X



【録音します】警告音声装置付けた住宅 特殊詐欺の被害なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/09/14(金) 22:55:27.85ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180914/k10011630391000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_055

「録音します」 警告音声装置付けた住宅 特殊詐欺の被害なし
2018年9月14日 17時31分

うその電話で現金を要求する特殊詐欺の被害を食い止めるため、神奈川県警が県内のおよそ700人の自宅の電話に、着信があると警告のメッセージが自動的に流れる装置を取り付けたところ、被害が1件も出ていないことがわかりました。

神奈川県では、振り込め詐欺など特殊詐欺の被害が過去最悪のペースで増えていて、ことしは先月末までに件数が1702件、被害額は37億円を超えています。

14日は県庁で被害防止の対策を話し合う会議が開かれ、この中で神奈川県警の担当者が、ことし3月から始めた、県内の60歳以上の男女およそ700人の自宅の電話に、特殊な装置を取り付けてもらう試みについて説明しました。

装置は、およそ10センチ四方の箱形で電話線に接続しておくと着信があった際に『犯罪被害防止のため会話内容が自動録音されます』という警告のメッセージが流れて録音が始まります。

警察によりますと、装置を取り付けた人の中には不審な電話を受けた人が複数いますが、被害は1件も出ていないということです。

神奈川県警察本部の森元博生活安全総務課長は「詐欺被害を1件でも減らすために、できるかぎりの対策を取ってほしいです」と話しています。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 22:57:30.30ID:vZTe4n770
 

   _ノ乙(、ン、)_これは全ての通話内容を録音するべきね^^エシュロンみたい
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:00:30.57ID:+8dO2nEx0
そんなことより、特殊詐欺を装った相続税・贈与税逃れをちゃんと摘発してね。

「流行りの手口で2000万円渡しちゃいました。」
ほんと???
隠してない?
子供が羽振り良くなってない?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:01:49.77ID:m91yu0z10
いや、付ける時点で警戒態勢になってんじゃんよ
データとしては弱い700程度だし
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:03:19.26ID:kjbRIkSp0
ホワイトリスト機能がないと親戚や友達からかかって来なくなるな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:04:00.91ID:jXL+FsC00
こういうのは黙ってたほうが良いと思うん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:04:15.58ID:+8dO2nEx0
もともと、騙されない人の方が多い上、更に警戒心の強い人は騙されないでしょうね。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:07:37.39ID:XYgxLcWA0
>>10 わざわざこの装置を取り付けるような意識の高い人たちだからなあ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:10:57.98ID:Z8j+GSLF0
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
http://reverse.recipescout.com/20.jpg
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:11:05.23ID:M8Gnfp3e0
>>8
君の友達は自動音声で録音すると言われただけで君との連絡をしなくなる関係なんだね。

それ友達じゃないよ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:11:57.29ID:TnU99glP0
留守電も応答メッセージをこれにすればいい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:14:15.37ID:sOiKNUK+0
>>9
偽カメラみたいなハッタリではなく実際に録音しているから報道で広めても問題ないでしょう
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:17:26.10ID:jDwriZvY0
>>6
これ
騙されるような頭弱いやつがそんなの付けることを思いつくわけない
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:19:24.36ID:geHCfUSA0
NTTがちょっと対策すれば瞬時に解決するんだが、全くコストかかるわけでもないのに奴ら絶対にやらないのな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:27:07.62ID:8HeIpfdn0
うちも似たようなヤツ付けてるわ
外からの電話を、誰かも判らずに人間が受けることは絶対にない
はっきり言って、今の時代必須だと思うよ(むしろ固定電話自体いらないんだけど)

こういうのなしで誰かもわからん呼び出しに無条件に人が応答するなんて、
ルーター無しでネットに繋げるパソコン並みに危ない

ちなみに、これしてから着信の8割は向こうから切るようになった
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:32:57.32ID:kJbb2hsV0
700件はサンプル数少なすぎ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/14(金) 23:57:51.47ID:z1yVpiDT0
実家にパナの奴を付けた。登録された番号だと普通に掛かるし、受ける方も安心するみたい。良かった。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:07:13.90ID:rZc+nZ3T0
>>21
うちの実家はずっと留守電になってる
メッセージが流れている間はスピーカーで相手の声が聞こえるんだけど
家族親戚知人は留守電メッセージ中に「太郎だけどお母さんいない?」とか呼びかける約束になってる

しかし、アホな営業はこっちに聞こえてない、もしくは本当に留守だと思って
メッセージ中に「なんだよ!留守かよ!メンドクセ」とか平気で悪態を吐くから面白い
そういう所には金は預けない事にしてるらしい
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:18:13.10ID:+zDkkVIO0
詐欺の被害は全部加害者のいる東京が賠償でいいよ。
東京は勝手に犯人探しなり、捕まえて東京に賠償させるなりすればいい。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:31:21.47ID:V5amiFmT0
>>29
東京コンプレックスと精神病が益々悪化していますね
薬はちゃんと飲んでいますか?
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 00:45:57.34ID:vbA43JgP0
>>1
ちなみに、
警察と会話する時、ボイスレコーダーを見せると、めちゃめちゃビビリますよ警察(笑
やましい事が有るんでしょうね
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:13:28.30ID:TjEtB2Li0
>>8
何かの約束の日時とかある意味大事な電話のメモがわりにもなって便利だよ
耳の弱ったお年寄りにはむしろいいと思う
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:14:10.73ID:mScvVkwdO
>>31
最近は情報収集公開がなぜか滞っているけど、
警察庁の詐欺宛先リストが最盛の頃は、70〜80件のうち近畿とそれ以西の県がそれぞれせいぜい1〜2件ずつ、5〜6件が関東の県(主に神奈川県)で残りがぜーんぶ東京都だったわ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:07:59.37ID:5B5oF2VZ0
特殊詐欺って警察の検挙率低くない?詐欺に会ったニュースに対して捕まったニュースが少ないよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況