X



【捕鯨】商業捕鯨の再開提案、反対多数で否決 日本、IWC脱退の可能性に言及

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みそラーメン ★
垢版 |
2018/09/15(土) 01:30:02.33ID:CAP_USER9
 ブラジルで開かれている国際捕鯨委員会(IWC)総会は14日午前(日本時間14日夜)、閉幕日となる5日目の協議で商業捕鯨の一部再開を盛り込んだ日本の提案を反対多数で否決した。反捕鯨国の反発は激しく商業捕鯨再開は将来的にも極めて厳しい状況。谷合正明農林水産副大臣は総会で「あらゆる選択肢を精査せざるをえない」と発言し、IWCからの脱退の可能性に言及した。IWCは14日夕(同15日朝)閉幕する。

 13日の協議ではクジラ保護推進のために商業捕鯨を一時停止することの重要性などを盛り込んだ「フロリアノポリス宣言」を採択した。

 日本は今回の総会で資源が豊富な一部鯨種の商業捕鯨再開を、決定手続きの要件緩和と合わせて一括で提案し、加盟国の対立で意思決定ができない機能不全を打開する必要性を訴えた。商業捕鯨の再開を提案したのは2014年以来。

 日本は当初、反対表明のないことで合意とみなす「コンセンサス合意」を目指したがオーストラリアなどの反捕鯨国が早々に反対を表明。

 13日に開かれた4日目の協議でも反捕鯨国から「(再開に反対という)商業捕鯨への立場は変わらない」(ニュージーランド)などと批判が続出したため、採決に方針転換したが、賛成27、反対41で提案可決に必要な投票の4分の3以上の賛成を得られなかった。

 仮にIWCから脱退した場合、日本は国際ルールを軽視したとの批判が避けられないほか、IWCへの加盟で可能になっている南極海の調査捕鯨ができなくなる。一方、国内では漁業者が商業捕鯨の再開を求めており、政府は難しい立場に立たされそうだ。

 IWCは1982年に商業捕鯨の一時停止を決定。日本は88年に商業捕鯨から撤退し、商業捕鯨の再開に向けて科学的なデータを収集するため調査捕鯨を続けてきた。

 日本は2007年の総会で商業捕鯨の再開が認められないことから脱退の可能性を表明したことがある。この際は米国を中心に歩み寄り、日本を引き留めた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35414750U8A910C1EA4000/?nf=1
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:36:55.29ID:T86x2wRb0
ざっまぁ尿産庁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざっまぁ日本ゲイ類研究所wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:37:34.03ID:T86x2wRb0
ざっまぁ尿産庁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざっまぁ日本ゲイ類研究所wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:38:53.66ID:OapS1FMm0
>>422
邪魔なんですけど

自分の国の掲示板で遊んでくれません?
えっ、日本語が読めないの?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:39:12.68ID:zTdLX3Ib0
これこれ、ぱよちんがコピペ攻撃してきただろ
こういうのが気にいらない
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:39:26.93ID:k3w7/K+I0
いや、俺は  かつて給食に出されたクジラ肉が不味い!竜田揚げが味もしないくせに、見た目は 野良猫犬の乾いた黒い野糞!   


数年前に野毛の料理やの 余り と言うので食ったのが   あれ以上にまずい!! だから 食いたいとは思わないけどな   それしか無い!  という  ヒカリゴケ  状態なら知らんが。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:39:45.76ID:T86x2wRb0
>>423
ざっまぁ尿産庁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざっまぁ日本ゲイ類研究所wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:40:05.56ID:WydeK8E70
まるで日本の国益を害するために
捕鯨にこだわってるみたいだ。
街宣右翼みたいだ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:41:03.61ID:/s29zoBE0
臭いクジラ肉の末端価格が、不味さ相応に牛・豚・鶏より安くなるなら分かるけど、
動向見てるとそうはならないみたい。

