X



【国内】8都県のモスバーガーで、28人食中毒の症状
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001えりにゃん ★
垢版 |
2018/09/15(土) 01:05:09.10ID:CAP_USER9
「モスバーガー」を運営するモスフードサービス(東京)は14日、関東甲信地方の8都県にある「モスバーガー」を利用した28人が
食中毒の症状を訴えていると発表した。

 同社によると、28人は8月10〜23日、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野の各都県にある19店舗を利用していた。
28人のうち13人から検出された腸管出血性大腸菌O(オー)121の遺伝子の型が一致したといい、
「同時期に(店舗が)本部から納入した食材が原因となった可能性が極めて高い」としている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00050017-yom-soci
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:00:52.18ID:2JwFgfKH0
>>182
よくそんなもん食うな
虫下し普通に飲んでる国のものを
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:00:53.65ID:IcO+W2b00
国産野菜で生産者名も店舗ごとに書いてあるよね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:01:35.83ID:meMsQRdF0
>>237
レタスっぽいよな
トマトは施設栽培だから
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:01:40.46ID:83NeXAxf0
>>81
いいヤツと悪いやつがおるみたい。
http://www.kansen-wakayama.jp/topcs/topcs61.html
病原大腸菌のうち、O26・O111・O121・O128・O157などは、腸管内でベロ毒素という
出血性下痢の原因となる毒素を作るため、「腸管出血性大腸菌」と呼ばれます。
この菌が体の中に入ることで「腸管出血性大腸菌感染症」という病気となります。
腸管出血性大腸菌感染症は、感染力、毒性が強く子どもや高齢者を中心に死者や重症の
患者が出ています。

2.毒性が強い
この菌は、大腸で増殖するときに、「ベロ毒性」という猛毒を作りだします。
この毒素によって、特に乳幼児・子ども・高齢者では、「溶血性尿毒症症候群(HUS)」を
引き起こし、腎臓や脳に重大な障害を生じさせたり、時には死に至ることもあります。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:02:02.61ID:P5hqCq6w0
>>214
なんでほかの店舗は営業停止にならないのか?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:02:47.25ID:X+vJNVk60
マックサラダはアメリカだったけど
モスは国内かよ。低迷気味なのにこれは止めになりかねないぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:03:43.55ID:c/Aoipjf0
レタス?
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:03:45.97ID:ZqIGmIJV0
みんなの言う通り、野菜が怪しいが
発送前の手指の接触原因なら、具を挟むバンズもありうるかもね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:03:55.04ID:IcO+W2b00
国産野菜が売りだよ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:03:58.46ID:P5hqCq6w0
>>235
最初はチェーンの上田店のせいにしてた
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:04:25.58ID:H8N6seRW0
>>1
マクドナルドの仕業
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:04:51.08ID:IcO+W2b00
複数店舗だからなあ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:05:35.86ID:7Xzdqava0
モス美味しいよね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:05:55.63ID:83NeXAxf0
>>243
長野で最初に出たときバイトじゃねーかとか、最初は一店舗だけだった
から騒ぎにならんかったらけど、これだと仕入れから商品から見直して
各店舗の対策も必要となると、しばらく無理。

うちの高齢ババアに食わせたら確実に死ぬ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:06:12.19ID:IcO+W2b00
起こしてしまった事を全て公表して欲しい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:06:55.65ID:ySW30TUA0
これは食材のせいなんだろうけど
最近モスの店舗汚過ぎんよ
掃除に人割けなくしたろ?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:07:03.57ID:ntjMqxF60
え???八月中はめっちゃ都内で利用したんだが、、、
発症してないから大丈夫ってこと?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:07:10.58ID:es2Z8YCr0
有吉の番組で新メニュー作ってなかった?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:07:16.31ID:eRz5Zogg0
やっぱマクドのがええな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:07:24.69ID:IcO+W2b00
明日行けばめっちゃ気をつけて作ってくれるぞw
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:08:14.04ID:d8+tRxv3O
>>117
ホットドリンクやポテトとかの加熱するサイドメニューなら多分大丈夫じゃないか
最近はイートインコーナーがあるコンビニも増えてるぞ

>>197
次亜塩素酸は別に怪しくないぞ。飲み水や赤ん坊の哺乳瓶の消毒にも使われてる
しばらく経てば蒸発だか分解されてなくなるし
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:08:25.07ID:c/Aoipjf0
モスではシェイクしか頼まないけど
シェイクは大丈夫かな(*´-`)
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:08:26.76ID:IcO+W2b00
>>258
腹壊してないならセーフ
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:10:03.99ID:es2Z8YCr0
昔節約のためにモスのハンバーガー買って
家でトマトとレタス挟んで食べたことあったけど
あれはあれで食中毒にならずよかったのかな
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:10:11.89ID:ntjMqxF60
最近のモスって
たまに客にレジで怒られてるよねw
え??高くないか?ってw

