食なんだから天災くらい大目に見ろよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:37:02.37ID:h6YwHmuD0
ゴキブリシナチョンの観光客の訪日を禁止して欲しい うるさくて臭くてしょうがない それだけでもスッキリする
相互主義だから日本人の観光も禁止されるだろうけど こっちはなにも困らない困るのは旅行会社ぐらい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:37:44.73ID:ldHBTEG60
日本人より外人外人言ってるところは自業自得でしかないなw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:38:14.33ID:0i9YpPvY0
関空もそうだけど、やっぱり災害を想定した備えがなさすぎたんだよ。
あんだけインバウンド依存してて、
外人向けの情報も流せないなんてだめだよね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:39:42.61ID:hfed/P3c0
>>141
それってお前がパスポート持ってない貧民だって事だよね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:39:51.25ID:VMsl+qav0
大きな発電所一つより
小さな発電所たくさんの方が災害に強い
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:40:40.76ID:qUjgX9/e0
>>140
オイラの耕した畑を見て自然って言われてもねえって農家の人が言ってたwww
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:41:02.69ID:1hbnpXlv0
今こそ北海道旅行に行きたいな。
北海道には気の毒だけだ、まじで中韓の旅行客うざいから。
トマム、大声でべちゃくちゃ喋って、雰囲気を壊しまくりだったから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況