商業捕鯨開始といったって、肝心の水産業が同調していない。

ウチはトンテキで十分。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:41:06.70ID:mLm8PMBC0
>>991-1000
✕日本
◯一部の捕鯨同和利権屋
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:41:17.77ID:OapS1FMm0
>>426
君には、日本でなく、中国、韓国、欧米の方が合ってるよ
そっちで暮らせば?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:41:33.66ID:mLm8PMBC0
>>424
✕日本
◯一部の捕鯨同和利権屋
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:42:02.52ID:wbynmguB0
>>422
わかったわかった、もう十分わかったから少し休憩しようか?w
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:42:16.56ID:b1gfrB/R0
>>420
大まかに理屈だけ言うと海洋生物の食物連鎖の底にいるオキアミの大量捕食者が鯨だから。
利害がバッティングしてるのが稚魚や小魚だな、当然その魚を餌にする大型魚にも影響が出る。
と言う事。
まぁ日本は水産資源が多い国なんで間違いなく正当性はあると思う。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:42:28.49ID:+TnrO77a0
>>430
クジラ無くても日本で暮らしてきた日本国民でーす
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:43:04.72ID:C67sA68W0
> あらゆる選択肢を精査せざるをえない
こんな含みを持たせたような言い方じゃなくて脱退も含め対応を検討するぐらい言えよ
つーかさっさと脱退しろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:43:07.78ID:d/tojwIy0
>>433
ご愁傷様ですw
尿産庁、日本ゲイ類研究所さんw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:43:18.80ID:OapS1FMm0
>>435
何が?w

えっ?
日本語通じない?w
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:43:39.70ID:b1gfrB/R0
>>424
解る解るw
捕鯨の形がどうこうとか言うより反捕鯨が気に食わないんだよなw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:43:52.50ID:d/tojwIy0
>>438

✕日本
◯一部の捕鯨同和利権屋
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:43:54.24ID:Ez56+3rF0
脱退で良い
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:44:26.60ID:d/tojwIy0
>>439

ご愁傷様ですw
尿産庁、日本ゲイ類研究所配下の同和利権屋さんw
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:46:28.12ID:TQFaWlw90
>>420
儲かるからに決まってるだろ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:46:54.32ID:nyVfKl8p0
>>443
同和利権
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:47:18.32ID:k3w7/K+I0
なんか、近所の横浜野毛に行くと、まだ、 鯨肉 を肴にした飲み屋があって、俺か その上が飲んだくれんだけど。

あんな!ばっさばさ!! の肉食ってて  無いがいえーい!なのか。

あれなら 大岡川  中村川 の ミズクラゲ を捕まえて お酢で〆たほうがマシ!
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:47:27.40ID:zClHnmhb0
差別ガー
と騒ぐとお金が貰える同和利権
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:47:40.39ID:b1gfrB/R0
>>442
反捕鯨期国のシドニーってゲイの一大産地なんだよ、住人の10%がゲイ。
新宿二丁目超えてる。
「捕ゲイ」に関してはあいつらの方が一枚上手。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:47:40.73ID:IZIahAZP0
昔内容も分からずにG-SHOCKでIWCイルクジとか熱狂してたのって要はこれなんだろ?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:47:48.57ID:SFinZPJ/0
昔は塩クジラ(クジラの皮の塩漬け)を使ったクジラ汁が東日本のそこらに
あったものだが、出しはでるけどそんなにうまいものでもないから。赤身は
西日本のはりはり鍋か。牛肉でも代替できるな。鯨の大和煮の缶詰め、これも
牛肉の大和煮と味は変わらん。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:48:11.35ID:wbynmguB0
>>437
なるほど、
これが2ちゃん名物の無職ひきこもり糞ニートくんか?w
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:48:43.29ID:zClHnmhb0
>>449
うん、妄想乙
精神科へどうぞ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:49:08.31ID:q1dNHAUD0
海洋資源の保護から言えば食物連鎖の頂点にいる人間の数を何とかしたほうがいい
その次に鯨ですね
海は放っていても勝手に育ってくれるから獲るだけだし簡単
養殖なんか成立しない
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:49:08.59ID:zClHnmhb0
>>452
差別ガー
と騒ぐとお金が貰える同和利権屋さん乙
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:50:30.55ID:WydeK8E70
>>434
鯨って昔の方がもっと沢山いたんでしょ?
その頃魚が今よりあまり獲れなかったとは
とてもじゃないけど思えないけどなあ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:50:33.02ID:zClHnmhb0
>>452
ご愁傷様ですw
尿産庁、日本ゲイ類研究所配下の同和利権屋さんw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:51:10.64ID:NeQXIJNv0
>>456
アフリカしかないなぁ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:52:24.51ID:b1gfrB/R0
捕鯨反対派は捕ゲイ派が多いんだよね。
あいつらはオス鯨の巨根が好きなんだろう。
あんなもんケツに入れたら死ぬだろうけど。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:54:28.84ID:lccfLzKV0
>>500-510