だってあまりにも時代錯誤な値段設定なんだよねw
普通のチェーン店の飲食店の感覚で入店すると
げ?ってなるんだよね。 え?これだけで1000円?
定食屋でランチ食べた方がええやん?みたいな。

ただこのおかげで、昨今、都内のカフェはつねにいつでもどこでも
満席でうんざりなんだが、モスはどんなに周囲が混んでても
座れるから貴重だったりするが
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:11:36.68ID:IcO+W2b00
加熱したポテトを食べに行こう
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:11:39.75ID:EAVPz74U0
>>33
マックの工作員かな?
いくらここで頑張っても、俺はもう2度と緑肉のマックには行かねーよ!
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:11:42.72ID:+nD9iJ400
???「ミッションコンプリート」
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:12:59.01ID:aHPg2Bo60
>>25
毎回思うが内部にいるやろこれw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:13:16.46ID:2VWQ//P4O
国産野菜も肉のパティも容疑者だからな。でもあれだな人数少ないのは売れ筋商品じゃないのかね?毒素が弱くて発症者が少ないだけなのかね?
どちらにしろ被害範囲が広いんだからもっとニュースを流さないと、本当はもっといるのに気付いて無いとかも多いんじゃないの?何でもっとニュース流さないの?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:13:25.73ID:83NeXAxf0
>>267
納豆菌が繁殖するのに40℃と、酸素は必要だから、納豆と茹でた大豆と一緒に、
穴の空いたビニールでも被せて、ゆるい靴下履いて、コタツでぬくぬくしてみては
どうだろう。
靴とか殺菌しなきゃだめなんで、それは自分で調べて。
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:13:35.19ID:o8AoygxG0
ちゃんとしたアルバイト使わないとイタズラされますよ。昔々モスでバイトしていた男の子が言っていました、手作りにも限界があると思う
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:14:15.91ID:IcO+W2b00
残念だな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:14:34.64ID:ntjMqxF60
でもモスをフォローすると、
手作りなんだよな、手間かかってる
(ただ味は落ちたよね?原材料けちってる?)

あと接客が抜群にいい。なんていうか一生懸命な感じの店員が多いし
外国人店員率が低い。

でもあれだけいつも空いてたら、さすがに経営大丈夫かな?って思うわ。
うーん、でも空いててありがたいんだよなー
こまないでほしいw お金はべつに高くても自分はいいし
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:15:28.94ID:83NeXAxf0
>>276
店舗での洗う等の処理が出来てるところと出来てない所で差が出たとか
そんなんですかねぇ。怖い。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:15:36.82ID:5qj8R4yk0
経営が大変だって聞いたからわざわざ選んで買いに行っていたのに
なんでそうなった?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:16:05.47ID:ntjMqxF60
まじか。免疫あったのかな。ぜんぜん平気だったわ。
毎日のように行ってたのに。
納豆好きだし、納豆菌のおかげかも。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:16:22.54ID:IcO+W2b00
もう時間がたっているから気づかないうちに感染して治っている人がたくさんいそう
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:16:37.75ID:bIRvURzw0
うわー…可愛そうだな…
俺、先月豚肉に当たって入院したんだけど
すんごい辛かったわ
みんな早く元気になれ…
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:17:04.46ID:vWh0GvvR0
>>254
なーに、かえって免疫力がつくさ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:17:52.08ID:pituYEy40
うわ
もう絶対行かない
バーガー小さいくせに高いし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:18:18.08ID:eXmjkbDV0
私の体調かもしれないけど、今日のモス、いつもより鉄分多い(レバー的な)味がした@しまね
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:18:43.59ID:zRLdo5w90
野菜とかですかね?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:19:08.88ID:lI8Xurl00
ほぼ毎日利用してるが、いつも海鮮かきあげ2つしか頼まない
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:19:21.04ID:AsttsRd50
>>246
( ゚д゚)ハッ!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:20:18.35ID:2j9TAmh80
>>264
シェイクもたまに食中毒起きてるよ
あまり清掃してない店はそうなるみたい
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:20:56.55ID:Vu+SPFx70
残念なニュースだが情報公開は一応評価しておこう
俺はもうマック食えない体質だからモスにもしものことがあるとハンバーガーが食えなくなる
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:21:30.56ID:P5hqCq6w0
>>262
ヤマザキのバンズに発がん性のある臭素酸カリウムが含まれてる可能性がある
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:21:51.32ID:Ud/CwlmP0
>>273
でもマックは業績回復しつつありますがなw
モスとケンタは下がり傾向。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:22:30.93ID:m21MMQ6/0
>>284
あんまり気にしない母ちゃんのおかげで免疫がついたのかもなw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:22:53.75ID:K5dIzPfgO
ナンナンナンナンナンタコ死かな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:23:17.05ID:AsttsRd50
でもさ
薬漬の肉を使ってなかったことは評価できんじゃない?
あと体調の悪い時に肉はダメだってね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:23:26.70ID:Fgto3ylb0
バーガーとかコンビニ弁当とか食べないのがいい
お米といでおにぎりをにぎってうめぼしをいれたり お茶漬けでいい
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:23:30.70ID:P5hqCq6w0
>>299
最初に発表したのは上田保健所だろう
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:23:33.41ID:DrrYy8KP0
>>286
ええ、生焼け食べたのか。いまどき珍しいね。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:23:47.34ID:MU9bB9g30
>>1
http://www.nikkansports.com/general/news/201809140000954.html
「モス」食中毒の被害拡大 本部納入の食材が原因か
[2018年9月14日23時59分]

