X



【社会】日本郵便、個人向けの年賀はがきノルマを廃止・・・自腹営業根絶へ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/14(金) 23:11:19.17ID:CAP_USER9
西日本新聞 2018年09月14日 06時00分

日本郵便は2019年用の年賀はがきについて、「過剰なノルマ」との批判があった販売枚数の「指標」を廃止する方針であることが分かった。
年賀はがきは、会員制交流サイト(SNS)が普及した影響もあって購入者が年々減少。
指標の枚数が販売できず、局員が自腹で購入して金券ショップに持ち込むなどの不適正な行為が横行し、長年問題になっていた。

複数の関係者によると、同社が局員向けに作成した「社長メッセージ」と題する内部文書には、
自腹営業が根絶できない理由について「『上司などからの過大な指標達成圧力』などの声もある」として「社員を大事にする会社としてあってはならない」と記載。
別の文書では、見直し策として19年用年賀はがきの販売指標を設定しないと明記している。
年賀はがきを利用したダイレクトメールなど企業向けの営業に関しては、新規需要が期待できることから引き続き指標を設定するとした。企業向けは全体の4分の1程度だという。

これまで同社は前年の販売枚数などを基に指標を設定、各郵便局が10人ほどの班ごとに割り振って営業してきた。
一部の郵便局ではさらに個人ごとにノルマが課され、さばききれない局員が自身で購入して金券ショップに持ち込んだり、値引き販売したりする不適正営業が続いてきたという。

18年用の年賀はがきの販売指標は27億6千万枚。約26億5千万枚を販売したが、実際に配達されたのは約20億6千万枚だった。
販売と配達の差の約5億9千万枚には、局員の自腹購入分が含まれるとみられる。

同社は西日本新聞の取材に「詳細は控えるが、これまでも指標については常に見直しを図ってきており、方針転換があったとは考えていない」としている。

=2018/09/14付 西日本新聞朝刊=
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/449455/

★1が立った時間 2018/09/14(金) 11:41:46.93
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536892906/
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:25:11.28ID:PgVvTJGm0
年賀はがきを売りたくなければレターパックを売ればいいじゃない。
月間販売ノルマは変わらないから。予算必達!!!
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:27:12.39ID:9oWINo9R0
ゆうパックの期間雇用の俺は去年は6000枚のノルマだった。
それ以外にもお歳暮、お中元、母の日やらのギフトに米が10万円ずつくらい。
年間を通じて毎月送られるふるさと会なるカタログギフトやリンゴや梨やらもある。
契約ではゆうパックの荷物運びだったのに
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:28:08.28ID:9oWINo9R0
>>114
いや、車はゆうパックの荷物の集配してるんだが
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:31:58.69ID:CzgPMdWk0
>>62
悪魔の組織かよ。
タダ働きじゃねえか。
東京オリンピックかよ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:34:56.51ID:4OuLITHh0
また別なものでノルマ課すんだろw
日本の会社はそんなもんだ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:37:15.25ID:WdNowkci0
やっとかよ
他にもやってたろ
何だっけ、ゆうパックで買える地方の産物とか
酷いブラックだよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:37:45.15ID:+s+uN/sm0
まー例えるならトヨタで車を作ってる期間工に新車の販売ノルマを課してるようなものだからな。
そんな馬鹿なことはマトモな企業は、やらないんだわ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:40:43.69ID:f+8iU3Eb0
まあ発表は、ただの『世間向け』のハッピョウだろ。
実際には、もっとブラックに向けて爆進中!でしょうな。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:45:32.01ID:es2Z8YCr0
今度から62円だっけ?
いよいよ年賀状やめようかなと思う
年賀状ソフト買い替える予定だけど…
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:46:43.98ID:1bfkS2LO0
お中元、お歳暮、ふるさと、敬老の日、こどもの日…等々の自爆幽パック
あとかもめ〜る、ふるさと切手の自爆、まだやってるの?

継続中ならあいつらもやめないとねえ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:47:20.39ID:es2Z8YCr0
近くの郵便局いつも仕分けと配達員募集してる
時給が最低賃金だから誰も行かないんだと思う
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:48:18.11ID:wQiHiNJB0
郵便局ごとに目標を割り振って
早く目標を達成させた局長部長が栄転
これがある以上単なるきれいごと            
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:48:53.17ID:es2Z8YCr0
羽生結弦の記念切手、整理券もらって購入予約できたと親が喜んでいたけど
あれから一年近く
まだ買えていないらしい どうなってるの?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:53:07.55ID:QVDAOifo0
なお、かもめーるはそのままです
0145(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼
垢版 |
2018/09/15(土) 01:53:41.23ID:BnBcJNZeO
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、かねてより、(見目麗しく、日々、颯爽と街を駆け抜ける)お目当ての美人郵便配達員(※地道に正社員を目指す20代前半の色白茶髪スリム系イケメン彼氏餅)に、
何ら頼まれもせず、ただもう無闇に、(時期的に)フライングにも程があるタイミングで、自らガッツきもガッツきの大ガッツきで、まるで出す宛もなく、不要にも程がある「かもめーる」や「年賀めーる」を莫大な枚数で購入し、
現在も、(何らかの常人には想定し難い有事に備えて)人知れず密かに備蓄し続けている(または不利なレートで換金した)、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)やってる変質者の低級国民で挑戦的な名無しの数が、多少気になる本心を率直に否定しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
http://www.minashigo.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:53:52.88ID:3BLLKHgS0
郵便局員はアスペ気質サイコパス気質と生真面目な職員に二分されているから、ますます生真面目な奴らは追い込まれそうだ罠。
前者はこれまでと変わらず、ノルマ完全無視で休息時間にスマホいじりながら廃課金したりで、ドヤされてもケロッとしているだるけど。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:54:30.86ID:oKV/n4Cl0
>>142
肉食獣みたいにぎらついた局長が他局に対して「ええかっこしい」するために局内の業務が混乱
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 01:55:36.54ID:iZwgDgl90
>>136
平成2桁に入るか入らないかくらいの頃は、出稼ぎ期間工が半年働いた賃金使ってカローラ買って乗って帰ってたというけれどね。
今は賃金下げて更に関連派遣会社に搾取させて、「なんで車が売れないんだろう?」「若者の車離れ」だってよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:34:48.31ID:wKpS6nPr0
年賀状を送る奴は自然破壊してることを理解していない馬鹿
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:35:29.60ID:SQCeYwLC0
自爆営業の何が悪いって一般の消費者に見放されているものを
従業員が買うからと売り上げが一定程度かさ上げされて維持されている場合
消費者の声が会社に届かなくなるから商品の改善とかが行われなくなるんよね
従業員は文句言えないわけで商品にクレーム付けることなんてないんだから
でますます一般の消費者に見放される悪循環になる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:38:08.89ID:oKV/n4Cl0
>>150
みんな金券ショップに持ち込むよ
総務の役職者が切手倉庫から勝手に未開封の束を持ち出して金券屋に売ろうとして捕まったこともあるぐらいw
年賀はがきは単体でも売れるが、金券屋としてははがき代金からはがき→切手の交換手数料とその切手を金券屋で販売した時の利益分を引いた額が買い取り額になる

捕まった役職差は役職ノルマ数千枚を一度に自爆するだけの原資がなかったから無断持ち出しで窃盗の罪で逮捕された
一刻も早く金券屋に卸さないと末端のバイトがどんどん持ち込んでしまうため買い取り単価が下がってしまうというのもあっただろうw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:38:37.04ID:wKpS6nPr0
もう日本から年賀状とかいう時代錯誤で自然破壊を助長する文化を根絶させよう!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:47:11.69ID:lMzxBnK50
マジで?よかった
知り合いがノルマをネタに年賀状買い叩かれて
自腹で差額払ってるの
いつも可哀想だと思ってたから
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:51:02.58ID:q5BJVDKc0
ゆうパックは?
夏冬にたくさんギフト送らなきゃいけないんだよね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:51:07.52ID:jzsSIvNH0
今年の年賀状、10日以上の遅配を浴びたから
もう年賀状出さないと心の決めた。
絶許。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:51:58.16ID:q5BJVDKc0
>>8
ただの配達バイトにまであるのおかしいだろ
コンビニとかスーパーのケーキとかもいらない
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:54:06.92ID:oKV/n4Cl0
>>157
ゆうパックは局員がいくら自爆してもそれが金券屋や発送代行の原資になったりしないから現状維持でしょw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:56:59.93ID:6qjVpOuW0
>>80
嘘じゃないよ 正社員よりはノルマの枚数が少なくなるだけ 班で何枚の目標があり、一人あたり何枚の目標が課せられる
ノルマではなくて指標です。って寝ぼけたことを言うよ 本当にクソみたいな会社だよ
バイトなんて絶対しないほうがいい。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:01:09.50ID:dumfIcU40
>さばききれない局員が自身で購入して金券ショップに持ち込んだり、
>値引き販売したりする不適正営業が続いてきたという。

5、6枚余ったけど手数料かかるし交換すんのメンドクセーみたいなのはどこの家庭にもあるだろうし、
販売と配達との枚数差はアテにならんよな
例年ヤフオク見てると1枚40円前後だし
不適正営業(笑)による定価との金額差計算したらとんでもないことになりそうw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:12:09.27ID:yixMkqsz0
ちょっとググったらノルマがキツくて自殺者まで出してるのな。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:12:23.55ID:9oWINo9R0
金券ショップに持ち込ませないために本社からの通達で管理者が張り込みをしていたりするからな
それから、ゆうパックで金券ショップ宛の荷物があったらチェックしてる。
その旨の通達文書を俺は見てしまった。
荷物のチェックとか完全に違法なんだが、金券ショップに持ち込むのはコンプライアンス違反だなどと勝手な事を言ってやがる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:13:02.18ID:bbFW+w1Z0
>>1
年賀状はオワコンやろ。
昔あった様な気がするけど、電子メールくじとか
シリアル付スタンプとか販売すりゃええやん。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:13:27.90ID:WGV0gSDg0
上司 「うちの会社は残業もないし土日休みでいい会社だよな!」
上司 「それはそうと部下よ!君のノルマはこれね、簡単だろ?」
部下 「わかりました。。」
部下 「くっそ〜こんなの終わるわけないじゃん」
部下 「結局、土日出勤かよ!怒」
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:15:05.54ID:9oWINo9R0
>>164
ノルマだけじゃなく自殺者とか何人もいて裁判にもなってるけどニュースにならないからな
いろんな圧力が掛かっているのは確か
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:16:57.04ID:WGV0gSDg0
恵方巻はノルマじゃないニダ〜
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:19:11.28ID:CJ+rxYWb0
つうことは売り上げは激減。来年の決算は売りでいいんだな?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:20:31.28ID:NtPBa+bW0
だいぶ前のセブンイレブン食いかけケーキ事件もノルマが原因なのにな
そこには一切いかなかったな
そのための広告料だよな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:21:55.80ID:XF1tsuvM0
年賀状の他にもかもめーるとかお中元とか色々あるんでしょ
昇給に関わるから買うってゆうメイトスレで見たわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:22:38.14ID:GvLy9whO0
>>126
天下り用の会社だろ
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:39:49.45ID:698OvzPS0
全員ノルマがあるなら社員全員で送り合えばいいんじゃね
あっという間に億行くだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 03:46:47.23ID:568rC58R0
年賀状をノルマ分送る付き合いを維持するのも大変だろうな
郵便局員は友達付き合いや親戚付き合いに補助でも出るんだろうか
俺なんて返事しか書かないけど10枚以下だわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:17:22.47ID:jQNlg0j50
これもパワハラだよね完璧なブラック
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:35:17.22ID:+A4Jgr0u0
んなもん昔と違って形式的な付き合いの層だけになんだから
それさえいずれ無くなるオワコンなんだからさ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:32:48.25ID:+/m84BhP0
>>165
ちょっと意味が分からない・・
買い取ったハガキ類は社員の財産なのだからどう処分しようと自由はなず
それをコンプラ違反などということこそ財産権の侵害じゃないのか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:07:13.31ID:PUY82iEB0
アハハハハ!何故この国の国会議員や官僚どもは自分達の国を壊す事しかし無いのか?
其処が出発点であり元の根幹だろ!その為の官僚共の公文書だろうが捏造改ざん水増し!何でもあり!
何故改ざん水増し騙すの?もう国会議員や官僚共は騙して国民の血税を吸血ダニのごとく吸うのが仕事だろ!
国民ももう少し堅くなろうよ騙す方も悪いが騙される方も悪い!
兎に角何でも調べて見よう!
キーワードは沢山有る!グローバリスト=ネオコン=日米合同委員会=特別会計 41
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:09:45.66ID:axJYh3Zc0
知人に郵便局員がいたが
ゆうパックとかはがきの売り込みがものすごかったわ
雑誌が入ってるのかと思うような分厚い封筒が来たと思ったら
全部ゆうパックのパンフレットだった
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:15:19.85ID:FTZ/cSCu0
けど準国家公務員で安泰なのは捨てがたい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:18:38.79ID:FUFWux6I0
年賀はがきの「過剰なノルマ」は有名だったよね。
でもさ、それ以上の給料貰ってるからいいじゃん。
って思うんだよね。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:23:52.06ID:jaJOKqEd0
マンパワー足りてないとかいいつつ無駄に作って無駄に販売するところに注力する
日本てこんなんばっかり
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:33:00.42ID:lrTukBnN0
虚礼はやめよう
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:38:13.93ID:jxDWKTZi0
元郵政職員 村木厚子 は 厚生労働省元局長
部下は不正契約で逮捕
世間のながれ 客の意見より 上司の命令が最優先
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:42:10.58ID:lq4GeUj40
これに反してノルマが設定されるようなら
すぐに声があがるだろうな。
面白くなって参りました。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:49:44.80ID:eKx3W1Ne0
ノルマ強要で、JPはイメージ悪いから新卒から敬遠されるし
バイトでさえ応募しなくなっただろ

人手不足になってからじゃないと理解できなかった無能
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:55:19.82ID:42hBAm+p0
金券ショップで年賀状が出回らなくなりそう
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:02:39.50ID:inbOfj7m0
ノルマが「枚」から「円」に変わっただけ。
結局「〜円分売れ」と言われるだけで何も変わらない。
年賀はがきが売れなかったら、他の物を更に自爆させられる。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:06:35.08ID:5NbUXBBU0
>>1
正月に賀状配る人間おらんのにバカじゃね?とは思ってた
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:12:29.08ID:Sz4hUWtc0
大阪の某局の社員なんだがかもメールは1400枚くらい自爆したなぁ。 カタログゆうパックや頒布会も10万以上余裕。

かもメールは個人ノルマはないと言って班ノルマになってたが、数値が上がらずにすぐに個人ノルマに設定されて、それになったとたんにみんな1000枚以上自爆してたな。

言い方が変わるだけで現場では何も変わらないと思うよ。今年も年賀ノルマは14000枚前後と思う。みんなが自爆してるから仕方ない。課長代理以上の役職者が俺は自爆してるのに何でオマエは自爆しないんだって感じの圧力かけてくる職場です。

間違っても郵便局に働きにきてはいけないよ!てかみんなもう知ってるか(笑)
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:17:34.06ID:49uZnVUa0
自爆する馬鹿の罪は大きい、つうか知障なんだよな自爆営業なんかする局員は
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:17:49.34ID:pKisTfbr0
まぁ民間企業から言わせて貰ったら、ノルマが嫌とか何を甘えてるんだって事ですよ。
ひと昔前の、競争は駄目なので、みんな同時にゴールしましょう、の運動会と同じなんだよ。
情報をリークしたりしてるのが共産系の労働組合らしいから、やはりなと思ってしまう。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:20:57.02ID:cNGsPAKU0
ノルマが巡り巡って一般企業の旦那が毎年買わされてるんだけど無くなるのかな?
それとも対企業向けの営業は今まで通りだからやはり買わされるのかな?
お付き合いという名の強制購入は勘弁願いたいんですが
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:21:49.20ID:49uZnVUa0
>>199
そんなもんは営業職の話
お前脳味噌付いてねえだろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:22:11.80ID:eI/DULOU0
年賀ハガキなんてもうやめて欲しいわ。
自分は出す気無いけど正月にハガキ来ると
返信しないと思う。
せっかくのんびりしているのに面倒くさい。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:30:23.72ID:y67Asf4j0
毎年年末になると駅前などで年末はがきの販売屋台が登場するよな
あれ、人件費すら回収できていないのでは?
ああいうのが元公務員のセンスなんだろうけど、郵便局はアホだよな
かたや、局員が自腹購入して金券ショップに持ち込んで、店は売れ残ったら郵便局に行って切手に交換しているんだよ
たくさん売ったつもりが郵便局にリターン
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:33:33.27ID:Q3sc73tj0
>>80
嘘じゃないぞ。バイト説明書と一緒に申込みハガキを渡され、申し込まないと並べられて詰められる。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:39:02.39ID:kyMN39UZ0
>>206
あれ休日出勤じゃねーの?
ノルマ未達の奴がやむを得ずやってると思ってた
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:41:05.73ID:Ufl2peG50
年賀状、お歳暮、頒布会
全部いらない
時代遅れ