まあがんばってニイタカヤマノボレw老害w

■レッドチーム【捕鯨賛成国】29国(←41国)

(アジア)
日本、韓国、カンボジア、モンゴル、ラオス
(アフリカ)
ギニア、コートジボワール、ベナン、モーリタニア、モロッコ、タンザニア、ケニア、サントメ・プリンシペ、リベリア
(欧州)
アイスランド、ノルウェー、ロシア、デンマーク
(大洋州)
ナウル、マーシャル、ツバル、キリバス、ソロモン
(中南米)
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、スリナム、セントクリストファー・ネービス、セントルシア、セントビンセント・グレナディーン


■ブルーチーム【捕鯨反対国】38国(←48国)

(北米)
アメリカ合衆国
(アジア)
インド、イスラエル、
(アフリカ)
南アフリカ、ガボン
(欧州)
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、
フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、ポーランド、ブルガリア
(大洋州)
豪州、ニュージーランド
(中南米)
アルゼンチン、チリ、ブラジル、メキシコ、ペルー、コスタリカ、ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、コロンビア
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:56:03.67ID:elmTL/9m0
クジラ肉の需要は減ってるし
遠洋クジラ漁に伝統もクソもないし
海洋汚染の濃縮もあるし
国際的な圧力は高まってるしで
捕鯨やめるのも止むなしかなぁとは思うけど
反捕鯨のキチっぷりがイヤw
欧米の環境保護の思い上がりっぷりがイヤ

給食でクジラの竜田揚げ出た世代だけど俺は好きだったよ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:56:48.60ID:zmTraueL0
はいそーですか、さよなら
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:56:54.71ID:mFFPNod10
天海祐希
tel:0298432121
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:57:49.11ID:/oBSwCwT0
捕鯨業者火病w
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 04:59:11.99ID:WydeK8E70
固いし昆虫の匂いがして受け付けなかったけど
好きな人もいたんだな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:01:04.27ID:lqWBFSGM0
>>1
頭数制限か重量制限を厳密に規制すりゃー問題ないぞ鯨捕り‼( ・`д・´)
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:01:25.44ID:WydeK8E70
中国はどっちでもないんだな。
韓国が捕鯨賛成なのは意外。
日本の捕鯨利権者はもしや韓国系なのか?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:02:34.19ID:cN61miJ60
諜報組織つくって反捕鯨国で、捕鯨OKの世論作りとかしないとだめだろ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:03:53.19ID:SqslOCaH0
>>467
昆虫ってカブトムシ?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:04:04.22ID:Rc3YVNX/0
なんでネトウヨは捕鯨に拘るんだ?
利権集団のために、国際的評価を下げてるんだから
やめちまったほうが国益に適うと思うけどな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:04:23.83ID:b1gfrB/R0
北極海では北極オキアミの保護のためにカナダやロシアがせっせと極悪鯨を間引いてるのに、南極周辺のアホ国家どもと来たら・・・。
あいつらは無慈悲に虐殺される南極アキアミが可哀想だと思わないのかね。
余りにも非人道的だわ、まるでユダヤ人を虐殺したナチスのよう。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:04:31.14ID:q1dNHAUD0
外国から鯨食うなといわれて、はいそうですかと納得しちゃうのかね?
じゃマグロ食うなと言われたら、それも受け入れちゃうのね?
じゃサンマも不漁だから食わないでねと言われたらそれも納得しちゃうわけだ
日本は海洋資源に囲まれている国なのに海洋資源を利用できなくなっても納得するのかね?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:04:58.36ID:+HhfAi6O0
>>469

✕日本
◯一部の同和捕鯨利権屋
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:06:22.72ID:8khlWmT00
>>500-510