ハンバーガーチェーン「モスバーガー」の関東甲信地方8都県にある
19店舗を8月10〜23日に利用した計28人が食中毒の症状を訴えていることが14日、分かった。
厚生労働省、チェーンを展開するモスフードサービス(東京)が明らかにした。

モスによると、8都県は栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野。
長野県の上田保健所が10日から3日間の営業停止処分とした
同県上田市のフランチャイズ店「アリオ上田店」以外は店舗名や詳しい所在地を明らかにしていない。

厚労省によると、28人中12人から検出された腸管出血性大腸菌O121の遺伝子の型が一致した。
モスは14日、「(店舗が)チェーン本部から納入した食材が
原因となった可能性が極めて高い状況だ」と発表した。

上田保健所は10日、アリオ上田店で食事をした4人の便からO121が検出され、
店を3日間の営業停止処分にしたと発表。
モスはこの際の取材に「他の店で食中毒などの報告はない」として、
店での調理に問題があった可能性もあるとして調べていた。
その後、他の18店舗で24人の患者が出たことが判明した。

同社は「お客さまからの体調不良の申し出には誠心誠意対応する」とし、
食材の検査項目にO121を追加するなどの再発防止策を発表した。
(共同)
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:24:19.48ID:XhsSoq/A0
食中毒事件から公表まで1ヶ月も隠してた事が嫌だな・・・・・
モスのモラルが信じられない
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:24:47.33ID:dYn5NS/M0
モスモス
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:24:56.68ID:AgIaQJ200
加熱不足になりそうなのは野菜かパン?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:25:41.00ID:RLtXgmDd0
>>296
ジュース系のマシンの中なんて、すぐカビ生えるからな。
ちょいちょい清掃、メンテしないとカビまみれ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:26:31.21ID:PUacNa5f0
栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野

いわゆる 首都圏()笑 って やつか

ざまー
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:26:31.98ID:DrrYy8KP0
レタスいうけどレタスだったら生産段階から汚染された水で
栽培されてないと複数の店にまたがって発生してる説明がつかない。
レタスは各店舗で洗ってるんじゃないの?それとも
工場で洗浄カットまでやって店に配送してるのかな?それだと
水が汚染されてたらありえるけど。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:26:49.51ID:VhB5w4CL0
モスバーガーはガルちゃん民が異常にあげてるイメージ
これで変わるかな?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:26:55.78ID:vWh0GvvR0
>>302
煮沸消毒しないほうがなんとかかんとかと英語の記事に書いてあった
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:27:08.82ID:ZSxx5vQ00
久しぶりにモス行ってみるか
近所のお店マクドナルドの自爆テロで一緒になくなっちゃったんだよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:27:20.64ID:bnHNHqk40
>>138
あとチリチーズバーガーもおなしゃす
0325ナンパ師
垢版 |
2018/09/15(土) 02:27:38.01ID:NfXyYf7T0
倒産きた
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:27:38.66ID:/A/0TopV0
ファストフードで食中毒ってなにやらかせばなるんだ?
珍しいからニュースになったのか、なるほど
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:27:42.34ID:q5BJVDKc0
うわあモスってどんどん悪い方向に行ってるよね
昔は人気だったのになあ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:28:34.35ID:IEdyBMbz0
マクドと同じレベルw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:28:46.57ID:OEoRjW8I0
昔はモスバーガーは旨いってポジション
だったけど、今時は普通だからなぁ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:28:50.50ID:es2Z8YCr0
だいたいバーガー系のキッチン
Gもいるからね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:28:55.60ID:OjnjIw3P0
当初、本社から調理方法のせいにされてたナンチャラ上田店の連中はキレていいだろ
俺が店長ならボイスレコーダー持って本社にカチコむわ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 02:30:03.05ID:DrrYy8KP0
>>313
シェイクというかたまに海外ではアイスクリームの加熱不足で
大腸菌が出てるけど。
シェイクの元の可能性もなくはないかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています