X



【捕鯨】商業捕鯨の再開提案、反対多数で否決 日本、IWC脱退の可能性に言及

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みそラーメン ★
垢版 |
2018/09/15(土) 01:30:02.33ID:CAP_USER9
 ブラジルで開かれている国際捕鯨委員会(IWC)総会は14日午前(日本時間14日夜)、閉幕日となる5日目の協議で商業捕鯨の一部再開を盛り込んだ日本の提案を反対多数で否決した。反捕鯨国の反発は激しく商業捕鯨再開は将来的にも極めて厳しい状況。谷合正明農林水産副大臣は総会で「あらゆる選択肢を精査せざるをえない」と発言し、IWCからの脱退の可能性に言及した。IWCは14日夕(同15日朝)閉幕する。

 13日の協議ではクジラ保護推進のために商業捕鯨を一時停止することの重要性などを盛り込んだ「フロリアノポリス宣言」を採択した。

 日本は今回の総会で資源が豊富な一部鯨種の商業捕鯨再開を、決定手続きの要件緩和と合わせて一括で提案し、加盟国の対立で意思決定ができない機能不全を打開する必要性を訴えた。商業捕鯨の再開を提案したのは2014年以来。

 日本は当初、反対表明のないことで合意とみなす「コンセンサス合意」を目指したがオーストラリアなどの反捕鯨国が早々に反対を表明。

 13日に開かれた4日目の協議でも反捕鯨国から「(再開に反対という)商業捕鯨への立場は変わらない」(ニュージーランド)などと批判が続出したため、採決に方針転換したが、賛成27、反対41で提案可決に必要な投票の4分の3以上の賛成を得られなかった。

 仮にIWCから脱退した場合、日本は国際ルールを軽視したとの批判が避けられないほか、IWCへの加盟で可能になっている南極海の調査捕鯨ができなくなる。一方、国内では漁業者が商業捕鯨の再開を求めており、政府は難しい立場に立たされそうだ。

 IWCは1982年に商業捕鯨の一時停止を決定。日本は88年に商業捕鯨から撤退し、商業捕鯨の再開に向けて科学的なデータを収集するため調査捕鯨を続けてきた。

 日本は2007年の総会で商業捕鯨の再開が認められないことから脱退の可能性を表明したことがある。この際は米国を中心に歩み寄り、日本を引き留めた。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35414750U8A910C1EA4000/?nf=1
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:51:06.03ID:j690/oo90
>>719
「捕鯨が理由」じゃねーだろ。あったと言うなら、ソースくれ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:51:31.34ID:HnN8oWEa0
流石ならず者国家だけある
野蛮国といっていいわ
ま、あの大戦でも戦犯だったし残虐さは相変わらずだね
北朝鮮と同盟でも組めば?と思うよ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:51:39.98ID:UwTZQmdO0
そもそもIWCには海のない国も加盟している。
その時点で、結論ありきの組織。

科学的なことよりも、政治的なイデオロギーが優先される。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:52:15.61ID:VV3X8qfP0
日本が抜けた後の最初のIWC総会
「何を話し合うんだ?」
「クジラは神聖だ!」
「クジラは魚なのかクジラは哺乳類なのか?」
「もう帰っていい?」
「もう次回はやることもないし、もう来ないよ」
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:52:22.55ID:xLBIez7f0
別に鯨食わなくてもいいからこれ以上恥さらしするなよ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:52:25.08ID:P5picuq20
>>738
アイスランドさえ沿岸商業捕鯨で賄ってる
南極捕鯨を主張するのは日本だけです
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:52:29.29ID:WydeK8E70
>>742
イスラエルにはアメリカがついてるだろ?
毎回拒否権発動して守ってくれる
日本には後ろ盾してくれる常任理事国がいない
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:53:17.03ID:RX0tnm4b0
水銀とか溜め込んでるし
特に美味でもない

かりに解放されても
一部地域でしか売れないよ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:53:59.25ID:wDCohWA80
鯨の肉が食えないんだから牛肉や豚肉も食えなくなるように課税すべき。
豚肉100グラム2000円ぐらいでいい。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:54:34.79ID:6pABUDs00
>>743
お前が調べて来い馬鹿
クリントン政権時に日本と貿易摩擦があったのは事実やけど
捕鯨は関係無いです
だってその時既に日本は商業捕鯨やってないのにお前は何を言ってんだ
オージーが日本の捕鯨に文句言ってくる?牛肉売らない?
TPP加盟国だがじゃあいいよ牛肉はアルゼンチンから買うからオージーの牛肉は1kgも日本に入れませんって言え
今のアメリカ中国の関税かけ合い見ろ
日本とオージーの立場やと日本の方が有利なんだよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:55:00.07ID:ywGfNmqV0
昔から日本人は殺しを楽しむ悪癖があるからな
中国人の首切り競争とかしてた民族だし
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:55:32.30ID:JWY5uxyT0
はやく安価で鯨肉が普及してほしいね
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:55:37.54ID:HnN8oWEa0
>>755
鯨の肉みたいな糞不味いもんよく食おうとするよな
子供の頃食ったことあるけど全然美味しくないし
あれを文化だからと今も虐殺しまくってるのは頭おかしいね
やっぱりジャップは基地外だよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:55:53.16ID:Fgto3ylb0
クジラとかイルカなんか特別食べたくはないけど禁止される意味がわかんないというだけだよな
豚と鶏だけで満足なんだけど
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:55:55.34ID:wDCohWA80
>>756
鯨の肉が食えないんだから牛肉や豚肉も食えなくなるように課税すべき。
牛肉100グラム5000円ぐらいでいい。
牛肉の重金属汚染も問題だからそのぐらい高くてもいいよな。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:56:08.47ID:i9AD3KAM0
脱退して領海内と公海で獲りまくれ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:56:39.83ID:pj9P5AX+0
>>137
水産資源の輸入禁止って、WTO違反では?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:56:57.45ID:wDCohWA80
>>761
お前の下が腐ってるからだ
トンスルでも飲んでしね
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:57:06.84ID:6pABUDs00
>>746
はぁ?
お前は捕鯨が理由でクリントン政権時の貿易摩擦になったって言ってるんだろ
そっちが証拠出せ
俺はそんなもん無いって言ってる以上悪魔の照明やんけ
無いもんは証明できない
お前はあるって言ってんだからソース出せるだろ
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:58:46.81ID:HnN8oWEa0
>>767
お前鯨の肉バクバク食ってるの?
キモっ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:59:01.06ID:wDCohWA80
>>766
そんなもの禁止されてもいいじゃないか
補助金を出して国内の漁民を保護すればいい
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:59:15.23ID:6pABUDs00
>>755
ちなみにチョンは捕鯨反対国やぞ
チョンの言い分はたまたま網にクジラがかかって言いわけしてるだけ
日本の調査捕鯨よりチョンのたまたま網にクジラがかかったトン数の方が多いw
あと日本からクジラ輸入してる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:59:15.92ID:bTI3l5PB0
>>761
お前の同胞のチョンコは鯨肉大好きだけどな
韓国では日本の数倍の価格で鯨肉を取引している
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:59:26.69ID:i9AD3KAM0
>>770馬鹿チョンは黙ってくれよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 06:59:47.38ID:j690/oo90
>>768
もちつけ。俺お前と同じ考え、味方やでww
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:00:55.63ID:wDCohWA80
>>770
鏡見ろよ
醜さに絶望してしね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:01:27.46ID:6pABUDs00
>>774
チョンはプサンにクジラ専門店めっちゃあるもんな
あれでよく日本はクジラ食うな捕鯨止めろって言ってんだって思うわ
だからこいつらは信用したらあかん
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:01:45.57ID:bWxwmlRb0
駆除が必要なら
勿体無いから食べるべき

数が少ない、かわいそう
ってみんなが言うのなら食べなくていい

他の国が捕鯨して食べるのなら
日本にはクジラ漁の伝統があるわけで
積極的に便乗すればいい
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:02:05.27ID:RBK+AYv+0
>>503

販売価格が下がれば売れる
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:02:23.59ID:wDCohWA80
>>742
そんな影響など問題ない
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:02:26.25ID:cnEYmlKf0
>>773
そんなのを見逃すとは、IWCはちゃんと機能してるのかね。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:02:33.95ID:j690/oo90
>>743
ああ、国際社会からの非難ってこれのことね。

IWC63の決議2:(2011_2.pdf)
https://archive.iwc.int/pages/view.php?search=!collection72&;ref=2084

REAFFIRMING the statement on safety at sea made at the Commission's Intersessional Meeting held in Heathrow, UK, 6-8 March, 2008,
which noted reports of dangerous actions by the Sea Shepherd Conservation Society (SSCS) in the Southern Ocean directed against Japanese vessels,
called upon the SSCS to refrain from dangerous actions that jeopardise safety at sea, and on vessels and crews concerned to exercise restraint,
condemned any actions that are a risk to human life and property in relation to the activities of vessels at sea,
and again urged Contracting Governments to take actions, in accordance with relevant rules of international law and respective national laws and regulations,
to cooperate to prevent and suppress actions that risk human life and property at sea and with respect to alleged offenders;
当委員会は、
シーシェパード保護団体(SSCS)による南極海の日本船舶に向けられた危険な活動の報に接し、
SSCSに対し海上安全を脅かす危険な活動を控えるよう、また関係する船舶及び乗務員に自制するよう求め、
海上における船舶活動に関する人命及び財産に危険を及ぼす如何なる活動も非難し、
関連する国際法の規約並びに各国内法令に従って行動を起こすよう再度締約各国に強く促し、
申し立てのあった全関係者について人命及び財産に危険を及ぼす活動の防止と抑止に協力するよう、
2008年3月6〜8日英国ヒースローで行われた委員会の中間会合における海上安全に関する声明について、
上記再確認する。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:02:38.51ID:cmjDEvGuO
>>743
アメリカが昔は油を採るために、鯨を殺しまくって歴史を世界にアピールしよう
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:03:51.46ID:lOt+ryFQ0
もう誤獲で数1000頭捕って商売すりゃいいだろ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:05:03.52ID:6pABUDs00
>>782
韓国は実際捕鯨やってるけど
でもよく考えたらたまたま網にクジラが入ったって言ってるけど
沿岸捕鯨しかやって無いよな
日本も沿岸捕鯨だけにして足りない分は輸入すれば良いかもな
ただチョンは絶対に信用するな
こいつらクジラ食ってるくせに日本は捕鯨止めろって叩いてた時期を絶対に忘れない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:05:17.04ID:yyAydDi00
南シナ海の領有問題で中国が国際司法裁判所で負けた時、中国はこんな判決は
紙くずだ。日本だって捕鯨で国際司法を蔑ろにしてるじゃないか。などと言っていたが。
各国が手前勝手な理屈で好き勝手して良いという時代の到来だな。
中国と台湾の漁船が取りつくすせいでサバが取れないって問題になってたが、中国や台湾
がそれらしい数字を出してきて、我々は自分に基準に従っているので問題ない。って言えばOK。
鯨国粋主義者ってマジ迷惑だわ。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:08:06.84ID:Q4rbm6YL0
ケツ捲って脱退や!て言え安倍。トランプなら言うで。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:08:17.40ID:j690/oo90
>>790
>>各国が手前勝手な理屈で好き勝手して良いという時代の到来だな。

アメリカもそうだよ。まさにそういう時代。

ICJ Case 70
Military and Paramilitary Activities in and against Nicaragua (Nicaragua v. United States of America)
ニカラグアに対する軍事的および準軍事的活動(ニカラグア対アメリカ合衆国)
http://www.icj-cij.org/en/case/70

ニカラグア事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:08:38.33ID:P5picuq20
>>787
日本も戦前は鯨油ビジネスを国技同然にしてクジラを乱獲しまくってたよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:08:54.34ID:YyljVqBJ0
わざわざ南極までいって表向き調査とはいえ取ってるから豪州NZの感情逆撫でしてるのはあるだろうな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:10:25.81ID:bWxwmlRb0
正直、イルカは食べたいとは思わん
かわいそうって思いが先行する

食べてる人に食べるなとは言わんが
個人の自由だし
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:11:03.86ID:P7bu7xwq0
>>796
オーストラリアは南極海を自分達の領海のように言いだしているのも悪い。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:11:09.94ID:N17hp0Ie0
クジラを食うとか
犬食い民族と大して変わらんな
貪欲だよね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:12:31.13ID:+U8bDljJO
なんで部落のために日本のイメージを悪くしなきゃなんねーの?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:12:52.56ID:j690/oo90
>>797
クジラ真理教カルトもまた同じ。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:13:05.32ID:P7bu7xwq0
江戸時代までの日本はあまり牛を食べなかった。
むしろ牛を食べる欧米人を野蛮と思っていたが、今は受け入れている。
また牛を食べなければいい。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:13:44.66ID:P7bu7xwq0
聖書の誤訳でクジラになっているがクジラではないんだよな。
今更引くに引けないらしいがw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:13:49.11ID:WydeK8E70
国連常任理事国、G7で日本に同調してくれる国がないと
孤立してなかなか厳しい状況だと思う。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:14:11.01ID:j690/oo90
>>802
そして、論破され反論できなくなると部落差別発言。ホント反捕鯨って人間のクズ。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:15:51.81ID:cnEYmlKf0
天下り先とかいう話もあったし、利権の闇抱えてるのか気になるところ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:16:44.64ID:jmaqjLG00
>>807
「差別意識は許さない(キリッ」とかほざいてるアホも一応いるけどなw
もちろん嘘だけど。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:17:55.49ID:T5X4WjsL0
ここまでして
白人の暇つぶしに
付き合う必要あるの?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:18:18.57ID:j690/oo90
>>806
ないはないでやむを得ない。だから必要ない。
これから歴史を作っていく。ただそれだけ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:18:22.12ID:db00OmQH0
>>793
ニカラグア基準の無視なんて日本もしてるしね
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:19:47.29ID:WydeK8E70
エスカレートしたら捕鯨を口実に
G7を追放されかねない
あとの6国は全部反対なんだろ?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:20:04.23ID:oLQdO1+b0
IWCは当初の組織からモラトリアムで一気に反捕鯨組織に成り下がった。
ノルウェーのようにさっさと脱退しなかったのは、なんとか科学的に
資源枯渇しないために調査捕に取り組んでいたが全否定じゃもうこの組織にいる意味がない。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:20:06.29ID:T5X4WjsL0
商業捕鯨にして
食べる分だけ捕鯨すれば
いいやん。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:20:11.17ID:TvjLkJ4f0
捕鯨なんてやめればいいよ
こんなことして得するのは一部の利権団体だけなんだから
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:20:42.79ID:cmjDEvGuO
>>795
じゃー仲間じゃないか

アメリカの裏切りは許せん

やっぱり世界中にアピールだ

アメリカ人も知らん人がほとんどじゃね?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:21:08.09ID:T5X4WjsL0
>>815
G7関係ないから
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:21:48.72ID:bWxwmlRb0
日本叩きとか白人国家は除外とか
政治が絡んでくるとうざくなる
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:21:55.57ID:N17hp0Ie0
韓国人も極一部の犬食いクソ野郎によって
犬食い民族の汚名を着せられてるからな
どこにでも厄介なヤツは居るもんだ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:22:40.17ID:WydeK8E70
G7「G7脱退か捕鯨かどちらか選べ」
日本「捕鯨を選ぶ」
国民「えっ!」
韓国「やったー!!!韓国がG7入りだ!!!」
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:22:41.09ID:NWJBBiTb0
もう組織としての存在理由が無い
さっさと脱退して、新しい組織を立ち上げろ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:23:20.34ID:3Laertsw0
IWCよさらば!我が代表堂々退場す!
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:24:34.83ID:3RuzvPqj0
>>815
レスの多い奴はこういう嘘を平気で書くからな
そんなソースがあるなら出してみろ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:24:51.30ID:+U8bDljJO
なんで和歌山のクソ部落のために日本人のイメージが悪くなんなきゃなんねーんだよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:25:12.94ID:CLYROyN30
研究用とか言ってすごい数採ってたから
商業捕鯨って変更せざる得なくなったのか?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:25:29.88ID:j690/oo90
>>813
ソースなしの呟きカコワルイ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:25:34.00ID:yIQfW2/10
反対国はクジラが増えている昨今、お魚さんを食べられてもいいらしい
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:26:32.48ID:j690/oo90
>>815
G7追放?できるもんならやってみろww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:27:52.69ID:TvjLkJ4f0
逆に日本が捕鯨やめるって堂々と宣言したほうが面白いと思うんだが
反捕鯨掲げて日本叩いてた奴困っちゃうだろ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:29:09.97ID:WydeK8E70
>>826
麻生財務相が「日本はG7で唯一の有色人種国家」と
言ってたけど
あとの6国に鯨で結束されたら敵わんわ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:29:19.56ID:db00OmQH0
>>829
ソースなしもくそも集団的自衛権の要件ニカラグアで示してるの安保法案のときに話題になったよね・・・
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:31:26.29ID:9cmtk04F0
>>516
日本もやってるの一部だぞ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:31:30.05ID:WydeK8E70
ロシアもG8を追い出されたからな
それでも拒否権持ちの国連常任理事国というのは最大の強みだよな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:31:53.84ID:3RuzvPqj0
>>832
叩く材料がほしい or 牛肉買わせたい連中なんだから
次はマグロ禁止とか言い出すだけだろうな
それまで散々自分たちが消費していても関係なくな

>>834
そんなことは聞いてないからソース出してくれ
1度で答えれない理由でもあるのか?ん?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:33:27.67ID:4W7nM3gy0
>>93
まさにそう。日本を貶めてるだけ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:34:14.92ID:WydeK8E70
>>834
ソースも何もロシアが除外されたように
あとの6国が採択すれば日本を除外することが出来るだろ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:35:27.45ID:fiEuqHA80
脱退を他の捕鯨国家にも呼びかけて、仲間を出来るだけ増やさないと。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:36:32.39ID:GUpgXSEI0
ジャップにもう一度ピカ落としたれ

投下される爆弾の名はホエールボーイ。超特大弾だw
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 07:37:32.96ID:j690/oo90
>>840
そりゃそうだ。確か条約も何もないただのクラブだからね。他のメンバーから「あいつは呼ぶな」ってなりゃそうなるよ。

追い出したければ追い出せばいい、ただそれだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況