✕日本
◯一部の同和捕鯨利権屋
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:07:06.48ID:uNJ8YSUY0
>>476
革靴の味な
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:07:20.37ID:Rc3YVNX/0
賛成国のうち、日本が金を積んだ国は10国以上ある
票を金で買う、アホくさい
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:07:39.72ID:4PavD+LF0
捕鯨の必要ないだろ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:08:39.20ID:pvJDxS8U0
>>479
反対国は賄賂なんか渡さなくても安定した団結力なのにな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:11:00.16ID:zj0al9at0
IWC脱退のデメリットが調査捕鯨できないってだけなら別に構わんって感じがする
あそこの実態つかんで得してたのはオーストラリアとかの周辺国じゃないの?
データ取れなくなったところで日本は直接困らんのじゃないの

他の漁場で取れるのならそれでいいって思うんだが違うの?
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:11:17.90ID:Dix5wgHQ0
脱退してさっさと真珠湾攻撃の準備にかかれ
次こそは勝つぞ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:11:51.13ID:N17hp0Ie0
イルカもクジラも犬もネコも
わざわざ食わなくていい
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:13:00.98ID:zj0al9at0
鯨増えすぎたら海洋資源馬鹿食いするって問題もあったと思うが・・・
LGBTみたいにヒステリックになってる連中相手にしてもしゃあないだろ
食料資源の確保は政策としてやるべき
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:13:55.90ID:zj0al9at0
>>484
豚と牛と羊と青魚とマグロと鶏だけ殺して食えばいいよな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:15:02.59ID:eKpulRc20
上手くいかないと癇癪起こして退場するのが日本なんだよなあ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:16:23.13ID:q1dNHAUD0
>>484
なら牛も豚も鶏もわざわざ食べるなよ
美味しいからと言ってマグロも食べるなよ
他人から自分の嗜好に文句言われたいのか?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:16:46.32ID:wbynmguB0
>>484
食わなくてもいいが食う人がいてもいいってことな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:17:43.94ID:WydeK8E70
大体なんで遥かかなたの南極まで日本が出張って捕鯨しに行くのかわけわからん。
それも反発される要因なんじゃなかろうか。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:17:50.66ID:VOK2wAOY0
マルハとか日水とか民間は全部手を引いていて
農水省の天下り先だけが捕鯨やってるって聞いてから
どうでも良くなった
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:18:24.18ID:b1gfrB/R0
>>469
中国の漁業って養殖の淡水魚メインじゃなかったかな。
アホみたいにデカい食用鯉とかの養殖が盛んだから、
海洋水産資源はどっちでもいいって感じじゃね。
韓国は知らん。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:19:03.82ID:emKznGBj0
>>456
誰も参加しねーよ(笑)
中国のように政治や経済で強権使えるような国じゃなければな
ジャップって本当土民レベルの頭だよな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:20:15.75ID:OapS1FMm0
都合が悪くなると、外人はウソを並べだす
うんざりだわ
気持ち悪い反日ゴキブリガイジン

くっさ〜〜
反日ゴキブリガイジンは日本から出て行ってね
臭いから
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:21:09.93ID:YyljVqBJ0
禁止される以前に売れなくて儲からないから自然消滅するだろうな。今は正直無理矢理捕鯨してる感じだし
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:21:39.72ID:PKKqp5ZnO
確か捕鯨してる国はとっくに脱退してたよね
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:22:56.02ID:WydeK8E70
普段政治的に反日の書き込みしてる人が
実は捕鯨賛成派だったらひっくり返るわw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:24:00.96ID:aqhtotPl0
何故いつまでも捕鯨をするのか分からない。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:24:29.65ID:jlatKVtz0
袋叩きになってまで食べたいものか?
国民の何%が食いたがってるのか知らんが
偉いさんがムキになってるだけならやめてくれ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:26:00.75ID:WydeK8E70
マグロ・サーモン・ブリ・サバ・サンマ・カツオ
ここら辺があれば充分だわ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:26:06.02ID:emKznGBj0
496名無しさん@1周年2018/09/15(土) 05:21:39.72ID:PKKqp5ZnO
確か捕鯨してる国はとっくに脱退してたよね

