X



【神奈川】抱っこひもで電動自転車、傘が挟まり転倒 1歳児死亡 保育士の母親(38)を書類送検
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/09/15(土) 09:07:56.41ID:CAP_USER9
電動自転車で走行中に転倒し、抱っこしていた当時1歳4カ月の次男を死亡させたとして、神奈川県警は14日、横浜市都筑区の保育士の母親(38)を過失致死の疑いで書類送検した。県警への取材でわかった。専門家や業界団体は、乳幼児との同乗はバランスが不安定になりがちだとして注意を促している。

 県警都筑署によると、母親は7月5日午前8時25分ごろ、同区の市道で、次男を抱っこひもで前に抱え、左手首に傘を提げた状態で電動自転車を運転。過失によって転倒して次男の頭を強く打ち付け、死亡させた疑いがある。雨が降っていて母親はかっぱを着ていたが、提げていた傘が自転車のフレームと前輪の泥よけの間に挟まったことで、ハンドルが動かなくなり、転倒につながったと署はみている。

 母親は前部の幼児用座席に事故当時2歳だった長男を乗せ、次男とともに保育園に送り届ける途中だった。ヘルメットをかぶっていた長男にけがはなかった。自転車は前後に幼児用座席が取り付けられ、幼児2人を乗せる安全基準を満たしていたが、後部席には荷物を置いていたという。(安藤仙一朗)

■おんぶ認められ…残り:1161文字/全文:1625文字

2018年9月15日05時00分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL9C5FHHL9CULOB019.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180914005338_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180914005560_comm.jpg

関連スレ
【神奈川】電動自転車転倒、女性が抱っこひもで抱えていた1歳児死亡 傘が前輪に巻まれたか★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530860091/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:47:48.04ID:Cf6ApJ/80
>>802
その年収なら奥さん共働きでしょう?
送り迎え手伝えよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:47:57.21ID:t14k2vL90
傘差し運転一回もしたことないわw
転ぶ自信があるからw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:04.74ID:8bL2jE8K0
>>810
軽って150万くらいだろ?
年間維持費がそのレベルって東京でも白金とかの極一部じゃね?
この事故は神奈川の田舎で起きてるし。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:20.80ID:MWtbNBCF0
折り畳み傘をカバンに入れときゃいいのに自転車で長傘
しかも抱っこひも
最悪の三点セット
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:23.14ID:nKvakuH10
>>721
大昔はそうだったけどさ。
公務員や士業なんかの一部を除けば母親が働いてるってのは異常で、低所得で共働きじゃないとやってけない、夫が定職も持たずみたいな経済状況、家庭環境の家ということだったからなあ
だから保育園?ああだからねみたいな見方されてた

でも今は違うだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:25.26ID:7h+jy0Ob0
>>699
旦那さんは自分を責めているんでないか

俺に稼ぎがないからこんなことに。
年収良ければ専業主婦。
ジジババも後悔しているんでないか。
私達が近くにいて車で送迎してあげていたら
孫は死ななかった
(保育園が車送迎禁止ならしかたないが)

みんな精神を病んでいくんでないかな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:35.96ID:EpmrcwoO0
>>774
保育園なんて預けねーよ笑
どちらかが専業化するか、専任の保育士を雇うかだ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:39.80ID:0rQ6p9440
>>790
いや給食というか、業者弁当も選べたけど、やっぱり親御さんの愛情の詰まったお弁当にはかないませんわあとか園長に言われた
家事分担のバランス考えたらお弁当はあなたが作ってねと妻に言われた
無理です
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:41.73ID:0/EPfrMN0
通常の自転車なら、こういう乗り方したら、力とのバランスでそれなりの速度なのに、
電動アシストで、無自覚に無茶な乗り方してもスイスイ進むから事故になる
電動アシストは廃止がいい
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:43.68ID:rT5UvZvU0
高校生の頃自転車通学だから数回傘挟み込んで使い物にならなくなったし、1回ふっとんだわ
それなりのスピードに急にブレーキがかかるから体だけふっとぶんだよな
デフォルトで傘さしつけるようにしたら防げる事故なのにね
こないだも信号わたってる最中に子供傘落として渡りきってから止めて戻ろうとしてたお母さんみかけた
歩行者が拾って渡してあげてたけど、車体重いから動きが制限されちゃうんだろうね
特にママチャリなんて子供と大人で複数本持たないといけないんだから必須にしたらいいのに
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:44.32ID:iYotRZpv0
満員電車やホームで乳母車を盾にして突き進むおばちゃんいるけど子供の事は二の次なんだよな
てか所要があるなら仕方ないかど遊びや友達との買い物で通勤通学時間にわざわざ混雑している所に来るのはどうかしている
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:48:45.34ID:8C164X2F0
おまいらあんまり叩くなよ。
状況からみて生活困窮者だし、とても頑張っているお母さんだろ。
不運としかいえない。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:03.86ID:nJo6cOgj0
>>801
田舎者には、わからないけど
車を停めることすら難しいのよ。
チャリですら、おかしなとこにとめられない。
すぐに撤去
都会に車は逆に不便
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:14.56ID:k174rlFN0
>>837
禁止にしたところで現実的に取り締まれないからだろうな
子供が死ぬリスクを取ってでも便利さを追求する親だから事故も想定内なんだろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:19.21ID:BssTDw310
>>764
そうそう
うちは幼稚園は自転車で行ったほうが楽な距離だけど小学校は歩いて2〜3分の距離だった
自分の上の兄弟とは三歳違いだから兄弟が小学校に行くのを見送ってから自転車か歩きで幼稚園に送るってのができた
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:26.92ID:hgZOVi800
>>801
近くまで乗せて、それからどうするの?
どこに駐車して、どうやって子供を園まで連れて行くの?
毎日コインパーキング?
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:29.70ID:ey0jROxy0
>>840
年齢的に3人目は断念した。経済的にも余裕が出て今となってはもう一人欲しかったけどな。若いうちに作ったほうがいいな。子供は
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:33.43ID:j5fg+bJo0
スレタイから予想するのってムズイな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:33.41ID:T6C3Z5vL0
傘ホルダーの装着義務化必須。
百均で売ってるような備品は義務化しても誰の負担にもならないだろうに。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:42.65ID:CTbGPQ6r0
>>864
書類送検された時点で相当の過失があるから叩くなというのも無理な話だ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:58.26ID:Lnn6XzDs0
なんかもうとにかく子供が母親の自転車の前後に乗ってたり抱っこおんぶされてるのが嫌で仕方がない
怖くて仕方がない
なんとかしないとダメだと思う
本当に嫌だ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:49:58.78ID:c+wN6skm0
小さい子がいるのに、共稼ぎしなくちゃいけないほど給料少ないダンナも有罪にすべき
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:50:16.34ID:S2lvqHr+0
俺も傘挟んだことあるわ
電動じゃないから転ばないけどな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:50:25.00ID:ygb/EAfY0
>>837
みんなやっちゃってるから、ある団体が許可したチャリならいいよってなってる
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:50:51.95ID:t14k2vL90
パワーカップルw
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:50:53.03ID:qgdwGpps0
こんな事故が起きても法律で禁止されるコトは絶対にない
そんな議員居たら選挙で落とされるわw
まぁ不起訴だろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:50:59.10ID:MLkljFFK0
母親にとっては、人型エアバックw
チョット考えれば展開読めるだろうよw
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:01.28ID:j5fg+bJo0
この過失致死の疑いで書類送検という事は
この母親は何らかの罪に問われるの?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:03.67ID:EpmrcwoO0
>>867
それはない。
いくらでも駐車場はあるし、保育園なんか定期的に通うのなら近くの月極契約すればいいだけの話。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:11.46ID:jZXMFCAP0
結果的に人が死んでるんだから事故だからで済む話じゃないよ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:18.46ID:vWh0GvvR0
>>877
大阪に来ると普通だよ
関東は一度絶滅したはずなのにね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:28.19ID:fmw3Qnbx0
チャリンカスに何言っても無駄 
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:34.02ID:+ApMTqre0
3人乗りの時はスピード出ないようにしてほしいな

歩道歩いてて轢かれる勢いだよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:38.03ID:T6C3Z5vL0
ハンドルのところに荷物をぶら下げても車輪に巻き込まれて危険なことがある
そういうのも考慮したデザインを考えるべきなのかも
自転車の基本的な装備がずっと変わらないままなのは売る側の怠慢に思える
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:48.85ID:EpmrcwoO0
>>871
コインパーキングでも月極でも。
むしろなんでそうしないの?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:51:52.43ID:k174rlFN0
この母親はばかだけど
自動車内で子供放牧してる親いっぱいいるしな
チャイルドシート義務化なんか夢だったんじゃねってレベルだね
めんどくさいこと毎日するくらいなら事故った時に子供射出する方がいいと思ってるんだろ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:52:12.80ID:rT5UvZvU0
>>783
じゃあ旦那が荷物持つか子供持つかで付き添ってやれよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:52:24.81ID:8C164X2F0
なんで傘を手で持ってたのかね。書類送検された理由だろね。
そこを無くしてたらこんな不運な事故はなかったのに。
頑張ってたお母さん可哀想。ファイナルディスティネーション。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:52:30.20ID:vWh0GvvR0
>>837
あれは器用すぎるわ
真似できんよ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:52:38.62ID:ey0jROxy0
これ公務員だとたしか罷免になるんだよな。
我が子でも過失致死罪は。子供失い、失職し
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:52:45.95ID:Zaio556t0
>>867
何回駐車違反で切符切られたことか…
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:52:51.92ID:Eaod9uXz0
お母さんも子供もとても可哀想だと思うけど
それとこれとは別でとても馬鹿だなぁ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:04.70ID:kXWlyDTL0
>>864
叩く人は過失にしか目を向けないから言うだけ無駄だよw
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:14.84ID:EpmrcwoO0
>>864
頑張ってたとかなんの関係もない。
自転車で子供を送迎するなんて危険行為をしていた時点で論外。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:17.63ID:epzNzu7X0
ワイの通ってた幼稚園は400平米あって広くてよかった
松が何本も植えてあり、景観もよかったな

目の前は海岸、裏には小山、高尾山の半分くらいの高さや
滝があり、中腹には神社

40年以上も前の話しやし
今は過疎って子供減ってるが今でも綺麗にして運営してはるわ
土地あいてるし安いやろな
子育ての時期だけ移住したいくらいや
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:27.86ID:ghCX91d30
このケース不起訴か無罪になるけど
まともな精神なら一生苦しむよな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:34.61ID:ok9EyURP0
>>705
確かにw昔の母ちゃん達(今70代か?)がこんなことをしてたのはせいぜい30まで
体力あるから少々危険な事しても踏ん張れて転ばなかったんだろうね
車ま今より少なかったしね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:39.81ID:U+iKfWqK0
抱っこひもじゃなくておんぶにしなよ両手フリーだし子供も回り見渡せるし
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:46.32ID:tD5l2WHH0
子供載せた電動自転車なんて殺人兵器だぞ
昨日も事故ってた
早く禁止しろと
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:49.97ID:zWUbh3VP0
自転車の車輪の付近って危ないよなぁ
小学生の頃に釣り竿を車輪に食われて学んだわ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:49.98ID:FEBVkWYU0
>>897
どっちかというと本来子供乗せるべき場所に乗せずに死に至らしめたって所が過失かと思う
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:50.18ID:vWh0GvvR0
電気自転車だから、スピード出て余計に危ないんだろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:56.75ID:BssTDw310
やっぱ傘ホルダーつけてなかったのがまずかった
よく自転車で買い物に行くうちのオカンは危険を予測して早々に付けてたよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:54:11.93ID:7h+jy0Ob0
>>854
東京は月3万円とか当たり前。
軽自動車だろうがBMWベンツだろうが
駐車料同じ。だから東京は軽自動車が
少ない。田舎は敷地内にタダで何台でも
止められる
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:54:40.25ID:NF2hVUKG0
母親も立ち直れないくらいショックでどん底なのに書類送検とか
追い討ちがな
携帯片手持ちながら子供乗せて自転車乗ってるアホ母は教訓にしてやめろ
そんなやつだからやめないか
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:54:43.11ID:N6pKaMZY0
ここは何で子育て世代で年収1500万とか
専任の保育士雇うとかブルジョアばっかりいるの
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:54:44.73ID:sY9DDjcZ0
悲惨だな
傘が挟まったか
結果論だけど、手に下げるのは危険だよな
固定しないと
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:54:46.73ID:gjjIiMzd0
すごい改造チャリで運転してるママいるからな笑
前にガキの椅子、後ろにガキの椅子、雨除けもあってまるで人力車。
都内でもよくいるけどあれで狭い歩道とか全力で漕いでくるからな笑
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:55:13.14ID:FxDPO8WD0
たぶん二人を二箇所別の保育園に送ってさらに自分も保育園に通勤に行く予定だったんだろうけど
まさに本末電動だね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:55:30.37ID:4/4dRvkb0
>自転車は前後に幼児用座席が取り付けられ、幼児2人を乗せる安全基準を満たしていたが

これがおかしい。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:55:39.50ID:K5dIzPfgO
自転車に子どもを乗せてる母親って結構グイグイ乱暴な走り方するんだよね

不安定だから極力止まらないようにしてるのか、忙しいのか知らんけど見てて怖いわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:55:41.57ID:zviyUVqf0
>>906
400uって 
1人ぐらしの我が家の延べ床面積の2倍だな(´・ω・`)
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:55:45.05ID:EpmrcwoO0
>>918
月3万程度の話じゃないか。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:55:47.50ID:kLkcjMl0O
小学校の頃スポークに傘挟まって前に投げ出されて焦ったな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:07.98ID:k174rlFN0
>>908
普通に子供が後輪に足突っ込んで怪我とか傘が絡まって転倒とかあったけど
あらまあ大変ね、とかあるあるwで済まされてたよ

ある意味現代は騒ぎすぎだよ
悲惨な事故でもまー悲惨ね、で終わってた

落ち度を叩きまくるのは現代の方が異様かもな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:08.24ID:PHtbAQ7D0
 
そんな不注意な母親だから
殺されるのは遅かれ早かれの問題だったな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:08.40ID:T6C3Z5vL0
基本的に雨の日に子乗せ電動自転車で三人乗りは合法
傘がまきこまれるような乗り方をしたというのが不幸だった。
おそらく二度とやらないだろう。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:09.78ID:u+D8PilJ0
運悪いとそういうこともある
天命だ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:14.04ID:osJlU2gD0
>>872
まあ二人いたら充分なんじゃない?
三人いたら10年は手がかかるから夫婦の時間など皆無(笑)
どっちなの?男女いれば楽しめそう。
男子二人はいたずら地獄だわ…
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:14.35ID:ILhtjED90
>>10
個人を追い込みたい心情は誰も持ってないんだと思う。

「この自転車の乗り方はダメよ」
っていう規制を厳格に周知したいのが目的。

死んだ子の親と、死んだ子の為にも、奴隷日本のこれからの為にも。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:27.98ID:PVK+0JSj0
このスレ見てると心無い書き込みだらけで悲しくなる・・・
もう母親を叩くのはやめてあげろよ・・・
十分反省してるだろ・・・
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:39.01ID:kXWlyDTL0
>>924
俺はなんでこんなので笑ってしまったんだろうな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:49.85ID:f0NSXPZv0
>>829
一応言っとくが
傘をさしてはいない
カッパ着て、傘を手首にかけていた
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:54.21ID:ey0jROxy0
>>906
運動会できねえじゃん。400ポッチじゃ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:55.00ID:qC0VN09y0
>>851
田舎はそんなに生活費かからないよ
でも俺は趣味が料理が好きで調理師免許持ちだから作ってるよ
送り迎えは手が空いてる家族みんなでやる感じ
近くにジジババがいるからね
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:56:55.20ID:VvpmkbnF0
>>918
東京でも3万は高い方だよ
うちは1万円だし、都営住宅の駐車場は8000円位からあるよ、一等地でも3万くらい。
それでも年150万超える維持費はかからんだろw
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:57:12.33ID:z2KrYl160
保育士っていうのが何とも言えんな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:57:17.86ID:nJo6cOgj0
>>863
頭おかしいんでしょうね。
この人、保育士なんだね。申し訳ないけど
この人に子供は、任せたくないわ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:57:21.50ID:ymnEJBIG0
>>1
イメージ画像見て何も起きないと思う方がおかしいな
子供2人乗せ、傘ぶら下げ、電動自転車
危険要素満載
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:57:25.80ID:KOgJeukt0
前輪スポークに傘引っかかって、自転車もろとも前宙したことあるやつ手を挙げて。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:57:36.85ID:t14k2vL90
>>926
二輪車はスピード出てる方が車体は
安定するからね
重たいとガツガツ踏み込まないと進まないし
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:57:53.25ID:EpmrcwoO0
>>937
心ある書き込みって、頑張ってたんだから危険なことをして結果死に至らしめた責任には目をつぶれってこと?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/09/15(土) 10:57:54.09ID:T6C3Z5vL0
一人乗りで、スマホとドリンクを手にして事故した人よりまとも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況