日本一不合理な大企業
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:42:25.38ID:dyueJLIv0
内務の低賃金バイトに数千枚のノルマとかそりゃブラックよな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:44:01.58ID:Q3sc73tj0
姫路だったかな、ノルマに達していない社員に首から年賀はがき箱をぶら下げさせて全戸訪問させたの。
「郵便です」とドアを開けさせていたから特定商取引法違反で問題になった。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:48:44.77ID:UxkJne9y0
おせーよ
なんだ、自腹営業以外で身内から金を絞るとる手段を見つけたのか?
ブラックという認識は変わらねーぞ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:50:27.52ID:j1lJIfzg0
毎年、年賀ハガキの注文ありませんか? と配達のついでに訊かれるんだけど、
使わないから何か申し訳なくて。
客にもプレッシャーになるから、無くして貰えれば有り難い。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:52:32.26ID:Sz4hUWtc0
>>204
そうそう。 進捗状況が悪いと役職者と対話が待ってる。で、パワハラ調で改善策を求められる。

毎日、全員のノルマの進捗状況を書いた一覧が更新されていく。


間違っても郵便局に働きに来てはいけないよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:53:52.49ID:dA5fuaF90
>>62
それ親が怒鳴り込んでいいレベル
バイトなんて責任ないんだから断わればいいのにと思うけど、若いと断われないんだろうな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:54:32.76ID:so7MwQ790
あけおめと印刷されたクソはがきにどんな意味あるんだ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:56:13.04ID:XpOGMgNo0
大晦日、正月三が日配達廃止 無駄が多すぎな郵便事業 年賀はがきは逆に3倍くらいの値段でいいぞw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:58:02.04ID:ez9C1q5t0
年賀状は古くは直接挨拶の代わりだったが
その後は安否確認的な意味を持った
そう何度もできなかったから年始にやっていたまでのこと
現代では必要ない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:58:23.34ID:zikIjrp50
>>178
目標や計画自体が悪いわけではない

・実態にそぐわないべらぼうな目標
・そのためなら自爆強要も辞さない

以上が問題
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:00:03.17ID:zikIjrp50
>>199
まぁ民間企業から言わせて貰ったら→×
まぁスルガ銀行から言わせて貰ったら→○
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:01:35.80ID:gNyKIchT0
ジジババが昭和時代の社会システムを維持するために若者を犠牲にする、
ジャップランドのいつもの光景じゃないか。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:05:19.32ID:zUWS6pyQO
これで売上枚数かなり激減すると思う。
金券ショップに持ち込まないで済みそう
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:08:36.38ID:nPmAUegz0
>>108
俺の局も似た感じ。
あまりに有名になってゆうメイトも集まらない。
だけど週休の廃休も認めないから、休憩とれず。DOSSも嘘の入力しないと処分がくるし。
また騙して新規採用してるけど、気の毒だよ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:13:59.04ID:ksGr7EEI0
>>1
カモメールもふるさと小包も全部ノルマ廃止だろうな?
年賀だけやめても意味無いで
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:14:50.14ID:6aFMl9yN0
>>207
マジかよ
あんなの都内でも時給1000円とかのバイトやろ
携帯ショップ店員がホワイトに見えてきたわw
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:16:41.48ID:dnx9EMFiO
なんだ、口だけか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:20:03.57ID:MYoehnHh0
もう何年も年賀状を出してない。来ても返事を出さなかったら殆ど翌年は来ないし、別に何んら交友関係は変わらない。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 08:20:54.37ID:EpmrcwoO0
年賀状、甲子園あたりは平成とともに終わって欲しい悪習。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況