ジャップは息を吐くように嘘を吐くな
ノルウェーもデンマークもアイスランド諸々今だ加盟しているんだけど?
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:26:18.12ID:bTI3l5PB0
>>495
需要が無いのに水産庁の売国奴が自分の利権を維持するために税金使って捕鯨してるだけだからな
余った鯨肉は韓国に輸出してるし
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:28:09.50ID:VV3X8qfP0
捕鯨国によるクジラの管理消費が捕鯨委員会の目的だったのに
捕鯨国ではないイギリスが参加してから
捕鯨の是非を問う委員会になった
反捕鯨国が集まる委員会となっては、捕鯨国が居る意味は全くないわな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:28:52.95ID:b1gfrB/R0
>>457
その頃は今ほど遠洋漁業が発達してないしの漁獲量も多くないし、
人口も多くないから統計取り始めてからの比較は難しいんだわ、昔は検証するデータが少なすぎてね。
まぁ実態はどうだか誰にも解らんから一度やってみようって話だしょ。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:30:28.83ID:Bj2G6/O30
心情的には外人連中に腹たつけど
こっちもこっちで利権の塊だしな
そんなクジラ食ってねーしもう辞めていいわ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:31:03.97ID:0hDKb7Nj0
欧米人にとってクジラは宗教だからな
「キリストを信じますか?」と同じようなもので
科学的な調査とかもはや関係なく
感情で反対してるからどうしようもない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:31:05.54ID:eYV5yJVn0
それより早く国連から脱退しないといつまでもタカられるぞ
いつまで敗戦国やってんだ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:32:14.96ID:06BWmrkw0
脱退するんだったら
ノルウェーやデンマークなど
同じ捕鯨国と一緒に脱退したほうがいい。
それが出来ないなら止めるべき。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:33:21.67ID:q1dNHAUD0
俺は偽善者が嫌いなだけ
鯨は大切だけど神様から与えられた家畜の牛・豚は自由に工場の様に処理して殺してもいい
そういう偽善が嫌いなんだw
生きるために命を頂く、別に鯨であろうとカンガルーであろうと不都合はあるまい
鯨以外食べられなくなったら鯨を食べるんだろう?
座して鯨たべないで餓死していくならそれはそれでご立派な信念だけどさ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:34:20.28ID:O68gMXEc0
たまにクジラの刺身と竜田揚げ食いたくなるな
クジラ汁は飽きたからいいや
脱退して捕りまくったらええんや
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:34:30.32ID:VV3X8qfP0
>>510
日本が脱退したらそれらの国々も脱退するか
捕鯨をやめることになるかどちらかだろうね
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:34:53.63ID:qJigqIt90
日本の外交は無様の一言
外交戦略というものがあるのかすら疑問に思える
IWCで負け、裁判で負け、今度は脱退だ?
国際連盟脱退した頃から何も変わってない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:35:05.53ID:nNJceiGa0
>>510
やってんのデンマークの一部の島だけだし
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:35:39.53ID:CWHfZAhO0
>>479
票買いはイギリスが始めたんだが、何でこいつらって中途半端な知識だけあるわけ?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:35:51.27ID:1nSNUms/0
>>512
北海省雑魚ざまぁ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:36:56.35ID:6JSihdMP0
ネトウヨ「中国は国際ルールを守らないならず者国家だぁ!人類の敵だぁ!」
ネトウヨ「鯨を銛で刺し殺して食うと旨いニダ<丶`∀´>国際ルール?何それニダ<丶`∀´>」

↑国際ルールを尊重したり軽視したりコロコロ変わるのは何故?(´・ω・`)
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:37:25.52ID:j690/oo90
>>479
それまで分担金が払えず投票権のなかった反捕鯨小国が、会2日目になってから次々突然に完済。どう考えてもおかしいじゃん?

つまり、ワイロで釣ったのは欧豪反捕鯨の方。日本は正々堂々だ、ウソつくな!!!

【捕鯨】商業捕鯨再開を議論へ 日本提案の交渉は難航か【IWC】(221kB)
>>http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536327048/224
>>【エクアドル】「分担金支払いにより投票権復活」
>>http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536327048/238
>>【パナマ】も「分担金支払いにより投票権復活」
>>http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536327048/252
>>午後にはドミニカ(反捕鯨の方)が分担金を払って投票権復活
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 05:37:34.29ID:WydeK8E70
>>505
周りが温かく見守ってくれるならいいけど
日本がこの先制裁受けるかもしれない位袋叩きになってまで実験強行する価値があるのか?
捕鯨賛成国のロシアや韓国も日本みたいに南極でも捕鯨してる?
このまま行ったら日本だけ制裁受けたりしない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況